検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 山梨大学医学部2014年2月以前
/
山梨大学医学部2014年2月以前
最新の20件
2021-02-27
コメント/熊本大学医学部
コメント/島根大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/愛媛大学医学部
コメント/広島大学医学部
コメント/鹿児島大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/高知大学医学部
コメント/金沢大学医学部
コメント/名古屋市立大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/浜松医科大学
コメント/国公立医学部再受験寛容度
コメント/信州大学医学部
コメント/東北大学医学部
コメント/東京大学理科稽
コメント/長崎大学医学部
コメント/琉球大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/新潟大学医学部
Total:238/Today:2
山梨大学医学部
山梨大学教授のぞき目的で侵入して逮捕。情けねーーー。恥ずかしいーーーー。 --
2012-10-16 (火) 19:01:53
ここの大学以前も何か不祥事ありましたねえ。薬物的な。大学自体が腐りきっているのでしょうねえ。 --
2012-10-16 (火) 21:51:42
私はここの学生ですがはっきり言ってせっかく勉強頑張って合格したのに後悔しています。というのは教授たちがとにかく人間的に疑問符がつくような方達ばかりだからです。ここは受験生のみならず教授にも面接を課すべきです。都心に近いからという理由だけではおススメできません。 --
2012-10-16 (火) 23:17:25
富士樹海で毎年いますよ。ピーーーする人達が。 --
2012-10-18 (木) 01:20:17
3人に1人!私の時は3人に2人でした、厳しくなったんですねぇ、いいことです。 --
2012-10-23 (火) 11:34:31
ここの数学なんでこんなに難しいのよ。だれか攻略法おしえてちょ。 --
2012-10-23 (火) 20:35:41
覗きは千葉大薬学部出身で分子生物学を教えていたんだね。大麻をベランダで栽培していたのは助教。留年だらけっておかしいんじゃないの? --
2012-11-25 (日) 16:10:57
留年することに限っていえば私立のほうがよっぽどましに見えてしまうよ・・・・ --
2012-11-27 (火) 12:59:17
私立の留年は国家試験対策も関係あるし。国立で留年が多すぎる大学は文科省から何か言われたとか言われないとか。 --
2012-11-28 (水) 19:46:43
留年数が多いのはそれだけ勉強をしっかりさせてる証。現場に出てしっかり役に立てる医者は山梨できまり。 --
2012-12-27 (木) 20:22:47
前期は金沢、後期は山梨受けるけど、留年率が対照的だわw --
2012-12-27 (木) 20:26:52
数学の問題はハードで実に難しい。 --
2012-12-29 (土) 00:00:10
大数の学力コンテストや新数学演習とかで鍛えればよろし。前期合格すれば受験しないけど --
2012-12-29 (土) 00:27:14
東工大の数学もいいかも --
2012-12-29 (土) 01:10:19
数学ヲタが集まる大学だから→物理、化学専攻なんで→生物なんて興味ね→留年という構図になっている模様 --
2012-12-29 (土) 19:13:27
実際に入学するのは推薦どきゅんと前期落ち不本意組が多いからたいしたことないよ --
2012-12-31 (月) 12:01:58
いつの時代も再受験 --
2012-12-31 (月) 14:12:46
二次、理科数学、聖文社の過去問解説で、関東で一番の数学難易度と書いてあり、数学ヲタは大体英語ができない事を考慮すると普通に宮廷組よりも上なのでは? --
2012-12-31 (月) 15:37:59
とにかく受かった奴は都会の医学部目指して再受験するなよ。入学してすぐの休学は認められんからな --
2012-12-31 (月) 15:47:41
再受験生を減らすために群馬みたいに物理化学必修になるかもしれんから --
2012-12-31 (月) 16:20:40
といっても物理化学の合格者が大半なので、あまり意味がない。 --
2012-12-31 (月) 23:19:37
むしろ留年数を減らすために、生物化学必修になるのでは? --
2012-12-31 (月) 23:20:39
おじさん、おばさんの最初の聖戦が熊本で、最後の聖戦は山梨!若者たちは敬遠をして道を譲るべき! --
2012-12-31 (月) 23:25:02
物理化学必須だと再受験が減るっていう理論がイミフなんだが、 あと生物必須にしたら留年率さがんのかな。 --
2012-12-31 (月) 23:35:20
確かにここの在学生は、物理化学組が大半なのだから、生物必須は大学側も講じる可能性はある。 --
2012-12-31 (月) 23:46:51
生物選択合格者者は2割未満か?岐阜後期は生物選択合格者は3人前後だと。岐阜よりは生物選択でも合格確率高いよ --
2013-01-01 (火) 12:15:30
教育陣は変わり者が多い。しかし、環境は悪くない。かわいい子もいるよ。 --
2013-01-20 (日) 11:16:48
群馬筑波名古屋市立の後期が廃止されるうえにセンター難化でセンター失敗組がいっぱいくるから今年はヤバそう --
2013-01-22 (火) 11:54:03
今年はやばいでしょ。挽回がたの大学は偏差値急上昇必須。過去最悪平均点と言われた2010年を下回る予想合計点河合塾は出してます。国語失敗したという方、ここは国語圧縮ありません。圧縮は奈良、岐阜にて半分に圧縮して頂いております。どうか、山梨はお避け下さい。笑 毎年、土地柄理三落ち、帝大落ちが50点近くの点数は余裕で巻き返して合格してます。アドバンテージはほぼなくなります。だって1200点だよ?大問1問で社会いっかもくぶん。そして問題が鬼畜。題意がまず分からない --
2013-01-22 (火) 23:37:19
ぎゃー!三代予備校の足切り予想82%だって!!?逆転狙って考えてたが奈良後期の偏差値見て流れて来る奴もいるからあしきりさらにあがりそう汗 それ以下のやつは(俺も)宮崎や地方に流れるしかなさそうやな(;_;)受験さえさせてもらえへんかったら、家族に合わせる顔がない。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。 --
2013-01-24 (木) 02:31:44
ぎゃー!三代予備校の足切り予想82%だって!!?逆転狙って考えてたが奈良後期の偏差値見て流れて来る奴もいるからあしきりさらにあがりそう汗 それ以下のやつは(俺も)宮崎や地方に流れるしかなさそうやな(;_;)受験さえさせてもらえへんかったら、家族に合わせる顔がない。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。 --
2013-01-24 (木) 02:34:12
前期は東大理2に出願、後期は山梨医みたいな人いるからね。足切りラインはなにげに高くなりますな --
2013-01-24 (木) 13:05:54
こうどなじょうほうせん --
2013-01-24 (木) 13:09:13
どこが情報戦なのかとw足切りラインが8割ちょっということでしょ。足きりされた奴は自分の頭の悪さを嘆くしかない --
2013-01-24 (木) 13:23:00
こうどなじょうほうせん --
2013-01-24 (木) 13:24:22
あれ、ミスった。行きたい大学じゃなくて行ける大学探すのは辛いな --
2013-01-24 (木) 13:25:22
点が足りれば受かる、足りなければ落ちる。それだけのこと --
2013-01-24 (木) 13:31:58
どうしても受けたければ足切り覚悟で出願すればいいだけ。78%くらいならぎりぎりとおるかもね。 --
2013-01-24 (木) 13:32:44
センター8割ないと後期は受けられるところがほとんどないのでは?岐阜も奈良も足切りあるし --
2013-01-24 (木) 13:52:53
足切り心配してたら前期でも受からないんじゃなかろうか --
2013-01-24 (木) 16:18:10
あしきり80は切ることはない。寧ろ上がる。78でーとか言ったら信じて出して玉砕するやつ可哀想。そんな俺は89で出します。まぁ前期で受かるけどねwただ、あしきりは出願時の人数によって計算されるから、いくら後期で何割か抜けるつっても、82%付近の人は他学部薬学部仮面浪人目指したりしたほうが賢いかもね名市薬もありだし。ここはやめといたほうがいいよ。代ゼミからめっちゃ受けるから今年ww --
2013-01-25 (金) 00:16:44
薬剤師免許は、すでにもってて再受験してる人が多いんだが。薬学部四年制時代に免許取った人が大半 --
2013-01-25 (金) 00:21:55
岐阜なら足切り予想8割切ってますよ。あと何げに旭川後期も77か8までは大丈夫。来年の為にも山梨みたく受けられないよりは経験値積んだ方がいいですよー 特に面接は模擬面接では味わえないくらい貴重だとマジレスしとく --
2013-01-25 (金) 00:42:18
僕が受けられなくなるので他所に回ってくださいお願いします。て素直に言えばいいのだ。お願いします --
2013-01-25 (金) 13:23:08
8割ぎりぎりくらいでここ受ける人は、胃が痛くなりそうだね。でも足切り通過すれば2次勝負。センター英語高得点も有効だし --
2013-01-25 (金) 13:28:36
センター英語筆記190ヒアリング48でも国語90で足きりされれば意味なし --
2013-01-25 (金) 13:32:08
国語9の英語8だから嬉しいやら悲しいやら --
2013-01-25 (金) 15:30:02
山梨受けるか迷ってる… --
2013-02-01 (金) 11:52:30
何人受けようが層は変わらない --
2013-02-01 (金) 13:03:03
山梨は進級がくそ。目つけられると2年から上がらせてもらえず。期限の3年たって放校。廃人もしくは富士の樹海 --
2013-02-02 (土) 01:46:15
土曜終えた時点で福井と長崎0.7で倍率低いよ!二次逆転型大学です!!他は1倍切るところは無かったはず --
2013-02-03 (日) 01:50:39
乙かれー。また来年 --
2013-02-15 (金) 17:41:35
かそってるなーみんなあしきりか? --
2013-02-20 (水) 04:14:36
いや足切りされた人間じゃなきゃここに書く余裕無いだろう --
2013-02-20 (水) 17:11:08
>山梨は進級がくそ。目つけられると2年から上がらせてもらえず。期限の3年たって放校。廃人もしくは富士の樹海 --
2013-02-20 (水) 17:13:44
そういうやつ --
2013-02-20 (水) 17:14:59
何人くらいいた? --
2013-02-20 (水) 17:15:17
期末試験で60点以上なのに進級させない教授のところへ弁護士送り込めよ。医学部教授なんて一発でビビるぞ。教授の中にはふざけた輩も多いからそれくらいやってやったほうがいい。教授宅に夜遅い時間に弁護士向かわせたらそらビビるだろうな --
2013-02-20 (水) 18:26:30
再受験組は留年率高いの? --
2013-02-20 (水) 20:42:42
↑そういうあなたもあしきりwwww --
2013-02-21 (木) 04:59:17
昔に山梨後期受けたなぁ。記述ばっかで爆死した記憶があるw受ける人頑張って下さい。 --
2013-02-21 (木) 09:28:56
↑どっか受かったの? --
2013-02-22 (金) 00:26:08
上の方へ。今は別の国立に行ってます。 --
2013-02-22 (金) 09:28:33
なら山梨おちてもくさらず頑張っていけばいつかは・・・って事ですね!頑張ります! --
2013-02-22 (金) 12:49:48
2年遅れたら2年長生きすりゃいいさ --
2013-02-24 (日) 10:28:54
寿命と多浪は関係ないでしょw多浪でも現役でも早死にするやついるし --
2013-02-24 (日) 16:08:12
717/900で足切られた。 一体ボーダーはいくつ? --
2013-03-12 (火) 23:04:41
729.4/900って、発表されてるよっ! --
2013-03-13 (水) 08:13:51
山梨受けてきました 今年の数学去年より簡単だったよな⁇ 合格点あがるのかな。。 --
2013-03-13 (水) 11:07:32
女なら教授に全然目つけられないから安心 --
2013-03-21 (木) 20:04:38
東工4類→ここで来年特攻するわ --
2013-04-10 (水) 23:49:29
世にも珍しい8年制医学部 --
2013-04-11 (木) 02:03:08
センターの国語配点高い上に進級鬼とか糞の大学だなww --
2013-05-16 (木) 16:58:55
年齢30代、合計1400ぐらいで面接E評価でした…点数も足りないですがへこみますね。 --
2013-05-23 (木) 22:30:59
↑の者ですが某巨大掲示板で同様にE評価の話が出てたので自分のはブログに載せました。よかったら探してみて下さい。某巨大掲示板はプロバイダが規制されているので書き込みできません。 --
2013-05-25 (土) 00:29:05
探してじゃなくてURLここに載せたらいいじゃん、てかもちろん画像付きなんだよね? --
2013-05-25 (土) 05:11:10
今山梨大学医学部のスレ見て来たけど画像うpしてないじゃんwしかも笑いもんにされてるしw --
2013-05-25 (土) 05:17:37
ここは2chとかじゃないから、そういうURL貼ったりとかは止めよう。 30代の方も、事実ならそれでいいじゃない。まだ受験中だと思うので、自分の受験を皆張りましょう。他人のブログや2chとかで騒ぐのは止めてようよ。どうせ嘘とか本物とか真贋論争で荒れ、次に何歳までならいいとか基準論争で荒れて、受験の有意義な話ができなくなるし。互いに来年の受験に向け頑張りましょう。 --
2013-05-25 (土) 05:51:13
工作員ばっかなんだから、このサイトに有意義な話なんかないだろw↑の奴信じて欲しかったらURL貼りな、できなかったチラシの裏にでも書いてろ再受験生に迷惑だ --
2013-05-25 (土) 06:42:45
こうやって炎上状態になるから駄目だね。 --
2013-05-25 (土) 07:18:04
上の30代の人も大人なのだし、ネットでもうこれ以上書き込むのは止めて来年の春に向けて勉強だけを頑張ろうぜ。 俺たちの側も信じる人は信じる、信じない人は信じない、でいいじゃない。 --
2013-05-25 (土) 07:19:42
30代さんはどうせ荒れるだけだからもうここに書き込まないで欲しい --
2013-05-25 (土) 09:14:47
他大の後期で学科試験で選抜するとこは旧帝落ちばかりだが、ここは駅弁落ちでも多数合格するからね。工作が多くなるんでしょwまあ後期の工作してるような奴は見込みないけどなw --
2013-05-26 (日) 01:50:39
黙って信州逝けよww --
2013-05-26 (日) 22:30:30
前期を頑張れば済む話 --
2013-05-26 (日) 23:12:13
↑言えてるww --
2013-05-27 (月) 18:33:15
開示Eマジだったのかよw最低点がどの付近か知りたいんだけど参考にならないしA〜C評価の人いない? --
2013-06-07 (金) 07:03:28
山梨って、もう暑いの? --
2013-06-07 (金) 12:23:48
高得点取ったけど差別?で某市立大だめだったアラサ―再受験生がここに受かったってよ。しかも学内成績優秀。再受験生の鏡だ!くたばれ!某市立大。 --
2013-06-11 (火) 20:56:05
あの人は前期差別で落ちたなんていってないような --
2013-06-12 (水) 14:59:37
あと君のどうでもいい私情を書く場じゃないから --
2013-06-12 (水) 15:00:13
前期京大薬、後期山梨医受けようと思ってるけど、レベルの差開きすぎ? --
2013-07-13 (土) 16:23:33
何でヤクwww --
2013-07-13 (土) 17:10:11
前期は高知、旭川、佐賀にしたほうが将来いいと思うけど --
2013-07-13 (土) 21:22:06
定員が定員だし。 --
2013-07-14 (日) 00:35:58
医者は激務って言われてるのに、なんでみんなは医学部目指すの?やっぱりたんじゅんに助けたいから? --
2013-07-14 (日) 20:03:04
山梨後期で面接落ちとは、再受験冬の時代の象徴だな。 --
2013-07-26 (金) 23:48:41
医者は激務だけど、給与はそれなりにいいからじゃね。あと雇用は安定するし。 --
2013-07-27 (土) 01:12:17
休みが全く無いけどね。 --
2013-07-27 (土) 01:48:52
楽な診療科を選べばおk --
2013-07-27 (土) 09:15:49
ここの運営は頭がおかしいと思う。今年の1年には留年者が10人もいる。仮面浪人がいること考慮したっておかしいよ。 --
梨大医学科学生
?
2013-07-28 (日) 11:51:49
楽な科というのは、精神科や内分泌代謝内科、病理とかね --
2013-07-28 (日) 22:22:27
精神科がいいな --
2013-07-29 (月) 00:23:40
山梨医>京薬ってこと?そんなに差は --
2013-07-30 (火) 12:37:34
ミスった。山梨医>京薬ってこと?そんなに差はないんじゃないの --
2013-07-30 (火) 12:39:07
後期だからな~ --
2013-07-30 (火) 18:43:53
mala --
2013-07-30 (火) 23:24:47
まぁほとんど差は無いとは思うけどね --
2013-07-30 (火) 23:25:05
色々偏差値調べると結構難しいのね。侮ってすいません。 --
2013-07-31 (水) 23:57:17
ホントだ16年度入試から面接廃止になってる! --
2013-12-05 (木) 22:55:32
後期は面接廃止か。超高倍率になりそうだね。 --
2013-12-06 (金) 21:32:58
岐阜大学医学部に変わる再受験のメッカになりそうですね。 --
2013-12-06 (金) 21:34:04
岐阜だって集団面接だし大丈夫でしょ --
2013-12-07 (土) 00:09:41
なぜ廃止したと予想される?>内部の人 --
2013-12-07 (土) 00:53:54
面接廃止は平成28年度からか。俺らには関係ないな。 --
2013-12-07 (土) 17:33:46
いや、わからんぞw --
2013-12-07 (土) 23:15:29
来年が初受験の現役なら16年度入試では2浪だから可能性は...w --
2013-12-08 (日) 06:19:19
今年もざるになりそう --
2013-12-09 (月) 00:52:18
寛容でも実際に面接E評価が出てるわけだしきちんと対策しないとダメだよ --
2013-12-09 (月) 14:09:26
普通にしゃべれれば大丈夫だろう --
2013-12-09 (月) 22:55:35
寛容だからって対策しなけりゃそりゃ落ちるでしょ --
2013-12-20 (金) 23:01:26
まあ面接廃止する予定なんだから、今年も寛容なのは間違いなさそうだね。 --
2013-12-21 (土) 23:12:57
大学のHP見たけど28年度も普通に面接あるみたいだけど。 --
2013-12-26 (木) 03:26:10
訂正されたんだね。 --
2013-12-26 (木) 05:05:45
何だ。記述ミスだったのか。。。。 --
2013-12-26 (木) 10:43:34
面接廃止するとまた変な奴が増えそうだな(困惑) --
2013-12-27 (金) 01:14:55
内部生だけど受験がんばれよ。数学がそこそこ難しいけど得意な人からすれば後期は受かったも同然。受かってからの2年次の試験は受験の何倍も難しいから気をつけな --
2013-12-27 (金) 01:21:02
数学得意だったんですか?全統とかで偏差値いくつぐらいあったんですか? --
2013-12-27 (金) 01:24:55
受験の何倍もとかいってるやつは受験を何の疑いも持たずがむしゃらにやり続けてたアホなんでほうっていておk --
2013-12-27 (金) 23:14:26
内部生だがどう考えても2年次の試験より受験の方が大変だったよ。 --
2013-12-28 (土) 11:01:02
まぁそんなもん --
2013-12-29 (日) 17:11:47
後期の定員をもっと増やしてくれよ --
2014-01-01 (水) 13:04:32
来年から1人増えて90人になるよ --
2014-01-01 (水) 14:07:16
1人⇒10人 --
2014-01-01 (水) 14:07:30
逮捕された奴の影響で面接廃止中止かよw --
2014-01-17 (金) 15:53:13
一人増えて・・・の間違いが可愛かったwというか足切りって今年83%になるの? --
2014-01-22 (水) 09:20:35
後期試験が減ってきたから足切りは高くなるかもね。 --
2014-01-23 (木) 16:48:27
でもここ受けるしかないわけで --
2014-01-23 (木) 16:56:11
奈良があるだろ --
2014-01-23 (木) 17:15:55
センター80%だったら厳しい? --
2014-01-29 (水) 15:44:22
おまえ得点率コロコロ変わるな w --
2014-01-29 (水) 16:34:16
ワロタw --
2014-01-29 (水) 17:41:28
いまは一年次で生化学が一部移動されてるから一年で留年する奴もいるよ。もちろんガチで勉強しているのにもかかわらずだ。 --
内部生
?
2014-01-29 (水) 20:36:32
3山梨は今年足切り点が高めに予想されたからこそ旨味があるよね!。なぜかって言ったら足切り付近の人はビビって他の足切り予想低い所にくら替えするから(笑)その煽りを受けてるのは福島とかな(笑)今年は前期で志望校下げてでも受かりたい奴山ほど居るので足切り点は予想より下がるし通れば実質倍率2倍か3倍程度だろうね。これが旧過程マジック!6年前にも同じことが起きた。頭のいい奴は知っている。 --
2014-01-31 (金) 22:17:31
前期弘前、福島が多数みたいだけどw --
2014-01-31 (金) 22:21:02
まぁ要するに山梨は死ぬほどオススメって事ですよ --
2014-01-31 (金) 22:22:57
弘前は経歴書の提出もないし、生物めちゃくちゃ簡単だからお得だけどね。コピペ騒動でもう周知の事実だと思うけど。だからじゃない? --
2014-01-31 (金) 22:25:29
後期専願大学なのに福島に倍率負けてることが悔しいんだろう。 --
2014-01-31 (金) 22:26:00
皆さん前期頑張りましょう。前期で決めましょう! --
2014-01-31 (金) 22:28:27
山梨ごときで何て --
2014-01-31 (金) 22:34:59
因みに前期弘前はそこまで出願多くないのだが。平均値付近じゃないか?上の奴は何を言ってるんだか --
2014-01-31 (金) 22:37:38
新設の山梨ごとき なんでビビるんだ?留年や犯罪が多いから避けられてんじゃねーの! --
2014-01-31 (金) 22:40:56
前期秋田、多分受かります。 --
2014-02-01 (土) 21:04:02
あ、そう --
2014-02-01 (土) 21:28:45
横浜市立大学 倍率低いなー --
Ponta
?
2014-02-02 (日) 10:27:12
山梨は8年制かと言われる位留年が多く、6年で卒業できる人は少ないらしい。 --
2014-02-02 (日) 17:18:46
しってる --
2014-02-02 (日) 17:22:21
タロウで入学して8年てw --
2014-02-02 (日) 17:25:20
今年は1年も大量留年かもね。1科目で80人以上追試験。 --
2014-02-04 (火) 19:48:24
恐ろしい --
2014-02-04 (火) 20:00:04
都内で私立医にこき使われている国立医はここですか? --
2014-02-05 (水) 22:25:27
1401人か〜 去年より500人すくないな〜 なんでだ〜?? --
2014-02-06 (木) 10:48:33
信州、福島に流れた模様。 --
2014-02-06 (木) 11:45:43
って〜ことは、優秀なやつは少しいいなくなったてことで、喜ばしいかな! --
2014-02-06 (木) 14:54:26
志願者数が減った代わりに実質倍率は上がりそうだね --
2014-02-06 (木) 22:19:52
負け惜しみw --
2014-02-06 (木) 22:24:01
足切りは何点くらいになると思う? --
2014-02-07 (金) 10:16:43
83,4%じゃないかな? 正直、85%以下の奴は記念受験なんだろうけど。 --
2014-02-07 (金) 10:56:12
そりゃ高過ぎね?! --
2014-02-07 (金) 13:32:18
なんのために記念受験するのか私は分かりません。お金がもったいない!! --
せりか
?
2014-02-07 (金) 13:35:43
来年用の超本番に即した模試がふつうの模試受験3回分で受けられると考えたら安い --
2014-02-07 (金) 13:40:14
なるほど。さらに私立を記念受験するよりはいいですよね。経験も積めるし --
せりか
?
2014-02-07 (金) 13:44:05
記述模試A判安定の俺だがセンターは82パーセントの模様。足切り越えれば受かる自信あるけどどうだろう… --
2014-02-07 (金) 14:00:06
ん〜。今年は少しレベルが上がってるからヤッパ84%ないと厳しーかもよ。昨年で729.4点だからたぶん81%くらいかな!? --
2014-02-07 (金) 14:19:51
記述力あれば大丈夫じゃね --
2014-02-07 (金) 16:58:14
マジレスして足切り740いくと思う? --
2014-02-07 (金) 17:18:48
去年より平均上がってるらしいから730台いってもおかしくないけど、740は微妙 --
2014-02-07 (金) 18:34:59
746の俺、平気平気と周りに強がりつつも内心ドキドキ。。。 --
2014-02-07 (金) 19:23:35
たぶん、730点以上は・・・740以上はまず大丈夫でしょう。!うん。合格!! --
2014-02-07 (金) 20:21:33
足切りは760 --
2014-02-09 (日) 10:27:25
足きりは567や --
2014-02-09 (日) 19:25:06
まじ? --
2014-02-09 (日) 19:25:32
あしきりは724 --
2014-02-09 (日) 19:26:15
い --
2014-02-09 (日) 19:26:28
これはお前らの点数なの? --
2014-02-09 (日) 19:40:50
85%で足切られました 今年なんなん あがりすぎ あがりすぎ --
2014-02-09 (日) 19:51:26
それは残念だったね --
2014-02-09 (日) 20:02:32
受験票もうきてんの? --
2014-02-10 (月) 12:05:43
発表は今週末やろ --
2014-02-10 (月) 12:19:50
このページの上の方に代ゼミセンター84てあるけどこれ合格者平均ぐらいだよな?今年は去年より易化したとはいえ、2006年から今までの中で簡単ってわけでもないしそのラインでの足切りとかあるかな? --
2014-02-10 (月) 15:07:34
ここの医学部は7年制だぞ。 --
2014-02-11 (火) 06:43:19
8年制って聞いたけど飛び級できるようになった? --
2014-02-11 (火) 07:54:26
はいはい、ワロスワロス --
2014-02-11 (火) 08:46:52
ここも、宮崎も8年間も医学の勉強してるのに国試の合格率悪いな。上位は留年が緩い公立医の圧勝だろ。 --
2014-02-11 (火) 14:37:14
ヒント、現役が少なくタロウや再受験が多数。国試は暗記、わかるよなw --
2014-02-11 (火) 14:39:51
国試の成績悪いのに係わらず国試対策をする訳でもなく、相変わらず国試と関係ないマニアックな試験が多いから。医師より研究者を作りたいのだろう。 --
2014-02-11 (火) 14:43:07
厳しいのは低学年でやる基礎医学で、国試にはほとんど出題されない。 --
2014-02-11 (火) 19:19:01
大学選ぶのに留年率は重要。8年なら幾らかかる?一年でも早く医師になれ!だぞ。 --
2014-02-11 (火) 19:35:41
山梨が地元で骨を埋めるならともかく、東京や他県へもどるならここはお勧めしない。8年制だからなw --
2014-02-11 (火) 19:38:55
難易度より留年率低い大学がベスト!早く医師になりたいもんw --
2014-02-11 (火) 19:41:00
同じ年に入学して、山梨は2年後輩になるのか? --
2014-02-11 (火) 19:43:42
なるほど、それで毎年追加合格が多いのか。 --
2014-02-11 (火) 21:18:16
ここは東大をはじめとする関東圏の草刈場。多くのやっと取ったセンター85、6%はそいつらにあっという間に刈られるぞ。 --
2014-02-12 (水) 01:40:03
例年の合格者平均とかみるとそうは思わないけどね。工作もいい加減にしたら?今年は足切りどれくらいになるか… --
2014-02-12 (水) 07:49:21
今年の足切りは760辺りを希望。センター悪い奴が医学部入るのは我慢ならん。 --
2014-02-12 (水) 10:05:03
教授陣、教員の考え方が間違っていて、医学教育で国試や臨床に役立たない基礎医学の出題って愚かでしょ。広島の神経解剖学の試験でも同じことが起きたみたいだけど。もっと、国試で問われるような試験を出す学部教育をしないと、ダメでしょ。 --
2014-02-12 (水) 11:30:38
センター760以上とっておいて720とかの奴に負けるのが悪いんじゃね? --
2014-02-12 (水) 11:41:03
駅弁大学のコンプレックスの裏返しだね。地元の臨床メインでやってればいいのに、ヘタに東京に近いせいで「うちは研究もやります!」って頑張る事になる。へき地の駅弁は進級厳しくても国試合格率はいい事が多くて、国試合格のための厳しい教育が行われているのがわかる。 --
2014-02-12 (水) 11:44:00
教員は学生が日頃からしっかり勉強するように指導せんか!試験だけ厳しくして、いい教育ができるか! --
2014-02-12 (水) 18:24:49
偏差値高くて、留年率高いのに国試合格率イマイチってどんな教育してんだろ。。。 --
2014-02-12 (水) 22:37:38
典型的な、入って伸びない大学。 --
2014-02-12 (水) 22:47:45
研究は宮廷に任せ、底辺国立医は地元の臨床に力を入れるべき。 --
2014-02-12 (水) 22:49:59
センターの点みんな思ったより低いな --
2014-02-13 (木) 18:37:58
↑今日届いた地元の人? --
2014-02-13 (木) 23:50:41
もう届いたの? --
2014-02-14 (金) 02:01:29
足きりわかるの14日だっけ? --
2014-02-14 (金) 02:15:29
去年までは“発表日”の前日に書類が発送されていたから、既に届いている人もいるかと --
2014-02-14 (金) 10:23:58
いるの?何点? --
2014-02-14 (金) 10:48:13
そんな自己採点の点を聞いてどうするんだよw --
2014-02-14 (金) 12:09:18
八王子住だが、まだ届いておらず --
2014-02-14 (金) 12:13:54
ひょっとして今日の午後に発送かな?サイトの更新も遅いよね --
2014-02-14 (金) 15:18:57
738.8/900 --
2014-02-14 (金) 16:23:31
俺氏750な模様 ただもう順天堂受かったからいいや --
2014-02-14 (金) 18:42:46
順天立地、教授陣最高だよな!合格おめでとちゃん --
2014-02-14 (金) 19:03:43
順天とかすご‼︎ --
2014-02-14 (金) 20:36:41
今年はすごくボーダーが上がったように感じているが、実は2%弱。落着いて勉強しようぜ。 --
2014-02-15 (土) 00:25:59
都内在住だけどまだ受験票が届かないわ。雪で遅れてるのかな?誰か届いた人いますか? --
2014-02-15 (土) 14:28:30
だ~か~ら~、足切りは連絡遅いんだって!家が本当に都内なら、確定も確定だよ。予備校の説明会行ってこい --
2014-02-15 (土) 15:09:20
マルチにマジレス。足切りも受験票も同時に発送されるし、自分は私大のセンター利用の結果から点が足りていることは確定してるので残念でしたw --
2014-02-15 (土) 15:16:40
ふーん。それで?俺が傷つくと思ったの?で? --
2014-02-15 (土) 15:19:45
日本郵便サイトより転載「平成26年2月13日(木)からの降雪・強風の影響により、全国的に郵便物及び荷物に半日から1日程度の送達の遅れが生じる恐れがあります。」とのことです --
2014-02-15 (土) 15:27:20
つまらない嘘つくやつwww --
2014-02-15 (土) 15:34:10
上は俺が傷つくとかアホなこと言ってる人宛な 郵便情報書いてくれた人、わざわざありがとうございます --
2014-02-15 (土) 15:36:05
アホ同士はかばい合う。だから覗き逮捕野郎が横行する --
2014-02-15 (土) 16:53:56
関東だけどまだきてないわ 明日にはくるかな --
2014-02-15 (土) 19:42:42
郵便の遅れの恐れが「半日から数日程度」という表現に変わりましたね。やはり山梨で引き受けた郵便物が特に遅れているようで。気長に待ちますか。。。 --
2014-02-16 (日) 03:38:10
で、今年の足きり点は? --
2014-02-16 (日) 06:51:37
738.8 --
2014-02-16 (日) 09:22:28
いつくるんだ…? --
2014-02-16 (日) 11:33:35
山梨は大雪の影響で道路が寸断され陸の孤島化してますので受験票は今しばらく御待ち下さい。医学科は関係ないけど来週入試じゃなくて良かった。 --
2014-02-16 (日) 12:06:26
本当だ。歴史的な積雪量を記録した山梨県では、雪で道路が各地で寸断され、JR線も終日運行停止。「陸の孤島」となり、住民の不安が広がっている。(読売新聞) --
2014-02-16 (日) 12:11:40
仮にも合格したとして冬は朝から雪かきか。慣れるのかな?なんとしても前期で決めよ。 --
2014-02-16 (日) 12:37:14
オレ前期で決めると、12月から毎日雪かきだぞww --
2014-02-16 (日) 12:59:54
あ、そう --
2014-02-16 (日) 13:04:40
遅れてるみたいだね。多分マークミスとかないし足切り通ってると思うけど来るまではやっぱ不安だなあ。 もう届いた人いますか? --
2014-02-16 (日) 20:15:53
これは山梨県内に在住の人でさえ届いていないのでは --
2014-02-16 (日) 21:30:25
前期できめよう!落ち武者にはなれん。 --
2014-02-16 (日) 22:04:09
受験票届いた人います? --
2014-02-16 (日) 23:15:53
募集要項には、20日までに届かなかったら21日に問い合わせるように書いてありますね --
2014-02-17 (月) 00:04:46
17日中にJRの運転再開と中央道の通行止め解除を目指すとなってます。受験票も大事ですが、生活必需品の物流が完全に止まっていますので20日までに着くかどうか微妙ですね。医学科は前期がないので配送の優先度は下がりますね。気長にお待ちを。 --
2014-02-17 (月) 00:16:37
前期ギリギリ前に届くとか、大きなマークミスが無いかどうかの確認が遅れるのは残念だな --
2014-02-17 (月) 01:03:39
雪は14日頃から降り始めたから受験票はまだ県内の郵便局か発送前でしょう。今週火曜以降も大雪の予想が出ていますのであまりに遅れそうなら前期試験の延期等を含め18,19日辺りに何らかの告知があるかと。 --
2014-02-17 (月) 07:20:44
愛知県はとどきましたよー --
2014-02-17 (月) 10:23:16
やはり出願した順番に届くのかな --
2014-02-17 (月) 10:32:53
きた!756.8!あっぶねぎりぎり --
2014-02-17 (月) 12:05:22
↑事故採点で756.8? --
2014-02-17 (月) 12:11:17
738.8/900だと発表されていることを知らずに釣ろうとしたのでは?w --
2014-02-17 (月) 12:13:04
あぁそうだよぅ!お察しの通りだポンポコリン!! --
2014-02-17 (月) 13:08:41
まだ受験票来ないんだけど… --
2014-02-17 (月) 16:11:35
まさか --
2014-02-17 (月) 16:14:52
足切り --
2014-02-17 (月) 16:15:14
関東だけど、まだ来ない --
2014-02-17 (月) 16:37:27
つかここ出さなくてよかった(笑)出したらバッサリだったわ(笑) --
2014-02-17 (月) 18:23:49
山梨足切りくらうぐらいだと後期どこも出せなくね? --
2014-02-17 (月) 18:33:37
今日無事に受験票きましたww 前期受かるのが一番だけどもしかしたら受けるかもしれなので皆さんお手柔らかにお願いしますね。 --
2014-02-18 (火) 00:33:12
関東だけど未だ来ず。 --
2014-02-18 (火) 10:13:05
うちも来てない…マークミスしたのか?と焦る --
2014-02-18 (火) 11:25:27
来てない@東京 --
2014-02-18 (火) 11:47:54
早くきてくれ! --
2014-02-18 (火) 12:34:13
まだ中央自動車道も通行止めの区間があるくらいですからね --
2014-02-18 (火) 13:30:04
早くついて欲しい気持ち分からん訳でもないが、どうせ後期なんで極端な話前期終わってから着いても問題ないでしょ。 --
2014-02-18 (火) 14:23:39
いやいや、前期の出願先が足切りを実施しなかった人には後期の受験票を早く受け取ることは重要 --
2014-02-18 (火) 14:45:26
東京きました。消印2.18。みなさんにも早く届きますように。 --
2014-02-18 (火) 14:59:31
まじですか。俺の所も今日来るのかな… 情報ありがとうございます --
2014-02-18 (火) 15:09:41
上ですが今届きました。笑 神奈川です。 --
2014-02-18 (火) 15:20:53
やべ…まだ届かん(ーー;)←東京 --
2014-02-18 (火) 15:29:57
2.18の消印は配達局のものですよねw --
2014-02-18 (火) 15:30:04
多分東京の人は今日中に着くと思われ 俺もきたよん --
2014-02-18 (火) 15:40:26
受験票こないお --
2014-02-18 (火) 15:53:13
今来ました。神奈川です。 --
2014-02-18 (火) 16:07:57
早く来い --
2014-02-18 (火) 16:17:55
足切りかと思ったら通ってたわ マークミスして上に上がったらしい。 --
2014-02-18 (火) 16:44:38
マークミス ナイスw --
2014-02-18 (火) 16:47:57
受験票来たってことは82%以上は保証されたってことでおk? --
2014-02-18 (火) 17:38:18
OK牧場 --
2014-02-18 (火) 17:40:59
来ねぇ…マークミスしたのかよ…そうなると前期100%受かんね〜 --
2014-02-18 (火) 17:55:36
いや、去年足切られたけどちゃんと第一段階選抜不合格通知と返金手続きの詳細とがきたよ。笑 --
2014-02-18 (火) 18:00:51
消印今日だから、ずっと雪で止まってたんだと思われる。 --
2014-02-18 (火) 18:02:07
来た!まさか足切られてないとは笑 自己採720だったのに --
2014-02-18 (火) 18:07:43
自分のは消印は14日だった。18日消印は有り得ないのでは --
2014-02-18 (火) 18:11:27
自己採点720とかつまらん嘘乙 --
2014-02-18 (火) 18:18:40
いや、ガチ。英語よかったから奇跡的に9割 --
2014-02-18 (火) 18:20:07
ごめん消印14だった。なんかすいません。 --
2014-02-18 (火) 18:42:47
きたー‼︎7時とか遅いよう笑。 --
2014-02-18 (火) 19:24:33
英語良かったから9割とか意図がよくわかんないんだが…800点満点で話してるの? --
2014-02-18 (火) 20:00:10
「奇跡的に9割」は「奇跡的に8割」の誤入力か? --
2014-02-18 (火) 20:19:54
なあ、ここの足切りって純粋に点数順だよな?調査書って実際関係ないよな? --
2014-02-18 (火) 20:32:44
そりゃそうだろ。足切りの合格最低点は発表されてるんだから。 --
2014-02-18 (火) 20:37:36
720だけどマークミスで738.8超えた俺凄すぎwww の演出だろうな。つまらん --
2014-02-18 (火) 20:39:21
今年受けた模試で全てA判の --
2014-02-18 (火) 20:52:50
俺がとおりますよ --
2014-02-18 (火) 20:53:04
お、おれなんてS判定やでえ!(ドヤァ) --
2014-02-18 (火) 21:10:30
ありがとう、そうだよな、なら大丈夫か --
2014-02-18 (火) 21:11:53
いや、何か2ちゃんに15点以上上回ってて切られたってあったから気になって。ぶっちゃけフツーは自己採とズレなんてあんまないだろうから --
2014-02-18 (火) 21:13:28
今年受けた記述の模試で全てA判だったのに足切られた・・・ 自己採では合格点超えていたのに・・・ 死にたいです --
2014-02-18 (火) 22:03:40
マジかよ!なんて可哀想に。。。前期受かれば無問題ではあるが --
2014-02-18 (火) 22:05:16
↑738きってて前期受かるはず無いです・・・ おとなしくセン利で受かった理科大に行くことにします。 皆さん頑張ってください --
2014-02-18 (火) 22:11:14
切ないお --
2014-02-18 (火) 22:27:59
(´-`).。oO(いや、嘘だよな…? --
2014-02-18 (火) 22:44:11
↑嘘であってほしい。 受験票在中に二重線が引かれてるのを見たときは血の気が引いた。 言いすぎかもしれないけど判定がよかったから山梨は滑り止めみたいな感覚でいた・・・ 前期攻めなければよかった・・・ --
2014-02-18 (火) 23:12:05
いやいや、それだけの2次力あるなら全力でいけばギリギリ何とかなる。センターで全て決まる訳ではない。2次との合計で決まるんだ。8割取れば合格ラインに近くなるくらいなら何とかなる。 --
2014-02-18 (火) 23:26:42
そんなことで死にたいと思うくらいなら医師には向いてない。ストレス耐性が低すぎる。早い段階で気付いて良かったね。 --
2014-02-18 (火) 23:39:30
↑2 励ましありがとう。 前期は悪あがきしてみるよ。 --
2014-02-18 (火) 23:52:01
↑2そうかもしれないね。 俺は理科大か慶應の理工に行ったほうがいいのかな? 一年浪人してその努力が無意味になった時は死にたくなるもんだよ。現役の時に受かってた大学にいくのいやだなあああああああ --
2014-02-18 (火) 23:54:29
センター八割切ってても受かるやついない訳やないしがんばれや --
2014-02-19 (水) 00:04:49
そもそも在中に二重線が引かれて送られるのか?そして間違いではないが、足きり点を合格点というだろうか・・ --
もった
?
2014-02-19 (水) 04:18:43
自己採点はいくつだったん? 言いぶりからして余裕で山梨通過ラインだったんだと思うけど --
2014-02-19 (水) 11:38:35
結局足切りっていくつだったん? --
MG
?
2014-02-19 (水) 14:00:09
まあ調子こいてた報いを受けたんだろう。受験校は慎重に選ばないとな。 --
2014-02-19 (水) 18:01:49
千葉ピーナッツ大学は来年から山梨型一発勝負大学ですねぇ 今年あきらめてみんなここを目指そう! --
2014-02-19 (水) 19:26:19
↑7です。 合格点ってのは一次合格って意味で使った。誤解を生じさせたのなら申し訳ない。 自己採は800弱で理科大もセン利で合格していたのでまさか足切りくらうとは思いませんでした。まだ気持ちの整理がついてません。 --
2014-02-20 (木) 00:13:45
過去にここ受験したことはないよね? --
もった
?
2014-02-20 (木) 05:44:46
理科大のセン利ってどの学部学科なのよ? --
2014-02-20 (木) 08:42:10
800とか凄いなw 前期頑張れw --
2014-02-20 (木) 10:06:32
過去に受験したことあっても点数順に二次を受けさせるだろうから単に派手なマークミスをしでかしただけかと。センターの成績開示が楽しみだね --
2014-02-20 (木) 11:07:42
800とか上位陣すぎるだろ 835が最高だっけ?もったいないな --
2014-02-20 (木) 11:50:30
足切になったということは738.8点以下だったって〜こと。前期どこ受けるの?足切ないところ? --
2014-02-20 (木) 17:10:03
お前ら釣られすだろwww --
2014-02-20 (木) 19:38:08
ここの数学どういう勉強したら良いのか分からない......1対1じゃ対応出来ないよな?スタンダードまでやるべきなのか? --
2014-02-20 (木) 19:40:41
スタンダードより1対1の方が難しい気がする。 両方やったけど1対1だけでも対応できる気がするが… --
2014-02-20 (木) 20:47:46
“スタンダード”って数研出版のじゃなくてスタ演のことを言いたかったのでは --
2014-02-21 (金) 00:10:55
いや、わかってるよw やったことあるひとならわかるとおもうけど難易度変わらんしむしろスタ演の方が簡単な問題多い --
2014-02-21 (金) 08:28:05
普通にスタ演より一対一の方が難しいと俺も思う --
2014-02-21 (金) 12:14:21
ここの数学さすがに新数学演習まではいらないよね?あれ難しすぎて全然解けないよ... --
2014-02-21 (金) 13:01:10
5年ぐらい前までは対策できないぐらい数学難しかったけどここ数年は相当易化してるだろwww --
2014-02-21 (金) 23:52:58
そうそう。青チャートくらいね! --
2014-02-22 (土) 02:49:40
えっ --
2014-02-22 (土) 06:38:18
でも今年から難化するんよーw --
2014-02-22 (土) 09:15:52
ここの数学大阪大や東北大より難しい・・・ --
2014-02-22 (土) 15:10:02
まあ実際ここの数学は日本でも5指に入る難易度だからね --
2014-02-22 (土) 15:37:30
残りの4本は? --
2014-02-23 (日) 07:50:48
東大、医科歯科、京都、京都府立医大??。 --
2014-02-23 (日) 10:27:33
↑京都は入らないだろ・・・ --
2014-02-23 (日) 11:27:13
奈良医大?滋賀医大?旭川医大も数学むずいと思うが。。あと千葉。 --
2014-02-23 (日) 11:33:29
実際去年の山梨じゃ5指には入らないでしょ・・・ 個人的には数学の難しさでいったら東大 医科歯科 京都府立医科 東工 慶應医 じゃないかなあ --
2014-02-23 (日) 12:24:07
じゃあ逆に数学簡単五本指と言ったら? --
2014-02-23 (日) 13:17:45
山梨の話をしろよw --
2014-02-23 (日) 13:53:23
鹿児島とか新潟? --
2014-02-23 (日) 13:53:54
ここの理科って8割位取ればok? --
2014-02-23 (日) 13:55:09
広島とか三重は?あと岐阜はどうなん? --
2014-02-23 (日) 14:10:24
理科は問題の割に点数伸びてないから採点厳しそう --
2014-02-23 (日) 14:41:18
というよりは実力者が受けてないだけじゃ? --
2014-02-23 (日) 15:17:01
↑それもあるかも。 ただ合格者平均が妙に低すぎる --
2014-02-23 (日) 15:48:05
一見、取れそうなんだけど
採点基準が厳しそうで怖い --
2014-02-23 (日) 17:08:49
ここ簡単だよね。岐阜?ってところ。神戸は? --
2014-02-23 (日) 17:24:11
言うほど理科易しくないでしょ標準位じゃないか?理科の平均も7割位だし、特別厳しい訳じゃないんじゃない。 --
2014-02-23 (日) 17:42:44
2009は低いが去年は普通に高いな、合格者平均平均 --
2014-02-23 (日) 18:30:17
数学クソ難しいけどどれくらいとればいいの? --
2014-02-25 (火) 17:54:14
昨年は262.5だったけど300は必要でしょう! --
2014-02-27 (木) 16:00:26
ここ過去問無料配布してるのに解答は無いのよな、誰か乗ってるサイトを教えて下さい --
2014-02-28 (金) 09:21:53
前期こけてここ受けたら帰りにしんげんもちでも買ってかえるか… --
2014-02-28 (金) 18:24:37
Link:
山梨大学医学部
(12d)