検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 熊本大学医学部2016年3月
/
熊本大学医学部2016年3月
最新の20件
2021-03-08
コメント/千葉大学医学部
コメント/愛媛大学医学部
コメント/福井大学医学部
2021-03-07
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/山梨大学医学部
コメント/旭川医科大学
コメント/琉球大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/滋賀医科大学
香川大学医学部
旭川医科大学
コメント/旭川医科大学2019年4月〜2020年12月
コメント/香川大学医学部2019年4月〜2021年2月
コメント/香川大学医学部
琉球大学医学部
コメント/琉球大学医学部2021年1月〜2月
コメント/熊本大学医学部
コメント/京都府立医科大学
コメント/札幌医科大学
コメント/山口大学医学部
Total:207/Today:1
熊本大学医学部
暇過ぎて自動車教習所通ってるが、TOEICの勉強とかもした方がええんか? --
2016-03-01 (火) 09:45:35
675点以上とると1年の英語4単位認定されるからやるなら早いうちに 5月から形式変更で難しくなる可能性があるから、4月に受けるのがいいと思う --
2016-03-01 (火) 14:50:33
クマー --
2016-03-01 (火) 11:04:06
熊本高校の人怖いな、入学しても刺さないでね --
2016-03-01 (火) 11:13:05
刺された人がクマコーでしょ。東大コースで名古屋大受けたらしいが --
2016-03-01 (火) 11:14:52
名大かよ。ちなみに俺は愛知から熊大受けたw --
2016-03-01 (火) 11:21:29
クマタカな(笑) --
2016-03-01 (火) 13:22:59
同じ高校やろ --
2016-03-01 (火) 11:15:35
クマコーは熊本工業。クマタカは熊本高校 --
2016-03-01 (火) 21:57:33
これ重要屋で --
2016-03-02 (水) 14:28:40
これ重要やで --
2016-03-02 (水) 14:28:54
まーたsoon dieか --
2016-03-01 (火) 11:16:26
soon dieは去年もお茶の水校で生徒が刺されたからな --
2016-03-01 (火) 11:21:10
さすがは生徒の駿台やな --
2016-03-01 (火) 20:01:39
のんびり --
2016-03-01 (火) 16:48:16
しずかですね ほぼダメとわかってても一週間は長いずら〜 --
2016-03-01 (火) 17:40:58
ニュースのモザイク正門見る限りせいせいこうこうとうがっこうじゃないのか? --
2016-03-01 (火) 17:41:27
なんちゅう校名やねん。そんなんあるんか --
2016-03-01 (火) 17:42:52
くりぃむしちゅーの母校で熊本no. 2やで --
2016-03-02 (水) 01:02:14
みんなで同級生になるんだ!(*^○^*) --
2016-03-01 (火) 19:19:21
900点の俺は無理だな‥かなしい --
2016-03-01 (火) 21:01:30
めちゃくちゃ厳し目で900ならワンチャンあるから悲観的になるな --
2016-03-01 (火) 22:20:45
めっちゃなりたい! 同級生に! --
2016-03-01 (火) 19:23:25
刺された人現役で九大受かって蹴ったらしいな。これで娘はこの世にもういないのに合格証書だけ送られてきたら親カワイソ過ぎ。受かっても落ちても親にとっては子どもが生きていてこそやで。もし不合格がわかったとしても変な気は起こしたらいかん。 --
2016-03-01 (火) 20:10:04
受かっても辞退する!順天に行くんだあ --
2016-03-01 (火) 22:15:00
数ヶ月後に今年の辞退者の人数確認するの楽しみだわw --
2016-03-01 (火) 22:22:11
クマー --
2016-03-02 (水) 00:21:20
おはクマ〜 --
2016-03-02 (水) 10:02:56
熊本高校卒の女性を殺害した犯人は済々黌高出身であることが判明。熊本県における二校の対立は深まる模様。 --
2016-03-02 (水) 11:50:47
まじで? --
2016-03-02 (水) 14:05:45
どこ情報? --
2016-03-02 (水) 14:52:13
駿台に知り合いいたんで、そいつから聞きました --
2016-03-02 (水) 15:04:22
同じクラスに属し同じ大学学部を受験したんだと。ヤフーニュース情報 --
2016-03-02 (水) 15:12:50
来年が見えてきた俺としては熊本の人気が下がることを願ってる。河合の偏差値65.0〜67.4に下がれー --
2016-03-02 (水) 21:38:23
生徒の駿台じゃなくて、生徒がsoon die --
2016-03-02 (水) 21:40:49
生徒の駿台は駿台の評判。生徒の駿台。テキストの河合。講師の代ゼミ?代ゼミは不明 --
2016-03-03 (木) 12:02:37
KMTK vs SSK 永遠の熊本頂上決戦 --
2016-03-02 (水) 23:39:06
まぁ実際済済黌とか眼中にもないけど --
2016-03-03 (木) 00:04:34
青雲と熊本がいい勝負 --
2016-03-03 (木) 00:05:34
クマタカをそこまで評価する理由がわからん(笑) --
2016-03-03 (木) 13:12:06
クマー --
2016-03-03 (木) 00:29:55
たぶん合格してるやろうけど、はよ発表してくれんと遊べへんなー --
2016-03-03 (木) 13:45:32
今年は穴場じゃないんよな? --
2016-03-03 (木) 14:42:35
さすがに旧六なので穴場ではないと思われ。 --
2016-03-03 (木) 14:44:13
でも。去年より175人少ないから入りやすくはあるかも、連投すまんな。 --
2016-03-03 (木) 14:45:11
センター生物必須になって以来昔の勢いはないね --
2016-03-03 (木) 14:53:04
今年以上の好機は後にも先にもないやろうな --
2016-03-03 (木) 15:02:23
今年足切りなかったん? --
2016-03-03 (木) 15:05:30
足切りなし3.7倍だから。数学易化、他やや難化、倍率低下で合格最低点昨年並みを願うワシ --
2016-03-03 (木) 15:10:23
昔はそんなに凄かったの?? --
2016-03-03 (木) 18:45:35
15倍とか --
2016-03-03 (木) 19:07:54
最近まで面接導入拒否してたから多浪再受験が殺到したのと元々の旧6ブランドとでかなり偏差値高かった --
2016-03-03 (木) 19:39:24
駿台の犯人済済黌は嘘だよ --
2016-03-03 (木) 20:24:08
来年は隔年現象で激戦必至 --
2016-03-03 (木) 21:42:29
クマー --
2016-03-03 (木) 22:15:06
旧六旧六うるさいけど旧六上位の千葉や岡山からは普通に見下されてるよ --
2016-03-03 (木) 22:46:00
そんなことはどうでもええんやでー --
2016-03-03 (木) 22:52:33
九州で医者やるなら熊大でOK。研究も臨床論文数や国からの運営費交付金多いし。いいとこやと思うよ。受かっててほしい。 --
2016-03-03 (木) 23:45:50
旧六コンプほんと哀れ。自分自身は千葉医でも岡山医でもないくせに何言ってんだか --
2016-03-04 (金) 09:49:06
別に誰も、熊大は旧六だからスゴイんだ!とか言ってませんけど? --
2016-03-04 (金) 17:48:19
事故採 890なんやけど大丈夫かな、、、(;_;) --
2016-03-05 (土) 11:02:06
940で受かるんかね --
2016-03-04 (金) 00:19:38
実は2015も穴場だと言われてたんだけどねw今年も穴場ってことは、もうこれが既定路線なんじゃ --
2016-03-04 (金) 00:22:57
10倍超えてたのは理科1科目の時代だな --
2016-03-04 (金) 01:18:20
別に3.7倍ってほかの医学部と変わらないじゃん。あといくら倍率上がっても結局2.5倍くらいしか勝負にならないし。むしろ今年は数学簡単過ぎて数学8割も越えてない人は不合格だと思ったほうがいいよ --
2016-03-04 (金) 06:31:17
去年数学50点でうかったおれみたいなのがいるから安心しな --
2016-03-04 (金) 12:44:11
例年よりも倍率下がってんだから、受験者層が大きく変わってなければ合格最低レベルは下がる可能性は高いだろ。受験者層が高くて低倍率の大学と比較するのはナンセンス --
2016-03-04 (金) 18:58:26
倍率下がったのは河合塾駿台ともにセンター足切りを80%に予想してたからだよ --
2016-03-05 (土) 08:57:02
関西で働きたいんだけどここどうかな --
2016-03-04 (金) 08:33:10
基本卒後は研修先を自由に選べるのでいいのかも --
2016-03-04 (金) 09:54:09
今日採点したら最低でも英数理130ずつくらいだった --
2016-03-04 (金) 12:52:18
ここ見る限り自分落ち確定だw --
2016-03-04 (金) 18:33:05
自分も・・・ --
2016-03-05 (土) 09:19:22
俺は数学が得意だが今年は易化。福岡の予備校に決めたよ --
2016-03-04 (金) 19:14:57
自己採いくら? --
2016-03-04 (金) 19:16:53
来年も数学が今年のような簡単な問題となれば、2次重視配点ではあるがセンター次第で合格がほぼ決まる広大と変わりがなくなり、面接点200点であることを考えると今年以上に現役有利となりそう。 --
2016-03-04 (金) 22:25:32
英語の空欄補充 11/16 個正解やった --
2016-03-04 (金) 22:29:20
事故採 890なんやけど大丈夫かな、、、(;_;) --
2016-03-05 (土) 11:02:46
面接一律200なん?180ってのは工作? --
2016-03-05 (土) 11:04:14
180も稀にいるがほぼ全員200 --
2016-03-05 (土) 11:09:09
マジか。180なら際どいラインに乗る、、、 --
2016-03-05 (土) 11:14:56
↑よほど変な返答しない限りは皆ほぼ満点だから大丈夫よ。 --
2016-03-06 (日) 01:22:53
最低点下がってくれーー --
2016-03-05 (土) 11:33:40
最低点下がって〜 --
2016-03-05 (土) 17:37:57
この大学だけ旧6の中で異常に自己愛が強い気がする。熊本の県民性も反映されてる結果だとは思うけども --
2016-03-05 (土) 18:13:02
熊本いいところだよ。 --
2016-03-05 (土) 18:58:54
宅浪3年目確定 --
2016-03-05 (土) 19:46:38
宅浪1X年確定 --
2016-03-05 (土) 20:01:27
考えれば考えるほど落ちてる気しかしない --
2016-03-05 (土) 20:10:32
卓郎より予備校言ったほうが… --
2016-03-05 (土) 20:52:57
落ちてるよな〜 --
2016-03-05 (土) 20:54:20
そんな気しかしない --
2016-03-05 (土) 20:54:28
8人兄弟で我が家には予備校に行く余裕ないんだ --
2016-03-06 (日) 00:11:48
嘘つけっ。俺は福岡に行くぞ --
2016-03-06 (日) 01:25:54
8人?すごいいっぱい産んだんですね。母上に尊敬。 --
2016-03-06 (日) 10:30:49
過疎ってる〜 --
2016-03-06 (日) 14:56:03
熊大発表おそすぎーーーー --
2016-03-06 (日) 16:28:46
明日… --
2016-03-06 (日) 17:30:13
9日やろ。なにウソ書いてんねん --
2016-03-06 (日) 17:47:48
予備校探しに身が入らない。往生際が悪い俺。河合とか寮入れんよねぇ --
2016-03-06 (日) 17:32:38
俺も河合にしよっかな。うかっててくれ〜 --
2016-03-06 (日) 17:48:12
河合から60万円OFFの認定が出たから落ちたら行く予定。皆、認定の連絡は来てる? --
2016-03-06 (日) 17:58:18
すげ〜 --
2016-03-06 (日) 18:01:10
↑高三時の全統模試で70以上がもらえるやつだよね? --
2016-03-06 (日) 18:00:29
すごいね!!自己採高いんやろうなー羨ましい --
2016-03-06 (日) 18:08:03
クマー --
2016-03-06 (日) 18:46:28
たった60万円なの?ww --
2016-03-06 (日) 19:02:07
河合はそもそもの学費が他の予備校より若干安いよ --
2016-03-06 (日) 19:04:17
河合60万offはすごいよ!ほっといても生徒集まるから強気。 --
2016-03-06 (日) 20:30:32
割引あるの九州の河合塾だけだよな、他は全部入学後のスカラだぞ --
2016-03-06 (日) 20:34:25
考えないように寝ようと思ったが…無理 --
2016-03-06 (日) 22:56:26
ここの掲示板の人達の出来が良すぎて泣ける --
2016-03-06 (日) 23:19:49
それそれ!!! --
2016-03-08 (火) 05:44:54
俺、泣いてる。眠れない --
2016-03-06 (日) 23:25:18
来た呼びの認定試験受けたら全額取れるだろ。金がない奴は受けとけばいいのでは? --
2016-03-07 (月) 00:56:10
北予備から、入学金、学費無料招待のお知らせが来たから心配いらねw --
2016-03-07 (月) 09:50:44
北予備100%offきたけど…河合に行きたい。 --
2016-03-07 (月) 10:54:05
北予備100%とか普通やで --
2016-03-07 (月) 12:08:47
せやね。 --
2016-03-07 (月) 13:06:26
100%オフじゃないと医学部狙えない、そのくらいのレベルかと。まあ親御さんは金銭重視かもしれんけど、自分のやりたい所でやるべき。 --
2016-03-07 (月) 14:19:26
志望理由書って!書く意味あるんかな?誰が読むん? --
2016-03-07 (月) 15:08:01
面接で突っ込まれたよ --
2016-03-07 (月) 15:36:33
私はなんにもつっこまれなかったよ --
2016-03-07 (月) 19:06:57
Yゼミナールから来た?俺2浪だから来ないんだけど --
2016-03-07 (月) 15:10:35
代セミなんてあってないのと同じ --
2016-03-07 (月) 15:26:05
かなり厳し目につけて915。合格最低点に滑り込められたらいいけど‥。あとは運やな。お願いします --
2016-03-07 (月) 17:23:35
↑合格者の数学平均点が100点以下だった去年までであれば合格間違いないが、150点位になりそうな今年では受験者数減、定員増を考慮しても合格最低点に足りない可能性もあり。ちなみに去年は915点で合格者の40~50番位であったらしい。 --
2016-03-07 (月) 21:09:23
合格者の数学平均だけ見るのはナンセンスだねー(笑)まあ明後日結果わかるんやからウダウダ言わず待とうや --
2016-03-07 (月) 21:33:38
suugaudake --
2016-03-07 (月) 23:01:40
数学が医学部専用問題となってから今年ほど数学易化となった年はなく、今年は数学以外の出来が合否を決定するはず。 --
2016-03-07 (月) 23:06:21
そうだよね!理科英語で差がついてるよな --
2016-03-07 (月) 23:41:08
センター 数学が易化 で残りが難化やし最低点は890~920くらいやない? --
2016-03-07 (月) 23:40:35
生かさず殺さずのこの状況はよ終わらせて --
2016-03-07 (月) 23:42:19
クマー --
2016-03-08 (火) 07:35:31
おもしろいとおもってんの?w --
2016-03-08 (火) 09:59:08
易しい問題ほど実は差が付きやすい --
2016-03-08 (火) 10:23:26
落ちてるのわかってても受かってると信じたい僕 --
2016-03-08 (火) 12:07:35
受かってますように --
2016-03-08 (火) 16:08:13
⊂(^(工)^)⊃ー --
2016-03-08 (火) 17:11:25
HP発表。H30から大学入試センター試験「理科」の科目選択方法を「物理、化学、生物」から2科目選択に変更 --
2016-03-08 (火) 17:52:11
いよいよ明日ですね。どうせ落ちてるだろうからあまり期待してないが --
2016-03-08 (火) 20:44:09
他大学だけど、センター大失敗だったのにミラクル起こした友だちがいる。結果は発表までわかんないよ! --
2016-03-08 (火) 22:04:14
去年までミラクル続出であったが、今年はどうかな? --
2016-03-08 (火) 23:30:55
明日、合格発表ってマジ?(錯乱) --
2016-03-08 (火) 23:43:56
今年の理科は平均どれくらいになると思いますか? --
2016-03-08 (火) 23:56:14
今年の理科は平均どれくらいになると思いますか? --
2016-03-08 (火) 23:56:20
120くらいちゃう? --
2016-03-09 (水) 00:30:14
来年も生物必須なら今年落ちてもワンチャン --
2016-03-09 (水) 00:31:33
や・ば・い --
2016-03-09 (水) 01:00:21
120くらいですか --
2016-03-09 (水) 01:12:36
生物選択で本番難しかったので物理はどうだったのか気になります --
2016-03-09 (水) 01:13:08
合格者平均はどうなるだろう --
2016-03-09 (水) 01:13:45
神様仏様キリスト様どうか最下位で良いので私を合格させてください。 --
2016-03-09 (水) 01:18:48
すでに来年が見えてる俺 --
2016-03-09 (水) 01:20:08
望みは捨てないでいようぜ --
2016-03-09 (水) 01:27:09
明日何時発表ですか?? --
2016-03-09 (水) 03:10:48
9時だと思います --
2016-03-09 (水) 04:06:46
クマー --
2016-03-09 (水) 03:16:09
くまモン --
2016-03-09 (水) 04:36:01
2年後センター物理解禁ならお前らキツくなるから、実質チャンスは後一回やぞw --
2016-03-09 (水) 05:03:33
数学3完なんてしてないから落ちww --
2016-03-09 (水) 05:04:17
クマークマーしつこいなあ、きもいわるい --
2016-03-09 (水) 06:53:00
繋がらねえw --
2016-03-09 (水) 09:11:33
俺もw --
2016-03-09 (水) 09:12:23
みれないよー --
2016-03-09 (水) 09:12:17
現地にいる人写メお願いw --
2016-03-09 (水) 09:13:35
落ちたー --
2016-03-09 (水) 09:23:07
得点開示のやつ早く来ないかな --
2016-03-09 (水) 09:23:58
落ちたー --
2016-03-09 (水) 09:24:29
落ちた --
2016-03-09 (水) 09:24:49
受かったー --
2016-03-09 (水) 09:25:43
おちた --
2016-03-09 (水) 09:26:09
受かった! --
2016-03-09 (水) 09:26:59
落ちた... --
2016-03-09 (水) 09:27:21
落ちたんゴ... --
2016-03-09 (水) 09:30:33
見れん! --
2016-03-09 (水) 09:31:18
グッバイ熊大 --
2016-03-09 (水) 09:31:29
数学0 --
2016-03-09 (水) 09:32:14
それはさすがに盛ってるだろ --
2016-03-09 (水) 09:37:13
完で受かった --
2016-03-09 (水) 09:32:36
マジかよw --
2016-03-09 (水) 09:35:26
普通におちたわー --
2016-03-09 (水) 09:38:54
0完って --
2016-03-09 (水) 09:39:01
やっぱり旧六だったわ。舐めてた。 --
2016-03-09 (水) 09:41:06
0完ってどうゆうとらえ方かわかんないけど、大問2だけ完答したと思ったら計算ミスで3問中1問吹っ飛んでた。英語で挽回したと思う --
2016-03-09 (水) 09:42:07
75人だけ? --
2016-03-09 (水) 09:48:34
95 --
2016-03-09 (水) 09:53:14
落ちました --
2016-03-09 (水) 09:59:33
合格された方 おめでとうございます。 --
2016-03-09 (水) 10:01:15
おわた… --
2016-03-09 (水) 10:02:44
みんな自己採点どんなだったの? --
2016-03-09 (水) 10:12:33
合格しました。駿台の浪人です。 --
2016-03-09 (水) 10:18:45
合格しました。駿台の浪人です。 --
2016-03-09 (水) 10:18:45
自己採点 --
2016-03-09 (水) 10:19:27
はどうだった? --
2016-03-09 (水) 10:19:40
落ちた人センター何点だった?俺、331で死亡 --
2016-03-09 (水) 10:22:12
落ちた人で再面接くらった人いる? --
2016-03-09 (水) 10:25:30
再面接で受かったやつまじなんやうぜぇ --
2016-03-09 (水) 10:35:52
来年の受験生へ。生物必須だと思って舐めてかからない方がいい --
2016-03-09 (水) 10:37:14
協力お願いします 【合否】 【現/浪/再】 【英語の勉強・参考書】 【数学の勉強・参考書】 【理科の勉強・参考書1】 【理科の勉強・参考書2】 【コメント】 --
2016-03-09 (水) 10:39:17
生物必須でなめてかかる理由が分からん --
2016-03-09 (水) 10:40:02
後期どこ? --
2016-03-09 (水) 11:01:18
クマークマー言ってたやつ受かったんか?おい(笑) --
2016-03-09 (水) 11:02:15
すでに在校生です --
2016-03-09 (水) 13:26:46
うわ、最悪 --
2016-03-09 (水) 16:27:15
↑これからはお前の先輩やで 仲良くするやで --
2016-03-09 (水) 17:14:57
クマー --
2016-03-09 (水) 11:03:27
クマー --
2016-03-09 (水) 11:03:36
もう合格通知きました --
2016-03-09 (水) 11:15:04
受かった今だから言えることw数学0完wwwヤッホー大学生やで。 --
2016-03-09 (水) 11:20:18
2完、3完じゃないと話にならないと書き込みみて諦めてた。0完でも受かる!大事なのは、総合的な力! --
2016-03-09 (水) 11:31:44
記述模試の偏差値どれくらいでした? --
2016-03-09 (水) 11:33:31
英語75、数学70、 理科70ちょいって感じ。でも本番は数学に関しては明らかに模試より出来が悪かった --
2016-03-09 (水) 11:47:46
英語得意なら今年は逆転いけたな --
2016-03-09 (水) 11:50:27
英語は記述に自信はあったから、傾向が変わったことがいい方向にでたかもしれない --
2016-03-09 (水) 11:54:31
ここやっぱり受かりやすいわ。生物縛りは後1年だけらしいから、太郎のオッサン達はワンチャンあるから1年くらい真面目に勉強しろよな。 --
2016-03-09 (水) 11:37:13
数学が簡単な中でどんなに出来が悪くても、他の教科で挽回できることを信じたほうがいい。 --
2016-03-09 (水) 11:58:42
久留米落ち、熊医合格ワロタ --
2016-03-09 (水) 11:41:17
マジ?偏差値どれくらいだった? --
2016-03-09 (水) 11:42:13
最低でも2完必須とか行ってた輩はどこに行ったかな?w --
2016-03-09 (水) 11:50:44
ちゃんと、受かっとるでー --
2016-03-09 (水) 16:08:22
毎年のことだけど数学できなくても受かるな。まあできれば当確なんだがな。 --
2016-03-09 (水) 11:52:17
最低点を上回りさえすればいいんだから、最後まで出来る問題をひろいつづけることが大事。 --
2016-03-09 (水) 12:00:14
実際合格最低点何点程度になったの? --
2016-03-09 (水) 12:01:04
てか0完って言ってる奴もどうせ0完4半で100点ぐらいはあるんだろ --
2016-03-09 (水) 12:03:09
数学全完200と書いたものです。受かってました。開示請求してるので開示きたら結果教えますね。ちなみに受かった今だからいいますが、前に英語で書き込みしてたのも俺です。英語数学得意なので自信はあったのですが、とりあえず受かってよかった。 --
2016-03-09 (水) 12:06:48
三浪以上で合格した人はいらっしゃいますか? --
2016-03-09 (水) 12:21:23
掲示板はどうしても出来た人の声が大きくなるよな。 --
2016-03-09 (水) 12:29:02
正しくは、旧4:千葉、岡山、金沢、新潟、+2:熊本、長崎 --
2016-03-09 (水) 12:44:05
そんなんどうでもいいわ。行きたかった大学にいけたことがうれしい --
2016-03-09 (水) 12:55:00
旧六コンプwww来年こそは受かれよwww --
2016-03-09 (水) 13:05:09
九州嫌いな人間の戯れ言ワロタ --
2016-03-09 (水) 17:21:16
それなー、皆4月からよろしくな。 --
2016-03-09 (水) 12:59:54
脇坂容疑者みたいな医者にはなったらいかんで。 --
2016-03-09 (水) 13:00:14
来年も生物必須だっけ? --
2016-03-09 (水) 13:09:38
うん --
2016-03-09 (水) 13:10:30
クマー --
2016-03-09 (水) 13:22:23
クマー --
2016-03-09 (水) 13:31:25
県外3浪で受かった人いる? --
2016-03-09 (水) 14:06:31
県外3浪で落ちました。たぶん多浪だからって理由じゃないと思うけど。 --
2016-03-09 (水) 15:10:57
来年はちゃんとした予備校にちゃんと毎日通いなよ --
2016-03-09 (水) 17:20:20
受かったの? --
2016-03-09 (水) 17:58:16
3浪とか若造だぞ。熊医は高齢多いよ。 --
2016-03-09 (水) 18:09:46
面接導入されてから高齢だいぶ減ったよ。3浪は普通に上のほう --
2016-03-09 (水) 18:29:38
クマー --
2016-03-09 (水) 14:14:33
第二言語と部活選びは大事 --
2016-03-09 (水) 17:10:52
ボート部ってどんな感じ? --
2016-03-09 (水) 17:16:44
北川ひかる阪大法受かったってよ --
2016-03-09 (水) 17:35:58
「さん」を付けた方がいいよ。 --
2016-03-09 (水) 18:04:33
せっかく受かったのにもうこの世にいないなんて可哀想だな --
2016-03-09 (水) 19:23:26
その話2chでやってもらっていいすか --
2016-03-09 (水) 19:37:07
なんか冷たい奴だなお前。医者に向いてないよ。他学部を是非お勧めする --
2016-03-10 (木) 08:01:44
自己採970で受かりました --
2016-03-09 (水) 18:47:06
合格最低点どのくらいなんだろう気になる --
2016-03-09 (水) 19:31:36
4浪って面接落ちの可能性高いですよね? --
2016-03-09 (水) 19:39:12
再面接だったの? --
2016-03-09 (水) 19:40:20
さっさと働け --
2016-03-09 (水) 19:54:48
ひどいな --
2016-03-09 (水) 20:06:37
違います。普通になごやかでした。面接落ちって何人ぐらいいるのでしょうか? --
2016-03-09 (水) 19:46:20
成績開示届いてからその話題やってくれるかな?学力足りないのが1番の原因ってそろそろ気づこうか。 --
2016-03-09 (水) 19:56:28
再面接じゃなかったら面接落ちじゃないよ。普通に2次の点数で落ちたんだと思う --
2016-03-09 (水) 20:05:44
もう一年がんばろうぜ。俺もがんばる。 --
2016-03-09 (水) 20:07:04
だよな。俺去年4浪で不合格だったが面接200だったぞ --
2016-03-09 (水) 20:08:57
5浪とか自分から個人情報出していくスタイルですか? --
2016-03-09 (水) 20:11:44
後何年かかって諦めるんだろうなw --
2016-03-09 (水) 20:09:13
ひどいな --
2016-03-09 (水) 20:10:08
予備校とか実際そんなんばっかりやん。1番多いのは1、2浪して諦めて薬学部いく奴。 --
2016-03-09 (水) 20:13:31
大丈夫。俺は今年五郎丸で合格したから。 --
2016-03-09 (水) 20:11:41
言うて熊医は今年のセンターのボーダー88.8%だし、しかも2次もできなきゃ受からないしで簡単じゃないよ。受かった人は本当におめでとう。 --
2016-03-09 (水) 20:12:14
俺が見た最高は八郎丸だな。ちゃんと国立合格したから。ビビったばい。 --
2016-03-09 (水) 20:15:30
実質15浪くらいのおっさん見たことあるな。なお受かってない模様。 --
2016-03-09 (水) 20:19:06
それ眼鏡かけてる精神病っぽい人?俺が見た人は休み時間の度に独り言呟いてて明らかにヤバい人だった --
2016-03-09 (水) 20:25:11
てゆうか、さっきから働けだの煽ってるやつは合格したのか? --
2016-03-09 (水) 20:20:41
面接落ちの可能性がある人は自己採点どれくらいだったの?数学3完くらいして落ちたならだいぶ怪しいけど --
2016-03-09 (水) 20:21:25
数学3完しても英語理科できなきゃ普通に落ちるよ、今年数学簡単だったから --
2016-03-09 (水) 20:24:38
あんたら合格したのか?まさか不合格のくせに偉そうなことは言うなよ。 --
2016-03-09 (水) 20:26:08
センター360。数学2完2半。英語6割。生物7割。化学7割。 --
2016-03-09 (水) 20:24:06
970ぐらいが合格最低点付近だったんじゃない?今年は。ギリギリで落ちたのかもね --
2016-03-09 (水) 20:28:06
センター 335 数学1完3半 英語7割 理科6割 くらいで受かりました --
2016-03-09 (水) 20:33:28
これ嘘かめちゃくちゃ厳しめに採点してない?俺の友達の自己採点これより全然よくて落ちてる --
2016-03-09 (水) 21:29:21
その人の自己採は甘めにつけたんちゃう(笑)(笑)(笑) --
2016-03-09 (水) 21:54:43
自分はセンター350ぐらい、数160(3完1半)英120~140理160、再面接なしで合格しました --
2016-03-09 (水) 20:33:38
何浪だった? --
2016-03-09 (水) 20:34:39
俺は4浪のいわゆる超多浪だが再面接なしで合格したから、浪人年数はそこまで関係ないと思われる。 --
2016-03-09 (水) 20:37:34
おめでとうございます。私も来年あなたに続けるようにまた勉強頑張ります。 --
2016-03-09 (水) 21:15:43
4浪は超多浪ではないよ。ただの太郎だよ。 --
2016-03-09 (水) 21:37:35
再受験合格者は少ないかね? --
2016-03-09 (水) 21:17:03
センター340 英語7割 数学6-7割 理科6割で受かった --
2016-03-09 (水) 21:48:54
センター361 数学1,2,4完答3,(2)まで 英語8割位 生物7割 化学大門4の計算ミス --
2016-03-09 (水) 21:57:56
す。すげぇ --
2016-03-10 (木) 13:36:43
合格しました --
2016-03-09 (水) 21:58:26
くまたか15人合格 --
2016-03-09 (水) 22:57:28
やはり、噂どおり。。 --
2016-03-09 (水) 23:15:06
げんえき? --
2016-03-09 (水) 23:18:59
浪人と現役を含めてかな?人数知りたいな。 --
2016-03-09 (水) 23:15:44
現役15人ならスゴい\(^o^)/ 浪人入れてなら残念(/。\) --
2016-03-09 (水) 23:16:37
受かった人に聞きたいです。全統記述模試の偏差値どれくらいでした?参考にします。 --
2016-03-09 (水) 23:33:13
第2回は総合73.4でした。東京の駿台生です。 --
2016-03-09 (水) 23:57:09
やっぱりセンターの出来が鍵を握ってた気がする --
2016-03-09 (水) 23:58:09
あくまで二次勝負な(笑) --
2016-03-10 (木) 00:40:39
いや二次最低限のできだったとき、センターでの10点くらいの差はでかいと思うよ --
2016-03-10 (木) 00:53:38
↑その最低限を上げる努力をしろよ(笑)それを二次勝負っていってるんだから(笑) --
2016-03-10 (木) 17:01:20
第3回全統記述 生物42.5でした。 --
2016-03-10 (木) 00:30:49
ワイ70.2、無事不合格。総合力の無さを実感。 --
2016-03-10 (木) 00:32:58
センター試験335 第3回全統記述 英語64.5 数学51.2 化学61.3 生物42.5でした。 --
2016-03-10 (木) 00:32:40
お前後何年浪人する計画なん?絶望的な成績の悪さだなw --
2016-03-10 (木) 01:38:39
すいません。合格しました。(^_^) --
2016-03-10 (木) 07:18:54
そこからの奇跡の合格です! --
2016-03-10 (木) 07:19:55
え、これで受かるの?ネタだろ? --
2016-03-10 (木) 09:23:18
私も不思議です。それだけ追い込めたのかと。センター終わって、一対一、スタンダード演習など500問近くやり込んで、過去問も20年分やりました。英語は感を忘れない程度に。強い意志と戦略の成果かと。 --
2016-03-10 (木) 10:10:24
お前が受かったことが熊本のレベルの低さを証明してる --
2016-03-10 (木) 12:33:48
受かってから言おうな 来年頑張れよ無名雑魚w --
2016-03-10 (木) 13:00:36
マジレスするなってw本当に受かってたら理学部とかより入りやすいことになるだろ。 --
2016-03-10 (木) 15:16:49
それだけ急激な伸びをみせたと受け取っていただければ。秋の成績がそれくらいでも、強い意志と使命感、戦略を持って臨めば合格できるということは、来年以降に受ける方に勇気を与えることができるかなと思ってます。 --
2016-03-10 (木) 22:00:21
全てがうまくいったとか運が良かったのもデカい。または抜群に記憶力が良いか。極端な例だから普通の人は参考にしない方が良い --
2016-03-10 (木) 22:02:22
第二外国語のマークは57〜59のどれにしようか考えてますが、奨学金の申し込みもしようと思ってます。 --
2016-03-10 (木) 22:02:31
受かるか落ちるかは、結局のところルーティーンのキレだよな。 --
2016-03-10 (木) 00:38:10
全統は3回とも70以上あったよ〜 駿台全国は67ぐらい --
2016-03-10 (木) 01:08:14
全統はあんまり受けてないから分からんが河合の医学部系模試で英語数学70以上理科62くらいで数学全完、英語も最後の穴埋め以外は余裕だった。 --
2016-03-10 (木) 01:16:12
クマー --
2016-03-10 (木) 01:19:33
せっかくの今年のチャンスをモノにできなかったやつは来年も正直な所厳しいやろな --
2016-03-10 (木) 07:56:00
来年は俺が降臨するから枠1つ少ないと思え --
2016-03-10 (木) 08:08:28
いや、今年受かったわ --
2016-03-10 (木) 08:09:40
急に暇になったな --
2016-03-10 (木) 08:34:13
予備校の寮移動…忙しいよ… --
2016-03-10 (木) 08:56:32
再来年からさらに難しくなるなーここ --
2016-03-10 (木) 09:13:17
来年受かればいいと思います --
2016-03-10 (木) 09:23:12
来年再挑戦… --
2016-03-10 (木) 09:38:38
頑張りましょう --
2016-03-10 (木) 18:17:38
僕も来年は後期でここ受けます、お互い頑張りましょう。 --
2016-03-10 (木) 22:34:01
第二外国語 みんな何にした? --
2016-03-10 (木) 12:42:38
首都圏、まだレターパック来ないんだけど、皆さん来ましたか? --
2016-03-10 (木) 13:17:34
昨日きました --
2016-03-10 (木) 13:23:43
部活と友達選びは慎重にな その後の生活の質を左右するぞ --
2016-03-10 (木) 13:34:02
とりまみんな1年間お疲れ様 --
2016-03-10 (木) 13:36:26
うかったーー --
2016-03-10 (木) 22:20:55
第二外国語 中国語かフランス語がいいって聞いた --
2016-03-10 (木) 22:21:58
中国語は先生が神過ぎて出席してれば単位もらえる。フラ語は出席点が全体の半分を占めるので単位取得するだけなら楽勝。 --
2016-03-10 (木) 22:42:36
ドイツ語は中国語フラ語に比べたら多少勉強が必要。ちなみに去年の1年の第二外国語の人数比はきれいに1:1:1ぐらい --
2016-03-10 (木) 22:50:58
ドイツ語後半>中国語>>フランス語>ドイツ語前半 左に行くほどゆるいよ --
2016-03-10 (木) 23:27:23
ドイツ語後半は小テストがまんま期末の試験に出るってだけで結局勉強しなきゃいけないからそこまでゆるくないだろ。カンペ作ってるアホは知らん --
2016-03-10 (木) 23:33:40
俺は勉強時間ゼロだけどな(笑) --
2016-03-11 (金) 11:47:24
まぁ、去年は全部ゆるかったから好きなの選べばいいよ --
2016-03-11 (金) 00:18:14
部活は --
2016-03-11 (金) 12:47:00
部活は、何をするか>同じ学年でどんなやつが入るか>先輩の順で優先した方がいい。体躯会系の部活は割とどこもきついから注意。 --
2016-03-11 (金) 12:49:16
弱くてキツイのだけは勘弁。大会のたびに恥さらしたくないね。 --
2016-03-12 (土) 07:22:43
体育会系 --
2016-03-11 (金) 12:49:36
早く4月にならんかなー --
2016-03-11 (金) 13:18:23
クマー --
2016-03-11 (金) 17:40:19
受験報告の5浪生工作臭いな --
2016-03-11 (金) 19:46:32
君が仮に受かった人なら先輩に真相を聞けばいいよ、本当って分かるから。よかったね --
2016-03-12 (土) 09:08:27
面接落ちなら開示することやね --
2016-03-13 (日) 01:29:02
名市とココで悩む。どっち受けようかな --
2016-03-12 (土) 23:48:33
明らかに名市の方が楽しい学生生活を送れるだろ。熊本と名古屋だぞ!? --
2016-03-13 (日) 00:23:30
地元が九州だからさ。それでもやっぱ名市の方がいいんかなぁ --
2016-03-13 (日) 07:38:10
名古屋って食べ物がくどそうでなんか嫌。熊本は水も食べ物も美味しいよ。 --
2016-03-13 (日) 00:31:50
くどくないわ、たわけ。慣れん方がいかんのだわ。 --
2016-03-13 (日) 01:39:06
いや〜小倉トーストとかありえんし…TV --
2016-03-13 (日) 09:11:25
でそれになんかドロドロしたシロップみたいのかけてモーニングとか?ほんとないわ〜 --
2016-03-13 (日) 09:12:34
6年間住むと考えると食の合う合わないは重要かも? --
2016-03-13 (日) 15:55:27
東京から来たけど、熊本ってラーメンが凄く美味いのな! --
2016-03-13 (日) 16:05:05
だろだろ! --
2016-03-13 (日) 16:17:57
美味いのラーメンだけじゃないよ〜。水が良いから基本何でも美味い! --
2016-03-13 (日) 16:29:04
まじか、サンキュー4月からよろしくな! --
2016-03-13 (日) 16:30:16
ようこそ熊本へ!よろしく! --
2016-03-13 (日) 16:37:09
クマー --
2016-03-13 (日) 22:03:49
くたばれや --
2016-03-14 (月) 02:54:56
ちょいちょい熊が出没するな。狩るぞ --
2016-03-13 (日) 23:29:31
クマー --
2016-03-14 (月) 14:11:25
ズドーン‼︎1匹目 --
2016-03-14 (月) 17:13:47
クマー --
2016-03-17 (木) 14:43:21
クマー --
2016-03-14 (月) 19:46:54
ズドーン‼︎2匹目 --
2016-03-15 (火) 15:47:23
クマー --
2016-03-17 (木) 14:43:36
🐻ー --
2016-03-14 (月) 21:08:25
ぽい --
2016-03-14 (月) 21:08:54
( ̄(工) ̄) --
2016-03-14 (月) 21:10:57
さんまと東大生の番組観たけど、あんなやつらが離散行けるなら俺も行けるような錯覚に陥ったわ --
2016-03-15 (火) 15:49:34
熊本ごときで笑かすな --
2016-03-15 (火) 17:02:36
その熊本に落ちたんだよね?w --
2016-03-15 (火) 18:38:03
スティーブンソン --
2016-03-15 (火) 17:35:04
クマー --
2016-03-15 (火) 20:35:48
ズドーン!! 三匹目 --
2016-03-17 (木) 13:49:52
クマー --
2016-03-17 (木) 14:43:51
クマー --
2016-03-15 (火) 22:44:16
次から次へと熊が出やがる。熊鍋にするぞ --
2016-03-16 (水) 00:03:35
今年は多郎、再受験の合格者いますか?年齢差別ないですよね? --
2016-03-16 (水) 00:13:37
自分は多浪で合格しましたよー --
2016-03-16 (水) 02:08:48
なんろう? --
2016-03-16 (水) 11:41:08
クマクマ言ってる奴は友達いなくて、ここの掲示板に粘着してるんだろうね 。かわいそうに。 --
2016-03-16 (水) 06:46:55
クマー --
2016-03-17 (木) 14:44:12
ここの理科は重問でokですか? --
2016-03-17 (木) 08:34:22
今年の問題は重問じゃたりないよ --
2016-03-17 (木) 10:41:18
確かに、相当難易度高かった --
2016-03-17 (木) 11:15:38
まじかよ。じゃあ他学部のやつら全然できなかったんじゃないのか?理科は共通やから --
2016-03-17 (木) 19:10:03
ハッタリかますなや、 --
2016-03-18 (金) 08:01:19
重問でおつりがくるわ、できんかったのは雑魚なだけ --
2016-03-18 (金) 08:02:49
重問だけで混成軌道の問題がとけるかな? おつりが来るなんて、どっちがハッタリだよ(笑) --
2016-03-18 (金) 08:27:17
わりーわりーお前と違って大学一回出てるからそんなの基礎知識レベルだと思ってたわ笑 --
2016-03-19 (土) 00:41:18
おいくつ?www --
2016-03-19 (土) 22:51:00
23だが何かおかしいか?おかしいとすればお前の頭か笑 --
2016-03-20 (日) 08:13:11
入学後特定してやるから待っときwwww --
2016-03-20 (日) 10:56:54
特定したら俺と一緒に山行こうぜ。何するかはお楽しみや --
2016-03-22 (火) 23:22:44
今更感あるが普通にセンター83%で受かった --
2016-03-17 (木) 13:32:45
ズドーン!! 四匹目 --
2016-03-17 (木) 13:50:21
クマー --
2016-03-17 (木) 14:44:36
🐻〜〜〜〜〜〜 --
2016-03-17 (木) 14:25:51
ズドーン!! 五匹目 --
2016-03-18 (金) 13:45:28
くまー --
2016-03-17 (木) 14:26:06
ズドーン!! 六匹目 --
2016-03-18 (金) 13:45:58
くまー --
2016-03-18 (金) 17:58:50
今日は暖かくていい天気だな〜 --
2016-03-17 (木) 14:53:58
例の工作員は合格できたのかね?www --
2016-03-17 (木) 15:29:38
しるか --
2016-03-17 (木) 19:43:57
くまー --
2016-03-18 (金) 13:28:13
ズドーン!!七匹目 --
2016-03-18 (金) 13:46:14
くまー --
2016-03-18 (金) 17:59:03
生物選択なんですが、物理の勉強してた方がいいですか? --
2016-03-18 (金) 19:38:18
いいよー。物理は型にはまれば安定して8割以上取れるようになるけど、生物は得意な人でも7割で成長が止まる傾向がある。医学部入試で物化選択は常識になりつつある。 --
2016-03-18 (金) 23:13:43
入学後の話です>< --
2016-03-19 (土) 00:00:13
第110回医師国家試験、留年させてまで合格率を上げようとしているにも関わらず平均以下か、旧六なのに --
2016-03-18 (金) 20:27:11
それ言ったら九医は熊医以下の合格率だぞ、旧帝なのに --
2016-03-19 (土) 05:20:56
新卒合格率は96.3%だから普通に上位。なんで総合だと平均よりも低いのかって言うと既卒の合格率がくそ低いから。既卒の合格率20% --
2016-03-19 (土) 08:52:53
クマタカ(クマコーとも言う)前期現役15人、現浪30人くらいらしい --
2016-03-19 (土) 09:12:30
今年の熊高現役の代は優秀と評判だったけど15人受かるのは立派 --
2016-03-19 (土) 09:23:18
前期、国公立医学科55名 --
2016-03-19 (土) 09:56:10
クマタカ(クマコー) --
2016-03-19 (土) 09:56:30
熊本高校はクマタカ。クマコーなんていわねーよ。 --
2016-03-19 (土) 11:46:43
政界の暴れん坊ハマコー --
2016-03-19 (土) 11:10:56
クマコーは熊本工業 --
2016-03-19 (土) 15:20:02
クマタカ卒業の人にクマコーなんて言ったらぶちギレられるぞ --
2016-03-19 (土) 18:56:48
熊本工業ha --
2016-03-19 (土) 19:52:44
熊高生は内部ではクマコー、クマタカ、両方使い分けてて、熊本工業をコウギョー、球磨工業をクマコウギョーと言ってますよ --
2016-03-19 (土) 19:59:09
ここってセンター失敗した一発屋が受けるとこ? --
2016-03-19 (土) 20:18:21
下位合格はアホ、上位はそこそこ --
2016-03-19 (土) 20:20:01
推薦合格は本当にアホばっかり --
2016-03-19 (土) 22:39:17
推薦生と太郎を比べるのはおかしいだろ!何年も同じ事やってきた奴らはできて当たり前じゃ? --
2016-03-20 (日) 10:57:38
机並べて一緒に勉強する以上、比較される方が当たり前では? --
2016-03-20 (日) 12:32:50
国家試験に通りさえすれば文句ないっしょ!落第もしねーから。 --
2016-03-20 (日) 18:16:18
国公立なんて全部一発屋じゃね? --
2016-03-19 (土) 20:30:37
桑原おつ --
2016-03-19 (土) 21:39:23
清原おつ --
2016-03-19 (土) 23:36:16
地味に荒れてるなここ --
2016-03-20 (日) 10:13:32
合格した人でさえここはレベル低いし、ましてや今は落ちて憂さ晴らししたい輩もおるから荒れるのは必然なのである。 --
2016-03-20 (日) 10:54:40
受かった人らをレベル低いって言えるお前は何様なの? --
2016-03-20 (日) 15:20:43
受かってから言えな?負け犬が --
2016-03-20 (日) 22:53:42
再受験で、長崎と熊本迷ってます。 --
2016-03-20 (日) 17:39:02
物理なら長崎、 --
2016-03-20 (日) 18:33:16
生物なら熊本 --
2016-03-20 (日) 18:33:38
逆にキミは何を理由に迷ってるの? --
2016-03-20 (日) 23:00:41
クマー --
2016-03-21 (月) 14:14:56
首位合格いただいたものです。京医に今も未練はありますが・・ 首位合格なので諦めます。 --
2016-03-21 (月) 15:09:12
何で首位ってわかるの?入学式で代表頼まれた? --
2016-03-21 (月) 15:39:43
首席合格かどうかは成績開示まで分からないよ。入部式で新入生代表つとめる人は熊本の高校卒業した中での成績1位の人。これ豆知識。 --
2016-03-21 (月) 15:43:09
じゃあ3↑のコメントはウソですね! --
2016-03-21 (月) 15:45:11
なんでウソつくの? --
2016-03-23 (水) 13:21:37
長崎と熊本で迷っているものです。二次試験の難易度と、再受験なので面接で悩んでいます。 --
2016-03-21 (月) 20:43:20
生物選択なら圧倒的に熊大有利。生物選択が有利になる大学は全国で熊大だけでしょ。 --
2016-03-21 (月) 20:47:11
ここも物理有利だろ。センター試験で生物必須なだけで。まぁそれも来年までだけど --
2016-03-21 (月) 20:57:22
熊本の再受験はリスキー。再面接もある。面接点減点も万一の面接落ちもある --
2016-03-21 (月) 21:12:44
長崎も面接落ちあるよ。去年からその予告が付いた。 --
2016-03-22 (火) 00:54:43
慈恵補欠来た。ここと迷うな --
2016-03-21 (月) 23:13:58
流石に私立で迷うのは慶應くらいかな、かかる金が違う --
2016-03-22 (火) 00:48:15
慈恵補欠きたもんです。都会にそこまで執着ないし、普通に熊本行こうと思います! --
2016-03-22 (火) 02:01:51
そうなんですね、、今年は琉球受けたのですが、センター88%で落ちてしまって。二次もそれなりに解けたから、面接かな?と思い相談しました。熊本も長崎も危ないですね。島根に変更しようかと思います。アドバイスくれた方、ありがとうございましたm(__)m --
2016-03-22 (火) 11:35:15
↑どこの誰が書いてるかわからないのに、そんなインチキ野郎の言ってることを信用しないで長崎の募集要項を見なよ --
2016-03-22 (火) 21:20:42
↑長崎大学の公式サイトの入試情報のとこをよく見ろよ。一発落ち予告が加わってるのはマジだよ。 --
2016-03-23 (水) 00:07:19
ここは面接点一律ですか? --
2016-03-22 (火) 22:16:24
再面接にかからなければ一律満点。再面接にかかると人によっては点数引かれる --
2016-03-22 (火) 23:22:03
面接で点数引かれるなんてほとんど無いから安心しな --
2016-03-23 (水) 01:03:46
ここか?焼酎で新入生殺しの医学部は --
2016-03-23 (水) 01:12:05
みなさん、パソコンは生協モデルがいいのかな。 --
2016-03-23 (水) 03:31:07
↑6 確かに面接点が著しく低い場合は選考対象外になる場合があるって書いてあるね でもちゃんと受け答えできてれば一発落ちはないでしょ --
2016-03-23 (水) 12:23:27
漕艇部キツイって聞いたんだけどホント? --
2016-03-23 (水) 13:20:39
楽勝楽勝、ハードスポーツ系インターハイ優勝の俺が言うから間違いない --
2016-03-23 (水) 18:20:10
楽しそうだから入ろうと思ったんだけど、練習がキツイって聞いたからさ --
2016-03-23 (水) 18:53:28
クマー --
2016-03-23 (水) 14:42:19
必殺熊殺し‼︎ --
2016-03-23 (水) 18:23:33
熊大が面接を導入したのは若い人が欲しいからだって。面接を導入する前の年に大手予備校の医学部コース担当者が言ってた。 --
2016-03-23 (水) 18:29:28
だから --
2016-03-23 (水) 21:45:33
大学側がそんな機密情報を予備校ごときに漏らすわけねーだろ あるいは予備校が憶測でモノを言ってるか、ソースの無いお前の工作か --
2016-03-23 (水) 21:47:51
お前らパソコンの質問は無視か!て言うかあなたたち本当に合格したの? --
2016-03-23 (水) 20:13:03
入学の時とかの話なし・・・ --
2016-03-23 (水) 20:14:33
クマーはもういい。 --
2016-03-23 (水) 20:19:44
クマ… --
2016-03-24 (木) 08:46:36
かわいい(^^) --
2016-03-25 (金) 02:42:42
パソコンなんて大学にあるやつ使えば買わなくても大丈夫だよ。タブレットとかあったほうが便利。大学内wifi飛んでるし --
2016-03-23 (水) 20:59:20
来年受験生なんですが、熊本と九大迷ってます… --
2016-03-23 (水) 23:43:03
どっちか迷うレベル差じゃないと思うが。九医は糞難いぞ。 --
2016-03-24 (木) 07:09:19
理科3科目がきついぐらいだろ。河合塾の偏差値同じだし --
2016-03-24 (木) 08:32:13
↑受験生のレベルの差を考えろよ。お前では熊医は可能であっても九医は一生無理。 --
2016-03-24 (木) 09:18:13
旧帝大医のレベルは駿台全国模試でしか測れない。九医と熊医では雲泥の差。 --
2016-03-24 (木) 09:20:04
九医と熊医なんてそんなに変わらないよ。センターの出来でどっち受けるか決める人多いし。駿台全国模試なんて九州の医学部志望の人間がみんながみんな受けてないし。関東関西の人間で九医第一志望なんてほとんどいないから判定もあてにならないよ --
2016-03-24 (木) 10:26:46
北予備とか河合塾とかの人間はほとんど駿台全国受けない --
2016-03-24 (木) 10:28:38
ってかそもそも九大と熊大って卒後に差が出るんですかね(汗)? --
2016-03-24 (木) 11:20:13
「九医と熊医なんてそんなに変わらないよ。センターの出来でどっち受けるか決める人多いし。」←センターで失敗した九大志望者が熊大に下げてるだけだろ。馬鹿にも程があるなこいつ。 --
2016-03-24 (木) 11:27:40
九大目指しといてセンター次第で下げたらいい --
2016-03-25 (金) 20:05:35
物理が苦手なら熊医にすれば? --
2016-03-24 (木) 04:37:21
そもそも熊医も物理選択者にとっては実質理科3科目負担だろ。「理科3科目がきついぐらいだろ。河合塾の偏差値同じだし 」と書いてる奴おつむ悪過ぎ。 --
2016-03-24 (木) 09:21:42
ってかそもそも九大と熊大って卒後に差が出るんですか(汗)? --
2016-03-24 (木) 11:24:51
卒後どこで働きたいかによるだろ。けど臨床医になるならそれこそ私大医だろうが差はないよ --
2016-03-24 (木) 11:46:26
九大にこだわって多浪するよりも、1年でも早く熊大に行った方が絶対良い。臨床医になるなら卒後は受験生が思ってるほどの差異は無い。 --
2016-03-24 (木) 11:47:55
研究医のほうが関係ないだろ --
2016-04-03 (日) 22:26:56
医学の研究なんか医師免許が無くてもできる分野の方がずっと多いからな。 --
2016-03-24 (木) 11:53:14
近い将来、医師免許をもたない医学博士の方が多くなるという予測もあるくらいだしね --
2016-03-25 (金) 06:28:23
医学部いけなかった人の僻みにしか聞こえませんけど --
2016-03-25 (金) 07:29:58
そういうキミは合格したのかい? --
2016-03-25 (金) 07:51:06
昨年は、大学への数学だとCCCCだったけど、今年はどんな感じやった? --
2016-03-25 (金) 08:47:52
BBBB --
2016-03-25 (金) 09:14:03
BABB --
2016-03-25 (金) 09:21:49
計算量とか考えるとBBCCかな --
2016-03-25 (金) 12:43:20
今年のあの問題でCはなくね?標準問題の寄せ集めかと --
2016-03-25 (金) 19:48:33
BBBB --
2016-03-25 (金) 09:31:35
BABAA --
2016-03-25 (金) 11:50:46
BBABBA --
2016-03-25 (金) 12:36:50
FUCK --
2016-03-25 (金) 18:55:45
SEX --
2016-03-25 (金) 19:45:27
はよ学校始まらんかなー楽しみだわ(^^) --
2016-03-25 (金) 20:10:02
リア充め、羨ましいぜ --
2016-03-26 (土) 00:18:57
クマー --
2016-03-25 (金) 23:06:31
ANAL SEX --
2016-03-26 (土) 07:58:19
推薦はクソ --
2016-03-26 (土) 08:19:56
2016年数学感想。【大問1】(1)問題の本質は交点の位置ベクトルを求める教科書にも載ってるような典型問題。計算がほんのちょこっと面倒くさいが10分で丁寧に記述したい。(2)垂直条件からベクトル計算するだけ。センターレベル。7分。【大問2】(1)~(3)どれも教科書レベル。答えだけなら1問30秒で求まる((3)はバームクーヘン分割で)。バームクーヘン分割を使わず丁寧に記述したとして3問合わせて10分。【大問3】(1)ただのドモアブル。α^(n-1)でくくるのに気づくのに時間かかったとしても5分。(2)(1)が解けたら|Zk|=2^kは自明なので等比数列の和を計算するだけ。3分。(3)今回の試験で唯一差がつく問題。途中の加法定理、和積の公式で処理するところで計算間違いしないよう丁寧にやりたい。12分。【大問4】(1)教科書レベル。1分。(2)曲線Cが点(0,0)を通るのは自明なのでxでくくって2次関数の問題と見る。高校1年でもできる。2分。(3)解と係数の関係を利用しながら丁寧に積分計算するだけ。10分。 というわけで60分以内に全完を目指したい内容だった。採点の厳しさも考慮して合格者平均は8割ぐらいか。 --
2016-03-26 (土) 10:35:52
誰だよお前(笑) --
2016-03-26 (土) 11:53:19
クマー --
2016-03-26 (土) 12:39:01
ああ、大門2(3)はバームクーヘンでもいいのか、成る程。普通にy=f(x)で置換して --
2016-03-26 (土) 13:59:27
バウムクーヘンでといたら減点される可能性高いから、置換で解いたほうが無難。 --
2016-03-26 (土) 14:32:14
やったわ --
2016-03-26 (土) 14:00:06
今年だったらスタンダード演習まででよくて、昨年なら新数学演習までやっときたいのか。まあ、新数学演習まで準備しとこ --
2016-03-26 (土) 15:34:37
でも、今年は理科と英語が勝敗分けたわな。化学の電子軌道論は駿台生なら始めの方で扱うから解きやすかったかもだけど第3問の計算が凄く大変だったわ。生物は遺伝的浮動とかカースト制の説明問題、心臓の内圧と容積のグラフはやったことないとキツかったな。 --
2016-03-26 (土) 15:53:06
確かに --
2016-03-26 (土) 15:54:56
理科って医学部専用じゃないよな、他学部の連中あれ解けるの? --
2016-03-26 (土) 17:38:50
きつかろう --
2016-03-26 (土) 20:43:46
ちょっと前は面接も無く、英数は標準、理科は基本レベルの大学だったのに、今は何から何まで面倒くさいとこになっちゃったよね。 --
2016-03-26 (土) 16:42:32
英語の傾向がめちゃくちゃ変わって自由英作文苦手な人はやられただろうな。熊大は英語簡単なほうだったから英語苦手でくを選んだ人もいただろうし --
2016-03-26 (土) 21:03:25
再受験で再面接だったけど、合格できた。再面接に呼ばれたのはかなり焦った。 --
2016-03-26 (土) 21:35:23
なんで再受験なのに面接200点のリスキーな熊大を選んだんですか?特にこだわる価値も無いような大学だと思いますけど。 --
2016-03-26 (土) 21:45:41
26日に書き込んだ再受験、再面接の者です。昨年度の面接点はほぼ満点が多いらしいからです。また、験の --
2016-04-04 (月) 00:35:16
また、過去の試験問題の傾向から、実力重視の大学でないかと考えました。 --
2016-04-04 (月) 00:38:20
さらに、昨年度のセンター生物が新課程で大幅に難化し、受験生が殺到しないのではないか、と思いました。 --
2016-04-04 (月) 01:06:50
熊本目指してセンター後ヒヨって地元受ける予感 --
2016-03-26 (土) 23:48:28
センター成功したら香川大学、センター失敗したら熊本大学で考えてる --
2016-03-27 (日) 00:09:53
センター後に九医から落としてくるやつたくさんいるのに香川受けようと思ってるやつが受かるほど甘くないよ --
2016-03-27 (日) 09:26:01
再面接ってどんな雰囲気でどんな質問されるんですか? --
2016-03-26 (土) 23:51:12
クマー --
2016-03-27 (日) 13:50:28
以前は面接なし再受験の多さで旧六レベル保ってたのに今やもう・・ --
2016-03-27 (日) 14:12:01
偏差値変わってないけど。どうしても熊医を下げたい人いるけどそんな暇あるなら来年のために勉強しとかないとまた落ちるぞ --
2016-03-27 (日) 14:56:18
いやいや、今や九大、熊大、長崎の偏差値には差がないよ! --
2016-03-27 (日) 14:17:39
確かに。 --
2016-03-27 (日) 15:11:45
九大と熊大なんぞが対等なわけないだろw --
2016-03-27 (日) 15:45:37
九大>熊大=長大ぐらいやない? --
2016-03-27 (日) 15:35:08
だろうな --
2016-03-27 (日) 15:57:26
九大は昔ほど抜き出てない事は確か。全国的に見れば九大も熊大も変わんない! --
2016-03-27 (日) 17:33:06
今週のダイヤモンド紙にあったが、熊本市って人口14位なのな。存外多いんだな。 --
2016-03-27 (日) 15:58:52
そりゃまぁ政令指定都市だし --
2016-03-27 (日) 19:00:42
地元民がデカイ顔してる辺境の地方都市に都会から出てきて卒後もずっと住みたいなんて奴いるの? --
2016-03-27 (日) 19:41:07
いないでしょ!逆に都会に行って帰ってくる奴は多い。 --
2016-03-27 (日) 21:42:15
クマー --
2016-03-28 (月) 01:15:32
九大と熊本じゃ問題レベル違うじゃん。英語は熊本はのんびり解けるけど、九大は時間キツイ。理科は圧倒的に九大の勝ち。数学は2時間で大問5つ合格するには3完半はいるから、今年の熊本の数学解けない人にはまず無理。河合模試で常に4完以上できる能力がないと九大レベルの数学3完半はできない。 --
2016-03-28 (月) 06:37:26
だから、九大離れが発生して近隣の熊大、長大のレベルアップに繋がってるんだよ!医者になれば大学に骨を埋める覚悟以外の人は --
2016-03-28 (月) 10:57:26
熊大の理科今年思いっきり難しくしたけどな --
2016-03-28 (月) 15:21:56
一刻も早く入学できる大学を選ぶ。 --
2016-03-28 (月) 10:58:01
今年の内容をふまえると、易問高得点型は長崎のほう? --
2016-03-29 (火) 01:06:36
そうだな、熊大の最低点は下がりそう。 --
2016-03-29 (火) 01:20:34
今年に限った話ではない --
2016-03-29 (火) 01:27:03
クマー --
2016-03-30 (水) 16:19:44
クマー --
2016-03-30 (水) 16:19:45
来年の今頃も落ちてクマークマー言ってんだろうな --
2016-03-30 (水) 19:22:09
クマーはもういい。来年に向け勉強しろ。 --
2016-03-30 (水) 21:48:39
て言うか消えろ。 --
2016-03-30 (水) 21:49:47
すみません在学生の方にお聞きしたいのですが、合宿には医学部の何割くらいが参加されましたか?進学する予定なのですがいまだに参加するか悩んでいます。明日が締め切りなのでよろしくお願いいたします。 --
2016-03-30 (水) 23:18:40
クマー --
2016-03-31 (木) 00:07:22
ズドーン!!バタッ! 「クマ...お前だったのか...」 --
2016-03-31 (木) 09:15:34
クマー --
2016-04-02 (土) 00:08:51
新カリきついンゴ --
2016-03-31 (木) 00:13:22
10割 --
2016-03-31 (木) 01:30:55
9割8分 --
2016-03-31 (木) 08:32:41
そういや2、3人風邪かなんかでいなかったな --
2016-03-31 (木) 12:05:00
そんなにたくさんいらっしゃるのですね!情報ありがとうございます。 --
2016-03-31 (木) 15:18:38
Link:
熊本大学医学部
(5d)