検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 海外医学部
/
海外医学部
最新の20件
2021-03-02
コメント/信州大学医学部
コメント/島根大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/新潟大学医学部
コメント/広島大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/札幌医科大学
コメント/奈良県立医科大学
コメント/大阪市立大学医学部
コメント/滋賀医科大学
札幌医科大学
コメント/長崎大学医学部
コメント/福島県立医科大学
浜松医科大学
島根大学医学部
奈良県立医科大学
広島大学医学部
三重大学医学部
Total:41/Today:1
海外医学部
?
まあ --
2017-01-03 (火) 06:55:19
入学簡単、卒業難しいの典型。ヨーロッパても国によって制度が違うしね。一年で留年できないチェコは、ギャンブルだね。 --
2017-01-03 (火) 06:57:31
チェコ、酷い学年だと、1年で半分、2年でさらに半分消えたそうだよ。ハハ。 --
2017-01-05 (木) 15:05:02
フィリピンの話がさかんに出ているが、そもそも日本の医師国家試験国家試験受けられるの? --
2017-01-05 (木) 20:32:19
あやしい業者のサイトに、直接日本の医師国家試験受けられた例があると書いてあるが、詐欺臭もある --
2017-01-05 (木) 20:33:13
予備試験にまわったらほとんどアウトよ。本番の医師国家試験とは比較にならないくらい難しい --
2017-01-05 (木) 20:34:15
予備試験は標準的な問題だよ。現に予備試験合格者の国家試験合格率は低い。ただ、予備試験より本試験からになるほうがいいに決まってる。 --
2017-01-08 (日) 01:14:01
10年前は、予備試験の合格率は1〜3%で、落とすための試験、と言われていた。 --
2017-01-08 (日) 13:08:05
今は、多いと5割くらい合格するようなので、これをどうとらえるか。 --
2017-01-08 (日) 13:08:56
予備試験は外国医学部出た人間ばかりだからね。当たり前だけど、外国人の受験者が多い。中国人とかね。 --
2017-01-08 (日) 01:15:40
チェコは、ヤバそうだね。2年から留年できても、2年ぐらいから専門が増えてくる感じでしょ。そもそも1年で退学になってる奴らは論外なんだろね。 --
2017-01-08 (日) 01:18:18
海外に出ると、日本の医学部みたいには卒業できないよ。 --
2017-01-08 (日) 09:02:15
海外医学部チャレンジャーコース:どっかの外国医学部入学>外国医学部卒業(テロ、レ●プ、強盗、がんファイトなどものともせずたくましく卒業)>日本の医師国家試験予備試験合格(5割程度)>日本の医師国家試験合格(5割程度) --
2017-01-08 (日) 13:13:20
こんな感じかな --
2017-01-08 (日) 13:14:08
東欧は人種差別もあるよ。 --
2017-01-08 (日) 20:29:22
まあ、日本の医学部に入学できれば、一番楽ちん。 --
2017-01-08 (日) 20:29:52
ガチでハンガリーにいる人の書き込みってほとんどないよね。今ハンガリーにいるけど、何か質問ある? --
2017-01-09 (月) 02:47:46
台湾の大学とかは? --
2017-01-14 (土) 19:31:22
進級率とかかな。卒業最終的にちゃんとできてる --
2017-01-10 (火) 05:50:52
ミスった。卒業最終的にできてる日本人てどれだけいるのかとか。入学者のわりに卒業者数があんまり増えてないし、留年、退学がめちゃくちゃ多そう。それどれの学年の日本人の状況(進級率、退学)とか。 --
2017-01-10 (火) 05:54:29
周辺国の医学部の情報とかかな。 --
2017-01-10 (火) 05:56:49
ハンガリー医学部とかの予想外だったこととか --
2017-01-10 (火) 05:58:47
進級率は正直かなり低い。特に2年生で留年するのが多い。解剖学と生理学がこの学年で重いのが原因かな。学期中に勉強出来るキャパ超えて覚える量があるから、口頭試験で出来なかった部分が出ないのを祈る以外対策出来ないことがまぁある。2年生超えた人はまず留年しない。最終的に卒業出来てるのは各学校3〜4人かな。だから10人強。退学してる具体的にな数字は分からないけど大体2年生でいなくなる。ただ、正直言えば前は学生が本当に酷かった。まず勉強しない。だから日本の医学部ボーダーラインだったら普通にこっちでも通用する。でも、日本よりも簡単ってことはないよ。日本じゃやらない内容もあるから、量的には多い。 --
2017-01-11 (水) 01:24:51
周辺国で、ここで名前出てくるのはチェコとルーマニアぐらい? チェコに関してはハンガリーよりも難しいって聞いてる。進級した学生いないんじゃないかなぁ。他はあんまり分からないんだ。興味ないってか関わりが全くないし情報があんまり入ってこない。チェコは進級してても2年生が最高学年じゃないかな。その辺の学年で付き合いあれば分かるだろうけど --
2017-01-11 (水) 01:27:43
ハンガリーの医学部で予想外っていのは、まぁ、進級が運だのみな時があるときかな。いい先生もいれば学生虐めてる先生もいるから後者にあたると落ちる。共産主義で搾取されまくった人達が今のトップだから性格ねじ曲がった先生多い。実力関係なく不平等に進級決まるからやってられないよね。ハンガリーは入りやすいけど進級は運要素がある。日本は入りづらいけど進級に運要素あまりないんじゃない? --
2017-01-11 (水) 01:31:01
あ、追加だけど、留年して卒業する人もいるから。入学して最終的に卒業出来てるのは大体10人中4人ぐらいいじゃない?今は学生数も増えたし海外卒とか早慶国立大学生物系卒とかもいるから数字的には向上していくと思う。 --
2017-01-11 (水) 01:34:36
具体的に全学校調べて数字出したわけじゃないから結構主観混じってるこんな感じだよ。ハンガリー来るのは悪い手段ではないと思う。でも日本の良い医学部に入れるならハンガリーに来る意味ないと思うよ。しょーもない私立医学部しか行くあてない人ならハンガリーはいいと思う。 --
2017-01-11 (水) 01:40:33
2年までに日本人は5割は退学してんだね。2年乗り越えたら、卒業できる見込みが出ると。2年や1年で留年しまくったりしてるんだろな。 --
2017-01-11 (水) 07:52:26
入学者数に対する卒業数が結構ひどいのは、2年までに留年と退学がたくさんでるからか。退学理由が気になる。2年乗り切れば何とかなりそうなら退学しないんじゃないの? --
2017-01-11 (水) 08:05:02
2年乗り切れる学生と乗り切れない学生て何が違うんだろ? --
2017-01-11 (水) 08:06:04
フィリピンは四年制院で、さらに厳しいらしいよ。東欧なんかより英語できる奴らばっからしいから、更に大変らしい。ネイティブでも大変過ぎて、辞めてくらしい。 --
2017-01-11 (水) 08:50:16
過去レスでハンガリーは四回留年できるとか書いてたから、10年いたら流石に卒業できんじゃないの? --
2017-01-11 (水) 09:33:46
ハンガリー情報感謝。しかし、しょうもない私立であっても日本のほうが安全よ。 --
2017-01-11 (水) 12:44:05
聖マや玉医や川崎なんかヤダ、そんなら四割しか生き残れなくてもハンガリー、というなら、好きにするがよい。 --
2017-01-11 (水) 12:46:04
ちなみに、外国医学部卒は、国家試験合格率は低い。 --
2017-01-11 (水) 12:47:07
日本が安全に決まってるよ。日本で絶対に働くなら、日本の医学部がいいに決まってる。 --
2017-01-11 (水) 17:48:19
北京は? --
hk
?
2017-01-11 (水) 19:34:17
どういうやつが行くの?受からん馬鹿がいくの? --
2017-01-11 (水) 22:55:45
何度でも書くが、日本以外のどこで臨床やるんだよ。 --
2017-01-11 (水) 23:03:10
ハンガリーなら、ある確率で、日本の医師になれることはわかった。中国も日本の医師国家試験受けられるという宣伝もある。 --
2017-01-11 (水) 23:03:57
ハンガリーの医学部出ても、日本国籍なら、EUの労働ビザは【絶対に】下りないよ。 --
2017-01-11 (水) 23:04:42
EUがどれだけ移民に神経質になっているか、報道でわかるよね。日本人の医学部卒業者だけにホイホイとビザを出すなんてことはありえない。 --
2017-01-11 (水) 23:05:21
何十年か前は、例外的に、ドイツなどで医師になった日本人が居た。過去10年、EUで医師として働きはじめた日本人は居ないんじゃないかな。 --
2017-01-11 (水) 23:06:23
無給の研修なら、現地の言語を使えれば、可能となる場合もある。 --
2017-01-11 (水) 23:07:27
現地人と結婚して --
2017-01-11 (水) 23:07:42
帰化する手もあるかも。 --
2017-01-11 (水) 23:07:58
俺の勘違いだったら教えてくれ。 --
2017-01-11 (水) 23:08:36
留年と退学についてだけど、留年できる回数は決まってるんだ。ちょい前までは各学年で3回まで留年出来たけんだけど、今は2回まで。それで自動的に退学になる。あとは単純に勉強全然できなくて絶望しか日本に帰る奴が多い。日本の医学部受けなおす人もいるみたいだけど、その後は知らないってか聞けない。 --
2017-01-12 (木) 08:50:56
1年生と2年生を乗り切れる人はちょっとの運と、すっごい努力。きちんと勉強すれば通る。でも運もあるから・・・・。 --
2017-01-12 (木) 08:52:30
EUでのビザが絶対でないってことはないよ。最近の前例だとイギリスで働いている人がいる。まぁ、EU脱退する国だけどw 指摘の通り簡単ではないのは確かだよ。でも100%無理って言いきってる人は自分でチャレンジしたのかな? --
2017-01-12 (木) 08:54:15
日本以外の臨床かぁ、あるっちゃあるんだよ。ただ内部でしか公表してないからホムペとかでは分からない。ただ、その行先のレベルが高いかっていうとね。選択肢は多くのはないのは事実。アメリカとかでレベル高いところで臨床やりたいならコネが必要になるからハンガリー来たからって海外の臨床の道が開けるわけじゃないよ。日本の北大とか海外に力入れてるんだから海外志向めっちゃ強いならそういう大学に行きなよ --
2017-01-12 (木) 08:59:29
どういう人が来るのかっていう質問だけど、本当に色々いるよ。がちで頭可笑しい人もいる。まぁ、でもさ、高校や大学で変な奴は必ずいたでしょ。そのレベルだよ。気持ち悪い人には近寄らなければいいだけだよ。あと、最近は学生のレベルガチで上がってきてる。海外大学卒業とか早慶、地方国立卒業レベルの子も増えて来たよ。でもやっぱり10代が半分以上いるかな。高校出てそのままくる。 --
2017-01-12 (木) 09:02:48
治安に関しては、日本よりやっぱり危ないよw 保険代もテロのリスクのせいでがっつり値上げしたい最悪だよw ただ首都以外だと標的になりにくいんだよ。セゲド、ペーチ、デブレツエンデブレツエンha --
2017-01-12 (木) 09:04:31
みすった。首都除いて三校は比較的安全だよ --
2017-01-12 (木) 09:06:00
最後にまとめると、ハンガリーはやっぱり最終手段だと思う。3浪とかしてもうだめだ―とかならハンガリーはいいかも。何回も受験勉強するより医学の勉強してる方が楽しいしさ。編入試験とかで駄目だからってこっち来る人もいるから、色々な道で挫折してそれでも医師になりたいってい人にはぴったりだと思う。それ以外の人で海外志向強いなら日本の海外に力入れてる大学入って自分で英会話とか外人の友達いっぱい作って努力すればいいだけだし、日本のがご飯美味しいし便利だし人優しいし安全だしamazon使えて次の日届くし! --
2017-01-12 (木) 09:12:59
ここで良くハンガリー否定したり、見下す人はいるんだけど、「医師」にはなれるし日本での働き口は実際あるんだよね。とにかく偏差値高い所でみんなに認められる医学部じゃなきゃ嫌だ!っていう人はそっちの受験頑張ればいいと思う。嫌味とかじゃなくてね。ここで日本の医学部受験してる人は最終手段にハンガリーがあるって気持ちで日本の大学受ければいいんじゃないかな。もうすぐセンターでしょ。受験生の人は頑張ってね! --
2017-01-12 (木) 09:17:47
どこの国の「医師」にどのくらいの確率でなれるか、という定量的データが無い以上、信じるわけにはいかない。働き口って何よ? --
2017-01-12 (木) 22:22:08
まさか、ハンガリーの医学部中退で、欧州医学留学コンサルタントになれる、とかいう話じゃないよね。 --
2017-01-12 (木) 22:22:57
そんなわけないでしょ?あまりにも幼稚すぎない? --
2017-01-19 (木) 04:23:58
日本の医師免許取れれば日本で医師として働けるのは当たり前。 --
2017-01-12 (木) 22:23:33
高校出てそのままてのが、一番退学簡単にしそうだよね。 --
2017-01-12 (木) 20:01:30
最終手段、ていう奴は、ドロップアウトの確率高いと思う。例えば、英語で講義受けられるのは魅力だけれど、日本の医学部にひっかからない英語力で、一年くらい準備した程度で、各国のえげつない奴等に混ざってサバイバル出きるか?てこと。 --
2017-01-12 (木) 20:34:40
EUやイギリスの働き口やビザひしても、鼠の穴を探すように、公表されていないが可能だ、と言われてもね、裏ルートを自分で探せ、と言われているようで。 --
2017-01-12 (木) 20:36:59
日本の中堅医学部なら楽々受かるが、バイリンガルに近く英語ができ、平凡な日本人医師でなくグローバルな付加価値つけたい。なんとしてもサバイバルして日本の医師免許は取る。という奴ならわかるが。 --
2017-01-12 (木) 20:39:43
まあ、キチガイみたいな学生の比率は高いよね。海外。コミュニケーション障害からサイコパスまで。海外に出る日本人てやっぱり変わってる人間多いよ。日本社会に適応できてないような。そもそも、そこまでして医者になりたいて、日本でいう普通の人間では無理かなと。留年し過ぎて、金なくなるような人間もいるだろうし。外国人では、金なくて辞めるとか、金捨てるから、入学後三ヶ月ぐらいで悟って退学するとかいるからね。日本人も現地行って、そんな感じで辞める人間多いかもね。2 --
2017-01-13 (金) 00:30:16
アメリカはコネいるのは確か。ヨーロッパても現地語話せないと無理でしょ。働けても。あえて、海外医学部出た語学力が低い新卒採用する理由があるのかね?世界的に保守的になってきてるから、永住権持ちでもないと、厳しいのは確かかなと。そもそも海外出たら、日本の良さがわかって来るんだよね。アメリカとかヨーロッパは治安悪いしね。日本は単一民族国家だから(特別永住者は例外)。特別永住者がいなければもっと治安がいいだろうけど、多文化主義なんて、治安悪化にしかならないから。インターナショナルコースも外国人といろいろギクシャクしたりするのが目にみえてるし。精神的にタフじゃないと、まず学力以前に無理かなと。東欧て気候悪いから、鬱病みたいになって、勉強できなくなる人間もいるだろうし。勉強しないというか、できなくなるみたいな。精神病む要素ばかり。だから、業者とか現時点の学力より卒業できるかの潜在能力とやる気みてるんだろね。それでも、卒業できない奴のが多いだろうけど。卒業できても多留年も多いだろうし。金も日本の私学ストレートで卒業するより高くなるかもだしね、ハンガリーの場合。 --
2017-01-13 (金) 00:43:34
北京大学の医学部は日本の私立よりうんとやすいし帰国して働ける病院も紹介してもらえるんですよ --
2017-01-13 (金) 20:04:12
北京大学とか中国の国家試験合格するまで最低何年かかるの? --
2017-01-14 (土) 06:05:21
中国の医師国家試験合格率はかなり低いと聞いたが、中国人のね。 --
2017-01-14 (土) 06:06:06
北京大学は6年、2年研修医後に国家試験だったと思います --
2017-01-14 (土) 15:05:18
日本の医師免許取るまでに、10年はかかるね。予科とかあるでしょ。20代を中国で過ごす感じだよね。でも中国では働かないだろうし。反日国だし。まあ、ご飯は美味しいだろうけどね。 --
2017-01-15 (日) 08:32:04
結局、日本が一番、実際、東欧とか行ってる人間て、ギャンブルだから。いろんな意味で。ギャンブルじゃないと思いたいだけ、最後に万馬券買って、当たれみたいな。大半は失意の帰国。1000万とか、数年行くだけで捨てるし、業者にも金かかるし。途中で辞めたら2000万くらいは捨てるかもね。ハンガリー。まあ金もないとそもそもこんなギャンブルしちゃ駄目だよ。 --
2017-01-15 (日) 08:54:36
ここの人達は本当に日本が好きなんだねえ。 --
2017-01-15 (日) 23:16:55
ここの人ですら日本しかほとんどないのよ。ここに書き込んでないのは海外なんて考えてもないよ --
2017-01-17 (火) 16:58:48
& --
?
?
2017-01-17 (火) 23:48:27
ばっさり消されたね。海外の医学部に行っても医師への道が近づくわけではない、という論調がお気に召さなかったのかな。 --
2017-01-18 (水) 08:46:42
消されたのここだけじゃない --
2017-01-18 (水) 08:47:38
要約すると、留年放校の嵐で卒業まで生き残るのは至難。 --
2017-01-18 (水) 08:49:55
生き残っても、EUなどで医師はできない。可能性はゼロではないが公開されていない裏ルートみたいなのを自分で探すしかない。 --
2017-01-18 (水) 08:51:36
センター8割で絶望、私立も経済的に厳しい。アラサー再受験、今年どうしても医師への道を開きたいと思って海外医学部を考えてみたけれど、あまりにも非現実的だろうか… --
2017-01-18 (水) 14:10:13
色んな人が言ってる通り --
2017-01-18 (水) 19:33:42
海外医学部は入るのは比較的易しいけど、入学後が厳しい。英語力(ヒアリング・スピーキング)に自信があるなら考えるのもアリだと思うけど、そうじゃないなら茨の道になるのは確実。 --
2017-01-18 (水) 19:37:51
消されたて、どういう意味? --
2017-01-18 (水) 19:29:32
真実を追求するジャーナリストが冷たい東京湾の底に。 --
2017-01-18 (水) 22:29:49
じゃなくて、文字どおり、書き込みが消された --
2017-01-18 (水) 22:31:23
そういう追い込またやつが毎年行ってますが、毎年、太平洋戦争前みたいなヤツが行ってるらしい。終戦させたくないからと、反乱起こす青年陸軍将校みたいな。 --
2017-01-18 (水) 19:35:18
追い込まれた人良く来るけど、結局成功出来るかどうかは本人次第だからチャレンジしてもいいと思うよ。結局何してもリスクはあるんだし、やってみればいいじゃん。 --
2017-01-19 (木) 04:29:37
無謀かどうかすらわからないヤツがチャレンジするというのは、ただの馬鹿。まあ、親と自分の金と時間をかけるギャンブルだからな。日本の医学部は入学するとリスク低いからね。リスクてのは危険とかいう意味ではなく、どうなるかわからないってことね。 --
2017-01-19 (木) 07:43:44
ギャンブルにすらならない奴も来て辞めてる(笑)捨て金・時間 --
2017-01-19 (木) 07:48:02
チャレンジって、人生のもっとも楽しい20台を、下手すりゃ全部棒に振るよ。それでもいいなら止めないが。 --
2017-01-19 (木) 08:21:45
お前ら、高校の化学や生物の授業、思い出してみろよ。あれを全部英語でやられて、理解できるか?まして、行き先は、高校でなく、医学部よ。 --
2017-01-19 (木) 08:23:36
追いこまれて逃げ道のように海外医学部を考えてしまったけれど、冷静に考えたら普通の人には無理だよな。日本で働きたいなら素直に日本の医学部に入るべきか。 --
2017-01-19 (木) 08:28:38
ハンガリーなんかで、留年放校の恐怖、レイシスト、陰鬱な気候 --
2017-01-19 (木) 08:39:29
治安の悪さ、孤独と戦いながら、卒業、日本の国家試験合格にこぎつける、天文学的努力に比較すれば、日本の医学部にはいって医師になる労力など、屁みたいなもの。 --
2017-01-19 (木) 08:41:23
田老は、その努力すらできず、遊びながら、言い訳のように医学部受け続けているのが殆ど。 --
2017-01-19 (木) 08:43:18
おお甘に見て、英検準一を軽くクリアできるレベルでギリギリ。 --
2017-01-19 (木) 08:30:20
そして、そのレベルの英語力があれば、日本の医学部入試で相当のアドハンテージになる。それでも日本の医学部に受からない奴は、根本的に何か壊れている。 --
2017-01-19 (木) 08:32:50
そうだよな、語学留学のような生活を夢見ていたら痛い目に合うよな。 --
2017-01-19 (木) 10:51:39
日本の医学部は数学の才能がないと厳しい。化学と生物に才能がいるかといえばない。物理はある。しかし、物理と数学が医学に必要かと言われたら少しだけ。というか、ぶっちゃけ生命科学を理解するのに高校理科が必要かと言われると、かなり疑問。あと、インド人とか18歳で大学卒業してたりで、メディカルスクール大学院とかに入学してて笑う。海外出たらわかるけど、医学の世界にインド人溢れ過ぎ(笑) --
2017-01-19 (木) 12:55:39
東海大医学部編入 --
2017-01-19 (木) 12:57:22
北京大学だったら英語できなくっても大丈夫。中国語は中国行く前に日本で勉強して検定うけるし --
2017-01-19 (木) 16:59:01
いや、前提としてさ「何を犠牲にしても医師になりたい」ってのがあるんだろ。正直大学受験の内容を何度も繰り返すのは精神的に持たない。結局点数は下がって目標から遠ざかるんだから、むしろ記憶力たかい20代でこそ海外行ってもいいだろ。何年も浪人してんなら日本に固執して歳とってた方が無駄。最後のチャンスだと思って全部やってみりゃいいんだよ --
2017-01-19 (木) 19:31:36
ダメだ。ただし、9割がた挫折して、下手すりゃ廃人になるの覚悟すりゃ、自殺よりはチッとはまし。 --
2017-01-19 (木) 20:16:15
で、駄目なら高卒職歴なし、あるのは英語や中国語での少しばかりの基礎医学の知識。まあ、生きてけるのかね。 --
2017-01-20 (金) 00:14:48
諦めたら試合終了。まあ、なんというか、この言葉の罪は重い。 --
2017-01-20 (金) 00:16:06
中国語の業者というか、沸いてるみたいだが、まあ、英語のが、世界を楽しめるよ?中国語て中国と台湾以外で使えるの? --
2017-01-20 (金) 00:18:05
中国から日本企業や日本人駐在員が激減して来てる。理由はまあいろいろあるが。日本に来てる中国人相手に医療しないなら無駄だろ。台湾人とか冷戦みたいな感じで他国に行ってるしね。英語圏に。 --
2017-01-20 (金) 05:55:31
中国から日本企業や日本人駐在員が激減して来てる。理由はまあいろいろあるが。日本に来てる中国人相手に医療しないなら無駄だろ。台湾人とか冷戦みたいな感じで他国に行ってるしね。英語圏に。 --
2017-01-20 (金) 05:55:32
でも英語でも中国語でも知っていれば知らないよりは可能性が広がるのでは?順天堂や亀田のようにそういう人材を積極的に採用している病院もあると聞いたが --
2017-01-20 (金) 09:21:36
そんなの言い出したら、日本の医学部行くほうが可能性が広いかもしれない。メリットデメリットあるし、勧誘して入学させるような業者に疑問を感じる。中国と国交なくなったりした、国外追放になるかもだし。無難なのは親日国。 --
2017-01-20 (金) 09:34:47
99%断念するけれど、説明会だけでも参加してみるかな… --
2017-01-20 (金) 10:15:22
10年ぐらい外国でいる覚悟があるなら、行けばいいかな。そんな人がいる事実 --
2017-01-20 (金) 12:26:55
10年は長いな…ある意味、人生を楽しんでるけど --
2017-01-21 (土) 09:46:35
女性の場合は結婚諦める覚悟が必要。そもそも世界的に女性医師はただでさえ結婚するのは難しい。こんな冒険してまで医師になりたい女は重大な闇がある。ワークライフバランスだの学生時点で楽な科考えてる女とか要らないわ。 --
2017-01-22 (日) 05:24:07
どうしても医師になりたい、でもが気力が伴わなくて受験は失敗、メンタル弱くて浪人は厳しい…とペキン目指している --
2017-01-22 (日) 15:00:08
海外に出たら、敗戦して70年の間に捏造された慰安婦問題みたいなことで、叩かれたりするんだよね。SEX SLAVEではなくて、ただの売春婦を強制連行ではなく任意連行しただけなんだけどね。任意連行は韓国人だけでなく日本人もたくさんいた。吉田某が証拠のない本を出して、朝日新聞が煽った。従軍慰安婦は高給取りだったんだよ。決して奴隷ではなかった。戦時中に慰安婦や現地住人を大量に孕ましたとかないし。韓国はベトナムで民間人を強制連行して、強姦、虐殺、そして、たくさんのライダイハンが今、ベトナムにはひっそりと暮らしている。韓国政府は完全無視。世界もほとんど知らないかもね。アメリカて国の戦争に参加してやらかしてるからね。アメリカが正義?はははっ?アメリカで従軍慰安婦問題がどう認識されてるとか、世界でどう認識されてるとか知らないんだろね。今の政権になって、やっと間違いを正せる方向になってきたけど、敗戦国日本は世界での立場が弱い。国連でかなり金出してるに、常任理事国に入れない。いつまで我々は責められるのか(笑) --
2017-01-22 (日) 19:14:22
欧米がどれだけ世界で悪さしたか、これ知らない奴らいるか? --
2017-01-22 (日) 19:16:16
しかも、その国連の事務総長が反日の韓国人だったんだぜ?笑えるだろ? --
2017-01-22 (日) 21:35:20
広義のコミュニケーション障害と人格障害と、発達障害の人間がただでさえ医師には多いのに、海外と来たら、もはや、医師が世間で変人扱いされるのは仕方ないかなと。 --
2017-01-23 (月) 08:38:57
日本では成績が良いだけで医大に入れちゃいますからね --
2017-01-23 (月) 11:43:35
フィリピン医学部で勉強するって、毎日睡眠時間四時間とか、地獄らしいよ。英語ペラペラ日本人でも。中国留学した奴らはどうなんだろね。まったくわからんね。 --
2017-01-24 (火) 12:07:49
中国医学部、それは反日日本人を生み出す場所かもしれない。 --
2017-01-24 (火) 22:59:39
ISISを生みだしたのはアメリカだぜ。まさか、ロシアがシリア政府支援するとはで、泥沼。アメリカは軍需産業儲けさせないと駄目だから、定期的に戦争起こしてる国。世界の警察でありマフィアの国なんだよ。で、最近、貧乏白人が増えだして、グローバル化を否定する自己中国家になろうとしている。大戦も近いかな〜。 --
2017-01-24 (火) 23:06:10
チェコやスロバキアの医学生にあったことあるけど、なんか違和感あったわ。まあ、普通じゃないというか。 --
2017-01-26 (木) 09:06:03
チェコやスロバキアの医学生にあったことあるけど、なんか違和感あったわ。まあ、普通じゃないというか。 --
2017-01-26 (木) 09:06:03
今年の学年もあと少しで北京行くし、どんどん実績あげているのでは?確かに不登校経験した人やアスペルガーみたいな人が多いけど --
2017-01-27 (金) 09:20:20
てか、それぐらいしか、できない社会不適合者が多いよ。海外医学部。営業絶対無理、使えない、サラリーマンできない。みたいなのが多い。特に女はおかしいのが多い。自己愛性人格障害 --
2017-01-28 (土) 09:00:13
サイコパスやソシオパスみたいなのも多い。あくまで、一般人との母集団と比べてだが。まあ、海外出てまで医者にしがみつく女は性格ブスが多い --
2017-01-28 (土) 09:02:35
北京入学してからの大学の制度とか留年率とか、そもそも留年できるかとか調べたの? --
2017-01-28 (土) 09:03:57
留年率とかどうでもよくて、他に行き場がないからそこにしがみつくんでしょう。プライドあるから高校の友達とかには医学部行くって言えるし。 --
2017-01-28 (土) 09:49:41
ここの住人は男尊女卑が激しいな(笑) --
2017-01-29 (日) 08:23:36
そんな小さなプライドでか。まあ馬鹿馬鹿しいな。女のが働けないのは世界の常識。感情的、身体能力なし。長時間労働できない。社会に出たらわかるよ。世の中、東南アジアみたいな地域除いて、先進国なら普通。 --
2017-01-29 (日) 10:15:15
匿名で中傷コメント書いてる人らよりよっぽど立派だよね --
2017-01-29 (日) 20:07:38
論点がズレてきたな。で中国医学部てどうなの? --
2017-01-30 (月) 08:41:14
まさか、業者の書き込みかな。まぁ、いいや、お好きに。 --
2017-01-30 (月) 08:43:23
本当に立派に働いてる人達ならね。 --
2017-01-30 (月) 08:45:27
女医は結婚できない可能性高い原因とか考えたらわかるよ。 --
2017-01-30 (月) 08:52:52
確かにしがみつくのはいいけど、無謀なのかどうかぐらい調べないと、人生棒にふるよ。北京大学医学部等の説明会に昔行ったけど、まあ、営業会社だったよ。 --
2017-01-30 (月) 10:22:52
誹謗中傷というより、内情暴露してるのが多いよ。 --
2017-01-30 (月) 10:23:41
信じる者は救われたい… --
2017-01-30 (月) 16:52:48
投資ワンルームの世界。 --
2017-01-31 (火) 09:13:46
新興宗教みたいだな。ISIS --
2017-01-31 (火) 12:22:34
最後の砦のような気持ちですがる親御さんの気持ちもわからないでもない --
2017-01-31 (火) 15:32:16
いるいる。私立医学部受験専門予備校に三年行かした挙句、医学部どころか偏差値45とかで、それで英語もあまりできない。なのに海外医学部の予備コースとかに入って、大学に入学すらできないで帰国とかいるよ。てか、何考えてんだろね。子供が哀れだわ。開業医の子供に多い。海外ならなんとかなるって考えが甘すぎる。日本語で高校三年間である程度の学力つけられない頭じゃ海外なんて無理だよ。 --
2017-02-01 (水) 10:28:07
開業医の子じゃなくても有名進学校に中学から入っちゃって親が勘違いしている子とかね --
2017-02-01 (水) 11:51:08
フィリピンの話題よく出てるけど、フィリピンの文化のヤバさを知らない人間はあそこに正規留学するのは危険だよ。人種の違いなのか、何が問題なのか。国を作るのは人間だということを思い知らされる。 --
2017-02-02 (木) 13:08:51
フィリピンより北京の方がましかな?日本で医者になるまで10年くらいかかるわけだから親も子も信じるしかないでしょうね --
2017-02-03 (金) 07:24:31
北京がましかは、知らないが。反日国で反日日本人になった奴に診療されたくないかも。 --
2017-02-03 (金) 12:53:15