九州の医学部
- 確かに旧6が2つもある地域ってすごいよな -- [6ab83c8d]
- 近畿地方は帝大が2つもありまっせ -- [784bfeaf]
- これはまあ内容的にそんなに外れてないかな。 -- [7c92afa5]
- 産業医大は? -- [d299542d]
- 実は、久留米附設の進学実績では、概ね熊本より長崎の方が多い。 -- [7ef5b05d]
- 今年は、長崎11、熊本7です。あまり関係ない -- [5ccb132e]
- 九州は全体的に再受験に寛容なイメージある -- [7d0b91cf]
- 優しいとこと厳しいとことの差が激しいな。でも熊本と大分は再受験天国。 -- [7c92af8b]
- 宮崎は全国的に見ても、立地偏差値は下位だな。 -- [7c92afac]
- https://www.youtube.com/watch?v=3KesqskrrIs まさに九州の医学部について述べてる動画あり。九州No.2は熊本なんだね -- [b43fb508]
- 熊本はそりゃ名門だよ。医学部以外の学部もまあまあ歴史あるし、岡山や金沢とはそこが違う(岡山や金沢は医学科以外は平凡レベル) -- [d3014972]
- 金沢第四高等学校、岡山第六高等学校、熊本第五高等学校、医学部以外横並び。 -- [dc38bef6]
- ただ金沢岡山は元が医学校だった。熊本は違う -- [6ab83c8d]
- 熊本は明治4年藩の医学所が官立医学所となったが明治21年廃止となる。明治29年私立熊本医学校が設立されこれが熊本大学医学部の祖となる。大正11年県立となり、昭和4年官立熊本医科大学となる。 -- [dc38bef6]
- 岡山は明治13年藩の医学校から岡山県医学校となる。 明治21年官立第三高等中学校医学部となり、明治27年官立第三高等学校医学部となる。明治34年第三高等学校から独立し岡山医学専門学校となる。 大正11年官立岡山医科大学となる。 -- [dc38bef6]
- 金沢は明治17年藩の医療所が石川県甲種医学校となる。 明治20年第四高等中学校医学部になり、明治27年第四高等学校医学部となる。明治34年第三高等学校から独立し金沢医学専門学校となる。 大正124年年官立金沢医科大学となる。 -- [dc38bef6]
- ↑ 大正124年→大正12年に訂正 -- [dc38bef6]
- 九州はあまり都会ではないが、名門医大・名門進学校がひしめき合ってる。東海地方よりは上じゃないかな? -- [b43fb508]
- 金大附属幼稚園からエスカレーター式に金大附属高を得て金大医に行くことを純金って言うらしい -- [6ab83c8d]
- 佐賀って、ダサいよなー -- [79579a59]
- QS世界大学ランキング(2020)医学分野 1位東京大学 2位京都大学 3位大阪大学 4位慶應義塾大学 5位東北大学 6位東京医科歯科大学 7位九州大学 8位名古屋大学 9位北海道大学 10位神戸大学 11位金沢大学 12位筑波大学 13位千葉大学 14位広島大学 15位熊本大学 16位岡山大学 -- [7ec17609]
- 令和2年度大分大学医学部医学科の今年の卒業生は、文部科学省から発表された大学ごとの最低修業年数での卒業率で100%でした。平成26年度入学の医学部医学科の学生はひとりの留年者もなしに全員が6年間で卒業したことになります。ちなみに国立大学の平均は85.2%でした。 -- [7ed0de9c]
- 大分 面接点 200点から150点に下がっているな。何があったんだろう。 -- [7ed099c0]
- 佐賀は宮崎、大分よりはだいぶマシな立地だと思う。市内だし、佐賀市はそこそこ発展しとる -- [dcd001e4]
- 立地では熊大が一番だと思う -- [7d382393]
-- [6fefae8b]
- 2位の福岡県、3位の香川県、4位の石川県に共通しているのが、県庁所在地の「コンパクトシティー」としての魅力が高いことだ。 -- [6fefae8b]
- 2位の福岡県、3位の香川県、4位の石川県に共通しているのが、県庁所在地の「コンパクトシティー」としての魅力が高いことだ。 -- [6fefae8b]
- それぞれの県庁所在地である福岡市、高松市、金沢市はエリア内の移動だけでなく、新幹線や特急、飛行機などを利用する際の交通の便も非常に優れている。例えば福岡市では地下鉄を使えば、最大の繁華街である天神駅から福岡空港まで12分、博多駅から福岡空港まで6分と好アクセスだ。また、中心市街地はコンパクトで何でも買いそろえられる便利さがありながら、少し離れれば静かな住宅街や農地や海などがあり、自然も豊か。こうした“都会と田舎のいいとこどり”ができる部分も、高評価につながっている。 -- [6fefb13a]
- まあ福岡金沢が良いのは分かるけど、高松は地味に不便だぞ。岡山まで1時間かかるからな。岡山が便利かと -- [d3014972]
- 岡山大医は難関だけどね -- [d3014972]
- 旧設私立、新設私立、特殊私立もあってマジですべて揃っててすごいな -- [dcd001e4]