検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 京都府立医科大学2014年12月以前
/
京都府立医科大学2014年12月以前
最新の20件
2021-02-27
コメント/名古屋市立大学医学部
コメント/浜松医科大学
コメント/熊本大学医学部
コメント/島根大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/愛媛大学医学部
コメント/広島大学医学部
コメント/鹿児島大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/高知大学医学部
コメント/金沢大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/国公立医学部再受験寛容度
コメント/信州大学医学部
コメント/東北大学医学部
コメント/東京大学理科稽
コメント/長崎大学医学部
コメント/琉球大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/新潟大学医学部
Total:192/Today:1
京都府立医科大学
推薦が4浪まで出願可 --
2012-07-28 (土) 18:53:58
s予備校の配布資料によると11年度入試で3浪以上9名とのことです。 --
2012-07-30 (月) 17:06:02
関連病院は京大並ではないよ。そもそも関連病院って大学生活にあまり関係ない? --
さすがに
?
2012-08-14 (火) 18:50:22
ここは一浪までですよ。 --
2012-08-31 (金) 23:01:11
多浪って3浪から?2浪もだめなの? --
2012-09-22 (土) 08:45:29
2浪までなら確実に多浪ではないです。ここ以外でも。 --
2012-09-22 (土) 12:35:21
まあ厳しいと言われている所でも20代前半であれば問題ないでしょう。 --
2012-09-22 (土) 12:37:17
安心しました。今2浪目なので頑張ります。 --
2012-09-23 (日) 04:27:54
やっぱ多浪厳しいか --
2012-12-24 (月) 17:40:35
25歳くらいまでなら大丈夫。 --
2012-12-24 (月) 19:28:00
44か45歳で受かってた人いたよ。元予備校の先生らしいけど。あと30代後半もいた。厳しいのは噂だけで寛容だぞ。 --
2013-01-02 (水) 09:06:35
情報に踊らされずに勉強してください。うちは徹底的な差別はないと思いますよ。再受験生の定員くらいならありえるけど。センター・英語・数学・理科それぞれで、平均点±30点の勝負ができます。二つ負けても二つ勝てばうかるんじゃないかな。全部平均点狙いの人は厳しいかも。問題が簡単な大学受けてください。 --
笑
?
2013-01-02 (水) 21:34:31
25歳って再受験枠にはいんねーだろ?再受験ってのは、最低がアラサー以上! --
2013-01-02 (水) 22:09:22
>再受験生の定員くらいならありえるけど。そんなんもないよ(笑)「面接は年齢性別経歴一切関係なし。人物本位で評価する」基礎系の教授のお言葉です。皆さん、頑張ってください。 --
2013-01-03 (木) 22:44:20
土曜終えた時点で福井と長崎0.7で倍率低いよ!二次逆転型大学です!!他は既に定員越えで激戦必須!!! --
2013-02-03 (日) 02:05:22
今年は易化したね。 --
2013-02-25 (月) 21:36:15
京阪京阪のって通学イイな~いいなぁ~(*´ω`*) --
2013-06-23 (日) 01:51:26
今度はここが製薬でやらかしたww --
2013-07-14 (日) 00:38:31
今年の入学者で30代の方いますか? --
2013-08-17 (土) 20:15:41
居ますよ。二人ほど。しかも2人とも関東出身の方です。やはりこれと言った差別はない模様。 --
2013-08-20 (火) 14:10:45
でまやな。30代なんておらへんで。三浪ぐらいまでやな。 --
2013-08-20 (火) 22:04:17
↑のオッサンの話し方が4浪以上 --
2013-08-20 (火) 22:23:25
桜蔭高出身東大卒29歳です。来年京都府立医科大学を再受験します。 --
2013-08-21 (水) 21:29:28
がんばれー --
2013-08-29 (木) 15:43:55
3浪だと・・・多浪だしアウト? --
2013-09-13 (金) 23:56:11
面接点ないから浪人、再受験切るとすると面接のみでアウトにしないとダメだけど、そんな話は聞いた事ないな。常識的に考えて、あの程度の面接で合格点に達した学生を切るのは勇気がいるかと。厳しいという評判は面接でつっこまれたとかでは?公立だし、京都だし、排他的な感じはある。 --
2013-09-14 (土) 11:58:20
そうか〜土地柄か。無難にド田舎でも行こうかな涙 --
2013-09-14 (土) 18:25:50
ここって何科が有名ですか? --
2013-09-25 (水) 23:54:03
ここ地味にセンター順に受かってくよね。再受験もちらほら --
2013-12-09 (月) 01:01:11
八田亜希子とか言う東大卒だけが売りの三流?タレントが京都府立医大現在一年生26歳の東大卒と結婚、生活費や学費を全部出して実質ヒモ結婚か?とヤフーニュースとヤフーコメントに複数の書き込みがあるぞ。まぁ彼女もいつまでもテレビに出れないと知ってのことで有ろうが…まぁそれはともかく、ここは確実に再受験居るみたいだし、再受験寛容にランクアップしてよいのでは!?それにしても八田亜希子って…ソースは --
2013-12-26 (木) 14:33:20
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00000069-spnannex-ent
です。 --
2013-12-26 (木) 14:34:26
「今はよく分からないけど昔は厳しかったらしい」という噂が10年近く前からあるみたいです。実際はコンスタントに再受験も入っているので、都市伝説みたいなものでしょうね。現役、一浪は確かに多いですが京都、大阪、神戸の学生の高校生がそもそも多いのと、関西には再受験に寛容でここより易しい医学部がたくさんあるからでしょうね。 --
2013-12-26 (木) 19:49:47
88%あったけど、ギリかな? 今年は京大阪大から流れる奴が多そう --
2014-01-19 (日) 22:21:32
88なら十分だろ --
2014-01-19 (日) 22:34:57
81%しかとれなかったわ…足切りされるのかなあ --
2014-01-21 (火) 10:21:21
足切りが八割超えることはないと思うよ --
2014-01-21 (火) 23:46:26
400点でA判定 390点でB判定 去年と大差ないな --
2014-01-22 (水) 15:45:36
京大阪大から流れるってなぜ? --
2014-01-23 (木) 21:35:01
来年から課程が変わるから安全校(阪京から見た)に下げる人がけっこういるって聞く --
2014-01-23 (木) 23:35:46
京大阪大レベルが課程変化なんかに何かを感じるとは思えないな。むしろ今の高2(鉄の下の学年とか)ですでに合格レベルの関西希望者が何人いるかで次年度の様子は予想してると思うぞ。 --
2014-01-24 (金) 07:41:50
センターあれだったけど、京府で逆転するぜ!タレントの八田亜希子だかの紳助タレントの彼氏も再受験で受かってるしな!おそるるにたらん。 --
2014-01-24 (金) 22:03:07
再受験寛容がメディアを通してばれたな。 --
2014-01-24 (金) 22:05:28
東大医学部卒で見た目よければどこだって差別無いだろ --
2014-01-24 (金) 22:54:56
京府医や滋賀医みたいに難しい問題出す大学は、東大生にとってはカモでしょ。 --
2014-01-25 (土) 00:51:50
京大理系再受験だと府立医無理で滋賀や奈良、岐阜あたりになる人が多い。やっぱり東大は強いな。 --
2014-01-25 (土) 09:49:21
東大卒アイドルタレントの旦那さん、ここに再受験で入ってるんだって? --
2014-01-25 (土) 11:40:35
そうそう八田さん。有名でしょ。↑にもあるでしょ。 --
2014-01-25 (土) 11:42:42
学内で超目立ってそう --
2014-01-25 (土) 14:05:10
ディオバンの影響で志願者減らないかな --
2014-01-27 (月) 21:02:09
面接でこの不正が話題になることはあるのかね? --
2014-01-27 (月) 21:45:01
むしろ狙う人増えるんじゃないの? --
2014-01-27 (月) 23:36:05
今日で69人になってますね --
2014-01-29 (水) 15:12:13
こんなもん --
2014-01-29 (水) 15:22:11
3倍ぐらいで収まってほしいけど --
2014-01-31 (金) 00:30:48
ここな化学は何やればいいんや? 新演習? --
2014-02-01 (土) 16:31:21
今から新演習は手遅れ --
2014-02-01 (土) 21:03:21
重問あたりの知識が頭に入ってて、過去問解き終わってるなら他の科目頑張れ。余裕あるなら100選やるのが個人的にはおすすめ。 --
2014-02-01 (土) 21:07:10
センター400だと二次は五割とれれば受かりますかね? --
2014-02-03 (月) 14:29:28
増えとるやないかい! 四倍越えで足切り発動か⁉︎ --
2014-02-04 (火) 13:09:40
•44か45歳で受かってた人いたよ。元予備校の先生らしいけど。あと30代後半もいた。厳しいのは噂だけで寛容だぞ。 --
2014-02-06 (木) 21:16:26
面接でってよりもまず、合格点取るのがキツい。 数学が年によっては絶望的な時あるし --
2014-02-06 (木) 23:26:08
ここを狙える再受験生ってだけで限られるし、そのうえ問題が特殊だから、わざわざ狙う気にならないだろ。広く構えて受かるところに出すのが無難。 --
2014-02-07 (金) 00:23:22
再受験でだしたんだがやっちまったパターンのやつか? --
2014-02-07 (金) 02:54:34
淀んだ夢も希望もない目をした再受験、タロウよりなんの汚れもない透き通るキラキラした目で夢を語る少年の方がいいわな、普通。 --
2014-02-07 (金) 08:09:15
少年とは現役のこと。 --
2014-02-07 (金) 08:11:05
面接でのことだけど、ここの強みって地域医療? 研究? 臨床医になりたいっていうのは印象悪いかな? --
2014-02-07 (金) 15:57:59
受験票きたけど、それでも4倍か --
2014-02-12 (水) 20:08:03
足切りって何点だったのかな? 600ぐらい? --
2014-02-12 (水) 23:41:17
14人らしいから元々出せる点ではなさそう --
2014-02-13 (木) 00:08:58
実質倍率がどのぐらいか気になるなぁ --
2014-02-13 (木) 12:20:43
毎年2.30人ぐらいは受けてないから、3.8倍ぐらいじゃないの? 去年と同じく --
2014-02-13 (木) 12:51:01
ここは英語逃げ切りは可能か??75%はいける。ただ数学と化学がきつい。数学なんか30%がやっと。化学も40%。。生物はかろうじて50%はいく感じ。いや難しい 。センター390だと二次で310あればいけるが、310とるのがきついね。 --
2014-02-19 (水) 18:51:39
センターがボーダーなら二次は5割あればうかるから、余裕を持って数学6割理科7割英語3割が妥当かな?ここの英語難しい。 --
2014-02-20 (木) 00:19:26
数学は40-50%が限界だなー。化学70%はきついね。生物は問題によるけど60%はないとね。 --
2014-02-20 (木) 06:35:25
英語はかなり難しい。得意な人だと70-75%はいける。得意といっても河合塾記述で70とかじゃお話にならない。ここは数学で決まらない大学な気がする。英語と理科で稼いで、センターで390-400/450は死守すれば、いけるのでは?!神戸とかだと失敗できる科目がない。凸凹タイプはここなきがする。 --
2014-02-20 (木) 06:42:00
↑どう考えても数学でとれたら合格ww 合格最低点から見るとどの教科でも8割超えた時点で合格濃厚だね --
2014-02-20 (木) 11:29:10
理科ではそこまで差がつかないけど、数学が大きく左右すると思うよ。 あれぐらいでも取れる人はいるだろう --
2014-02-20 (木) 14:14:01
英語80%かー。数学50%とるより現実的だなー、自分には。数学とれる人羨ましい。化学もここは難しい。ここと、東大、医科歯科、慶応、慈恵、京都の問題は解けそうにない(笑)。 --
2014-02-20 (木) 14:35:06
センター390あるけど、ボーダーラインにいっぱいいるから310点以上はとらないかん、、、、数学でなんとしても50%はとらないと無理よな〜 --
2014-02-21 (金) 11:50:14
化学より物理の方が最近はむずかしいよな。 --
2014-02-22 (土) 08:23:22
京大が近いから朝のバスとかめちゃ混みかな --
2014-02-24 (月) 09:25:26
数学できて、2完 --
2014-02-24 (月) 21:31:27
大問一つに1時間くらいかかんない? --
2014-02-24 (月) 21:32:13
数学2完で充分では?あれを4完できたら理三いけるでしょ(笑)。最近の化学は半分はなんとかなりそう。生物は難しいのと簡単な問題の差が激しい。 --
2014-02-24 (月) 21:55:18
解説みれば簡単に見えるんだけどなー --
2014-02-24 (月) 22:08:26
まああの問題を本番で解くとなると大変。解説みたくとけやしない。ここの攻略は①負けない科目を1,2科目つくる②センターは390は死守する③難問は放置なきがする。神戸や大阪市立は一科目しくじると即死亡… --
2014-02-24 (月) 22:39:12
どの科目も問題との相性による。できない年はホントにできない。 --
2014-02-24 (月) 23:40:15
確かにね。英語理科はあのレベルがでると想定して準備はできるね。数学がねー。1完しか無理な年もある。何だかんだでセンター+二次英語理科の出来次第。滋賀医大も奈良医大も数学より英語理科の出来で決まりそう。数学は標準問題を完璧にして、あとはセンターと英語理科に時間をかけるのが吉。 --
2014-02-25 (火) 06:03:28
今年の数学、去年より難化したなあ。 --
2014-02-25 (火) 20:02:21
易化じゃないか? --
2014-02-25 (火) 20:22:38
抽象度は低くなったが液化してない --
2014-02-25 (火) 20:26:27
間違いなく易化だな。 --
2014-02-25 (火) 20:31:03
セ 82%だけど結構出来た。明日もがんばろ。 --
2014-02-25 (火) 20:33:39
数学易化。完答はできなくても、典型問題をつまんでいくだけで5割もとれる --
2014-02-25 (火) 20:46:52
生物は最後の方だけ難くて、あとは標準的やった気がする。 --
2014-02-25 (火) 20:50:56
どれくらいで合格点かな --
2014-02-25 (火) 21:26:30
英語はどうでした?!相も変わらずぶっとんでた?! --
2014-02-25 (火) 21:31:46
英語は大問1が長すぎた。大門2,3も微妙な問が多くて難化だな。自由英作文は書きやすいテーマだったと思う。 --
2014-02-25 (火) 21:44:06
壮絶ですね、英語。ありがとうございます、コメント。 --
2014-02-25 (火) 22:32:19
5割ならありそうって思ってしまうから、不安しかないわ。 あとは神のみぞ --
2014-02-25 (火) 22:42:35
面接ってどんな感じかわかる人いる? --
2014-02-25 (火) 23:22:05
普通のことを普通な感じで聞かれる。なにも心配しなくて大丈夫だよ --
2014-02-26 (水) 01:06:04
今年も5割で合格点かな? --
2014-02-26 (水) 07:49:35
センターボーダーの場合の二次合格最低点は3年連続48%前後。今年の難易度を見ても前年と同じくらいだろうな。 --
2014-02-26 (水) 08:03:44
センター390-395/450で、二次は英語70%数学40%理科50-55%で滑り込みセーフプランでいく。こー --
2014-02-26 (水) 08:39:28
採点甘いんだよなここ? --
2014-02-26 (水) 08:56:40
いまさらやけど、pensi --
2014-02-26 (水) 10:11:45
pensionは年金かなと思ったけど、合ってたから良かった --
2014-02-26 (水) 10:12:29
pension=年金がわからない人意外といそうだな。日本語でペンションと言えばリゾート地の民宿のイメージだし。 --
2014-02-26 (水) 10:47:18
終わった人、何聞かれた? --
2014-02-26 (水) 10:57:44
医者になりたい理由、患者が自分の考えとは違う治療を希望したらどうするか等 --
2014-02-26 (水) 11:01:05
面接官ものすごく優しかったよ。しかも早く終わった。何も心配いらない。 --
2014-02-26 (水) 13:28:02
2回目面接ある人はどういう人? あと呼ばれる順番は関係あるの? --
2014-02-26 (水) 14:45:53
2chでよくみるけど京府医志望した理由聞かれないと落ちるって話は本当? --
2014-02-26 (水) 14:47:13
おれっち聞かれませんでした^_^ --
2014-02-26 (水) 15:05:50
二回目面接ってぜひ入学して欲しいからするの? それかちょっとヤバイなこいつと思ってやってんの? --
2014-02-26 (水) 15:18:08
微妙なとこだよね。どうせ落とすならわざわざ二回目の面接する手間をかけなくてもいいよね。一回で終了、さいならでいいでしょ。やばいの排除なら一回やれば、やばいかどうかわかるもんだと思うが…。お医者様はわからないものか?! --
2014-02-26 (水) 15:31:52
ここの大学そんなぽんぽん面接で落とされる感じなの? --
2014-02-26 (水) 15:33:59
そんなことないと思うけど。 --
2014-02-26 (水) 16:27:02
ここ面接が厳しいとは聞いたことないよ。 それより点数勝負! --
2014-02-26 (水) 18:14:29
ある私立は2回目には精神科を面接官にしてホントにヤバいかを判断してるって聞いたことがある --
2014-02-26 (水) 22:27:41
大体つかめてきた、大抵の人は一回目で特に問題ないと判断されて面接は通過。 あれれ?と思う人は二回目で、厳正に面接する。 二回目で疑いが晴れたら面接は通過できる。 かな --
2014-02-26 (水) 22:53:15
二次が300あれば受かると思ってるけど、試験で5割の感触って過去問やってても不明だった みなさんどうでした? --
2014-02-26 (水) 22:58:16
英語はやっぱり難しかったみたいだね。面接官に英語ができなかったって言ったら、多くの人がそう言ってるって言われた --
2014-02-26 (水) 23:05:50
数学以外爆死したんでもうどうでもいいんだが、合格最低点はあがるっぽい? --
2014-02-27 (木) 07:09:56
理科は7割 数学5割 英語知らん 数学の大問 --
2014-02-27 (木) 10:53:15
↑です 数学の大問4放置したけど、あれ難しいかった? --
2014-02-27 (木) 10:54:04
物理化学は例年並 数学は易化 英語は難化 かな。 680〜690が最低? --
2014-02-27 (木) 11:13:07
数学大問4は⑵までは普通。⑶はよくわからない --
2014-02-27 (木) 11:19:24
自分的には物理化学難化やな思ってたんだが、やっぱ例年並っぽくてみんな頭いいんやなって思いました。 --
2014-02-27 (木) 11:24:00
まあ人それぞれじゃない?各々、得意不得意はあるんだから。 --
2014-02-27 (木) 11:25:55
↑賛成です。 得意な分野なら難易度に関係なく解けたりするし。 だから毎年合格点が変わらない --
2014-02-27 (木) 11:34:10
合格最低点予想しよう。 私は685/1050と予想 --
2014-02-27 (木) 14:42:51
数学易化したのは大きい気がする。690いってもおかしくないくらいじゃない?なお全然足りてない模様 --
2014-02-27 (木) 14:53:19
700超えることはないよね、たぶん。 --
2014-02-27 (木) 14:59:39
特に変わらず690ぐらいと予想。 いつも思うけど合格最低点と平均点だいぶ離れてるよな --
2014-02-27 (木) 15:28:14
医学部志望した理由は聞かれたけどこの大学な理由は聞かれなかった。聞かれた人はなんて答えました? --
2014-02-27 (木) 18:28:19
昨年、最低点671なので、今年658と予想したが・・・ --
2014-02-27 (木) 19:25:17
二次の難易度は去年と比べ横ばい。センターのボーダーは5点上がったので合格最低点は675くらいだろうな。センターボーダーだと二次の必要点は288/600。 --
2014-02-27 (木) 20:12:52
675以上695以下 。 しかし俺、英語5割あるかないかくらいだわ。。。 --
2014-02-27 (木) 20:55:30
最低点680いかないぐらいだろう。 自分センター390やったけど、感触はビミョーやなぁ〜 特に英語 --
2014-02-27 (木) 21:05:35
自分センター 412 数理はまあまあだけど英語は。。。 --
2014-02-27 (木) 21:43:45
英語の採点きびしいってどんなんなの? --
2014-02-27 (木) 23:24:22
合格点はさほど変化ないでしょ。 センターボーダーなら二次48パーぐらいで合格じゃない? 俺は怖くて採点できないけど・・・ --
2014-02-27 (木) 23:35:41
なお採点はかなり甘い模様 --
2014-02-27 (木) 23:35:56
採点とか怖すぎて無理w 何かいたか覚えてないし、部分点自分でつけにくいし。 あと一週間も生殺し状態やわ --
2014-02-27 (木) 23:39:24
かわいいこいた... --
2014-02-27 (木) 23:52:04
可愛い子多かったよなww --
2014-02-28 (金) 00:04:57
わい男やけど、惚れてしまうほどのイケメンもおったで --
2014-02-28 (金) 00:07:33
かわいいこ受かってたらええなあ --
2014-02-28 (金) 00:08:29
受験番号最後のグループの教室はイケメンもかわいいこもいた --
2014-02-28 (金) 00:30:30
五割って比較的簡単にとれる気がするけどどうなんだろう自分の勘違いかしら --
2014-02-28 (金) 00:39:20
↑俺は全然取れた気がしない。あのテストでとれるならそれだけ実力が備わってるってことだと思うよ。 --
2014-02-28 (金) 00:56:16
結局まとめれば、最低点はほぼ変わらずってことですね。 --
2014-02-28 (金) 00:59:37
↑↑ありがとう少し安心した 合格発表まで落ち着かないなあ --
2014-02-28 (金) 01:01:38
最低点が、下がる事を祈るのみです。 --
2014-02-28 (金) 06:08:28
誰か採点した人いる? --
2014-02-28 (金) 10:18:55
ここって採点甘いってことでいいんだよな? --
2014-02-28 (金) 10:21:48
↑↑センター85%で数学5割理科7割英語?。正直きびしいかも・・・ --
2014-02-28 (金) 11:05:52
解答あるの? --
2014-02-28 (金) 11:15:04
あるよ。創医塾にのってる --
2014-02-28 (金) 11:18:27
採点したくないなー、理科とか悲惨やろなー --
2014-02-28 (金) 11:20:33
2013年しかなくない? --
2014-02-28 (金) 11:25:01
2014もあるよ。 --
2014-02-28 (金) 11:28:44
ごめん、見つかりました。 --
2014-02-28 (金) 11:32:45
自己採点、655 --
2014-02-28 (金) 11:40:02
理科75% 数学60% しかし英語は壊滅した。。 --
2014-02-28 (金) 11:55:43
↑センター何点? もしボーダー付近なら英語20点でも合格だろう。 --
2014-02-28 (金) 12:00:49
やっぱり最低点は上がる気がしてならない。もうだめぽ。 --
2014-02-28 (金) 12:08:49
↑センターも壊滅してる。だから滑り込み狙います。 --
2014-02-28 (金) 12:09:19
↑去年は数学が易化したのに最低点は上がらなかった。今年も英語がやや難化したしトータルは横ばいだろう。 --
2014-02-28 (金) 12:13:05
まあ上がっても690は超えない。でも670下回ることもなさそう --
2014-02-28 (金) 12:20:57
単科医はあまり年度によって最低点の変化がない。センター87%なら二次は47〜48%で合格じゃない? さらにセンター1%下がるごとに二次で1%多く取らなくちゃいけなくなるって感じかな? --
2014-02-28 (金) 12:31:14
英語の大問ごとの配点ってどんなもんかな? --
2014-02-28 (金) 14:34:13
ざっと計算して英語が25%くらいなんだけど、、数学と理科で6割5分あったら大丈夫かなー? --
2014-02-28 (金) 15:32:08
↑かなり高い確率で受かると思われる。 英語って部分点あるよね? --
2014-02-28 (金) 15:46:50
英語5割ない人って、もしかして厳し目に採点してる?自由英作文は何点で計算してるの?? --
2014-02-28 (金) 15:50:38
合格者の、平均点が毎年710〜720ぐらいだから、結構採点甘いと思うよ。合格者はセンターが400で二次が320ぐらいあるってことやし --
2014-02-28 (金) 16:15:53
自由英作は40点 大問,1番配点高く、は6点×7 とs台の先生は予想してた。 --
2014-02-28 (金) 16:41:12
↑自由英作文そんなもんなのか。字数満たしたけど、内容がヘボいから心配… --
2014-02-28 (金) 16:44:45
解答速報こわくてみれない... --
2014-02-28 (金) 16:46:07
英語大問△壊滅だった泣 80/200くらいで計算 --
2014-02-28 (金) 18:48:41
690で合格できることを祈る --
2014-02-28 (金) 21:42:29
創医塾も数物は易化て書いてるし最低点690くらいいきそう --
2014-02-28 (金) 22:09:33
数学は去年もさんざん易化と言われたけどふたを開けると合格最低点はまったく変わらなかった。 --
2014-02-28 (金) 22:15:54
ということは採点厳しいとか? --
2014-02-28 (金) 22:25:04
採点かなり甘いんじゃないのか? --
2014-02-28 (金) 22:55:30
数学とか計算ミス多いから部分点れないと困る --
2014-02-28 (金) 22:56:07
数学2完してたら大丈夫かなー。。 --
2014-02-28 (金) 23:02:17
↑他がわからないけど数学だけならいいんじゃない? --
2014-03-01 (土) 06:56:50
英語の記述の部分点によるなあ・・・ --
2014-03-01 (土) 09:26:43
もう明らかに点数足りてないのに、少し期待してしまう自分が情けない --
2014-03-01 (土) 12:38:35
↑ どれぐらいですか? 数学1完でも部分点で受かる人多いらしいですよ --
2014-03-01 (土) 13:16:57
数学1完でも理科か英語のどちらか7割以上取れてたら受かるだろ。 --
2014-03-01 (土) 13:20:07
センター9割超えは何人くらいいるんだろう。逆転狙いで80%台が多いのかな? --
2014-03-01 (土) 19:13:37
可愛い子 --
2014-03-01 (土) 22:13:30
かわいいこってどこの学校やった?? --
2014-03-01 (土) 23:20:19
厳しく見積もりして700なら受かってる。甘く見積もりして670なら落ちてる。それ以外は運、て感じですかね。 --
2014-03-02 (日) 17:29:49
面接結構ゆるゆるだったよなー? --
2014-03-02 (日) 17:50:29
合格最低が700くらいいきそうで怖い --
2014-03-02 (日) 22:53:06
↑さすがにそれはないだろ・・・ --
2014-03-02 (日) 23:01:29
過去4年の合格最低点→(2013) 671.7 (2012) 686.4 (2011) 679.1 (2010) 639.6。そしてセンター試験5教科7科目平均点 (2014) 566 (2013) 550 (2012) 586 (2011) 568 (2010) 569。その年のセンター試験の平均点に合わせて上下しているのがわかる。今年に一番近いのは2011年。よって合格最低点は679点付近だろう。 --
2014-03-02 (日) 23:16:07
センター試験がかなり易化した2012年ですら合格最低点は686.4点。今年のセンターは平年並み。よって合格最低点が700を超えることはあり得ない。それどころか690を超える可能性もほとんどない。 --
2014-03-02 (日) 23:31:23
なるほど! 少し安心だ! --
2014-03-02 (日) 23:41:33
メディカルラボによると去年のセンター合格最低点は740なんだけどあんたらの情報のソースはなんなの? --
2014-03-03 (月) 00:23:46
↑ 本家の発表した資料にちゃんと載ってる。PDFの下の方見てみろ。
http://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/files/4031.pdf
--
2014-03-03 (月) 00:28:00
ちなみに合格最低点は合格者のセンター試験最低点じゃないよ。センター+二次の合計点の合格最低点ね。 --
2014-03-03 (月) 00:29:50
数学で(1)解いてなくて、(2)はといた問題とか採点されるかな? --
2014-03-03 (月) 10:13:19
↑もちろん採点される。 --
2014-03-03 (月) 10:20:56
あと3日か。 緊張するわ --
2014-03-03 (月) 11:05:17
今年は合格発表が午後4時になってるね。ということは発表前に家に合格書類が届く人も多いのでは? --
2014-03-03 (月) 11:07:16
↑市内だと届くかもね --
2014-03-03 (月) 12:24:03
どの科目が一番差がついたんだろうね --
2014-03-03 (月) 13:11:07
結局、 --
2014-03-03 (月) 13:30:27
最低点低くなるのだろうね --
2014-03-03 (月) 13:31:16
突然すまんけど、>>桜蔭高出身東大卒29歳です。来年京都府立医科大学を再受験します。 -- 2013-08-21 (水) のひとは予告通り今年受けたの?本人見てたらレスちょうだい~ --
2014-03-03 (月) 13:35:49
差がついたのは数学かな。 2完➕部分点が合格平均になりそう。英語は全く差がつかなそうなイメージ。 --
2014-03-03 (月) 14:50:08
滋賀医科の合格八票は10日です。こんな待たされて苦しむんなら京府医にしとけばよかった。 --
2014-03-03 (月) 15:30:59
ここ英語がむずいから、受けなかったけど英語の合格者最低はいくつくらい?? --
2014-03-03 (月) 15:33:21
ここ英語がむずいから、受けなかったけど英語の合格者最低はいくつくらい?? --
2014-03-03 (月) 15:33:21
公表されてないしわからないけど5割あれば上出来。 --
2014-03-03 (月) 15:53:17
そういえば生物で問題ミスがあったと発表されてますね。 大問4の(2)がどちともとれるので、そのどちらか書いていれば丸としますって --
2014-03-03 (月) 16:44:33
↑6 数学の合格者平均点がそんなに高くなることはない。毎年ここは合格発表が終わってみれば0完なのに受かったという報告が続出する。それくらい数学では差がつかない。ここで本当に差がつくのは難易度が適度である理科。 --
2014-03-03 (月) 17:09:04
英語は --
2014-03-03 (月) 17:12:11
続きが聞きたい。 --
2014-03-03 (月) 17:34:30
続きが聞きたい。 --
2014-03-03 (月) 17:34:30
英語は大問1、2は難易度が高いのであまり差がつかないが、比較的簡単な大問3と、自由英作文では差がつく。6割取れれば十分合格点。 --
2014-03-03 (月) 18:05:00
英語の第12問は高校生が読むものじゃない感じです。今年は滋賀医科受けたんだけど、今年の京都府医の問題を解いてみたいんだけれど、どこにアップしてますか? --
2014-03-03 (月) 18:26:40
英語の第12問は高校生が読むものじゃない感じです。今年は滋賀医科受けたんだけど、今年の京都府医の問題を解いてみたいんだけれど、どこにアップしてますか? --
2014-03-03 (月) 18:27:09
英語の第12問は高校生が読むものじゃない感じです。今年は滋賀医科受けたんだけど、今年の京都府医の問題を解いてみたいんだけれど、どこにアップしてますか? --
2014-03-03 (月) 18:27:12
どこにもupされてない。今年は英語は全体的に難しかったなぁ。 --
2014-03-03 (月) 20:03:11
urine --
2014-03-03 (月) 20:03:27
↑まさかおしっこについて書かされるとは思わなかったよ。 --
2014-03-03 (月) 20:08:19
下世話なトナカイだ --
2014-03-03 (月) 20:44:17
her urine --
2014-03-03 (月) 20:53:38
寿命縮んでもいいから受かりたい --
2014-03-03 (月) 22:15:29
なんの教科で差がついたとか言ってるけど結局センターボーダー付近なら二次50%取れれば合格って事実は変わらない。 --
2014-03-03 (月) 22:48:55
ボーダーの390あたりに人が固まってるから怖いんや。 自分が一点差で落ちてるかもしれない恐怖。 9割取れてたら高みの見物といけたのに、、、、 --
2014-03-03 (月) 23:33:56
2009て確か最低点700超えてたよね? 怖い --
2014-03-03 (月) 23:50:46
↑ 2009年は例外的に問題がめちゃくちゃ簡単だった年。以後4年間はずっと難しい問題セットで690を超えた事は一度もない。今年も去年並みの難易度だから690を超える可能性は1%もない。 --
2014-03-03 (月) 23:54:57
↑そうかそうか ありがとー! --
2014-03-04 (火) 00:01:03
落ちたらセップクスルワー --
2014-03-04 (火) 13:50:52
初めて解答みたけど理科35%しかとれてなかった....... --
2014-03-04 (火) 13:54:09
↑試験の時の感触ではできてたんですか --
2014-03-04 (火) 15:40:26
アタリマエヤ --
2014-03-04 (火) 15:42:17
↑それはキツイな オレは採点怖いからしたくないわ、どうせ落ちてても私立うかってるから終われるんけど。 発表を緊張しながら待つ --
2014-03-04 (火) 16:13:21
↑3 全然自信なかったからまぁ想定はしてたんだけど実際自己採するとショックだ......合格発表見るまでもないことなってしまった(-_-) --
2014-03-04 (火) 16:39:00
明後日の今頃はもう結果が出てるのかぁ 自己採点は怖くてできない --
2014-03-04 (火) 16:56:49
一番怖いのは受かってるつもりでおったのに落ちてることやとは思わんかね? --
2014-03-04 (火) 17:34:51
ああ.....死のう....... --
2014-03-04 (火) 17:45:38
センター9割超えてたら大抵大丈夫だよ --
2014-03-04 (火) 17:50:57
それなら、落ちてることが分かったら潔く切腹したらええよ --
2014-03-04 (火) 17:51:23
切腹するにはどんな包丁がいいですか? --
2014-03-04 (火) 18:11:57
まあまあ、とりあえず結果を待とうぜ。 --
2014-03-04 (火) 18:14:31
タマゲタ、落ちたら切腹するとはなんて和を重んじた男やカッコエエナー --
2014-03-04 (火) 18:16:08
落ちた奴はおわた。ダイオウグソクムシ以下の人間!ちなみにこのサイトの右下の細かくRSSやらレポートの絵のアイコンみたいなのが並んでると思うけど白いレポート用紙に後光が差してるようなアイコンは新しい板を作るアイコンなので新しいアイコンに自分の主張を書き込んでみんなに見てもらうのも手だよ。これ豆な。 --
2014-03-04 (火) 18:18:22
荒らしですか? --
2014-03-04 (火) 18:23:46
荒らしならくたばって下さい。それだけで救われる命が五万とあります --
2014-03-04 (火) 18:25:12
京都府立盛り上がってるね~(笑)ちなみに今年は化学の問題が新任教官によって書かれたそうだが難易度や出題傾向に何か変化は感じられた??? --
2014-03-04 (火) 18:36:32
時間が経つにつれて、自分は受かってるんじゃないかという錯覚が出てきた。 センターボーダーだから本当はもっと点がいるはずなのに・ --
2014-03-04 (火) 18:59:27
っていうか、受かってると思ってないとやってられない --
2014-03-04 (火) 19:08:10
アスペがいるな… --
2014-03-04 (火) 19:10:42
↑4 化学は理論の計算が易しくなって、他は変わらず。 と思いました --
2014-03-04 (火) 21:01:54
生物は去年よりは易化したかな。去年は誰も答えられないマニアックな知識問題が多かったが今年は知識問題簡単で考察問題が多かったから。ただ考察問題は現役は苦労しそうな問題だったので受験者間で差は開くかもね。 --
2014-03-04 (火) 21:40:37
じゃあ物理も易化だし合格最低はちょっと上がって680〜690だな --
2014-03-04 (火) 22:13:17
どちらにしても大幅な易化じゃないからね。合格最低点はたいして上がらないだろう。 --
2014-03-04 (火) 22:22:59
合格通知って、前日に速達で送られるから発表当日につくようになってるの? --
2014-03-04 (火) 22:52:05
京都市内やと発表前にほぼ確実に着くんちゃう? --
2014-03-05 (水) 08:50:30
正直今年の問題が去年より易化してるとは思えないんだけど俺だけなのかな? 特に数学 --
2014-03-05 (水) 11:25:49
数学は易化したってのは確かだと自分は思います。逆に、物理易化、化学例年並ってのが信じられない。どっちも例年よりとっつき辛く爆死してしまった.....やっぱり人それぞれっていうことでしょうね...... --
2014-03-05 (水) 11:51:53
俺も数学はたいして易化してないと思う。点を取れた人は易化したと言いがちだが、現役生などには手が出しづらい問題が多かった。 --
2014-03-05 (水) 12:31:32
物理は難易度は平年並みだが第二問の交流は不得意な人が多く特に現役生が弱い分野。全体としては平均点は変わらないだろう。 --
2014-03-05 (水) 12:34:16
二次の合格点は例年と変わらないと思うよ。センター分が上がって合計で380ぐらいかな。 --
2014-03-05 (水) 12:36:00
自己採点した奴いる? 俺は怖くてできないんだが・・・ --
2014-03-05 (水) 12:36:27
自分が点取れた教科は易化した、取れなかった教科は難化したという人が毎年現れるが大学発表の合格最低点を見ると例年48%前後と驚くほど安定しているから、各科目の易化難化は大勢にはほとんど影響を与えないので議論するだけ無駄。合格最低点に明らかに影響してるのはその年のセンター平均点なのでそれだけ見てれば合格最低点はだいたい予想できる。 --
2014-03-05 (水) 12:38:50
↑2 俺はできてない --
2014-03-05 (水) 12:40:12
最低点わざとらしいくらい安定してるね。今年も680あたりが妥当だね --
2014-03-05 (水) 12:41:19
感触では英語4割数学4.5割理科7割なんだが自己採してどれだけ下がるかが怖い --
2014-03-05 (水) 12:41:38
48%というのは二次の最低合格得点率のことね。ここはほぼ固定でセンターの点数の分だけで合格最低点が微妙に上下する構造。 --
2014-03-05 (水) 12:41:53
↑6間違い合計で680ね --
2014-03-05 (水) 12:42:24
明日発表か・・・ 大学まで見に行く人いる? --
2014-03-05 (水) 12:55:22
東京だからなああ。京都って学生多い賃貸はやくおさえたほうがよさそう。合格したら賃貸契約して変えれるね。京大っていつ発表だっけ? --
2014-03-05 (水) 13:59:13
今年だめだったら、ここも選択肢にいれようと思ってる。化学は出題者が変わってから難易度は変わったの?それから、物理ではなく生物で勝負しようと思っていますが、物理と生物のどちらが有利ですか?また生物のどういうところが難しいでしょうか?? --
2014-03-05 (水) 14:10:32
↑2 京大は10日かな、忘れたけど。 ここよりは合格発表後だから、早めにマンションさがせば大丈夫やで --
2014-03-05 (水) 14:20:38
4倍かぁ〜 9割越えが多数でしたなんてのはゴメンや。 --
2014-03-05 (水) 14:31:26
来年もここ受けるかなぁ..... --
2014-03-05 (水) 15:02:05
↑3、ありがとう。合格発表いきます --
2014-03-05 (水) 15:34:27
9割あればこだわらん人ならここ受けんのでは? --
2014-03-05 (水) 16:22:16
9割超えは少数だと期待 --
2014-03-05 (水) 16:26:02
680あれば受かる! --
2014-03-05 (水) 17:11:46
今年は結局、センター含め微易化くらい? 最低685くらいかな? --
2014-03-05 (水) 17:44:11
早く発表してくれた方が気分的には楽やからここの学校は良心的 --
2014-03-05 (水) 17:49:37
ここ受けてる人、後期はどこ出してるんですか?やっぱり奈県医? --
2014-03-05 (水) 21:10:50
後期は山梨に出してます。 --
2014-03-05 (水) 21:21:21
夕方の発表はやめてほしいなあ --
2014-03-05 (水) 21:28:55
ボーダーが80後半なんだから9割越え多いんじゃないの? --
2014-03-05 (水) 23:17:54
リサーチだとそこそこいたよ --
2014-03-05 (水) 23:25:11
去年の結果を見ると9割超えでもかなり落ちるしボーダー以下でも多数受かっている。落ちたとしても受かったとしても自分の二次の結果次第。 --
2014-03-05 (水) 23:29:08
2010の最低点が下がった要因は何だったんだろうか。 --
2014-03-05 (水) 23:30:17
リサーチで多くても阪大ワンチャンありそうなら受ける人とかおったら抜ける可能性もある --
2014-03-05 (水) 23:53:41
てか、センター良くてここ受ける位なら神戸とかの方が逃げ切れて楽だろ --
2014-03-05 (水) 23:56:35
明日何時ハッピーになれる? --
2014-03-06 (木) 00:16:05
4時や、ネットはもうちょい遅いらしいがな --
2014-03-06 (木) 00:20:38
見に行く人って余裕ある人なんやろうな --
2014-03-06 (木) 00:23:14
見に行く勇気はないなあ。 自己採もせず感触でボーダー付近だからキツそうだし・・・ --
2014-03-06 (木) 00:27:36
微妙だから見に行きたくないけど、ネットでってのも味気ないよね --
2014-03-06 (木) 00:37:54
合格してここに書き込んでる奴らと会いたいなあ --
2014-03-06 (木) 01:03:46
センターはボーダー、二次も五割あるか微妙。こんなオレが掲示板なんか見に行けるわけがない --
2014-03-06 (木) 03:11:39
センターも二次も明らかに足りてないけど近いから見に行くけど?おん? --
2014-03-06 (木) 05:34:16
↑2 この点なら十分可能性ある。 --
2014-03-06 (木) 09:12:21
何時頃まで大学では掲示してるんですか? --
2014-03-06 (木) 09:17:23
↑2だね。受験者の4分の3はこれに達していない。 --
2014-03-06 (木) 09:29:34
ここまできたけど、ぼく個人だけの感想こもしれないけれども、このサイトで意見交換した人が戦友のような気がしてくる。深いもの共有しちゃたわ。 --
2014-03-06 (木) 10:15:07
4時の発表ってローカルテレビとか予備校の先生とか在学生の胴上げとかあるんですか?ちょっとシャイなんで、けっこー苦手かも --
2014-03-06 (木) 10:17:13
市内に住んでるんだが、合格発表近くまでに通知きてなかったらもうそれはお察しってことなんだろうな --
2014-03-06 (木) 10:17:43
↑ 本当に今日くるかな? もしそうなら大阪市内の自分も覚悟したほうがいいよね? --
2014-03-06 (木) 10:24:18
皆さん府立医受かったら私大回してくださいね --
2014-03-06 (木) 10:27:40
↑2 2chのログを見ると翌日に封筒来た例が多いんだが。 --
2014-03-06 (木) 10:32:42
↑6 みんな受かってるといいな。 後6時間緊張するが頑張ろう。 --
2014-03-06 (木) 10:35:09
大阪市立は発表前に届くらしいけどここはそうじゃないみたい。 京都住みの人は当てはまるかどうかしらないけど・・・ --
2014-03-06 (木) 10:37:35
とりあえず、ここの人らみんなで受かりたい --
2014-03-06 (木) 10:42:15
緊張するww 後期の勉強も手につかない。 --
2014-03-06 (木) 10:44:50
↑8例年の感じやと京都テレビは知らんけど、京大は中継とインタビュー+許可出た人の家にお邪魔するみたいな感じやけどここはそんな派手にならん気がする --
2014-03-06 (木) 10:46:57
勉強どころか何もできんからTwitterと2ちゃんとここ徘徊してる --
2014-03-06 (木) 10:50:54
去年はそんなの全然無かったよ笑 一部在校生が「え、胴上げする?やっちゃう?」的なノリだった --
2014-03-06 (木) 10:52:33
それなら安心や --
2014-03-06 (木) 10:55:29
あーーーーーー、落ちてたら鴨川の魚になりますよ --
2014-03-06 (木) 10:57:58
もし合格封筒が届いた人が居たら、居住地教えてね。 --
2014-03-06 (木) 12:14:01
センターボーダーで理科6〜7割数学4.5割〜5割 英語3割〜4割期待できないのはわかっているのですが期待してしまいます。 --
2014-03-06 (木) 12:24:19
↑自己採が正確なら受かってる --
2014-03-06 (木) 12:28:50
センター91% 数学5.5割 理科 6.5割 英語3.5割なら大丈夫だと祈るしかない --
2014-03-06 (木) 12:30:08
↑2ホントですか!? 期待してしまいますww --
2014-03-06 (木) 12:31:09
ここに挙げてる人たちみんな合格確信できる点数じゃないか..... --
2014-03-06 (木) 12:32:45
自信がなければ書き込まないと思うよ。 自分は自己採で670ぐらいだから不安すぎる。 --
2014-03-06 (木) 12:54:28
当日郵送で通知とあるけど、何時ころくるのやろ? --
名無し
?
2014-03-06 (木) 13:05:54
ざわざわ、ざわざわ、ざわざわ --
2014-03-06 (木) 13:07:14
さすがに4時以降にしてるでしょう… --
2014-03-06 (木) 13:08:32
届いた人いたら教えてね。 --
2014-03-06 (木) 13:12:08
センター90.6% 2次英語6数学6理科6 --
2014-03-06 (木) 14:39:00
↑合格おめでとう --
2014-03-06 (木) 14:43:50
↑2自己採ミスで落ちてくれ --
2014-03-06 (木) 14:46:04
↑これならかなり上位で合格だ --
2014-03-06 (木) 14:47:54
採点できるメンタルあるだけでもすごいよ・・・ 俺は一切できてないww --
2014-03-06 (木) 14:56:53
採点してないのかみんな --
2014-03-06 (木) 15:04:36
採点と自信あるときしかしねーよ --
2014-03-06 (木) 15:05:26
あと一時間切ったわけですが、そろそろ見に行かれる方は向かわれるのでしょうか? --
2014-03-06 (木) 15:10:23
見た人教えてほしい --
2014-03-06 (木) 15:11:25
それな、暇なら番号貼って欲しい --
2014-03-06 (木) 15:13:51
ネット出るの16:20くらいか --
2014-03-06 (木) 15:14:59
↑この掲示板で合否を知るのはきつすぎるw --
2014-03-06 (木) 15:15:30
緊張する。 自己採360でほとんど可能性ないけどな。 --
2014-03-06 (木) 15:17:17
360て余裕じゃん --
2014-03-06 (木) 15:19:18
360もあれば大丈夫やろ --
2014-03-06 (木) 15:19:36
落ちる可能性がないってことじゃん? --
2014-03-06 (木) 15:20:44
660の間違いでは? --
2014-03-06 (木) 15:23:07
660 --
2014-03-06 (木) 15:27:55
の間違えです --
2014-03-06 (木) 15:28:10
660は少々きついけど自由英作文で意外と点をくれるかもしれないから、希望を捨てずに待とう! --
2014-03-06 (木) 15:37:23
たしかに英語の採点で大きく変わるな --
2014-03-06 (木) 15:38:41
あと20分 --
2014-03-06 (木) 15:40:19
あと20分 --
2014-03-06 (木) 15:40:20
採点甘いって話は本当? --
2014-03-06 (木) 15:41:21
噂ではね --
2014-03-06 (木) 15:42:50
英作年金の意味がわからなくて金について書いたんだけど直接的に年金に言及してない。大丈夫かな? --
2014-03-06 (木) 15:42:52
↑2 信じることにするよ --
2014-03-06 (木) 15:43:14
自由栄作は40点くらい。12は差がつかないから、栄作のできが合否を分けるのはよくわかる。みんな、受かっているって。みんな友だちになってね。医学生になってあそこのマックで夜遅くまで勉強しているの夢見てた。 --
2014-03-06 (木) 15:43:26
あーだこーだいってもあと20分で結果でんじゃん --
2014-03-06 (木) 15:43:54
緊張するわ --
2014-03-06 (木) 15:45:34
↑心配なんだからしょうがないだろ。 みんなで受かってるといいな --
2014-03-06 (木) 15:45:42
あと15分ぐらい っていってもネットでみるからあと45分もある --
2014-03-06 (木) 15:46:38
ま、大学に向かわない勢はあと40分位あるけどね --
2014-03-06 (木) 15:47:02
とりあえず、賢者モードで見れるようにこれから準備しますよ --
2014-03-06 (木) 15:48:08
見た人どっか写真はって欲しいわ --
2014-03-06 (木) 15:48:19
緊張で頭おかしくなってきた。地下鉄おりるんだったら、今でしょ?みんなで一緒に勉強するなら20畳以上は欲しい。居間でしょ?たのむ、合格していてくれ。 --
2014-03-06 (木) 15:48:58
落ちてても発狂しないように精神統一しておきます --
2014-03-06 (木) 15:49:10
京都民なら着いてるかもやけど、既に家出てたら分からんやん --
2014-03-06 (木) 15:50:03
写真だと合格でも不合格でも、後味わるいよ〜。 --
2014-03-06 (木) 15:51:03
写真だと合格でも不合格でも、後味わるいよ〜。 --
2014-03-06 (木) 15:51:03
関東住みなんですけどもう届いてるとかないですよね?? --
2014-03-06 (木) 15:51:05
↑2 同意 写真はやめてほしい --
2014-03-06 (木) 15:51:25
今日寒いし見に行く人いるのかな --
2014-03-06 (木) 15:51:27
行ったら遅なりそうやからやめた --
2014-03-06 (木) 15:52:47
たのむ。お願い。合格していて。 --
2014-03-06 (木) 15:52:53
自宅待機中で通知こない京都市在住ワイ、不合格をかくしん --
2014-03-06 (木) 15:53:04
見に行くひとはどのぐらいなんだろ? --
2014-03-06 (木) 15:53:26
↑2 まだわからん --
2014-03-06 (木) 15:53:45
寿命10年縮んでいいんで受からせてください --
2014-03-06 (木) 15:54:33
妙に外のバイク音に敏感になるな --
2014-03-06 (木) 15:55:24
寿命半分あげてもいいから受からせて欲しい --
2014-03-06 (木) 15:55:26
あと五分 --
2014-03-06 (木) 15:56:06
まだ --
2014-03-06 (木) 15:56:10
一分がながいね --
2014-03-06 (木) 15:56:10
合格発表で寒さなんて忘れちゃう。だけど、合格したときの心が暖たまる感覚はきっと、厚着していったときのほうが味わえると思う。 --
2014-03-06 (木) 15:56:22
合格発表で寒さなんて忘れちゃう。だけど、合格したときの心が暖たまる感覚はきっと、厚着していったときのほうが味わえると思う。 --
2014-03-06 (木) 15:56:22
合格発表で寒さなんて忘れちゃう。だけど、合格したときの心が暖たまる感覚はきっと、厚着していったときのほうが味わえると思う。 --
2014-03-06 (木) 15:56:22
見に行ってないからあと33分 --
2014-03-06 (木) 15:56:37
通知きたっていう報告者いないよね? --
2014-03-06 (木) 15:56:39
人生で一番長い3分だ。 --
2014-03-06 (木) 15:57:00
みんな見に行ってるの? --
2014-03-06 (木) 15:57:21
そういってる方々は見に行ってるの? --
2014-03-06 (木) 15:57:35
いても、ためらっているのかな。不合格だったらいいたくないしさ --
2014-03-06 (木) 15:57:51
見に行ってる方は何人ぐらいるのか教えてください --
2014-03-06 (木) 15:58:30
あと一分 --
2014-03-06 (木) 15:58:49
郵便局のバイクが通り過ぎていった・・・おわた --
2014-03-06 (木) 15:59:25
どうして、受験と無関係のひとはゆったりと歩いているのだろう。 --
2014-03-06 (木) 16:01:40
出てる。 --
2014-03-06 (木) 16:01:47
まだわからない。 京都市内のひとって送付してもらわないことってできるの? --
2014-03-06 (木) 16:03:03
だめだった。受かった人おめでとう! --
2014-03-06 (木) 16:03:32
ざわざわ、ざわざわ、ざわざわ、 --
2014-03-06 (木) 16:03:35
うかった --
2014-03-06 (木) 16:04:49
おちた --
2014-03-06 (木) 16:05:32
まだ怖くて見れない --
2014-03-06 (木) 16:06:16
受かった。近いし見に行けばよかったなぁ。 --
2014-03-06 (木) 16:06:21
時間差があっていやだな。ウェブと観覧同じ時間にして欲しい --
2014-03-06 (木) 16:06:57
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ --
2014-03-06 (木) 16:07:37
ウホウホウホウホ --
2014-03-06 (木) 16:08:37
受かった --
2014-03-06 (木) 16:09:32
合格した人は、年齢、ステイタス、学歴、センター得点と2次の予想、自分の感想でいいので、再受験に寛容か寛容ではないかの二択 --
2014-03-06 (木) 16:12:31
受かった! 数学八割とれたおかげ --
2014-03-06 (木) 16:13:30
受かった人友だちになってください。 --
2014-03-06 (木) 16:14:14
↑2 自分も数学しか手応えなかった!数学に助けられたんや! --
2014-03-06 (木) 16:30:18
受かった。センター92% 英語35% 数学55% 理科65% 3浪県内です --
2014-03-06 (木) 16:31:49
落ちたから、鴨川の魚の餌になるかオカマバーで働くか検討します --
2014-03-06 (木) 16:54:50
今日人身事故あれば私だと思ってください --
2014-03-06 (木) 16:57:42
落ちたったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 落ちたった… --
2014-03-06 (木) 16:59:34
センター89% 英語60 数学55 理科70% 今年の数学化学は捨てるところがはっきりしてた印象 --
2014-03-06 (木) 17:00:05
浪人できないから働きます --
2014-03-06 (木) 17:02:01
うかった! --
2014-03-06 (木) 17:32:15
5 本気でやってきた分辛いだろうな。でも受験に向いてたかどうかだけが、全てじゃない。悲観しすぎないで。 --
2014-03-06 (木) 17:51:41
学力は君の色んな面のひとつでしかないんだから。 --
2014-03-06 (木) 17:53:33
受かった --
2014-03-06 (木) 18:00:29
合格 センター815 化学割物理9割数学英語6割 --
2014-03-06 (木) 18:01:28
化学3割ね --
2014-03-06 (木) 18:02:12
大学への数学にはお世話になった --
2014-03-06 (木) 18:16:09
落ちたわ 後期出してないから、関西の私立いくわ --
2014-03-06 (木) 18:35:39
センター83% 英語3〜4割(?)数学7〜8割理科4.5割 合格した方これからよろしくお願いします。 --
2014-03-06 (木) 18:40:28
↑が最低ラインくらいか --
2014-03-06 (木) 18:43:07
受かった人はもう通知来ているのですか --
2014-03-06 (木) 18:54:52
↑来てない 県外だけど --
2014-03-06 (木) 18:58:06
きてない 県外 --
2014-03-06 (木) 19:10:48
数学7〜8割? お前数学マニアかなにかか? それとも頭沸いてんのか? す、数学の勉強方法教えて下さい
*1
))) --
2014-03-06 (木) 20:56:14
落ちた 中期受ける人いる? --
2014-03-06 (木) 21:01:16
今年の数学は例年よりもかなりやさしかったと思う。 --
2014-03-06 (木) 23:00:13
簡単と言う人と難しいと言う人の差は典型問題の1を知ってたかだよね --
2014-03-06 (木) 23:12:27
典型問題の1はもちろん、数学の感触が7割ったのに落ちた、。たぶん英語のせいかな --
2014-03-07 (金) 00:15:54
受かってから自己採点してみたら 数学160 理科110 英語110くらいやた --
2014-03-07 (金) 12:59:29
合格通知きた? --
2014-03-07 (金) 15:07:41
来た 県外 --
2014-03-07 (金) 15:52:04
↑県っておかしかったな --
2014-03-07 (金) 15:55:36
俺も今来た 府外 --
2014-03-07 (金) 16:09:34
明日、名古屋市立大学薬学部受けます~ --
2014-03-07 (金) 23:13:36
俺は岐阜薬科受ける 受かった人、大学楽しんでください --
2014-03-08 (土) 00:08:31
かわいい子が受かってた こりゃ楽しみだ --
2014-03-08 (土) 18:01:39
俺の見た可愛い子もイケメンもたぶん落ちてた、俺も落ちたけど --
2014-03-08 (土) 21:59:40
↑↑そんなにかわいいこいた? --
2014-03-08 (土) 22:51:03
16日の保護者説明会って学生本人も行くんだよね? --
2014-03-09 (日) 18:48:53
16日に説明会とかどこに書いてる? --
2014-03-09 (日) 22:09:17
そんなのあんの? --
2014-03-09 (日) 22:32:09
学校前でもらったチラシの中に京府医生協の案内があって参加対象が保護者&本人 --
2014-03-09 (日) 23:27:26
内容 ・入学準備の進め方、生活実態、勉学・実習、教科書、パソコンとかって --
2014-03-09 (日) 23:28:23
3月16日日曜日 14時〜16時 京府医旧図書館棟地下生協食堂ポれぽれにてだって。 --
2014-03-09 (日) 23:29:49
裏が入学準備のパンフレットの請求の案内になってた。 --
2014-03-09 (日) 23:30:43
生協主催の保護者会になるのかな? --
2014-03-09 (日) 23:31:55
一応任意っぽいけど、みんな参加する感じなのかな? --
2014-03-09 (日) 23:47:55
生協のやつ?学校は直接は関係ないのかな --
2014-03-09 (日) 23:58:13
申し込み済ませたら13日と16日来てくださいね〜って生協から電話がかかってきてたようだ。 --
2014-03-10 (月) 13:58:21
16いかねえわ --
2014-03-10 (月) 22:41:49
3時間あるんだよなぁ...重要なのかな... --
2014-03-11 (火) 13:46:42
第二外国語なににした? --
2014-03-11 (火) 21:53:05
どいつ --
2014-03-13 (木) 17:38:25
おれ岐阜薬科受けたけどあかんかったくさい。上で話題に出してる人は、感触どうだったー? --
2014-03-13 (木) 21:21:26
スペインにした --
2014-03-13 (木) 22:36:40
ロシア語にした --
2014-03-13 (木) 23:13:05
コミュ障だしやっていける気が全然しないわ --
2014-03-14 (金) 21:32:15
センター86%数学3完で落ちたんだけどなでだろ
受かった人私立どこ併願? --
2014-03-14 (金) 22:08:11
大医 --
2014-03-14 (金) 23:41:07
同じく大医 2chの恐怖医スレもすげー過疎ってるし毎年こんなかんじなんか? --
2014-03-15 (土) 00:14:29
なるほどね、けいいはあんまいないか --
2014-03-15 (土) 00:34:44
今年って若干例年より合格点高いんかな? --
2014-03-15 (土) 00:36:56
うかったと思って落ちてるひとまあまあいたみたいよ --
2014-03-15 (土) 00:37:38
明日の説明会どうしようかなぁ --
2014-03-15 (土) 18:25:20
慶医併願したら落ちた --
2014-03-15 (土) 18:41:29
明日親来れないんだが、子供だけでいってもいいのかな? --
2014-03-15 (土) 20:34:50
いいんちゃう? --
2014-03-16 (日) 07:41:26
神や、追加合格ワンチャンあるかもしれん --
2014-03-16 (日) 18:01:40
今日の説明会行ってないんだけど、なんか重要なこと言ってた? --
2014-03-16 (日) 18:19:36
入学式は仮装してくるようにって言ってた --
2014-03-16 (日) 18:33:28
みんなどんな格好するん?ちなみに俺は着ぐるみ着る予定 --
2014-03-16 (日) 18:56:27
じゃあお前らの仮装期待しとくわ、自分スーツで行くけど --
2014-03-16 (日) 22:39:44
そんなんしたら浮くよ? --
2014-03-16 (日) 23:45:22
京大でもそんなんやらんわ。偉い先生も集まるし、部活勧誘で先輩もおるんやし、おとなしくしとけって。 --
2014-03-17 (月) 07:39:14
合格者も点数開示できるの? --
2014-03-18 (火) 08:34:54
得点開示いつだっけ --
2014-03-18 (火) 08:50:06
↑俺もしりたい --
2014-03-18 (火) 12:27:28
ここの学生詐欺事件起こしたみたいだね --
2014-03-19 (水) 14:51:26
健康診断間に合わないかもしれないわ --
2014-03-20 (木) 15:01:23
まあ大丈夫か --
2014-03-20 (木) 15:01:44
健康診断ってあったっけ? --
2014-03-20 (木) 16:32:17
抗体検査のことじゃない --
2014-03-20 (木) 17:01:03
抗体、必要なやつはみんな残ってたので良かった! --
2014-03-20 (木) 20:52:20
学生証交付台帳っていつ提出か知っている方いませんか? --
2014-03-23 (日) 13:21:40
↑自己解決しましたすいません --
2014-03-23 (日) 14:33:29
ここの大学の新6 --
2014-03-25 (火) 04:47:02
ここの大学の新6年生逮捕されるって本当??! --
2014-03-25 (火) 04:47:46
お前も逮捕されろ --
2014-03-26 (水) 18:45:40
逮捕者が出た学校に行きたくないならすぐに退学届出したらいいんやで --
2014-03-27 (木) 18:30:43
↑なに言ってんの? 落ちた奴の戯言か --
2014-03-27 (木) 22:31:52
ここの化学と数学の対策に何を使えばよい? --
2014-04-02 (水) 18:06:00
セミナー化学と白チャート --
2014-06-06 (金) 11:31:49
↑つりの方はご遠慮ください。 --
2014-07-06 (日) 16:11:00
しかも釣りなのに、面白くもなんとも無いっていう。 --
2014-07-07 (月) 01:25:42
芸能人の東大卒の旦那様がうかってるそうですね --
2014-09-12 (金) 08:19:36
中の友達によると、再受験に厳しいわけではないそうだ。 --
2014-10-05 (日) 11:28:53
*1
*2
*2
;゚Д゚
Link:
京都府立医科大学
(4d)