ストレート卒業率
- 群馬大学がありません? -- [1b5eda5b]
- 群馬はストレート卒業率74.8%、新卒合格率95.3% ストレート合格率71.3% -- [25789a56]
- これさ、進級の厳しいところって(宮崎とか)1年に20人とか30人とか留年してるじゃん。なんか数字合わなくない?もちろん留年の被りはあるけど。 -- [999cd476]
- それだけ留年は繰り返す人が多いんだよあー -- [6ab40957]
- そもそも、学長が「ストレートに卒業できる人は6割」って言ってるのに、この数値はおかしいでしょ。 -- [7ec79312]
- これマイナス15%が適正値かな。 -- [3c99672a]
- 一瞬ストレート失業率に見えた。トラウマだー(−−;) -- [c17338e1]
- おかしいもおかしくないも、大学が文科省が届けた数値で正確な数字だよ。 -- [25789a56]
- じゃあ、1学年だけで20〜30人も留年するような大学はどう説明付ける? -- [7e794040]
- そんな大学は無いと思う。 -- [014be4f4]
- あるでしょw山梨とか宮崎なんかはそういった大学だし。近年はないとしても昔は確実にあって、6年前の入学者であればそのデータが反映されていないとおかしい。 -- [999cd476]
- そういった大学であるとする根拠は?まさかネットの書き込みのみ? -- [3162ada9]
- 宮崎(当時は宮医大)中退してるが石川教授が退官されるまでは10人以上吊った。ウソだと -- うん??[b4068b98]
- 思うならば美原恒名誉教授に聞いてみな、或いは統合されてから学長になられた菅沼先生(もう名誉教授なのかな?)に聞いてみな -- うん??[b4068b98]
- •令和2年度大分大学医学部医学科の今年の卒業生は、文部科学省から発表された大学ごとの最低修業年数での卒業率で100%でした。平成26年度入学の医学部医学科の学生はひとりの留年者もなしに全員が6年間で卒業したことになります。ちなみに国立大学の平均は85.2%でした。 -- [7ed0844a]
- 平成25年入学は109名だったのに平成26年入学は91名に減ったのはなぜですか? -- [719e3296]
- カリキュラムの変更があったから、落とさなかっただけじゃない?以前のストレート卒業率は80%前半だから、これが本来の値と思われる。 -- [73a20227]
- こちら -- [6fefa3cd]