検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 弘前大学医学部2016年2月A
/
弘前大学医学部2016年2月A
最新の20件
2021-02-27
コメント/名古屋市立大学医学部
コメント/浜松医科大学
コメント/熊本大学医学部
コメント/島根大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/愛媛大学医学部
コメント/広島大学医学部
コメント/鹿児島大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/高知大学医学部
コメント/金沢大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/国公立医学部再受験寛容度
コメント/信州大学医学部
コメント/東北大学医学部
コメント/東京大学理科稽
コメント/長崎大学医学部
コメント/琉球大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/新潟大学医学部
Total:112/Today:1
弘前大学医学部
雑魚からむしり取った記念受験料で盛大な飲み会でもするのかな? --
2016-02-01 (月) 11:37:21
そういうことは受かってから言えずら --
2016-02-01 (月) 13:35:37
ちなみにセンター75%のオラも今日出願したずら。センター8割ない時点で受かる可能性は限りなく0だけど、来年のために雰囲気だけでも感じとってくるわ。ずら --
2016-02-01 (月) 13:57:43
どこの、方言? --
2016-02-01 (月) 15:32:33
お、お前まだ青森弁覚えてないのか!面接点引かれるぞ! --
2016-02-01 (月) 16:59:21
んだんだ。そうだっぺ。 --
2016-02-01 (月) 18:58:49
訛っでねーて言ってンずら!! --
2016-02-01 (月) 19:32:33
やっぱり面接は、所々に訛り入れた方がいいのか? --
2016-02-01 (月) 20:22:33
訛りを入れ過ぎると自分で何を言ってるのか分からなくなるから、青森ラブ♡を熱く語った方がいい --
2016-02-01 (月) 20:33:16
語尾に ずら ハイは んだ をお忘れなく。 --
2016-02-01 (月) 21:48:19
もんげーずら、んだ。 --
2016-02-01 (月) 21:49:35
昨日の鉄腕ダッシュのおばちゃんの言語やろ? 戦慄したわ 無理やろ --
2016-02-01 (月) 21:50:50
現在の倍率10.1倍。これ例年どうりなの?まあ俺も今日出願したし、まだまだ増えると思うけど。 --
2016-02-01 (月) 21:58:23
千人近くまで行くけど倍率なんて気にしなくていいよ --
2016-02-01 (月) 22:01:06
10倍も20倍もかわんねーよ! --
2016-02-01 (月) 22:03:20
おう早く秋田に帰れや --
2016-02-01 (月) 22:23:39
去年、受験者が志願者より100人くらい少ないけど、そいつらはいったい…?私立医受かったんかな --
2016-02-01 (月) 22:53:23
私立とか推薦とか --
2016-02-01 (月) 22:54:23
面接で津軽三味線を引くと、各学科の点数を倍にして貰えるってのは有名な事実 --
2016-02-01 (月) 23:08:45
↑飽きた。 --
2016-02-01 (月) 23:13:41
はいはい。 --
2016-02-01 (月) 23:25:40
面接で 吉幾三の おら東京さ行ぐだを歌えば 面接官が 俺は絶対プレスリーを披露してくれる。30点加算だ。 --
2016-02-02 (火) 06:34:38
なつかしき いくぞうハウスの話しをすれば面接官は涙を流し懐かしみ 皆んなで ワークマンの風に吹かれてを熱唱すれば 合格は君のものだ。 --
2016-02-02 (火) 06:41:27
今年は軌跡の問題が出る。答がリンゴの形になったら正解だ。 --
2016-02-02 (火) 07:20:04
いま過去問15年分解いたけど2004年までは倍率3倍くらいでワロタ。2005年から一気におかしくなった模様。ちなみに2005年から自由英作が出題されるようになってる変化の年やな --
2016-02-02 (火) 13:10:41
ここの変化というより周りが変化したんじゃないかな。事情知らないけど。 --
2016-02-02 (火) 13:38:24
おら6年分しか過去問ないだはんで --
2016-02-02 (火) 16:05:23
ないだはんで?日本語でどうぞ --
2016-02-02 (火) 16:30:55
ネイティブツガリアンだろ --
2016-02-02 (火) 16:58:13
古い過去問どひゃ手に入れてるか教えてけろ、たのむはんでけっさ --
2016-02-02 (火) 17:08:40
Amazonで注文 --
2016-02-02 (火) 17:11:45
県民なんだけど、ここのコメントおもしろすぎる...笑笑 --
2016-02-02 (火) 17:13:50
ありがどごす --
2016-02-02 (火) 17:17:05
年によります。その年のセンターボーダーと合格最低点を見比べて過去問を解いてみればわかる。 --
2016-02-02 (火) 19:46:29
昨年なら73%くらい。ただ2013年度は82%くらい二次で必要。センターがボーダーならね --
2016-02-02 (火) 19:48:33
うぬうぬど けんどわだれば ひがれるろ --
2016-02-02 (火) 20:04:39
津軽弁は本当にわからん --
2016-02-02 (火) 20:05:11
青森チャート... --
2016-02-02 (火) 20:12:22
↑3 季語がないけど、俳句かな? --
2016-02-02 (火) 20:15:19
面接終盤 面接官は必ず 上野発の夜行列車降りた時から〜と 問いかけてくるので 空かさず 青森駅は雪の中と答えよう。戸惑うと〜30点。しかし起死回生!ユイティの話題に持ち込めれば 面接官は大笑い 腹を抱えて転げまわり30点加算でプラマイ0。 --
2016-02-02 (火) 20:42:40
弘前に行ったら、イガメンチを是非食べてみてね。 --
2016-02-02 (火) 20:45:11
面接官にあき竹城好きを強烈アピール 20点加算! --
2016-02-02 (火) 20:52:02
西田敏行とツーショット写真あれば 50点加算だ!アイラブ青森。 --
2016-02-02 (火) 20:55:38
13.4倍ワロタ --
2016-02-02 (火) 21:54:54
まあ弘前は高倍率前提だから... --
2016-02-02 (火) 21:58:13
足切りないしね --
2016-02-02 (火) 22:03:42
皆は二次で何点目標? --
2016-02-02 (火) 22:04:44
なさだっきゃすかふぇらいね --
2016-02-02 (火) 22:28:47
13.4倍wwwまあどうせ志願者のセンター平均は76%くらいなんだろうけど。 --
2016-02-02 (火) 22:39:41
正直みんなセンターどんくらい? --
2016-02-02 (火) 22:46:55
86パー --
2016-02-02 (火) 22:50:15
85 --
2016-02-02 (火) 22:56:29
過去のデータ見ると、ここから推薦とかで100人近く減るから、いつもと同じか少し高いくらいだよ、倍率は。 --
2016-02-02 (火) 22:57:15
ネットでならどうとでも言える。 --
2016-02-02 (火) 22:57:48
二次何点目標? --
2016-02-02 (火) 22:58:16
↑2 涙拭けよ --
2016-02-02 (火) 23:00:21
そりゃ満点よ --
2016-02-02 (火) 23:00:46
二次のボーダーって何点くらいだろ? --
2016-02-02 (火) 23:03:47
650くらいかな? --
2016-02-02 (火) 23:05:13
それはセンターがボーダーの人が最低点を超えるために必要なくらいの点だから、二次のボーダーはもう少し上だと思う --
2016-02-02 (火) 23:11:08
試験には必ずリンゴを持参しましょう。リンゴを忘れた受験生で今まで合格した人はいません。 --
2016-02-02 (火) 23:15:34
70%の奴は2次で850点とらなきゃあかんよ --
2016-02-03 (水) 10:53:19
数学、理科満点で英語250点 --
2016-02-03 (水) 10:53:44
そんくらいでオケなんだ --
2016-02-03 (水) 12:18:15
↑お前の学力がヤバい --
2016-02-03 (水) 12:44:21
上の人・・・西田敏行は福島県出身です。 騙さないように。 --
2016-02-03 (水) 12:49:06
青森県出身は、太宰治、松山ケンイチ、吉育三 --
2016-02-03 (水) 12:50:39
将来はどのような医師に?と聞かれたら、研究医としてリンゴ病を研究したいと言えば+50点だ --
2016-02-03 (水) 12:57:15
「北海道新幹線の青森県内の停車駅は?」「・・・」「残念、−10点」 --
2016-02-03 (水) 13:04:19
え〜 西田敏行は福島県だったの?面接で浜ちゃんの真似をすると 面接官がスーさんで応戦してくると聞いていたのに。クッソ ガセネタが? --
2016-02-03 (水) 18:46:36
15.4倍だな。過去最高?結局出しどころのない連中が多いってことだな。 --
2016-02-03 (水) 20:08:55
センター85だがちょっと怖いな --
2016-02-03 (水) 20:14:03
大丈夫だよ。センター70〜80が大半 ボーダー変わらんよ。 --
2016-02-03 (水) 20:17:33
センターリサーチより増えた? --
2016-02-03 (水) 20:17:37
出願数は2014年度より20人弱多いくらいだから、そんなに気にすることも無いと思う --
2016-02-03 (水) 20:19:45
2013を別にすれば、センターと二次で合計1400点以上とるのを目安にすればいいのかな? --
2016-02-03 (水) 20:22:54
俺は、面接満点とったるぜよ --
2016-02-03 (水) 20:27:03
↑1400点っていうのは一般枠のことね --
2016-02-03 (水) 20:27:52
福島県立とここで迷ったんだが、福島あんま倍率上がらなかったな。駿台が足切り78パーとかだすからなー。くっそこんなところ受かる気しない --
2016-02-03 (水) 21:29:04
15.4倍wwwここ出願しなくて良かったわマジで --
2016-02-03 (水) 21:37:13
大丈夫 ここは低レベルの争いだから。福島は上位層が増えたから正解たな。 --
2016-02-03 (水) 21:38:35
私立医だな --
2016-02-03 (水) 21:39:46
昨年セ78で真ん中位で受かったよ。皆んな頑張れ。 --
2016-02-03 (水) 21:40:43
↑定着と一般のどっち? --
2016-02-03 (水) 22:07:16
ここって、生物が断然有利じゃね?物理は結構ムズイ --
2016-02-03 (水) 22:22:53
でも得点調整あるでしょ? --
2016-02-03 (水) 22:23:35
生物有利だね。それも集まる要因の一つではある。 --
2016-02-03 (水) 22:24:08
過去問は6年分を2回と12年分を1回、どっちがいいんだろ --
2016-02-03 (水) 22:26:28
得点調整なんてあるわけない。ここの物理と生物の差なんて産業医大に比べたら大したことない。産業医大の物理はマジで鬼 --
2016-02-03 (水) 22:27:56
ここ数学は数学靴メインだから現役不利かもね --
2016-02-03 (水) 22:28:10
その分推薦とかが多いからね --
2016-02-03 (水) 22:29:01
俺ここ受けないけど 88%だとここではどんな扱いうけるの? --
2016-02-03 (水) 22:29:56
産業医と比べる必要なし --
2016-02-03 (水) 22:33:40
要項に得点調整を行うことがあるって書いてあるから、まあ可能性は無きにしあらずかな --
2016-02-03 (水) 22:35:47
産業医大の生物有利は有名。生物選択なら受けなきゃ損。 --
2016-02-03 (水) 22:40:18
産業医大は去年は物理が激ムズで、高校では習わない範囲が出てた。断然生物有利。周りを見ても生物選択の奴しか合格してなかった。 --
2016-02-03 (水) 22:43:38
物理選択ワイ 震える まぁ駿台全国で3回とも物理9割超えてるしいけるっしょ --
2016-02-03 (水) 22:45:19
自由英作って文字数書かないと減点になる? --
2016-02-03 (水) 22:45:41
ここって物理は難問題やる必要ある? --
2016-02-03 (水) 22:47:19
過去問ちゃんと解いてたら難問大やる必要ないのは明白だけど。Youこの時期にそれで大丈夫か? --
2016-02-03 (水) 23:37:02
ホテルどこもとれなかったんだけど、寝袋で弘前駅前で寝たら死ぬかな?早くから予約しとけば良かったわ。誰か弘前市民家泊めて --
2016-02-03 (水) 23:46:56
みんなは2次最低何点取れたらいいなっていうのはあるの? --
2016-02-03 (水) 23:49:20
↑冗談とは思うが、マジなら弘前市内に唯一のネットカフェがあるからそこに泊るといい。 --
2016-02-03 (水) 23:53:12
冗談じゃなくてマジで。ネットカフェか。調べてみる。ありがとう --
2016-02-04 (木) 00:08:23
↑4 駿台の物理Sと夏期、冬期の物理特講と名門の森を全て解いたからやることなくて困ってる --
2016-02-04 (木) 00:09:35
地元民だけど寝袋は死ぬね…もう少しでAOの発表もあるし私立受かったとかでキャンセル出るかもしれないし直接ホテルに電話で聞いてみるといいかも --
2016-02-04 (木) 00:10:40
センター775だと、ここではどんな扱いを受けるの? --
2016-02-04 (木) 00:14:59
AO発表直後にホテル調べてみます。ありがとう --
2016-02-04 (木) 00:17:35
上の奴、一般向けのパックツアーとか旅行会社に問い合わせてみたら? --
2016-02-04 (木) 00:20:58
↑どんな扱いって何がだ? --
2016-02-04 (木) 02:53:56
平民 --
2016-02-04 (木) 08:18:29
775なら志願者の上位3%くらいだよ。ここの受験者のセンター平均は78%だから --
2016-02-04 (木) 11:29:45
センターの得点の高低によって、面接官の対応に差が出たりしますか? --
2016-02-04 (木) 11:37:05
↑去年受けたけど、それはない --
2016-02-04 (木) 12:32:17
で、受かったの? --
2016-02-04 (木) 12:33:43
差が出るとしたら、一般か定着かの違いですかね? --
2016-02-04 (木) 12:37:10
センターの点によって面接官の対応に差は出ると思うよ。医学部面接ノートに去年はセンターゴミで面接は雑談だけで終わったって書いたやつが、受かった今年はかなりの圧迫面接だったって書いてある。要は受かる見込みのあるやつをセンターの点で判断して、圧迫面接で医師としての適性をしっかり見たってことでしょ。受かる可能性のないセンター低得点の奴にわざわざちゃんとした面接をする意味なんてないもの --
2016-02-04 (木) 13:24:23
センターゴミでも都会から受験しに行って圧迫されたって親がブログに書いてるよw --
2016-02-04 (木) 13:28:05
それは圧迫でもなんでもない。就活したことのない子たちには分からないだろうけど。ちょっとつっこまれただけで圧迫って言ってたら、医学部落ちて就職するときヤバイよ。 --
2016-02-04 (木) 13:36:37
ホテルとったけど、デリ呼べるかな? --
2016-02-04 (木) 13:38:48
俺、去年の面接雑談程度だったけど受かったよ --
2016-02-04 (木) 13:42:27
ここの数学、医学部専用問題が復活したりしないかなー --
2016-02-04 (木) 13:51:46
↑2 当時の状況について詳しく --
2016-02-04 (木) 13:52:47
↑3 センターゴミかゴミじゃないのかw --
2016-02-04 (木) 13:54:02
受かるか可能性ない人に面接力はいらないわけよ 当然雑談モード --
2016-02-04 (木) 13:56:30
成績開示しましたか?もししていたら面接の評価がどうだったか教えて下さい --
2016-02-04 (木) 13:58:40
一部に圧迫面接する人がいるかもしれないけど、せの面接官はセンターの点数に関わらず圧迫面接してくると思うよ ただ、同級生や先輩に聞くと一部圧迫面接をしてくる人に当たったけど、ほとんどの人が面接は穏やかだったとは言ってたね --
2016-02-04 (木) 14:00:58
面接評価はCだった --
2016-02-04 (木) 14:01:22
基本県外は面接評価Cらしい 自分が面接受けた時は面接官 --
2016-02-04 (木) 14:02:25
は全員Cにしてたよ --
2016-02-04 (木) 14:02:46
面接官の評価って見えるんですか? --
2016-02-04 (木) 14:07:52
ちなみに受かる方々の調査書の評価はどのような感じでしょうか --
2016-02-04 (木) 14:09:41
去年受けた時は明らかに見えるようにD付けられてその後動揺しまくって落ちた。お前ら気をつけろよ。アスペみたいな面接官いるぞ --
2016-02-04 (木) 14:11:26
なんで他人の面接評価知っとんぬら? --
2016-02-04 (木) 14:14:53
自分一年だけど、面接はほとんどCとかだった気がする --
2016-02-04 (木) 14:43:31
志望理由がしっかりしてない奴はハズレ面接官にあたるとD評価つけられるかもね --
2016-02-04 (木) 14:49:49
たった20分弱の面接で何がわかるのやら。それを面接300てwww300点=地元の現役しかとらんやで --
2016-02-04 (木) 15:33:14
圧迫面接されても受かってる奴いるんだから志望理由がしっかりしてればC評価はもらえると思われる --
2016-02-04 (木) 16:59:45
ここの志望理由が1番むずかしい。二次の問題の相性が良くて、安全圏に出願したとは言えないし。 --
2016-02-04 (木) 17:04:06
味噌カレー牛乳ラーメンの話に持ち込めれば 面接官はマシンガンのごとく語りだす。想像しただけでゲロしそうだけど ここは 美味しいを連呼。ブラス20点! --
2016-02-04 (木) 17:15:56
聞いてるうちに ゲロ吐いたらマイナス50点w --
2016-02-04 (木) 17:18:19
15.4倍っていう数字は気にする必要ないよね? 一浪でセンター86%ここ出します! --
2016-02-04 (木) 17:36:46
出します!ってもう期間終わってるけど笑 --
2016-02-04 (木) 17:53:46
今年ここ受ける人、模試の偏差値どれくらいなの --
2016-02-04 (木) 17:55:36
全統73 --
2016-02-04 (木) 17:57:05
もし良ければセンターの得点も教えて --
2016-02-04 (木) 17:58:41
770 --
2016-02-04 (木) 18:01:46
センターも全統も自分と同じくらいだー --
2016-02-04 (木) 18:10:11
そうなんや、頑張ろうな --
2016-02-04 (木) 18:15:22
ここ相当生物選択が有利だと思う。物理の難易度はわからんけど、生物は本当に基礎しか出題されてない --
2016-02-04 (木) 20:20:51
↑理科は科目間で得点調整あり。 --
2016-02-04 (木) 20:23:37
自分は在校生ですが浪人の時、東京の赤本屋で古い過去問を買いあさり20年分は解きましたが残り20日古い赤本を解いてみるのもいいと思いますよ。ちなみに自分が知っている限りでは東京の赤本屋は2軒しか知りません --
2016-02-04 (木) 20:25:24
得点調整なんてかなり差がないと適用されんと思うっちゃが --
2016-02-04 (木) 20:30:11
自分は10年分解いてるよ --
2016-02-04 (木) 20:48:20
俺セ715。 --
2016-02-04 (木) 20:52:27
合言葉は、短命県返上!だからね。 --
2016-02-04 (木) 22:46:28
私立並みの倍率だな --
2016-02-04 (木) 22:55:26
今年の倍率特に高い --
2016-02-04 (木) 23:53:53
いつもより100人くらい多いんかな? --
2016-02-05 (金) 00:06:59
ここやめて徳島に出願して良かったわ --
2016-02-05 (金) 00:22:56
850人受けて800人落ちる大学(笑) --
2016-02-05 (金) 00:24:46
徳島の方が6年間過ごしやすそう --
2016-02-05 (金) 00:26:16
リサーチ見ても分かるけど、話にならないセンターの点の人がわんさかいるから、しょうがないね --
2016-02-05 (金) 00:28:18
倍率日本一か…何がそんなに受験生を呼び寄せるんだろう。足切りがないなんてまともに医学部目指してる人には些細なことだと思うんだけどなぁ --
2016-02-05 (金) 00:32:15
徳島は20歳の受験生を面接落ちにさせてるしね --
2016-02-05 (金) 00:34:40
鳥取大行ったkさんのことかな --
2016-02-05 (金) 00:35:40
20歳?マジか --
2016-02-05 (金) 00:37:45
通信卒業した人だよ。センター97%くらいとって徳島の最低点余裕で超えてたのに面接で落とされた。医学部受験を鼻で笑われた人の勉強法ってブログやってた --
2016-02-05 (金) 00:41:38
センター国語200点の天才 --
2016-02-05 (金) 00:42:13
そうそうその人。なんで面接落ちにしたんかな。 --
2016-02-05 (金) 00:44:36
そーなんや…サンクス --
2016-02-05 (金) 00:47:43
秋田も病気で高校やめて高認で挑んだ子落としたけどなんでなのかな やっぱ高認だからとか? 秋田と徳島で面接落ちにされた人の共通点って全日制高校を卒業してないってことだけどやっぱり全日制高校を卒業してないのがネックなんかな --
2016-02-05 (金) 00:51:10
セ630記念です。 --
2016-02-05 (金) 06:30:36
それはさすがに記念受験やな… --
2016-02-05 (金) 09:14:16
2次試験で800点とれば不可能じゃないかもしれないけど、 --
2016-02-05 (金) 10:00:07
正直この人数だと面接する方も大変だよな… --
2016-02-05 (金) 10:42:42
数学、理科は満点とれるけど英語の満点難しい --
2016-02-05 (金) 10:45:20
1000人近く面接だから受験番号最後らへんは面接官イライラしているだろうな --
2016-02-05 (金) 17:53:33
流石の面接官も青森好きに擬態したエセツガリストの下手な方言にイラついてきてるだろうからな --
2016-02-05 (金) 18:50:09
ここの後期の問題、簡単で前期より問題も少ないのに試験時間90分て…勉強になるかと思ったけど、後期の問題は解く必要ないな。 --
2016-02-05 (金) 18:56:49
二次で数学7割英語7割理科8割とるのって難しいかな? --
2016-02-05 (金) 19:05:25
↑6 そうだね。英語は8割5分とれれば御の字だわ。 --
2016-02-05 (金) 20:32:11
センター7割の奴は数学、理科満点、英語250点だな --
2016-02-05 (金) 21:11:39
↑おうできるもんならやってみろよ --
2016-02-05 (金) 21:16:07
俺センター6割だけど二次オール満点で合格するで。 --
2016-02-05 (金) 21:23:58
オドリャくそ森 --
2016-02-05 (金) 21:27:58
赤本、答え間違いすぎ。ファック!!特に物理と数学 --
2016-02-05 (金) 21:40:38
複素数平面出るかな? --
2016-02-05 (金) 21:43:09
出ないよ --
2016-02-05 (金) 22:30:17
あれ?範囲に入ってたような気がしたんだけど… --
2016-02-05 (金) 22:33:36
県内の人に質問なんですが、雪かなり積もってますか?普段履いてる滑り止め無しの靴で行こうと思うのだけど大丈夫ですかね? --
2016-02-05 (金) 23:28:50
今はあまり降ってないですが、試験当日はわかりません。買ったほうがいいと思います。 --
2016-02-05 (金) 23:41:03
ありがとうございます!探してみます😊 --
2016-02-06 (土) 00:12:39
カンジキで来て下さい。木の枝やつるとロープで作れます。菅笠をかぶり ケラをまとって来場ください。面接もそのままで。プラス30点。 --
2016-02-06 (土) 10:51:38
なんでそんなに田舎なの --
2016-02-06 (土) 11:23:13
津軽の冬を舐めんなよずら! --
2016-02-06 (土) 11:40:18
複素数出ないってまじ? --
2016-02-06 (土) 11:43:19
おいミス弘前大学の木下遥さんまじかわえぇ --
2016-02-06 (土) 11:44:56
津軽海峡〜♪ 冬景色〜♪ --
2016-02-06 (土) 17:03:37
地域枠も含めての15.4倍。一般枠(50人)だけの倍率は一体?そこも出して欲しいな。 --
2016-02-06 (土) 19:06:40
定着枠の人も落ちたら一般に回されるわけだから一般の倍率はほぼそのままだよ。 --
2016-02-06 (土) 19:21:30
面接点で --
2016-02-06 (土) 19:32:10
津軽弁はズラじゃないよ。だっぺが正解。面接官が医師になりたいと思ったキッカケは?と 問われたら 金だっぺと答えよう。マイナス10点 --
2016-02-06 (土) 20:31:07
あっそうそう 菅笠 ケラを纏い猟で射止めた鴨を背負い手にネギを持って面接にのぞめば 面接官は鍋を持って待っているだろう。プラス80点。 --
2016-02-06 (土) 20:42:09
今日はこれ位だ。皆さんの検討を祈る。by在校生。 --
2016-02-06 (土) 20:45:33
言っておくけど「だっぺ・・」は、つかいませんから。「だべ」ですから、間違えないよーにマスターしよう。 --
2016-02-06 (土) 21:21:40
すみません。オラ勉強不足でしたズラ。 --
2016-02-06 (土) 21:41:14
んだんだ --
2016-02-06 (土) 21:42:30
なんか寒いな --
2016-02-06 (土) 21:43:03
ふぐきなが --
2016-02-07 (日) 06:42:21
ここ津軽弁の授業があるって本当? --
2016-02-07 (日) 11:41:11
あるよ。これで留年した人もいるらしい。 --
2016-02-07 (日) 13:04:48
津軽弁ができないから留年するやつはいないし、そんなテストもない。レポート出さないから落ちただけだ。 --
2016-02-07 (日) 14:00:33
津軽弁で書くの難しそ --
2016-02-07 (日) 16:46:19
津軽弁で書かないと 教官が読めない。標準語で書くなよ。 --
2016-02-08 (月) 10:53:17
津軽弁対策1日1時間で足りるかな --
2016-02-08 (月) 11:00:26
自作自演やめたら?しつこいんだけど。どうせ今年も国医ムリなんだろ? --
2016-02-08 (月) 17:12:01
だっぺ ズラの使い方が分かれば9割確実! --
2016-02-08 (月) 20:43:03
受験票って、いつ頃来るんだっけ? --
2016-02-08 (月) 22:05:09
一般枠だけの倍率ってわからないんだっけ --
2016-02-08 (月) 22:57:18
受験票来た --
2016-02-09 (火) 15:03:18
AO 発表羨ましい --
2016-02-09 (火) 15:24:42
定着の人の受験番号の上二桁何番になってる? --
2016-02-09 (火) 20:39:17
一般枠でも17と27いるんじゃない?去年撮った面接予定時間の画像見たけれども --
2016-02-09 (火) 21:00:18
定着は分からないけど --
2016-02-09 (火) 21:00:55
受験票来た人はどこ住み? --
2016-02-09 (火) 21:08:05
神奈川 --
2016-02-09 (火) 21:25:25
受験票来たよ、一般枠上二桁27、東京在住です --
2016-02-09 (火) 21:55:24
東京だの神奈川だの 余程のバカか?もっと近くでいける大学無かったのか? --
2016-02-10 (水) 00:40:26
国語マークミスで100ないから神威からここに変えたんだが --
2016-02-10 (水) 00:41:37
問題が神大より簡単で焦ってきた。もしかして理科では逆転できないか? --
2016-02-10 (水) 00:45:33
理科は比較的やさしめだと思う --
2016-02-10 (水) 00:49:08
ちなみにセンターどのくらい? --
2016-02-10 (水) 00:49:36
別にいいけどさ、なんでせめて出願前に問題確認しないんや… --
2016-02-10 (水) 00:59:32
センター75%から逆転します! --
2016-02-10 (水) 01:13:21
↑7 センター失敗したから、関東から出るなら親戚のいるところ行った方が住む場所に面倒がなくていいかと思って --
2016-02-10 (水) 10:42:52
センター86% 二次は710/900目安! --
2016-02-10 (水) 11:46:24
セ77% 二次自信あり。 --
2016-02-10 (水) 18:01:26
↑二次で何点くらいを目安にしてるの? --
2016-02-10 (水) 18:12:36
ここのAO不透明すぎ、 --
2016-02-10 (水) 20:06:00
そんなことないよ --
2016-02-10 (水) 20:33:19
ちゃんとセンターの点数見てるの? --
2016-02-10 (水) 20:44:30
何かあったんですか? --
2016-02-10 (水) 20:57:27
理数9割英語8割なら7割後半でも受かるんかな --
2016-02-10 (水) 21:30:03
別に何もないでしょ、AOで受かってもちゃんと進級できてるなら全然良いと思う --
2016-02-10 (水) 22:25:37
↑↑七割後半で二次逆転組は居るには居るよ かなり珍しいけど --
2016-02-11 (木) 01:59:09
ガンバっぺ!頑張るズラ! --
2016-02-12 (金) 21:13:03
今年は化学が難化するよ --
2016-02-12 (金) 21:39:39
今年は数学が難化するよ --
2016-02-12 (金) 21:41:55
Amazonで古い過去問買えるよ! --
2016-02-12 (金) 21:44:27
今年は全科目が難化するよ --
2016-02-12 (金) 21:46:09
理系科目はどうにか難化してくれ頼む --
2016-02-13 (土) 00:50:10
おれ9割で島根だした びびりすぎた感がある --
2016-02-13 (土) 01:15:15
弘前良いな --
2016-02-13 (土) 03:35:05
去年受けた人、面接何聞かれるか教えてください。一応集団面接だけど、討論というよりは人数が多いから集団面接にしてるだけですよね --
2016-02-13 (土) 08:13:53
あと、〜の質問に対してこう答えた受験生は結構つっこまれてたとかも教えて貰えるとありがたい。 --
2016-02-13 (土) 08:15:46
医師志望理由、弘前志望理由、どんな医師になりたいか、確かかなり穏やかな面接だった --
2016-02-13 (土) 12:15:27
あと万が一、今年ダメだったら来年もまた受けるかどうか聞かれた --
2016-02-13 (土) 12:16:23
なるほど。ありがとうございます。尊厳死についてどう思うかみたいな医学知識が必要な質問はされましたか? --
2016-02-13 (土) 12:25:55
受験番号頭二文字は27年度の入試ってことで27なんだよね? --
2016-02-13 (土) 13:55:39
癌告知についてどう思うか、最近気になるニュース、何科に残りたいか・それはなぜ?なぜ地元ではなく弘前か --
2016-02-13 (土) 14:56:26
↑2違うと思うよ --
2016-02-13 (土) 18:31:51
過去のコメを見ればわかるよ --
2016-02-13 (土) 18:47:12
俺最新の過去問買ってないんだけど、赤本には2015年の英語の長文ちゃんと載ってる?弘前のホームページの過去問見ても、著作権がなんちゃらで載ってないんだよね〜 --
2016-02-14 (日) 00:33:40
↑旺文社パスナビは見た?英語は教育学部あたりと同じかと --
2016-02-14 (日) 01:30:02
AO何点位 --
2016-02-14 (日) 03:38:06
15 --
2016-02-14 (日) 09:38:08
なんか今年は雪少ないね 25日にはしっかり積もってるんだろうか --
2016-02-14 (日) 13:02:19
そーだね。かんじき履かないとね。 --
2016-02-14 (日) 17:21:42
がん告知に対しては 青森はガン日本一。告知も忙しそうですね。と答えよう。気になるニュースは 清原。なぜ弘前かは センター成績悪くてここしかありませんでしたと素直に答えよう。きっと合格だ! --
2016-02-14 (日) 18:19:05
↑弘前の志望理由がそれだと突っ込まれないか? --
2016-02-14 (日) 18:31:03
面接官にもよるかもだけど、センターで決めましたと言っても、面接の評価がCだった知り合いがいるよ --
2016-02-14 (日) 18:42:17
特に突っ込まれなかったとも言ってた --
2016-02-14 (日) 18:43:35
意地悪な面接官にあたったら絶対突っ込んでくるだろう? --
2016-02-14 (日) 18:44:56
リスクでかすぎるだろ --
2016-02-14 (日) 18:45:27
3度の飯よりリンゴが好きだからって答えた方がマシだろ --
2016-02-14 (日) 18:47:20
言いたければ言えばいいと思う --
2016-02-14 (日) 18:48:25
リンゴなら、どうして信州じゃないんですかって言われるよ --
2016-02-14 (日) 18:49:18
青森県出身なら地元に貢献したいからとか --
2016-02-14 (日) 18:56:11
親戚いることにするのはアウト? --
2016-02-14 (日) 19:17:49
親戚って青森だけにいる訳じゃないでしょ?そこ突っ込まれそう --
2016-02-14 (日) 19:31:58
いや シャレだからw本気にしないでw --
2016-02-14 (日) 19:50:32
祖父母辺りならいけないこともないかもね --
2016-02-14 (日) 19:52:31
緊張をほぐすシャレ。本気にしないでな。皆んながんばって!在校生より。 --
2016-02-14 (日) 19:52:48
てか このコメント本気にする君達 マジヤバい。笑ってスルーする所でしょう。 --
2016-02-14 (日) 19:58:20
理科は生物化学より物理化学の人が多い? --
2016-02-14 (日) 20:27:05
医学部は生物だ。 --
2016-02-14 (日) 20:41:48
リンゴは、生物だ。 --
2016-02-14 (日) 20:47:22
生物選択は’つがる’と’ふじ’について80字以内でまとめれるようにしよう --
2016-02-14 (日) 23:49:49
日医受かった〜。 --
2016-02-15 (月) 02:18:26
俺以外みんなインフルに罹って不戦敗しろ!ゴミが! --
2016-02-15 (月) 06:15:20
15倍・・・・・・ --
2016-02-15 (月) 06:52:15
定着受けてなかったらほぼ18倍やね。定着の人は一般で拾われても大学入ってから定着枠と同一にみなされるって噂を聞いたんだけど --
2016-02-15 (月) 08:17:45
定着受けてなかったらほぼ18倍やね。定着の人は一般で拾われても大学入ってから定着枠と同一にみなされるって噂を聞いたんだけど --
2016-02-15 (月) 08:17:45
860人受けて800人が不合格(笑)倍率やばい --
2016-02-15 (月) 15:45:38
6割3分の俺!ここの大学の合格もらう。 --
2016-02-15 (月) 15:48:30
9割ごえのワイ!ここの大学の合格もらう。 --
2016-02-15 (月) 15:50:43
実際8割7分いってないと無理。二次試験簡単すぎて差がつかない。 --
2016-02-15 (月) 15:52:04
ここの数学ムズすぎぃ!7割も行く気がしない --
2016-02-15 (月) 15:52:49
一番差がつきそうなのは英語かな? --
2016-02-15 (月) 16:13:15
津軽弁だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 --
2016-02-15 (月) 17:26:09
あしきり作れよマジで --
2016-02-15 (月) 17:34:40
ここの数学ムズいとか言ってるやつ…計算量は多いけど標準だよ。個人的にムズいと思うのは物理化学。問題は簡単だけど、物理選択者は時間足りないと思う。 --
2016-02-15 (月) 17:37:56
来年は足切りあるんだっけ? --
2016-02-15 (月) 17:53:24
面接300点だから再受験生はまず受けない。まあ倍率は大幅に下がるやろな。 --
2016-02-15 (月) 19:15:12
2015解いてみて、化学数学満点、生物4ミス、英語英作とりあえず書く,後は正解。今年センター700なんだよな.微妙 --
2016-02-15 (月) 19:44:59
弘前にした理由を地域医療うんぬんって言ったら、どう突っ込まれるんかな --
2016-02-15 (月) 21:07:55
地域医療は他の地方大学でもできるって言われるかもしれないよ --
2016-02-15 (月) 21:29:31
なるほど --
2016-02-15 (月) 21:53:54
数学→普、化学→易、生物→易、英語→やや易 --
2016-02-15 (月) 22:06:50
じゃあ、そこら辺を上手く切り抜けられれば大丈夫なんかな --
2016-02-15 (月) 22:19:11
暇人が多いな、ここ --
2016-02-15 (月) 22:20:44
暇だからここの過去問買って解いたけど、ここの数学無理だわ合わない。出願しなくてよかった…岡山の問題は9割とれるのにここは全くダメでしたわ…すげーなこの問題解けるみんなあ --
2016-02-15 (月) 22:48:28
ここの二次はかなり簡単だぞ。 --
2016-02-15 (月) 23:05:31
家で解くのと本番で解くのは違うからなあ --
2016-02-15 (月) 23:28:32
相性があるからしょうがない --
2016-02-15 (月) 23:29:28
わたしは秋田大数学9〜10割取れるのにここ6割しかとれない。相性って重要 --
2016-02-16 (火) 00:46:31
郷土愛ずら --
2016-02-16 (火) 07:23:00
逆に言うと、センター88%でも80%以下の人に挽回される恐れのある大学。おそろしや --
2016-02-16 (火) 08:49:19
俺の友達89%で落ちたよ…まぁ要するに二次力が意外と物言うんだろうね。 --
2016-02-16 (火) 08:52:18
まぁここは面接一発落ちもあるし一概には言えない --
2016-02-16 (火) 08:57:26
民族試験かい --
2016-02-16 (火) 11:48:10
試験会場の下履きって普段の靴でいいの? --
2016-02-16 (火) 11:49:22
キレイなズックだね。印象良いぞ。 --
2016-02-16 (火) 12:47:33
藁靴にしなさい。 --
2016-02-16 (火) 14:50:05
草履や長靴もアマゾンで売ってますよ。 --
2016-02-16 (火) 15:23:08
面接の時間が9時〜17時と幅があるけど、自分のおよその面接の時間はいつわかるの?あと自分の順番来るまで飯食わないでずっと待機?岐阜大は面接当日に発表で自分の番までずっと待機だったけど、まさかここも? --
2016-02-16 (火) 16:03:52
あと部屋の面接官との距離と隣の受験生との距離も教えて --
2016-02-16 (火) 16:15:45
過去のコメを見よう --
2016-02-16 (火) 16:23:41
めんどい --
2016-02-16 (火) 17:35:58
教えて君 --
2016-02-16 (火) 17:55:28
114514.1919810kmくらい --
2016-02-16 (火) 17:58:11
他の受験生はみんな勉強してるけどそんなコメントしてて大丈夫? --
2016-02-16 (火) 18:14:04
推薦で熊医受かってるから大丈夫 --
2016-02-16 (火) 18:26:36
俺も日医受かってるから大丈夫。まあ弘前受けるけど --
2016-02-16 (火) 18:48:38
弘前も受かったらどっち行くの? --
2016-02-16 (火) 18:50:31
たぶん日医。 --
2016-02-16 (火) 19:00:27
ここ面接落ちあるとか言ってる奴いるけど、誰かがブログに面接落ちの開示結果を公開したみたいな確かな情報なの?受験者減らそうと思って嘘つくやつ多いからね --
2016-02-16 (火) 19:25:09
↑2 じゃあなんで受けるんだよ 交通費勿体無くね --
2016-02-16 (火) 19:26:14
ココ雪積もりますか? --
2016-02-16 (火) 19:32:50
だいぶ積もる --
2016-02-16 (火) 19:35:36
小さい個人塾通ってて、そこの実績のために受けるよう言われてる。受験料も塾ぎ出してくれる --
2016-02-16 (火) 19:39:02
日医受かったなんて嘘です。ただの5浪です。嘘ついてごめんなさい --
2016-02-16 (火) 19:42:35
みんなは再受験なの?仮面いる? --
2016-02-16 (火) 19:52:23
井の頭? --
2016-02-16 (火) 20:47:00
東横イン泊まるけど、面接終わったら遊ぼうぜ。雪だるま作ろう --
2016-02-16 (火) 20:52:26
雪だるまこさえよう --
2016-02-16 (火) 21:06:56
ドアを開けてー --
2016-02-16 (火) 21:41:17
多浪の扉開けて --
2016-02-16 (火) 22:12:36
扉を開けるには呪文が必要の様だ --
2016-02-16 (火) 23:50:46
関西から出願の一浪なんだが、近畿圏に残りたい気持ちが高まっているし二浪スロットが今絶賛稼働中である。 --
2016-02-17 (水) 00:55:59
一般枠50人 出願者804人16.1倍 地域枠12人出願者150人 12.5倍 --
2016-02-17 (水) 01:10:21
一般は実質一般+定着 --
2016-02-17 (水) 01:12:09
確かに。。 --
2016-02-17 (水) 01:33:30
実質っていっても定着枠の奴なんて学力的に一般枠に食い込むことは出来んでしょ。 --
2016-02-17 (水) 05:08:22
今年は倍率から言って2013年のようにセンター85%あっても二次8割必要やな --
2016-02-17 (水) 05:15:04
がんばりや〜 --
2016-02-17 (水) 12:51:55
センター易化した2012年はめっちゃ合格平均点落ちたけどな --
2016-02-17 (水) 12:52:31
2013年の最低点が高いのはどう見ても二次がくそ簡単だったからだろ。 --
2016-02-17 (水) 13:18:02
なんで医師になりたいの?って、聞かれたら何て答える? --
2016-02-17 (水) 13:25:56
それでアウトにもなりえる --
2016-02-17 (水) 15:52:38
↑×2.そりゃ儲かるからに決まってるじゃん --
2016-02-17 (水) 15:57:49
↑それじゃあ合格出来ない --
2016-02-17 (水) 17:30:13
どう答えますか? --
2016-02-17 (水) 18:15:03
在学生様、試験帰りに気軽に寄れる温泉を教えてください。 --
2016-02-17 (水) 19:14:40
地位が高いから --
2016-02-17 (水) 19:23:12
小金持ちになれるから --
2016-02-17 (水) 19:51:23
わたしも試験終わり雪だるま作りたいー!ノリの良い受験生いないかな --
2016-02-17 (水) 20:05:28
在学生に実質5浪以上の人どれくらいいるんだろう --
2016-02-17 (水) 20:08:00
留年もね・・・・・6%ぐらいだね --
2016-02-17 (水) 20:25:32
ここ物理の採点厳しいのかな。丁寧に記述してたら絶対に間に合わないけど。 --
2016-02-17 (水) 22:02:34
編入の人もいるし、それなりにいそうな気がする --
2016-02-17 (水) 22:09:27
建前 医療を通して社会貢献したいから 本音 賃金が高いから --
2016-02-18 (木) 07:36:29
山形と秋田までは新幹線通ってるけど、弘前には永久に新幹線通らない。そこがネック。 --
2016-02-18 (木) 08:09:27
関係あるのか --
2016-02-18 (木) 08:33:52
↑↑↑ 医者だけが社会貢献なのか?って突っ込まれてめんどいから俺は生物・医学が好きで特に病気について勉強や研究をしたいと思ったので て言ったな フーンて言われたけど --
2016-02-18 (木) 12:55:09
きちんと受け答えができてれば動機の内容なんて大して関係ないでしょ --
2016-02-18 (木) 13:06:07
フーン --
2016-02-18 (木) 15:35:38
それより今年のダークホース複素数の対策は万全か --
2016-02-18 (木) 18:45:19
複素数はダークホースちゃうぞ、本命やで。絶対出る。出たら必ず差が付く。 --
2016-02-18 (木) 19:27:57
ここにきて医学部専用問題復活とかあったりして? --
2016-02-18 (木) 20:01:15
てことはABもちゃんとやらなあかんずら…?まぁもう今更か --
2016-02-18 (木) 20:34:12
ABが出て試験中に発狂してる奴おったらそれ儂な あと複素数出なくて発狂してる奴も儂 --
2016-02-18 (木) 20:35:52
リンゴ型のグラフが出そうな予感 --
2016-02-18 (木) 20:56:23
二次曲線か複素数平面で1問出そう --
2016-02-18 (木) 21:00:07
原子はでますか? --
2016-02-18 (木) 22:39:57
理科は全範囲です --
2016-02-18 (木) 22:42:37
2012年の慶應医学部みたいに原子が全体の半分を占めてたら俺の勝利は確定する --
2016-02-18 (木) 23:01:22
んなあほな --
2016-02-19 (金) 02:10:56
整数出たら発狂する --
2016-02-19 (金) 18:25:09
数学は1対1、大数スタンダード、プラチカを完璧にしたけど、赤本見た限り、これ以上レベルの高い問題でないよね? --
2016-02-19 (金) 18:27:36
整数出るよ。何年か前にも出てたでしょ。 --
2016-02-19 (金) 18:31:53
何年度の問題? --
2016-02-19 (金) 18:33:02
弘前の数学の問題って問題集で言ったら何の問題集と同じレベル? --
2016-02-19 (金) 18:34:41
1対1だな。他学部と同じ問題になって簡単になった。ところでみんなは過去問何年分解いた? --
2016-02-19 (金) 19:19:20
6年 --
2016-02-19 (金) 19:30:58
昔は医学部専用問題だったのか --
2016-02-19 (金) 19:36:01
センター三割なんだけどワンチャンあるかな? --
2016-02-19 (金) 20:46:01
整数って、いつの問題? --
2016-02-19 (金) 21:07:07
整数って数列絡めたやつだよね。あれは結構ムズかった --
2016-02-19 (金) 21:26:47
整数というより数列という認識しかなかった、あれは --
2016-02-19 (金) 21:29:36
2014の英訳のHow about you?書かせるのはさすがに呆れた笑 --
2016-02-19 (金) 21:30:12
でもいいじゃん、サービス問題で --
2016-02-19 (金) 21:31:33
今年の前期を受ける人の中で最高得点をとる勢いで頑張るぞー! --
2016-02-19 (金) 21:50:55
合格平均とって合格平均でうかるぞ --
2016-02-20 (土) 00:53:25
面接官にiPhoneのリンゴマークを見せるとプラス10点。これは裏ワザ! --
2016-02-20 (土) 07:26:47
ここの問題は標準的なものだから、ケアレスミスを注意して --
2016-02-20 (土) 07:46:38
二次だけで合計9割出せるやついるの? --
2016-02-20 (土) 08:25:57
二次9割は不可能じゃないけど それ取れる人はここ出さない --
2016-02-20 (土) 09:48:48
2013は居たんじゃない --
2016-02-20 (土) 09:53:46
青森は携帯電話が普及したのが2年前。iPhoneみせたら 面接官逃げていくぞ。まだガラゲーしか見たことないから。マイナス10点だろ。 --
2016-02-20 (土) 15:08:41
iPhoneなんか見せたら 面接官腰抜かすぞ!一発不合格だ。 --
2016-02-20 (土) 17:51:04
呆れたとは言うけどここって他学部と共通やしそんなもんじゃない? --
2016-02-20 (土) 17:52:43
腰を抜かしてしまったら 慌てずこう言え。「大丈夫です。危険物ではありません。これは未来の電話で スマートフォンといいます」と。 --
2016-02-20 (土) 17:56:32
面接官「君は未来から来••••」 --
2016-02-20 (土) 18:39:15
君達は青森県に骨を埋める覚悟があるのか? --
2016-02-20 (土) 21:05:04
にゃいでしゅ --
2016-02-20 (土) 21:23:59
「にゃいです」は東京?、大阪?、宮城? --
2016-02-20 (土) 21:33:08
iPhoneを向け「写真も撮れます」と言うと 面接官は顔を手で覆い「魂が抜かれるからやめてけろ!」と逃げ惑うだろう。 --
2016-02-20 (土) 21:59:50
真面目な質問。ここパスモ使える?まさか自動改札じゃない? --
2016-02-20 (土) 22:12:56
駅員さんが切符切ってるよ。 --
2016-02-20 (土) 22:33:52
マジか(笑)小学生以来だわ --
2016-02-20 (土) 22:38:24
駅では 青森のゆるキャラ なまはげちゃんがお出迎え --
2016-02-20 (土) 22:38:26
東京へ出稼ぎ行く夫を見送る妻達が涙を流して手を振る姿が泣けてくる。 --
2016-02-20 (土) 22:41:31
なまはげは秋田だろwww --
2016-02-21 (日) 00:22:10
2007〜2010年頃の合格最低点が分かる方、教えて下さい! --
2016-02-21 (日) 03:51:31
打つのめんどいから書かないけど、だいたい1300点くらいだよ。ここ3年より100点以上低い。数学の医学部問題廃止のせいやな --
2016-02-21 (日) 05:34:55
25.26の弘前の天気は雪。最高気温1℃ってさすが青森やで --
2016-02-21 (日) 06:21:32
例年この大学は2つの意味で"滑る"から気をつけろよ --
2016-02-21 (日) 06:23:38
度々難度の高めな問題集に弘前大の問題が載ってるけど、あの類は医学部専用問題だったりするのかな --
2016-02-21 (日) 08:13:19
その通り --
2016-02-21 (日) 08:15:59
↑2 高めの問題集って何❓ --
2016-02-21 (日) 11:03:45
高めの問題集って何? --
2016-02-21 (日) 11:04:24
味噌カレー牛乳ラーメンって美味そうだな --
2016-02-21 (日) 11:05:05
↑ちよっと気になる --
2016-02-21 (日) 12:20:06
ここって上履き持参だけど、面接もその上履きで受けるん...だよね?新しく買った方がいいのかな --
2016-02-21 (日) 12:22:23
マレイン酸に水を加えて生成される物質は?気になる人は自分で調べてね♡ --
2016-02-21 (日) 13:10:58
↑2 買いましょう。間違っても、弘前高校 --
2016-02-21 (日) 14:00:12
の生徒のは、はくなよ。 --
2016-02-21 (日) 14:01:05
自分の学校で履いてる上履きじゃダメなのか? --
2016-02-21 (日) 14:20:52
面接は革靴の方がいいのでは --
2016-02-21 (日) 15:26:36
下見に行ったら近くに、寺院あるから必ず参拝するべし!健闘を祈る。 --
2016-02-21 (日) 15:34:14
生徒のは履きません!笑 ありがとうございます。 --
2016-02-21 (日) 17:13:03
まあ面接よりも筆記のが大事さ --
2016-02-21 (日) 18:26:29
スーツに上履きは合わない気がするからスリッパでいいよね --
2016-02-21 (日) 19:39:44
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー --
2016-02-21 (日) 20:07:41
じか足袋だべ --
2016-02-21 (日) 20:15:25
だべじゃなくてだっぺだって何度も言ってんべ!!! --
2016-02-21 (日) 21:00:57
カンジキでいいんだっぺ !スーツは× マタギの格好だっぺ。鴨背負っていくズラw --
2016-02-21 (日) 21:11:09
裸足もありっぺか? --
2016-02-21 (日) 21:22:15
んだんだ --
2016-02-21 (日) 21:22:38
ネギも一緒にね --
2016-02-21 (日) 21:24:25
時々出てくる茶化すひとめっちゃ好き --
2016-02-21 (日) 21:52:24
県外から行く人ー!わたし23の午後に着くんだけど皆さんはいつ青森入りしますか? --
2016-02-21 (日) 21:53:29
鴨は3羽必要? --
2016-02-21 (日) 22:10:19
6時くらいかな 弘前はホテル取れなかったから青森市にだけど --
2016-02-21 (日) 23:22:49
一羽でOK うさぎも一羽背負ってれば尚良し。 --
2016-02-21 (日) 23:25:30
Link:
弘前大学医学部
(1d)