検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 横浜市立大学医学部2018年2月〜3月
/
横浜市立大学医学部2018年2月〜3月
最新の20件
2021-03-03
コメント/信州大学医学部
コメント/大阪市立大学医学部
コメント/福島県立医科大学
コメント/福井大学医学部
コメント/滋賀医科大学
コメント/琉球大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/広島大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/旭川医科大学
コメント/新潟大学医学部
信州大学医学部
コメント/札幌医科大学
コメント/奈良県立医科大学
コメント/三重大学医学部
コメント/山口大学医学部
コメント/東北大学医学部
東京医科歯科大学
コメント/山形大学医学部
Total:213/Today:1
横浜市立大学医学部
俺もー、たのしみだよ。センター955/1000 -- [712891dd]
2018-02-01 (木) 13:49:17
↑ -- [014bd35a]
2018-02-01 (木) 16:23:08
955点? -- [014bd35a]
2018-02-01 (木) 16:24:19
オレもセンター960だからワクワクしかないわー。 -- [014bd35a]
2018-02-01 (木) 16:31:37
ちな、足切りって、いつわかるのですか? -- [01426875]
2018-02-05 (月) 16:09:09
募集要項くらい自分で読め。明後日までに連絡がくる。 -- [6a9a410a]
2018-02-05 (月) 19:58:46
ありがとうございます(●´ー`●) -- [01426875]
2018-02-05 (月) 21:03:29
地域枠で出そうとしたら、推薦書は4ヶ月以上前から依頼しないとダメって断られたから泣く泣く一般。どこの学校もそうなの? -- [31629f9a]
2018-02-06 (火) 09:43:06
逆にそんな学校あるんだ。センター後受験決定だけど、頼んだらすぐ出してくれた。 -- [db6ef63d]
2018-02-06 (火) 11:26:03
出願締め切り前日に頼んで貰った -- [b4232755]
2018-02-06 (火) 13:39:45
750なのに足切りされなかったんだけど。足切り前提で考えてたから混乱してる。 -- [7972c021]
2018-02-07 (水) 12:11:26
あちきも740で足切り回避! -- [31616897]
2018-02-07 (水) 12:16:00
足切りのボーダーはどのくらいなのかね? -- [7972c021]
2018-02-07 (水) 12:56:49
センター配点1,000 平均点856.37 最低点705.80 -- [83d5f985]
2018-02-07 (水) 23:34:18
705点で足切りにならないとは驚き。700点台で志願あきらめちゃった人も多いだろうに。 -- [83d5f985]
2018-02-07 (水) 23:35:52
受験会場で来年の受験勉強をするのか…(呆れ -- [7efe475f]
2018-02-08 (木) 09:53:50
どゆこと?705点じゃ、ぜったい受からないとでも? -- [014bf0f0]
2018-02-08 (木) 10:39:28
絶対無理なわけじゃない。死ぬほど大変なだけ。 -- [db6ef63d]
2018-02-08 (木) 10:58:05
横浜市立大が2200点になってからは、705点で受かった人は一人もいない -- [99e50410]
2018-02-10 (土) 00:33:45
ということは今年初めて705点合格が出るかもですね。 -- [014bf4a0]
2018-02-10 (土) 12:02:11
900点取れば受かると考えると案外大変でもないような -- [276ed32c]
2018-02-08 (木) 11:07:44
705点で特攻してくるんだから二次力おばけの3浪生と見る。 -- [014bf0f0]
2018-02-08 (木) 13:01:15
物化とか2時間で9割オバーとるメンサ会員と見る。 -- [99e50410]
2018-02-08 (木) 23:24:37
正直ここの数学も簡単だから取れる人は9割いける -- [b4232755]
2018-02-09 (金) 01:13:52
中にはそういう輩もおるだろうな。 -- [dd54d879]
2018-02-09 (金) 12:41:25
後期の山梨のあしきり大丈夫かな -- [dc925aa9]
2018-02-08 (木) 23:23:40
千葉同様、ここも私学合格確保したうえで受ける人多いね。 -- [b4178031]
2018-02-10 (土) 12:42:07
確保っていうか、 -- [7c26055c]
2018-02-10 (土) 14:34:16
ここって生物選択フリ? -- [d2a54cb3]
2018-02-20 (火) 03:20:36
むしろ有利かと思われ -- [db2d9e25]
2018-02-20 (火) 23:27:38
英数5〜6割、物理7割、化学6割で受かりたいンゴねぇ -- [7ec7513b]
2018-02-21 (水) 10:29:06
そろそろ原子物理くるかね -- [7ee53264]
2018-02-21 (水) 15:16:58
俺は来ると思ってるけど。わかんないね -- [7ec7513b]
2018-02-21 (水) 22:44:37
みんな、二次対策はもう完璧でしょうか? -- [316acb34]
2018-02-22 (木) 22:51:16
ボッロボロです。私大終わってから気抜けて全く勉強に集中できてません。 -- [7e2150cf]
2018-02-22 (木) 22:51:56
構造決定出来なさすぎて笑うわ。今更どうしょうもないけどもうちょっとちゃんとやっとけばよかった -- [7aff9707]
2018-02-23 (金) 01:02:44
構造決定は、糖orアミノ酸or油脂がでると予想。アミノ酸特に怪しむ。 -- [7e2150cf]
2018-02-23 (金) 07:09:36
ヤマが当たって滑り込み合格っぽい人もいる。それも立派な合格。ギリギリまでジタバタしよう。。 -- [dcd7ba54]
2018-02-23 (金) 08:18:32
なんだろ。もう、聖マリで良い気がしてきた。 -- [6ea30ddc]
2018-02-23 (金) 18:10:21
そう そうなの もういいわ -- [014bf068]
2018-02-23 (金) 19:15:09
東医特待だし別にいい気がしてきたなぁ。慈恵きたら慈恵だけど。もう疲れたよワシは -- [7e2150cf]
2018-02-23 (金) 22:24:02
ここって単科医大扱いでいいのかね。 -- [6a9a4421]
2018-02-23 (金) 22:41:31
慈恵正規だけど、俺は私大の合格の度に横市合格へのモチベーションが高まってるわ笑 -- [3162a137]
2018-02-23 (金) 23:21:07
↑うそ乙(笑) -- [6ea30ddc]
2018-02-24 (土) 07:57:54
東医が私を呼んでいる〜 -- [d2e02491]
2018-02-24 (土) 08:58:13
ここ横国にあったら良かったのにねw市立じゃあねーw -- [31681fb3]
2018-02-24 (土) 09:55:10
↑ごめんちょっと何言ってるか分からない -- [6ea30ddc]
2018-02-24 (土) 13:57:00
↑横浜市立大医学部ではなく、横浜国立大医学部だったらいいのに! ってこと。 -- [77e72ad6]
2018-02-24 (土) 14:21:50
なんで、そう思うのですか? -- [6ea30ddc]
2018-02-24 (土) 16:53:59
そりゃあそうでしょ。国立大の方がいいよ! -- [77e72ad6]
2018-02-24 (土) 21:43:56
だから、その理由は? -- [6ea30ddc]
2018-02-25 (日) 07:55:33
原子物理はもう赤本にも載ってないから出てこないと期待 -- [7ef58589]
2018-02-24 (土) 15:45:03
もうってどういうこと?さすがにでるんじゃない? -- [d2e02491]
2018-02-24 (土) 15:50:06
だって最後に原子物理出たの何年前だよって まあ範囲から外れてたのもあるが 「もう載ってない」というのは2018年の赤本では原子が出てたときまで遡れないっていうことね -- [7ec7046e]
2018-02-24 (土) 15:56:07
範囲から外れてたんだから出せないでしょw。あーそういうことね。去年と同様学部共通問題だろうから、出題されても鬼難しい事はないと思うけど。 -- [d2e02491]
2018-02-24 (土) 16:03:15
合格する! -- [dfd95cbe]
2018-02-24 (土) 21:40:28
いつ開門なのここ? -- [b74acd60]
2018-02-25 (日) 08:13:47
あいつだ。こいつだ。言ってるだけの小川亮人。メンヘラのバカ朝鮮人 -- [7ab7f236]
2018-02-25 (日) 10:43:03
いや原子でやへんのかーい -- [7e214020]
2018-02-25 (日) 12:55:46
むずい -- [3a5864c7]
2018-02-25 (日) 13:21:52
構造決定出来なかった… -- [3162075b]
2018-02-25 (日) 13:22:30
化学時間たりなさすぎ -- [7e214020]
2018-02-25 (日) 13:23:05
やっぱむずかったよね -- [3162075b]
2018-02-25 (日) 13:24:48
コンデンサーの最後2C2Eの人いる? -- [b74acef8]
2018-02-25 (日) 13:25:06
カッコ3のQ2の値+2C1Eになった、、、 -- [7e214020]
2018-02-25 (日) 13:28:28
なった -- [7ea100ab]
2018-02-25 (日) 13:28:31
正解だ! -- [76f1f9cf]
2018-02-25 (日) 19:25:11
物理3年連続熱力学かつむずい -- [3a5864c7]
2018-02-25 (日) 13:26:26
生物難化 典型問減った感 -- [3a5864c7]
2018-02-25 (日) 13:27:10
数学むずい -- [7be0ae07]
2018-02-25 (日) 16:09:06
数学計算ミスで死亡のやつだな -- [31616726]
2018-02-25 (日) 16:09:40
え、簡単だったん? -- [7be0ae07]
2018-02-25 (日) 16:11:10
いや、簡単とは言ってない笑 -- [6ea30a08]
2018-02-25 (日) 16:14:47
こんなんできるか。3割ぐらいしかねぇわ落ちた。昭和で寮生活送ろっと -- [7ee91009]
2018-02-25 (日) 16:12:25
みなさん、また来年お会いしましょう。 -- [6ea30ddc]
2018-02-25 (日) 16:23:32
こちらこそ喜んで -- [b74acf58]
2018-02-25 (日) 16:37:17
来年受けようと思うのですが、時間割ってどんな感じですか?教えていただけるとありがたいです。 -- [9d0eb4cc]
2018-02-25 (日) 16:36:39
無理ぽ -- [7be0ae07]
2018-02-25 (日) 16:41:14
英語なんか傾向変わった?すげえ解きづらかった -- [72a33676]
2018-02-25 (日) 18:39:44
合計1650あれば受かるかなあ…去年より最低点下がると思いますか? -- [b74acdbe]
2018-02-25 (日) 18:43:43
1650ありゃそりゃ大丈夫っしょ 最低点下がると思う -- [72a33676]
2018-02-25 (日) 18:48:09
英語ムズスギィ -- [014f5269]
2018-02-25 (日) 18:48:56
合格最低点1600は超えない でも1500くらいはあるだろうなぁ -- [7ef78991]
2018-02-25 (日) 18:53:07
1500ちょいじゃむり、、?泣 -- [7eecca00]
2018-02-25 (日) 18:53:25
かなり難化した(?) -- [b6faf11f]
2018-02-25 (日) 18:56:16
数学はかなり難化したと感じたなぁ。物理化学はちょい難化か同じぐらい。英語は人によって違うと思うけど、簡単になった気がする。 -- [7eecca00]
2018-02-25 (日) 19:01:19
センター705点の人はどうだったのかな?できたのかな? -- [6ea30ddc]
2018-02-25 (日) 18:56:35
数学第1問の壁よ -- [72a33676]
2018-02-25 (日) 19:06:34
一般枠の合格点は例年公開されていないよね -- [b6faf11f]
2018-02-25 (日) 20:19:23
最低点1510とかかな -- [6e04b586]
2018-02-25 (日) 21:00:23
1500ぐらいだろうね -- [b6faf120]
2018-02-25 (日) 21:25:17
一般枠オンリーなんだけど1600ちょいは何とか大丈夫かな? -- [0148073f]
2018-02-25 (日) 22:05:23
山梨もいいとこよー -- [d302568c]
2018-02-26 (月) 00:51:00
自己採点センター800/1000 2次620/1200 total1420 面接小論で逆転勝ちありますか?は〜 -- [6ea30ddc]
2018-02-26 (月) 07:53:18
国公立に限って2次で逆転なんてない。ほんまにやばいやつが抜かれるだけ、 -- [7eecca00]
2018-02-26 (月) 08:36:19
面接までの待機時間長すぎ。映画3本見れるわ。 -- [b74acfdf]
2018-02-26 (月) 10:27:04
こんな難しいのに合格者ら例年6割くらい取れてるのすごいなー -- [7be0fd43]
2018-02-26 (月) 10:28:15
一般枠1575 どうかなー -- [b6faf109]
2018-02-26 (月) 10:59:56
再面接になったひといる? -- [7a18a912]
2018-02-26 (月) 15:52:29
おるよ -- [014bf068]
2018-02-26 (月) 17:04:26
マーカーの色が違う番号の人が再面接だったのかな -- [31620cbb]
2018-02-26 (月) 17:23:44
数学は昨年並? -- [316168bb]
2018-02-26 (月) 17:31:18
易化だと思う -- [dbcdfb17]
2018-02-26 (月) 17:41:14
解けた人にとっては易化、解けなかった人にとっては難化 -- [014b0159]
2018-02-26 (月) 17:42:51
易化ではないでしょー。昨年よりやや難。例年並みとみた -- [318717e8]
2018-02-26 (月) 17:47:22
昨年並で、例年と比べたら易しめかと -- [316168bb]
2018-02-26 (月) 18:01:24
マジで \(^o^)/ -- [318717e8]
2018-02-26 (月) 18:04:57
面接大成功!君なら良い医者になれるね!その気持ちを持ち続けてね!まで言われた。惜しむらくは、自己採点1350 -- [6ea30ddc]
2018-02-26 (月) 18:01:55
英語は難化? -- [7eba932d]
2018-02-26 (月) 18:04:59
昨年並みに近いやや難とみた。英数で相殺? -- [316168bb]
2018-02-26 (月) 18:18:41
英語は得点源! -- [dcd7ba54]
2018-02-26 (月) 18:31:07
小論文の内容教えてもらえますか? -- [31620ffa]
2018-02-26 (月) 18:41:08
自分が院長をやっている診療所が特に混んでる日に後から来た高熱の患者が自分を先に見て欲しいと言ってきたらどうするか述べよ -- [6a9a4f9a]
2018-02-26 (月) 19:36:47
ありがとう! -- [7daadc3f]
2018-02-27 (火) 08:14:08
合格最低点上がる? -- [b6faf108]
2018-02-26 (月) 19:34:54
横市って今でも再受験多いの? -- [d37da0b1]
2018-02-26 (月) 20:56:49
合格最低点下がりそうだね! -- [31681e82]
2018-02-26 (月) 21:16:10
24歳再受験、もちろん再面接10分弱でした。 -- [a331d7df]
2018-02-26 (月) 22:11:05
再面接は圧迫とかではなかったです。ここ落ちたら、関西医科か東海になりそうです… -- [a331d7df]
2018-02-26 (月) 22:22:35
一般枠と地域枠の合格最低点の差がどれほどなのか -- [99b31cf9]
2018-02-26 (月) 22:49:41
50点くらい? -- [014b01f7]
2018-02-26 (月) 22:53:12
赤本の一般選抜の合格最低点って地域枠込みじゃないの? -- [7ef78ec2]
2018-02-27 (火) 09:00:31
込み。分けてない。一般枠のみ志望なら赤本の合格最低点では当然ダメ。 -- [dcd7ba54]
2018-02-27 (火) 09:34:17
センター88%、英語50%、数学75%、物理40%、化学65%で受かりますか? --
mt2dwta73
?
[014f5237]
2018-02-27 (火) 12:09:27
いや無理だろ。 -- [7e98a2f7]
2018-02-27 (火) 12:10:31
ごめん。言いすぎたよ。君なら絶対受かるよ!!自分を信じて!! -- [7e98a2f7]
2018-02-27 (火) 12:15:43
1570あるなら一般枠でも受かると思うけど。 -- [7ee98191]
2018-02-27 (火) 12:45:56
20代後半だけど、面接は再面接にならず一発で終了でした。勿論、一発アウトの方の可能性もありますけどw -- [1b8bc47a]
2018-02-27 (火) 12:30:05
あなたが変人でなければ、年齢で一発アウトはありえない。 -- [dcd7ba54]
2018-02-27 (火) 12:49:41
数学に関しては124はみんな解けてて差がつかないだろうから3勝負だな -- [3b927adf]
2018-02-27 (火) 14:26:04
やっぱ今年の数学簡単だよな。2014の鬼畜レベルと比べたらめっちゃ楽だもんな… -- [014260a6]
2018-02-27 (火) 14:40:45
その頃はまだ医学部専用問題だったからな -- [83d5fae7]
2018-02-27 (火) 21:18:32
でも理科は難しかった… -- [014260a6]
2018-02-27 (火) 14:41:23
まじかよー 数学ムズかったわ ショック -- [7a18a912]
2018-02-27 (火) 14:44:30
今年は、合格最低点は大幅に上がりそう! -- [3168205d]
2018-02-27 (火) 14:43:08
数学は流れに乗れば簡単。 -- [71920e99]
2018-02-27 (火) 14:50:51
最低点の予想は難しいだろ…昨年と大差無さそうだけど… -- [014260a6]
2018-02-27 (火) 14:54:35
ボーダーは1500ぐらいでしょ -- [99b31cf9]
2018-02-27 (火) 14:58:19
物理は最後がやや難。化学は最後が解きづらかったが他は易しめ。最低点は変わらないか、少し上がると思う。でも合否を分けるのはやっぱり数学と英語かな? -- [71920e99]
2018-02-27 (火) 15:01:16
物理の大問三の答えどんな感じ? -- [b4178031]
2018-02-27 (火) 15:12:32
英語の分下がると思う -- [99b31cf9]
2018-02-27 (火) 15:14:37
申し訳ないけど、問題用紙に書いていないからわからない…。断熱変化の式を結構使ったのは覚えてる。(3)までしかやってないし、難しかったからあまり取れていない。大問2が一番楽だったね。 -- [71920e99]
2018-02-27 (火) 15:20:35
やっぱ大問三難しかったのか 何か単純なこと見落としてるのかと -- [b4178031]
2018-02-27 (火) 15:27:55
熱力学は難しかった -- [99b31cf9]
2018-02-27 (火) 15:42:13
力学7〜8割、電磁気完答、熱力学(1)のみ、みたいな感じだったんだが…似たような人いない? -- [7ee98191]
2018-02-27 (火) 15:46:14
ほとんど一緒(笑) 最後は時間が余ったから(3)まで一応やった。 -- [71920e99]
2018-02-27 (火) 15:49:53
おお、同士よ(笑) -- [7ee98191]
2018-02-27 (火) 15:54:23
英語はみんな解ききれたの? -- [658e8a74]
2018-02-27 (火) 15:48:00
無理やり答案埋めたけど、要所要所で文意を捉えきれないという感じだった。 -- [7ee98191]
2018-02-27 (火) 16:51:03
てか熱力学設定ミス? -- [b4178031]
2018-02-27 (火) 15:49:57
設定ミスというか訂正あったでしょ。随分時間が経ってからの連絡だったよね。ずっと考えてた人もいたんじゃないの。 -- [6a9a4f9a]
2018-02-27 (火) 16:52:51
ちょっと!ちょっと!合格者同士で盛り上がらないでよ。 -- [6ea30ddc]
2018-02-27 (火) 16:52:56
時間がたつにつれてふつふつと不合格の未来が見えてきた -- [3c2b51c5]
2018-02-27 (火) 17:48:17
それな! -- [6ea30ddc]
2018-02-27 (火) 18:45:56
1600あれば一般で通りそうね -- [014bd5d8]
2018-02-27 (火) 17:49:18
通ると思うよ。理科と英語が少し難しめで、数学が易しめだから相殺して昨年とあまり変わらないと思うよ。 -- [71920e99]
2018-02-27 (火) 18:13:54
ここにいるみんな難しかった言ってるがe99さんだけ易しかった、楽だった言うてるから、合格するのはe99さんだけだな。 -- [6ea30ddc]
2018-02-27 (火) 22:08:59
ごめん。元々理科が得意だから主観で簡単って言ってしまった。予定では理科は8割以上取るつもりだったけど、今回は7割前後だから例年よりも難しいよ。特に物理はいつも二完なのに今回はできなかった… -- [769a32db]
2018-02-28 (水) 08:55:05
有機の構造決定で死んだ人いる?? -- [1b8bc47a]
2018-02-28 (水) 02:47:51
盛大に死にました。構造決定得意なつもりだったのでショック… -- [7ed1f2d3]
2018-02-28 (水) 03:50:23
難しかったね、俺も死亡した -- [6a9a4f58]
2018-02-28 (水) 07:57:59
できない人多くて安心した -- [dfd95cbe]
2018-02-28 (水) 08:19:44
これ1600超えちゃうやつ?😭 -- [3b546d08]
2018-02-28 (水) 09:17:38
英語260、数学240 -- [014804c2]
2018-02-28 (水) 09:25:48
↑誤送信。英260、数240、理260、センター895くらいが合格者平均だと思うね -- [014804c2]
2018-02-28 (水) 09:28:14
英語理科はもう少し低いのでは。 -- [7ed1e7ee]
2018-02-28 (水) 09:46:17
1600ぐらいやけど考えれば考えるほど落ちてる気がしてくる マジでなんなんこれ -- [7ee95a88]
2018-02-28 (水) 09:59:07
1600あれば一般でも可能性十分でしょ -- [014804c2]
2018-02-28 (水) 10:09:57
結局最低点上がる予想ですか?地域でもいいから本当に受かりたい… -- [014b07ac]
2018-02-28 (水) 11:03:38
合格という二次が欲しい -- [b40e9a0d]
2018-02-28 (水) 11:53:25
お願いよ -- [b40e9a0d]
2018-02-28 (水) 11:53:54
今回みんな難しい言ってるけど最低点は上がる気がする -- [7ee94982]
2018-02-28 (水) 12:46:12
昨年±20にはおさまると思う。上がるか下がるかは読めないけど。 -- [014804c2]
2018-02-28 (水) 12:54:58
本当にそこらへんにとどまって欲しいわ -- [7efda1c9]
2018-02-28 (水) 13:15:25
やっぱり上がりそうかーおわった… -- [01426581]
2018-02-28 (水) 13:58:40
地域推薦も一般枠も、最低点はほぼ一緒なんじゃないかと思ってる。というのも、仮に高校から推薦枠貰えたのに第一志望を一般枠、第二志望を推薦枠で出すと、この人は本当に地域医療に貢献する意志があるのかなって面接で突っ込まれる気がするから、第一志望が推薦枠、第二志望が一般枠って人も結構いるんじゃないかな -- [1b8bc47a]
2018-02-28 (水) 14:41:56
単に地域枠が受かりやすいから第1志望にする、って人はいないのかな。 -- [7ec7cfb5]
2018-02-28 (水) 14:59:08
一般枠第一志望にしない人いないだろ。 -- [276ed32c]
2018-02-28 (水) 15:05:45
w -- [795773ef]
2018-03-05 (月) 01:49:42
点数上位から第一志望割り振っていって、枠が埋まれば第2志望の枠に回されるだけ。一般枠しか志望してない人でもいない限り、点数が下の人が逆転合格することはないよね -- [b6abfd56]
2018-02-28 (水) 15:17:05
面接は受け答えに失敗した感じ、5分ほどで終わった。これtt -- [728f6cfa]
2018-02-28 (水) 17:04:24
これってアウト?センターは92%。二次は数学は40%、英語70%、理科60%くらい。 -- [728f6cfa]
2018-02-28 (水) 17:07:30
よっぽどヤバい人じゃなければ一発アウトはないのでは?英語70パー凄いね。 -- [7ec7cfb5]
2018-02-28 (水) 17:42:19
tて -- [728f6cfa]
2018-02-28 (水) 17:04:39
合格者の最低点は公開してるのに、なんで最高点は公開しないんだと思いますか? -- [6ea30ddc]
2018-02-28 (水) 19:06:11
面接で試験の点数に言及された人いる? -- [276ed32c]
2018-02-28 (水) 19:55:39
去年数学が易化したにも関わらず、最低点は30点しか変わらなかったので、今年の最低点は1520くらいと予想 -- [6fef4729]
2018-02-28 (水) 20:24:10
1510程度だろうね -- [99b31cf9]
2018-02-28 (水) 22:35:05
地域1位にした方が受かったのかなあと思いつつも、そうすると第一で受からないと第二の一般は絶対回ってこないからリスクありすぎだよな -- [3c2b51c5]
2018-03-01 (木) 11:33:07
地域枠の方が最低点低いなら第1志望にする人結構いると思ってたんだけど、そういう感じじゃないのか。 -- [7ee94e01]
2018-03-01 (木) 13:42:04
解答きてる -- [276ed32c]
2018-03-01 (木) 12:02:04
どこ? -- [7e23014a]
2018-03-01 (木) 13:10:25
河合塾 -- [658e8a74]
2018-03-01 (木) 13:14:12
地域枠って第2で出しても大抵第1の人で埋まるの?第1で出す人ほぼいないと思ってた -- [3c2b51c5]
2018-03-01 (木) 14:43:22
これ数学昨年度並ってなってるけど 昨年よりやや難化してるよな な?(迫真) -- [3c71d792]
2018-03-01 (木) 16:30:10
これね→
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/18/
-- [3c71d792]
2018-03-01 (木) 16:30:32
自分は出来たわけじゃないけど、去年よりやや易だと思う。 -- [7ed1e4b1]
2018-03-01 (木) 17:00:38
俺もやや易だと思う。 -- [01480112]
2018-03-01 (木) 17:08:37
マジかよ… -- [3c71d792]
2018-03-01 (木) 17:10:05
..犬粒砲箸覆詭簑蟒侏茲討覆い鵑世? -- [3c71d792]
2018-03-01 (木) 17:13:38
具体的にどの小問のこと?犬呂燭屬鵝3)の証明だよね。 -- [7ed1e4b1]
2018-03-01 (木) 17:35:08
⑶.⑶イ.⑶やで -- [3c71d792]
2018-03-01 (木) 17:43:46
それ以外出来てるなら十分なのでは…7割以上あるよね。 -- [7ed1e4b1]
2018-03-01 (木) 17:51:23
だといいけど… 配点が半分くらいかかってる可能性もあるからなぁ -- [3c71d792]
2018-03-01 (木) 17:56:43
河合塾で答え合わせしたんだけど。間違ってるだろう自信が、確信に変わりますた。 -- [6ea30ddc]
2018-03-01 (木) 16:33:36
数学のaをひとつ求めろってやつ、題意を満たしてれば2分の1以外でもいいよね? -- [0e0bd620]
2018-03-01 (木) 17:05:56
びびって解答まだ見てないけど、計算合ってればなんでも良いと思う。 -- [7ed1e4b1]
2018-03-01 (木) 18:11:42
理科やや難化 数学やや易化 英語やや難化 で最低点は去年比で-15程度と予想 -- [99b31cf9]
2018-03-01 (木) 17:58:12
一般枠さ、発表されてる最低点プラス50〜60あれば受かるよね? -- [01480112]
2018-03-01 (木) 18:13:10
自分一般枠のみだけど、プラス50あれば大丈夫かなと思ってます。数学どんな感じでした? -- [7ed1e4b1]
2018-03-01 (木) 18:56:41
数学は300くらい、英語200くらい、、 -- [dc910cdd]
2018-03-01 (木) 19:36:27
やっぱ数学みんな結構できてますよね…羨ましい。英語理科が難化して少しは下がると思いたい。 -- [7ed1e4b1]
2018-03-01 (木) 19:45:16
集合って引き算しても大丈夫ですかね? -- [dbcfe264]
2018-03-01 (木) 18:38:01
集合に引き算なんかなくね? -- [3c71d792]
2018-03-01 (木) 18:40:50
Aの余事象かつBをB-Aで表したんすけど -- [dbcfe264]
2018-03-01 (木) 18:45:20
本番でやるよね、そういうの。減点はされるだろうけど意味が伝われば評価してくれるのでは。 -- [7ee94e01]
2018-03-01 (木) 21:14:31
俺もそれやってしまった…調べたら差集合ってあるらしいけどきつそう… -- [6f573a1b]
2018-03-01 (木) 22:31:06
さすがにそれはダメかも -- [99b31cf9]
2018-03-01 (木) 19:09:01
明日発表にして欲しい() -- [3c2b51c5]
2018-03-01 (木) 19:20:04
後期の勉強が手につかない -- [b6fbfb04]
2018-03-01 (木) 19:59:17
河合塾の物理の講評見ました?昨年比で易はないでしょ、せいぜいやや易ですよね? -- [dc910cdd]
2018-03-02 (金) 11:00:29
それに関しては分からないけれど、周りの出来具合からして少なくとも三つとも同じ難易度とは思えない。物理の先生から見たら簡単なんじゃない?(笑) -- [769a32db]
2018-03-02 (金) 18:14:53
自己採するつもりなかったけど勇気出してみたら物理1.2は全完、3は解いたところまで全部あってた良かった… -- [31615f84]
2018-03-02 (金) 11:13:32
よかったねー。でもここは英語だよ。 -- [6ea30ddc]
2018-03-02 (金) 12:09:08
すげ…ちなみに数学どれくらい出来ました? -- [7ee94e01]
2018-03-02 (金) 12:38:12
数学は悪くても300です。 -- [31615c9e]
2018-03-02 (金) 12:46:53
物理って記述式だけど部分点ないよね多分 -- [658e8a74]
2018-03-02 (金) 11:31:33
合格発表まで長すぎる… -- [b40e9a0d]
2018-03-02 (金) 11:42:31
合計1570って受かります? -- [014bfeb5]
2018-03-02 (金) 11:55:29
一般のみ1630以上、これは来たか。 -- [014b099e]
2018-03-02 (金) 12:13:18
なんかみんな出来よさそうだしやっぱり最低点上がりそうだよなあ点数つらい -- [6f573ac4]
2018-03-02 (金) 13:12:56
2015年みたいに最低点1575とかになっちゃうのかなー悲しいなー -- [3c2b51c5]
2018-03-02 (金) 13:16:11
悪くても1620くらいとれてそう -- [dbcfe264]
2018-03-02 (金) 14:00:52
1620取っただの1630以上取っただの、いい感じで心理戦始まったね(笑) -- [6ea30ddc]
2018-03-02 (金) 14:30:46
今から心理戦して、後期通りやすくするの? -- [db6e1f52]
2018-03-02 (金) 20:44:26
受験者は合格最低点付近に集中するから 地域枠と一般枠は10点ぐらいしか差が無い気がしてきた -- [7ef79285]
2018-03-02 (金) 15:48:56
自己採1550以上の人? -- [b4178031]
2018-03-02 (金) 16:19:21
みんな英語どのくらいなの?自分は6割ある気がしない… -- [dc910cdd]
2018-03-02 (金) 18:14:08
採点基準が分からないから決められないけど、5割前後かな。ムズイ… -- [769a32db]
2018-03-02 (金) 18:34:57
英語4割で採点して1550 -- [31615f92]
2018-03-02 (金) 18:19:02
みんな1500〜1600に団子状態なのかな。 -- [7ee94e01]
2018-03-02 (金) 20:33:18
団子状態なら現役とか地元民を優遇しそう。 -- [6ea30ddc]
2018-03-03 (土) 08:30:32
瞳を閉じて〜 -- [795773ef]
2018-03-03 (土) 09:45:55
一般の最低点は1600前後だろうな -- [276ed32c]
2018-03-03 (土) 11:55:12
数学の配点覚えている方いたら教えてほしいのですが -- [b40e9a0d]
2018-03-03 (土) 11:56:16
一般枠1590 その他1550 ぐらいかなー -- [b6fbfb13]
2018-03-03 (土) 12:23:12
そのくらいかもね。 -- [31629888]
2018-03-03 (土) 17:37:45
未来の再受験板から来たゾ この年の最低点は1145.14 二次平均は402.98ナリ -- [7e21ce5b]
2018-03-04 (日) 12:23:43
いやー。きょうは -- [6ea30ddc]
2018-03-04 (日) 13:17:28
良い天気ですなー。ちな、よこはま。 -- [6ea30ddc]
2018-03-04 (日) 13:17:58
生物選択者はおらんのか -- [b6aa1a31]
2018-03-04 (日) 13:45:14
生物は簡単ではなかったけど語るほどの問題もなかったって感じじゃね?6−7割とれてれば普通に勝負にはなる -- [7aff9707]
2018-03-04 (日) 23:47:46
もう、この時点で合格不合格は確定してるよね。早く殺すなら殺してほしい。こちとら二浪のじゅんびとかあるんだから。 -- [01480491]
2018-03-06 (火) 16:13:12
二浪目は絶対大手は行かない。医専にいくわ -- [7e21cfff]
2018-03-06 (火) 16:28:21
なんで? -- [99a453ea]
2018-03-06 (火) 17:12:33
頼むから受かっててほしい -- [316803d9]
2018-03-06 (火) 19:30:07
1600以上あれば一般でも可能性あるよね?すげー心配になってきた。 -- [dc910cdd]
2018-03-06 (火) 19:56:51
千葉後期受ける人いますか? -- [01480491]
2018-03-06 (火) 20:37:41
横市のコメ欄おとなしい希ガス -- [7aff9707]
2018-03-07 (水) 19:32:39
そりゃ、あと数十時間で天国か、地獄か、決まるわけなんだから、みんな無口にもなるわ。 -- [01480491]
2018-03-07 (水) 21:22:20
皆さん掲示見に行きます? -- [dbcfe264]
2018-03-08 (木) 12:28:08
ネットで見られるのに、掲示見に行く人はよほど自信ある人 -- [db6e1f52]
2018-03-08 (木) 12:55:51
迷っています。どうしよ。結果がどうであれ勉強になるよね -- [b40e9a0d]
2018-03-08 (木) 20:44:08
ネットでみて、うかってれば見に行きます笑 -- [3c2b51c5]
2018-03-08 (木) 21:03:05
オレは胴上げされたいから現地行くわ。 -- [01480491]
2018-03-08 (木) 12:58:47
今年たぶん1350くらいなんだけど、一年頑張れば受かりますか? -- [3162d064]
2018-03-08 (木) 13:45:57
どう頑張るかによる -- [b40e9a0d]
2018-03-08 (木) 20:45:20
1年間ゲームもやらず毎日10時間勉強すれば合格。 -- [01480491]
2018-03-08 (木) 20:55:38
静かだな -- [3c71d792]
2018-03-08 (木) 19:39:03
あと2時間ですね -- [3c71d792]
2018-03-09 (金) 07:59:03
やばい。もう横市キャンパス前についてしまった。ひますぎる。 -- [01480491]
2018-03-09 (金) 08:10:26
再受験で合格しました! -- [df842174]
2018-03-09 (金) 10:08:15
仮面で合格しました! -- [31616791]
2018-03-09 (金) 10:09:00
合格しました! これからよろしくお願いします! -- [71968e77]
2018-03-09 (金) 10:17:23
再受験生、ダメでした… -- [318717e8]
2018-03-09 (金) 10:19:11
合格しました!!!!!! --
サウス
?
[6fef3918]
2018-03-09 (金) 10:25:14
私もよ --
フジコちゃん
?
[6fef3918]
2018-03-09 (金) 10:25:35
これからよろしくです -- [dbcfe264]
2018-03-09 (金) 10:30:22
書類って午後届くかな -- [316abc97]
2018-03-09 (金) 10:42:08
受かりました!春からよろしくお願いします! -- [7aff9707]
2018-03-09 (金) 11:19:54
合格者の平均点が公表されてますね。二次試験が778点というのは驚きました… -- [769a32db]
2018-03-09 (金) 11:23:51
最低点は公表されてる? -- [276ed32c]
2018-03-09 (金) 11:27:54
1561点でした。 -- [769a32db]
2018-03-09 (金) 11:32:08
教えて頂いてありがとうございます -- [276ed32c]
2018-03-09 (金) 11:33:04
どこで見れますか? -- [dbcdfb17]
2018-03-09 (金) 12:27:34
学部入試実施状況
-- [01480491]
2018-03-09 (金) 12:38:49
合格した方、手応えどんな感じでした?各教科第何問のカッコ何番までできていた感じでしょうか?来年の参考にさせてください。 -- [99eaeeb3]
2018-03-09 (金) 12:50:48
おちた。。メールうざ。 -- [6aab4555]
2018-03-09 (金) 13:07:03
合格した方、何歳ですか? -- [318717e8]
2018-03-09 (金) 14:27:10
合格した方々、もし見ていたら数学英語化学生物をどの教材を使ってどのように勉強していたか教えて頂けると幸いです -- [99a97837]
2018-03-14 (水) 00:16:36
数学青チャ、英語なし、化学重問、生物リードα -- [31615f47]
2018-03-14 (水) 23:50:41
114514歳 -- [014bf113]
2018-03-09 (金) 15:18:02
自己採点1560で受かったの面白い -- [99ca99f7]
2018-03-09 (金) 17:07:32
結局一般と地域の最低点差ってどれくらいなんだろう -- [3162d10d]
2018-03-09 (金) 17:31:07
合格者は開示できないから、わからずじまいだな。 -- [01480491]
2018-03-10 (土) 16:50:29
地域枠は働く病院は県内なら自由?? -- [b6faf127]
2018-03-09 (金) 21:46:43
ちーずはまた面接落ちかよw -- [b6fbf322]
2018-03-10 (土) 08:22:40
調べればすぐわかるような嘘をつく方が悪い -- [b6abb97c]
2018-03-10 (土) 13:42:47
医学部受験ブログ荒らしをしていた小川亮人43才クズwテメーは中卒。全統記述偏差値35ぽっちの鳥アタマwww -- [2f34dea5]
2018-03-10 (土) 23:21:27
下宿はどこら辺がオススメですか? -- [dc910cdd]
2018-03-10 (土) 19:07:39
瞳を閉じたままで〜795773ef -- [b4dd3a4e]
2018-03-11 (日) 20:06:39
あたりまえだけど、結果が出たらコメントなくなったね。 -- [01480491]
2018-03-12 (月) 11:45:56
書き込んでた人の最低でも半分は落ちたんだろうから。仕方ないね。 -- [db6e1f52]
2018-03-12 (月) 14:54:58
ガルパンはいいぞ -- [76695f3f]
2018-03-12 (月) 16:33:36
再受験で合格した方、歳はおいくつですか? -- [7eed24dc]
2018-03-12 (月) 20:40:11
今年は繰り上げがあるらしい。まだあきらめるには早い -- [31621009]
2018-03-16 (金) 13:17:53
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2017/h30_zenki_tuika.html
-- [31621009]
2018-03-16 (金) 14:29:29
繰り上げってどういうこと?ここを蹴る人がいるってことならこれ以上なにを求めてるのか聞きたい -- [3162d2ab]
2018-03-16 (金) 14:51:58
慶応医学部に行く人で横浜市立大学医学部を蹴る人はいましたよ。 -- [31621009]
2018-03-16 (金) 14:55:14
3月28日AM9時の電話を震えて待て!これが正真正銘のラストチャンス! -- [31621009]
2018-03-16 (金) 18:07:33
期待してる -- [99bd5948]
2018-03-19 (月) 23:51:14
2次試験に手応えがあったんですか? -- [3162a601]
2018-03-22 (木) 07:53:14
入学手続き書類が受理されてるか不安だぁ... -- [dfa5241b]
2018-03-20 (火) 17:39:30
わいも不安 -- [df8475bb]
2018-03-20 (火) 23:53:47
4/4の新歓行きます。 -- [1b55cc3f]
2018-03-21 (水) 03:36:58
このところ順天堂に連戦全敗っすね -- [7a191eb1] -- [8393d1ab]
2018-03-21 (水) 03:50:54
他にも報告あるみたいだけど、身近に1人横浜市立を辞退してる人いるので、繰り上げ回ると思いますよ! -- [3162d3e4]
2018-03-21 (水) 14:23:09
繰り上げで合格した人は本当にラッキーだよな。胴上げしてあげたい! -- [3b92a5d5]
2018-03-21 (水) 17:07:05
辞退した人は、どこは進学ですか?慈恵 慶應? -- [db6036ee]
2018-03-22 (木) 02:47:04
慈恵はさすがにないんじゃない? -- [31621009]
2018-03-22 (木) 07:47:03
知り合いにいます -- [3162ae8c]
2018-03-22 (木) 21:43:51
親族がOBとか、家から通いやすいとか、理由はあるよね -- [db6e1f52]
2018-03-22 (木) 21:53:35
逆。親族が慈恵にいるからむしろ横市に行った人も知ってる -- [3162ae8c]
2018-03-29 (木) 14:07:46
シーパラダイス近い! -- [3160167e]
2018-03-23 (金) 12:21:31
ヨコイチの繰り上げまわるのって現役ばかりらしい。ソースは現市大医生 -- [31621009]
2018-03-22 (木) 13:05:15
一般枠から辞退したら、まず地域枠者から繰り上げよね。追加合格者が一般枠に入ることはありえない。 -- [b4178031]
2018-03-23 (金) 10:42:56
普通そう思うでしょ。でも違うんだな。なんと追加合格者は辞退者の地位を引き継ぐんだ。理不尽だが地域枠の人が一般枠に繰り上がることはないんだよ。 -- [db6e1f52]
2018-03-24 (土) 00:29:58
普通に考えてそうでしょ。 -- [3b92a5d5]
2018-03-24 (土) 07:18:22
一般枠だろうが地域枠だろうが繰り上げ合格になるなら気にしないよね。あと横市に限れば一般も地域も大差ない。 -- [31621009]
2018-03-23 (金) 12:31:37
どうでもよか! -- [3160167e]
2018-03-23 (金) 12:32:45
どうっもよか!て!(>_<) これから同級生になるかもしれない人がはいるんだから、もっと興味もってほしい(笑) -- [31621009]
2018-03-23 (金) 13:11:22
横浜市立大学医学部を蹴ってでも入学したい私立医学部って、ありますか? -- [014bf552]
2018-03-27 (火) 14:19:01
慶応ですかね?立地によっては慈恵も。 -- [31615f78]
2018-03-27 (火) 21:57:39
あと1時間ちょいで運命の電話が鳴る。 -- [014bf552]
2018-03-28 (水) 07:47:22
補欠って浪人は希望ないですよね? -- [1b8f02c3]
2018-03-28 (水) 08:01:17
あくまで成績順だと思うよ。 -- [db6036ee]
2018-03-28 (水) 08:10:01
ほんとですか!!ありがとうございます!!待ちます!! -- [1b8f02c3]
2018-03-28 (水) 08:31:40
ここ見てるかわからんが、きょう合格したかた。ほんと、おめでとう!神様が医者になるように受からせてくれたんだな。もう一度言わしてください。おめでとう -- [014bf552]
2018-03-28 (水) 13:03:38
上の方、ありがちうございます!追加合格の電話がかかってきた時は本当に嬉しかったです! -- [7ef51119]
2018-03-28 (水) 13:15:28
↑ うそつきw -- [3b92a5d5]
2018-03-28 (水) 21:37:06
やはり現役生でしたね。 -- [014bf552]
2018-03-29 (木) 09:32:31
浪人と再受験だという噂もあるが -- [db6e1f52]
2018-03-30 (金) 09:47:52
メルリックスのブログに横市の繰り上がりがメルリックスの生徒から出たとのている再受験生と書いてある -- [db6036ee]
2018-03-30 (金) 12:16:42
ゆとりせだい、Twitterで検索 -- [6a8b0244]
2018-03-30 (金) 19:03:30
メルブロ
-- [014bf552]
2018-03-30 (金) 19:01:14
↑ こういう塾のblogは個人が特定されるからやめたほうがいい -- [014bf552]
2018-03-30 (金) 19:03:10
Link:
横浜市立大学医学部
(6d)