検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 滋賀医科大学2017年2月A
/
滋賀医科大学2017年2月A
最新の20件
2021-03-08
コメント/奈良県立医科大学
コメント/関西圏の医学部
コメント/千葉大学医学部
コメント/島根大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/大分大学医学部
コメント/愛媛大学医学部
コメント/福井大学医学部
2021-03-07
コメント/山梨大学医学部
コメント/旭川医科大学
コメント/琉球大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/滋賀医科大学
香川大学医学部
旭川医科大学
コメント/旭川医科大学2019年4月〜2020年12月
コメント/香川大学医学部2019年4月〜2021年2月
コメント/香川大学医学部
琉球大学医学部
Total:218/Today:1
滋賀医科大学
去年の同日と比べ0.2倍減か… 6.5倍になると見た --
2017-02-01 (水) 00:00:44
第1問 リーマン予想の簡易版 --
2017-02-01 (水) 00:55:52
第2問 控えめな複素数 --
2017-02-01 (水) 00:56:14
第3問 ポアンカレ予想の簡易版 --
2017-02-01 (水) 00:57:31
第4問 群数列と確率の融合問題 --
2017-02-01 (水) 00:58:19
予想しました!多分当たります! --
2017-02-01 (水) 00:58:37
ここって新設の中では筑波に次いで難易度高いよね --
2017-02-01 (水) 00:58:51
来年度から新カリキュラムらしいから絶対に問題傾向変わる --
2017-02-01 (水) 01:50:44
ここの作問者がそんなこと気にするとは思えないんですが --
2017-02-01 (水) 02:41:27
トランプやらで排外主義の目立つ年だったから、英作文の課題は、自分と異なるバックグラウンドをもつ他者と触れ合い思いがけない経験をしたことについて、とみた! --
2017-02-01 (水) 07:21:42
いいね。今のうちに解答作っておくわ。 --
2017-02-01 (水) 10:38:38
出ねえよw --
2017-02-01 (水) 11:10:15
滋賀って今更複素数や原子がどうこう言うくらい受験者のレベル低いんだな。文系逃げ切り大学とか言われるくらいだもんな --
2017-02-01 (水) 08:15:58
能力不足で京大や京都府立に出せないのはお前が悪いんだから低レベルな滋賀を受けるしかない現実を受け入れろよ --
2017-02-01 (水) 16:39:34
低いふりしてるだけやでみんな --
2017-02-01 (水) 08:50:58
今年英作要約やで --
2017-02-01 (水) 09:08:04
出願って昨日でおわり? --
2017-02-01 (水) 10:42:44
必着だから昨日で終わりだと思うよー --
2017-02-01 (水) 13:39:11
レベル低くてすまんな…。 --
2017-02-01 (水) 11:30:13
と言ってる彼もレベル低いふりしてるだけやで --
2017-02-01 (水) 11:43:52
ガチやで。みんなが煽るから、午前中に青チャートの複素数の例題だけとりあえずやっといたわ。 --
2017-02-01 (水) 12:04:20
午後は原子をやるやで〜 --
2017-02-01 (水) 12:07:43
控えめな複素数と厚かましい無理はやっぱり出ると思う? --
2017-02-01 (水) 12:25:57
厚かましい無理数 --
2017-02-01 (水) 12:26:36
噛むなよーw --
2017-02-01 (水) 14:34:05
絶対出ると思う --
2017-02-01 (水) 12:32:24
物理は原子、生物は植物出るぞ --
2017-02-01 (水) 13:43:02
物理は原子、生物は植物出るぞ --
2017-02-01 (水) 13:43:02
8倍かー --
2017-02-01 (水) 15:09:24
最終的に6.5倍と予想 --
2017-02-01 (水) 15:42:58
7倍超えたな --
2017-02-01 (水) 16:01:22
まじかー足切りか --
2017-02-01 (水) 16:09:56
どこ情報? --
2017-02-01 (水) 16:10:12
デマ情報を流すんじゃない --
2017-02-01 (水) 16:43:19
あと90人出願で7倍超えるから余裕で超えるだろ。昨日の消印まで有効だから昨日の午後出した人と近畿以外の人の出願は今日反映するし。 --
2017-02-01 (水) 16:53:48
超えへんやろw --
2017-02-01 (水) 16:56:32
6.6か。足切りないねたぶん --
2017-02-01 (水) 17:01:57
6.6か 去年より0.3マイナスだね 明日6.7くらいになるかもだけど --
2017-02-01 (水) 17:02:31
これってほぼ確定ってこと? --
2017-02-01 (水) 17:03:57
ほぼ確定 まれに0.1ほど上がることあるけど --
2017-02-01 (水) 17:06:15
ありがとう教えてくれて --
2017-02-01 (水) 17:24:01
毎年受けへん人50人くらいいるよな? --
2017-02-01 (水) 17:18:46
あと30人くらいで7倍だし、いくだろこれは --
2017-02-01 (水) 17:55:24
現時点で前期のみの募集になって以降で最高倍率なんじゃ? --
2017-02-01 (水) 17:58:34
んなことない --
2017-02-01 (水) 18:00:02
去年のこの日は6.8じゃね? --
2017-02-01 (水) 18:00:33
そうやと思うわ --
2017-02-01 (水) 18:02:45
絶対超えへんやろ7倍 --
2017-02-01 (水) 18:02:19
たとえ超えたとしてもそんなギリギリな出す奴にまともなんおらんやろ --
2017-02-01 (水) 18:13:09
超えるわけない --
2017-02-01 (水) 18:19:36
奈良後期がヤバすぎて涙目。足切られるまであるわ。 --
2017-02-01 (水) 18:35:42
どんなんなん --
2017-02-01 (水) 18:36:02
26倍くらいいってるみたいやな。あれ?足切り14倍じゃね?何人足切られるんだよwww --
2017-02-01 (水) 18:39:57
ここで受かるしかねえ。原子やってないけど。 --
2017-02-01 (水) 18:43:16
原子絶対やった方がいい --
2017-02-01 (水) 19:10:00
お前らって国語成功組なん?国語難化しても倍率去年と変わらんとかようわからん --
2017-02-01 (水) 18:43:01
国語のせいで倍率下がると予想して出した連中が多いんじゃね --
2017-02-01 (水) 18:53:37
センター試験みたいなくだらないの配点減らしたらいいのにな。現状ではハイテンション大きすぎて旨味が大きすぎる。東大や京大なんて足切りくらいしか意味ないだろ。 --
2017-02-01 (水) 19:25:13
ハイテンションwwwwwwww --
2017-02-01 (水) 19:27:40
センター、フォッフォフォーーーーーーッーー!!!! --
2017-02-01 (水) 20:03:04
原子出るマンは、物理は力学、電磁気、原子の出題だと予想してんの? --
2017-02-01 (水) 19:25:48
波、交流、原子 --
2017-02-01 (水) 20:00:47
力学はあるやろ。 --
2017-02-01 (水) 22:58:49
普通に波動が出ると思うけどね --
2017-02-01 (水) 20:01:38
毎年受験しないのではなく、1日目で沈没して2目に来ない人が多い。 --
2017-02-01 (水) 21:05:27
つまらんコメントするより、勉強しろ。 --
2017-02-01 (水) 21:06:13
国語の配点高くしてる医大ってセンター国語のギャンブル要素の高さわかってないよな。あれできるから日本語うまく使えるともちゃうで --
2017-02-01 (水) 21:07:19
運と相性で20、30点は簡単に変わるからな。低くしてる大学の方が努力が正当に報われる感じはするな --
2017-02-01 (水) 21:20:15
国語の問題は良くできてると思うけどな。ただの計算塗り絵大会になってる数学の方が問題。 --
2017-02-01 (水) 23:44:49
滋賀医 --
2017-02-01 (水) 23:07:10
滋賀医はギャンブル要素を導入することで多様な人材の獲得を狙っとるんやろう(適当) --
2017-02-01 (水) 23:08:53
その割にはギャンブルが死ぬほど嫌いな教授がいるよ。 --
2017-02-02 (木) 18:04:18
別に国語はギャンブルちゃうしな。本文に答え書いてあるわけやし。 --
2017-02-02 (木) 18:29:06
お前ら物理のアレやってないとかコレ出るかなとか言ってないで全部やれ! --
2017-02-01 (水) 23:14:01
化学ここ三年難しくなってる気する。時間ないしテンパるとアウトやん。 --
2017-02-02 (木) 02:35:42
理想はそうなんだけど、時間ない社会人とかはヤマはるのも一つのやり方なんだよ --
2017-02-01 (水) 23:22:33
熱力学はほぼ確実に出ないよね --
2017-02-01 (水) 23:43:12
だいたい熱と波動は交互だけど、2年連続のときもあったよ --
2017-02-01 (水) 23:53:10
だから、今から勉強しなさい。 --
2017-02-01 (水) 23:56:34
物理やや易化してる分、化学はやや難化させてバランスとってるんやろなあ。物理のボリューム大きい年は化学は簡単やったりもするし。 --
2017-02-02 (木) 07:40:20
死ぬ気で勉強しなさい。この掲示板で色々言ってても意味ないよ。とにかく勉強! --
2017-02-02 (木) 09:50:43
みんな遊ぼうぜ --
2017-02-02 (木) 10:22:27
英語の問題作ってた日本人の先生やめたってほんまなん? --
2017-02-02 (木) 10:54:42
浪人でも再受験でもまだまだこれから爆上げあるぞ!伸びてない奴ほど伸びしろあるぞ!あきらめんな! --
2017-02-02 (木) 12:51:07
化学は新演習までやれば良かった。物理や数学とちがい所詮、暗記モノなのだ細かい方をやっとくほうがいいよな --
2017-02-02 (木) 12:53:21
重問で十分やろ死骸は --
2017-02-02 (木) 12:57:51
過去問解けないの? --
2017-02-02 (木) 21:35:23
新演習いまからやるのは無謀だけど、例えば論述問題だけでもチェックしとくとかでも結構違うかもしれんぞ。と思いついたので、みんなやっていいぞ。 --
2017-02-02 (木) 18:26:33
新演習記述の問題少ないやん 資料集読んだ方が良さそう --
2017-02-02 (木) 19:53:11
記述A〜B判やったけど6.6倍受かる気せーへん --
2017-02-02 (木) 21:08:51
同じような判定やけど、同感やわ。まあ、A判安定層なんて20人とかそんなもんやろから、あとは泥仕合やろ --
2017-02-02 (木) 22:03:36
再受験のお兄様方とお友達になりたいわ、お兄様方っつってもワイ太郎やし年変わらんやろうけど --
2017-02-02 (木) 22:54:00
再受験32歳です。よろしくな! --
2017-02-03 (金) 07:24:51
おにいたま!合格後飲みにいきましょー! --
2017-02-04 (土) 12:11:13
あと1ヶ月。英語の --
2017-02-03 (金) 11:35:50
↑途中で送信してしまいました。 --
2017-02-03 (金) 11:36:22
英語のオススメ問題集を教えてください。 --
滋賀医大初チャレンジ
?
2017-02-03 (金) 11:37:05
過去問75分くらいで終わるように練習しておけば十分だと思ってるなあ --
2017-02-03 (金) 12:06:45
過去問やれば大丈夫 --
2017-02-03 (金) 13:12:52
やっぱ去年の数学クソだわ。今年もこれくらいで頼む。 --
2017-02-03 (金) 12:01:42
英語は6割で十分 --
2017-02-03 (金) 13:13:06
国語は物理や数学に比べるとやはり答え決めにくいやろ。運要素でかいわ。 --
2017-02-03 (金) 18:47:19
文系大卒でゼミで精読とかしてればセンター国語くらいならかなり安定するで〜。運要素、というか決め手がなかなか難しいことはあるけど、かなりの程度は理屈で解けると思うわ --
2017-02-03 (金) 19:25:14
現代文の話な --
2017-02-03 (金) 19:25:53
ここ二日目の英語浪人はスーツで受けるの? --
2017-02-03 (金) 19:51:00
制服やスーツの人がほとんどで、休み時間にトイレで私服からスーツに着替えてる人もいたw --
2017-02-03 (金) 23:23:55
最低点の変動大きいのなんでですか? --
2017-02-03 (金) 22:39:06
2次の理数の難易度 --
2017-02-04 (土) 03:20:13
2月下旬で滋賀は花粉ヤバい? --
2017-02-03 (金) 23:03:46
それに気なるな --
2017-02-04 (土) 00:56:34
南の方はそうでもない。ただ今年は飛散量が多いという予想が出てる。 --
2017-02-04 (土) 10:30:46
南の方が奈良とか和歌山から飛んできて大変なんかと思ってたわ --
2017-02-04 (土) 12:18:15
後期 --
2017-02-04 (土) 06:54:26
どこ出しました?自分はセンター90%で三重に出しました。 けど、前期の滋賀医で決めれたらいいなー。家から通えるし。 --
2017-02-04 (土) 06:55:56
同じく三重。でもむしろ一人暮らししたくない? 滋賀医なら家からなんとか通える距離だけど、受かったら一人暮らしさせてもらう予定 --
2017-02-04 (土) 13:45:12
某ブログで二次自己採点7割くらいで開示したら5割強で受かってたみたいなんだけど、採点キツイの?英語と理科は確かにかなり高得点取れそうな気がするんだけど --
2017-02-04 (土) 07:39:59
ぐらいで採点の厳しさ --
2017-02-04 (土) 08:49:33
自己採点は厳しくして当たり前じゃね? --
2017-02-04 (土) 11:38:05
さすがに最低点低すぎると思うし、採点厳しいってのはあるんやろ、多分 --
2017-02-04 (土) 12:16:09
めっちゃ厳しいでここ --
2017-02-04 (土) 14:11:56
受かった途端滋賀県猛烈にdisる京都府民は来なくても良いからねー! --
2017-02-04 (土) 12:18:19
はい。 --
2017-02-04 (土) 12:27:20
競馬好きなら栗東トレセンがある滋賀県はdisらないと思うけど。ここの大学、競馬好き少ないの? --
2017-02-04 (土) 14:01:08
ごめん、ワタシ女だ。そういや、男の友人は競馬好き多いからかあんまdisってないな。 --
2017-02-04 (土) 16:28:30
2007物理難しくてキレそう💩💩💩 --
2017-02-04 (土) 15:24:13
そもそも自己採って記号と穴埋め、数学は最終値があってるもの以外全部ゼロ点でやるもんじゃないの。去年それでだいたい開示と一致したので、部分点なんてないと思う。 --
2017-02-04 (土) 15:41:43
それだと英語50点もないのでは… --
2017-02-04 (土) 16:17:16
滋賀、いいイメージも悪いイメージもないな。そんなにディスられることあるの? --
2017-02-04 (土) 17:41:26
京都府民が心底見下してくるよ。 --
2017-02-04 (土) 18:07:37
滋賀医の最低点って数学に1題簡単なのあると揺れるだけで、他の科目ってたいして影響してないと思う。 --
2017-02-04 (土) 18:15:12
徳島大学、2.3倍ってマジかよ。かたや滋賀医大は最終的に7倍前後になりそう。この差は一体何故? --
2017-02-04 (土) 20:09:38
受験戦術のうまさの差 --
2017-02-04 (土) 20:45:58
単純にガチ田舎の徳島行きたくないだけやろ。みなさん、選択の余裕があるのね --
2017-02-05 (日) 02:01:41
滋賀医の大半は記念受験なんやろ 毎年倍率高いのに難度はわい大と同じくらいやし --
2017-02-04 (土) 20:59:53
ここ足切りある? --
2017-02-04 (土) 21:04:55
英語と理科って普通に8割くらいとれそうだよね。そんな採点厳しいの? --
2017-02-04 (土) 22:09:04
厳しいと思いますよ、恐らくあなたが考えているよりは --
2017-02-04 (土) 22:14:00
理科8割はうらやま。 --
2017-02-04 (土) 23:16:41
模試の偏差値どれくらい?俺理科駿台70あるけど滋賀医7割ぐらいしか取れん --
2017-02-05 (日) 09:59:49
記念受験勢が面接カオスにしてくれれば面白いのになあ --
2017-02-04 (土) 23:18:09
毎年ダラダラ支離滅裂なこと話して公開オナニーする気狂いがいるらしいよ。高齢に多いとさ笑 --
2017-02-05 (日) 13:49:24
高槻から自宅通学出来るかな --
2017-02-05 (日) 02:25:07
自分も高槻から受験します。受かったら電車通学する予定。 --
2017-02-05 (日) 06:58:38
奨学金ください奨学金がないと通えないんじゃー --
2017-02-05 (日) 11:47:08
わいは東京から受験するぞ。受かったら大津市か草津市のどっかに住む予定。 --
2017-02-05 (日) 13:44:27
おいでよ!瀬田の周りはあんまり何もないけど、草津はそこそこ栄えてるで。 --
2017-02-05 (日) 15:14:20
でも草津から通うの大変じゃね。バスは数本しかないし。 --
2017-02-05 (日) 16:10:42
南草津駅周辺を考えてたが、バス少ないのか。。 --
2017-02-05 (日) 17:29:23
赤本の化学、問題に過程を示せってなくても計算過程やらいろいろ書いてるけど、実際どうなの?過程書くくらいの解答スペースがあるのか。 --
2017-02-05 (日) 18:10:15
去年の最低点は低いと思うけど --
2017-02-05 (日) 18:14:28
去年の最低点は低いと思うけど2015年は高い気がする --
2017-02-05 (日) 18:14:39
2015は数学が易しめだからね --
2017-02-05 (日) 18:35:30
言うほど易しい?やったけど6割あるかないかや… --
2017-02-05 (日) 19:03:35
簡単ていうわけじゃないけど、数弱の私でも手をつけやすい問題が多い気がする --
2017-02-05 (日) 19:11:29
ていうか、数弱からすると6割あれば十分だなあ… --
2017-02-05 (日) 19:15:41
ここの物理て近似計算好きすぎるだろ。普通の問題集だとあんまり載ってないよな。 --
2017-02-05 (日) 19:20:47
為近の物理難関編とかいうのをやってるんだけど、近似計算めっちゃあるよ --
2017-02-05 (日) 19:44:18
簡単な年でも典型題ほあまりない印象。あと2014の四とみたいな経験してないとかなり厳しい問題。あのへんも取れる人は取れそうだし差がつく。 --
2017-02-05 (日) 19:25:27
凸不等式使うのわかったけど覚えてなかったわ 誘導なしは悪門な気がする --
2017-02-05 (日) 22:07:33
ここの数学計算が異様に面倒 去年も特別な発想がいる問題はなかったけど計算がしんどかった --
2017-02-05 (日) 19:44:09
数学も物理も計算多い --
2017-02-05 (日) 19:48:19
それな。時間かけてでも解き切るべき問題がちゃんと選べれば、大失敗はしない感じあるなあ。2015はどれも時間かければ解けそうな感じがするから、選別が面倒。2016は選別は楽 --
2017-02-05 (日) 19:48:21
メディカルラボの過去問分析見たら依然物理不利そうなんだが --
2017-02-05 (日) 19:52:04
去年の物理は力学が難しかった気がする --
2017-02-05 (日) 19:55:07
駿台のなんかの冊子にも2016生物目標8割とか書いてあったな。物理8割とれたらすげえと思うが、目標ならそんなもんか? --
2017-02-05 (日) 19:56:16
ここの理科の解答用紙見れるサイトないかな --
2017-02-05 (日) 20:12:19
英語も解答欄の大きさどれくらいか気になるな。知ってる人いたら教えてください。 --
2017-02-05 (日) 23:19:23
去年受けたけど、論述は三行から小マスみたいなのまでバラバラだった。しかも、二行くらいあるのに、解答は一言で終わるやつとか不備があったぽい。どっちにせよトータルで90分で埋めるのは厳しい量だった気がする。 --
2017-02-05 (日) 23:46:49
教えてくれてありがとう。どの程度書けばいいのか迷うところがあるから知りたかったんだけど、バラバラとなると、本番で対応していくしかないかね --
2017-02-06 (月) 00:06:28
というか、あの解答量に見合わない解答欄はわざとな気がしなくもなかった --
2017-02-06 (月) 07:31:52
物理は去年のはうまくやれば7割取れそう。 --
2017-02-05 (日) 23:43:07
去年の物理は熱力とコンデンサは相当埋まるし、最後の力学も身長に図を書けば前半埋まる。あと勘でもいくつか埋まる。化学は計算が全部難しかった。 --
2017-02-05 (日) 23:45:05
ここの生物は問題の難易度は普通なの?単科医生物は皆それなりにグロいイメージだが --
2017-02-06 (月) 00:35:01
テーマが単科医なだけで難易度は標準。たまに書きづらい論述もあるが --
2017-02-06 (月) 01:58:04
2014の四は、確かにここの数学ではここ10年ぐらいで最難度のものに思えるな。 --
2017-02-06 (月) 00:42:04
数学理科で6割で、英語が得意なら7.5割で上位合格? --
2017-02-06 (月) 01:39:36
センター次第だけど、九割取れてるなら去年で上の下ってとこかな? --
2017-02-06 (月) 07:39:56
合格最低点でいいから滑り込みたいぜ。 --
2017-02-06 (月) 07:30:48
ここって数学で差がつくの? --
2017-02-06 (月) 09:14:29
2011〜15は標準的な問題が半分くらいあるから、それを落とすと結構ヤバイのかも。ただ、数学苦手な受験生が多いみたいだから、そんなに大ダメージではないのかも? --
2017-02-06 (月) 12:15:41
確かに滋賀医受験者は数学苦手な人が多いらしいが、それでも合格者は例年半分近くはとるらしい(去年は例外)。駿台のサクセスレポートより --
2017-02-06 (月) 15:56:55
やっぱ標準問題こぼすと危ういよね --
2017-02-06 (月) 17:02:01
みんなセンター試験まで後50週切ったぞ! --
2017-02-06 (月) 11:42:33
英語7割とかとれたら、駿台模試なら上位3%とかやぞ。なかなか難しいぞ。冷静になれ。 --
2017-02-06 (月) 12:11:42
というか実際に駿台で三パーて医学部受験生なら普通におるやろ --
2017-02-06 (月) 14:43:22
全統医進の英語、8割弱で上位2パーくらいやったワイもおるで〜 --
2017-02-06 (月) 16:59:38
でも、ここの英語は普通にムズイで〜 --
2017-02-06 (月) 17:03:26
受験票いつぐらいに届くんやろ --
2017-02-06 (月) 16:48:47
中旬 --
2017-02-06 (月) 18:19:09
みんな勉強はかどってる?私立も受けてるのかな。モチベ保つの難しいね。 --
2017-02-06 (月) 18:52:26
今更そんなに変わらんし、リラックスして風邪とかせんように過ごすのが一番や --
2017-02-06 (月) 19:55:54
推薦そろそろやな 優秀な奴抜けてほしいわ --
2017-02-06 (月) 19:20:40
合格しそうな奴らが25人空くのはでかい --
2017-02-06 (月) 20:26:02
いや一般入試100のほうが楽だろw --
2017-02-06 (月) 20:50:16
ここって去年センター530超えてても落ちてる人わりとおったぽいけどセンター逃げ切り大学じゃなくない? --
2017-02-06 (月) 20:24:23
去年は例外 --
2017-02-06 (月) 20:51:57
逆にその人が例外やろ。去年530あれば2次は4割ちょいで逃げ切れたはずやで --
2017-02-06 (月) 23:20:01
そう!9割前後取っている奴には去年はボーナスステージだったろうに。 --
2017-02-07 (火) 00:58:06
河合のデータだと530点とってても10人近く落ちてるからな(合格者も同じくらい)。二次の難易度次第では必ずしも逃げ切り可能ってわけではないんだろうな。 --
2017-02-07 (火) 11:07:48
ちなみに546以上で1人、534以上で5人落ちてる --
2017-02-07 (火) 11:09:38
そりゃ絶対安全てわけじゃないけど、新潟みたいにセンター9割とっても2次で7割以上とらな受からんようなとこに比べたらセンター逃げ切り型と言えるやろ。二次が高難度なほど、実質の満点が下がるんやから、センター比率が実質的に高まる希ガス --
2017-02-07 (火) 11:34:05
ここ、確かにセンター逃げ切り可能やけど、センターとか標準問題が得意な器用なタイプは損すると思うわ。 --
2017-02-07 (火) 11:39:43
たまたまセンター国語できたんやろな --
2017-02-06 (月) 23:33:17
生物ことしなに出ると思うー --
2017-02-07 (火) 10:37:39
おそらくだけど、生き物に関することが出ると思うよ --
2017-02-09 (木) 07:44:42
知るか? --
2017-02-07 (火) 15:04:45
きめえ --
2017-02-07 (火) 15:41:27
そこ、喧嘩しない。 --
2017-02-08 (水) 01:00:11
ここは真面目な話し合いができててええなぁ。 --
2017-02-08 (水) 01:12:19
去年は初っ端の数学で精神削られた人はセンター9割でも死んだぽいよな。ただ実力のある人ならあの数学が難しいってわかるはずだから動じないだろうけど。 --
2017-02-08 (水) 01:45:40
控え目な有理数は大数でDの40分問題だから(1)以外は数学オリンピックに出るレベルの人以外は深追いするなって感じでしょ。 --
2017-02-08 (水) 02:44:44
ツイッターの数強が5分で解いてた --
2017-02-08 (水) 19:01:41
瀬田駅前のホテル1室キャンセルしたので近場のホテル見つかってない方どうぞ。すぐ埋まっちゃうかもですが。 --
2017-02-08 (水) 11:01:34
この前JTBに聞いたら京都〜草津のホテルJTBの枠ではも連泊可能なトコもうないとか言ってたわ。最近外人京都に押し寄せて泊まるトコ少ないらしい。 --
2017-02-08 (水) 11:08:05
日本旅行では瀬田南草津はないけど草津ならあるって言ってた --
2017-02-08 (水) 23:07:50
当日のバスってやっぱりめちゃくちゃ混むかな? --
2017-02-08 (水) 11:53:08
吐くくらい混む --
2017-02-08 (水) 13:13:53
去年の様子→
--
2017-02-08 (水) 15:08:21
受験票来ました? --
2017-02-08 (水) 18:10:12
来た --
2017-02-08 (水) 18:58:05
バスの様子見て、アレならタクシーかなと思ったが、タクシーもつかまんないのかな --
2017-02-08 (水) 18:34:38
タクシー全然捕まらへんで --
2017-02-08 (水) 18:57:43
まあ、なるべく早めに行ってバス待つか、ホテルまでタクシー呼んじゃうかだな --
2017-02-08 (水) 19:18:38
呼ぶのが一番確実だな。でもピーク時の混雑がすごいだけで少しずらしたらバスでも空いてたよ。 --
2017-02-08 (水) 19:21:47
少し早めに行けばいいのでは? --
2017-02-08 (水) 20:12:57
推薦で合格できました。皆さんも頑張ってください。 --
2017-02-08 (水) 20:13:12
おめでとうございます。滋賀医大でお待ちしています。 --
2017-02-08 (水) 23:07:10
楽々推薦で合格しました。もう少し頑張ってください。 --
2017-02-08 (水) 21:15:56
推薦で受かった人留年地獄頑張ってください --
2017-02-09 (木) 19:46:54
アーバンホテルに泊まるとホテルのバスを出してくれる。バスは恐ろしく乗り心地が悪いから酔いやすいやつはタクシー使え。 --
2017-02-08 (水) 21:24:20
アーバンホテルからのバスは乗り心地問題なくて、乗り心地悪いのは瀬田駅から出てる帝産バスの方な。地獄。 --
2017-02-08 (水) 21:26:10
既出かもしれませんが、浪人再受の方は初日私服二日目スーツですか? --
2017-02-08 (水) 23:04:05
2日連続スーツの人を去年見かけたけど、少なかったよー。荷物増えるしね。 --
2017-02-09 (木) 00:05:09
どっちでも良いのでは? --
2017-02-09 (木) 00:06:07
スーツ慣れてないなら、なるべく普段の服で受けたほうが緊張しにくいと思うよ --
2017-02-09 (木) 12:09:25
何が推薦じゃボケが!おめでとう!おめでとう!クソ〜! --
2017-02-08 (水) 23:17:50
↑何だかんだ人柄が良さそうだ --
2017-02-09 (木) 10:26:04
くやしー 琵琶湖の水ぬいたろか --
2017-02-09 (木) 00:31:50
結局7倍は足切りはなしか --
2017-02-09 (木) 08:38:21
推薦よかった --
2017-02-09 (木) 16:05:00
受験票まだだよね、他のとこ、もう来てるらしい。 --
2017-02-09 (木) 16:14:26
滋賀県内ですがまだですね。 --
2017-02-10 (金) 10:54:46
大阪市内だけど、まだ来てないです。さっき、三重大後期の足切りの手紙が届いて凹みまくり。 --
2017-02-09 (木) 16:25:44
払い戻しの紙よな笑 ワイも届いたで笑 --
2017-02-09 (木) 16:40:29
おぉ、同士よ〜。ちなみに自分はセンター90% 自己採点間違えたんかな(泣) --
2017-02-09 (木) 16:42:50
おれも三重後期払い戻し。90あるはずだったwwwいったい自分は何点なのかな?って考えると胃が痛くなる。マジで前期足切りなくて助かった。 --
2017-02-09 (木) 17:08:04
おい、俺三重傾斜88%だけど三重後期の受験票きたぞ --
2017-02-09 (木) 17:33:14
やめてくれ、やめてクレメンス。。。 --
2017-02-09 (木) 17:59:23
ごめん、ホントなんや…… 出願終わって今嘘つく必要ないやろ --
2017-02-09 (木) 18:04:28
同じく88%ちょいで受験票きた。滋賀の版を介した高度な陽動作戦か、ガチのマークミスかのどっちかだなw --
2017-02-09 (木) 18:08:34
マークミスこわ。センター開示、二次の前に出来ないの?800円だぞ。 --
2017-02-09 (木) 17:50:54
それ春先に届くやつや --
2017-02-09 (木) 18:00:19
センター開示遅過ぎ。予備校とつるんどるとしか思えん。 --
2017-02-09 (木) 18:04:03
前期しかなくなってふっきれた。滋賀医行きたいからがんばるぞ。 --
2017-02-09 (木) 18:16:06
奈良は前期試験の後に足切り通知やから、ほんまこわい。 --
2017-02-09 (木) 18:29:38
推薦で受かった人良ければセンターの点数教えてください --
2017-02-09 (木) 18:47:09
今年ではないけど、88%だった人を知ってます。 --
2017-02-10 (金) 10:57:08
この大学のキャンパスライフは、やはり閉鎖的ですかね? 浮かないか不安で仕方ないです --
2017-02-09 (木) 19:13:33
前の大学、一学年に数千人おったから浮くも浮かんもなかったが、ここの規模は高校以下やもんな。どんな感じなんやろか --
2017-02-09 (木) 19:44:54
やっぱり小規模だとみんな不安なんですね 同じ高校や予備校だった人がいるとまだ気が楽なんですけどね。。 --
2017-02-09 (木) 22:46:10
閉鎖的だが部活入らなければあまり関係ない。自己主張強い人多くて学生同士でよくトラブる。そのたびに学生課が仲裁してる。 --
2017-02-09 (木) 21:14:41
学生課が出てくるの? --
2017-02-09 (木) 21:25:02
在学生の方ですか? 部活入る気満々だったんだけど、雰囲気良くないんですか? --
2017-02-09 (木) 21:38:59
ええ…そんなレベルなんか… --
2017-02-09 (木) 23:07:35
部活入らないと過去問入手の難易度が上がりそうなんだよな。過去問の為だけに入るのは嫌がられるだろうけど。 --
2017-02-10 (金) 02:00:28
センターで悲惨な85% やっぱりもう無理かな。 --
2017-02-10 (金) 07:49:49
足切りしないってことは2次で挽回する人が毎年いるからだろ。 --
2017-02-10 (金) 12:01:10
諦めるなって --
2017-02-10 (金) 12:01:23
85やったら全然可能性あるやろ。去年の合格者平均87パーくらいやぞ確か。 --
2017-02-10 (金) 12:12:00
皆さん、優しいコメントありがとうございます。あと2週間、やれるだけのことはやって2次試験に臨みたいと思います。こんな優しい人たちと一緒に合格して同級生になりたいです。 --
2017-02-10 (金) 12:58:25
85%と言われたときの周りのこの余裕っぷりでお察しだよ --
2017-02-10 (金) 12:18:12
二次しっかり取れば可能性あるやろ --
2017-02-10 (金) 13:17:49
こんなとこで書き込んでるようじゃ無理か笑笑by2回生 --
2017-02-10 (金) 13:18:18
こんな奴が医者になるんか。性格悪い医者なんかに患者も診てもらいたくないやろな。 --
2017-02-10 (金) 13:24:03
国試までには、自爆するやろな。(T_T)/~~~ --
2017-02-10 (金) 15:23:02
受験期に書き込んでなかったくせに滋賀医しか受からんかったんか。哀れだな。by2回生 --
2017-02-10 (金) 17:19:50
直前期にネット断ちまでして必死に受かった人と余裕だった人の差か --
2017-02-10 (金) 17:30:33
関西だったら受験票何日頃届くんやろ? --
2017-02-10 (金) 13:21:17
12〜16 --
2017-02-10 (金) 17:32:39
再試のストレスでこんな所に煽りに来る哀れな二回生がおるな?? --
2017-02-10 (金) 17:55:54
二回生大杉 --
2017-02-10 (金) 18:08:53
再試まで受けてるなんてつくづく哀れ。そんな無能に受験生を煽る資格なんか無い。 --
2017-02-10 (金) 18:16:40
滋賀医って進級かならキツイらしいな。去年は進級のしにくさ理不尽級だったしな。 --
2017-02-10 (金) 19:06:03
きついきついって言われてるけど何がきついのかさっぱりわからんわ --
2017-02-11 (土) 01:09:51
内容がハードなわけじゃなくて、普通のことしかしてないのに学生の質がおいついてないだけ --
2017-02-11 (土) 22:56:20
そろそろゆっくり寝たほうがいいんかな --
2017-02-10 (金) 20:06:42
そろそろオ○禁しといたほうがええで。 --
2017-02-10 (金) 22:12:17
受験票きたぞー --
2017-02-11 (土) 09:42:38
同じく @神戸 --
2017-02-11 (土) 10:43:31
同じく @京都 --
2017-02-11 (土) 11:03:34
中部の県やけど来たわ。志願者499とか。 --
2017-02-11 (土) 11:14:14
こない --
2017-02-11 (土) 11:44:33
同じく @東京 --
2017-02-11 (土) 12:17:35
東京も夕方受験票届きました --
2017-02-11 (土) 18:23:27
受験番号かなりはやい番号やったから、順番に発送してるんかもな。 --
2017-02-11 (土) 12:14:46
九州やけどまだ来てないわ 多分月曜かな --
2017-02-11 (土) 13:05:46
四国来たー 勉強もっとしとくんだったな、改めて --
2017-02-11 (土) 13:37:10
去年の受験者数455人を少し下回るかも。 --
2017-02-11 (土) 15:56:26
おれ足切られたんやけどなんでw --
2017-02-11 (土) 17:31:11
センター何割だったんだよw --
2017-02-11 (土) 18:05:58
6割w --
2017-02-11 (土) 18:13:33
おれも… --
2017-02-11 (土) 17:31:26
うちも切られてショックすぎて勉強できひん --
2017-02-11 (土) 17:46:47
足切り無いじゃん --
2017-02-11 (土) 18:11:33
受験科目間違えたのかもよw --
2017-02-11 (土) 18:22:41
足切りないしょ 大学のホームページにないって書いてあるぞ。 --
2017-02-11 (土) 18:57:56
毎年40人くらい抜けるから実質6.1倍くらいか --
2017-02-11 (土) 20:25:17
なんで抜けるん? --
2017-02-11 (土) 21:16:33
推薦組と諦め組やろ --
2017-02-11 (土) 21:24:24
実質の倍率は昨年並みなんやろな。センター平均はあがってそうやけど --
2017-02-11 (土) 22:39:19
しょうみセンター85ない奴は潔く受けるんやめて来年の勉強した方がいいで --
2017-02-11 (土) 23:11:27
面接とか試験の場慣れのためにも受けた方がいいでしょ 2万近い受験料払ってるんだからさ --
2017-02-12 (日) 00:16:12
お前クズだな。出願したのに受けないなどありえない。 --
2017-02-12 (日) 01:19:15
クズとか言う奴医者なるなよw --
2017-02-12 (日) 10:36:50
受けない方が良いとかいう中傷を書く奴の方が医者になるべきではない。 --
2017-02-12 (日) 11:52:48
どっちも医者やめとけやめとけ --
2017-02-12 (日) 12:04:48
by 一昨年やめて去年合格した一回生 --
2017-02-11 (土) 23:11:54
来年のためにも --
2017-02-11 (土) 23:15:56
来年のためにも受けといたほうがいいでしょ。 --
2017-02-11 (土) 23:16:25
よほど初めて行く場所や雰囲気が気にならないタイプじゃないのなら、行った方がいい。 --
2017-02-12 (日) 00:27:25
84だけど受ける・・ --
2017-02-12 (日) 08:06:32
85%の2次力なしだけど、受ける。 --
2017-02-12 (日) 09:10:23
センター平均は下がるやろ去年国語カスやったし --
2017-02-12 (日) 09:11:29
499人の中で、88%以上取った人はどれぐらいいるのかな? --
2017-02-12 (日) 09:16:53
300人ぐらいだろ --
2017-02-12 (日) 10:33:09
400人くらいやろ --
2017-02-12 (日) 10:37:59
そんなにはおらんやろ。 --
2017-02-12 (日) 10:42:34
センターリサーチとかからなんとなく予想するに、200人くらいやろな。倍率でいうと2.5倍分くらい --
2017-02-12 (日) 11:57:58
センター75%記念受験よろしくお願い --
2017-02-12 (日) 11:33:33
66%だぜー --
2017-02-12 (日) 11:34:33
72%です --
2017-02-12 (日) 11:35:21
今年のセンター、国語以外コケようがないし、わざわざここ出してる奴は国語もコケてないやろと思っとる --
2017-02-12 (日) 11:55:28
センター25パーセントよろしく「1日目受けられなかった… --
2017-02-12 (日) 12:35:24
センター悪かった人も面接の雰囲気だけでも体験しとくと来年以降の為にはなるんじゃね --
2017-02-12 (日) 12:45:44
88パーセントある奴がこんな医学部に200人以上も殺到するわけないだろ ハッタリ多すぎ --
2017-02-12 (日) 12:52:39
合格者平均が86から87とかなのに88%がこぞって受けるわけないよ --
2017-02-12 (日) 13:08:36
88%以上200人とかって三重の話だろ。 --
2017-02-12 (日) 13:17:34
学生課が仲裁しないと解決しないことが多いんだよ。過剰なトラブル防止。部活はその競技がよほど好きなら入ればいい。友達がやってるからなんとなくで入ると大体嫌になってくるよ。 --
2017-02-12 (日) 15:02:18
それから過去問は今はオンラインで共有するから部活に入ってなくて困ることはまずない。その部活だけ出回っている資料とかはあるけど友達なら見せてくれるよ。そいつが持っていないレジュメコピーさしてやるとかしたらうまくいく。 --
2017-02-12 (日) 15:04:46
オンラインの共有って全科目ある?科目によってはある部活でしか出回ってないとか。 --
2017-02-12 (日) 17:14:34
その学年次第だが普通は全部揃ってるもんだぞ。変な心配せずにとにかくがんばって受かれよ。 --
2017-02-12 (日) 20:59:36
予備校のグループ面接の申し込みしたらどこで使うの?って担任に言われたわ(笑) --
2017-02-12 (日) 15:20:17
受かっても留年地獄だから頑張って --
2017-02-12 (日) 15:24:41
もうそういう工作はいいよ --
2017-02-12 (日) 16:00:33
工作ちゃうやろどう見ても --
2017-02-12 (日) 17:25:02
事実なんだよな --
2017-02-12 (日) 18:29:28
2015の大問3は --
2017-02-12 (日) 17:15:49
京大の問題の丸パクリだな。他にも他大から持って来てるのがあるかも。 --
2017-02-12 (日) 17:16:58
京大の何年の問題? --
2017-02-12 (日) 17:46:21
98後期第4問 --
2017-02-12 (日) 18:16:13
サンクス --
2017-02-12 (日) 18:38:56
去年面接でマイナンバーやってみんなよく分かってなくて困ったんだが、時事対策しますか? --
2017-02-12 (日) 17:29:45
代ゼミの医学部面接ノートは一通り読んだけど、そういう時事対策はしてないなあ。いまさらちょっと無理だわ --
2017-02-12 (日) 18:30:29
京大即応、実践、医学科B判定のおれ、地元なのでここを受験ニキ --
2017-02-12 (日) 18:52:35
面接は基本、カイジを見つける為だから、心配しなくても良いと思う。 --
2017-02-12 (日) 18:52:53
カイジ…ざわ… --
2017-02-12 (日) 19:21:15
笑笑 --
2017-02-12 (日) 20:12:47
隣の人と同じ意見言ったらいけないとかないよね? --
2017-02-12 (日) 19:36:30
順番に発言させられる形式ならOKやろけど、自分で挙手して発言する形式だと変かもな。どっちなんやろ --
2017-02-12 (日) 19:50:01
順番制の時ってあんの? --
2017-02-12 (日) 20:01:38
はいインフルかかったー --
2017-02-12 (日) 19:43:58
一緒にインフルなろか --
2017-02-12 (日) 19:44:26
今なら受験までに治るやろ。しっかり休め。お大事に --
2017-02-12 (日) 19:55:34
面接の順番っていつわかる? --
2017-02-12 (日) 20:21:05
マイナンバーなんて一般常識だろ…大丈夫かここの受験生 --
2017-02-12 (日) 20:50:32
さすがに同感 --
2017-02-12 (日) 21:01:09
テレビ見ずに受験勉強するタイプの人は知らんかもな --
2017-02-12 (日) 21:20:24
マイナンバー制度ってややこしいし結構難しいと思うけどなあ。どの程度の議論が求められるんか知らんが。 --
2017-02-12 (日) 23:20:05
とにかくわけわからんくても最初に発言するわ。最初が一番ハードル低いやろ --
2017-02-12 (日) 23:29:10
みんな最初に挙手するから最初に当ててもらえるか分からんで --
2017-02-13 (月) 08:23:08
ほーん、みんな考えることは一緒やな --
2017-02-13 (月) 09:56:56
去年、マイナンバーの面接受けたけど、浅い議論やったで。利点は行政の効率が上がるとか税金の取りはぐれなくなるとか、問題点は情報管理をどうするか…みたいな。社会に出て働いたことのある人間なら誰でも喋れそうなレベル。 --
在校生
?
2017-02-13 (月) 02:16:29
正直それくらいのポイントしか思いつかんから、最初の奴が全部言ってしまったら、結構苦しくなりそう --
2017-02-13 (月) 09:55:09
「私も同じで〜」 --
2017-02-13 (月) 10:31:44
教授(同じなら言わなくていいんだよなあ…) --
2017-02-13 (月) 11:51:05
社会に出て働いたことのある人間なら誰も言わなさそうな主張を10分ぐらい力説する人もおるで --
2017-02-13 (月) 13:29:09
30分のうち10分も話してくれる人がいるとか正直ラッキー --
2017-02-13 (月) 13:36:28
尺長すぎ。そんなダラダラ話したらガイジと思われるでしょ --
2017-02-13 (月) 13:38:59
親が大学の先生の俺勝ちやな --
2017-02-13 (月) 12:03:22
お、裏口か。いいね --
2017-02-13 (月) 12:12:52
別の大学やけどなw --
2017-02-13 (月) 14:18:10
去年マイナンバーだった? 部屋によって違うの? --
2017-02-13 (月) 12:22:14
部屋によって違う --
2017-02-13 (月) 13:25:24
出生前診断についてだった。部屋で違うのね。 --
2017-02-13 (月) 17:09:12
30分で2テーマだよね --
2017-02-13 (月) 17:37:58
過去には寿司は手袋をつけて握るべきかとかいうテーマもあったみたいやな。そういうやつやったら、意見はいろいろ出やすいやろな --
2017-02-13 (月) 17:49:33
移民・難民がテーマの部屋はありそう --
2017-02-13 (月) 17:50:11
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/034yt.php
--
2017-02-13 (月) 17:52:26
これの面接体験談ほんと好き。 --
2017-02-13 (月) 17:54:15
YTくんが畜生やろこれ --
2017-02-13 (月) 19:26:57
◆あなたにとって受験とは 青春。 --
WAO!イケメン!
?
2017-02-13 (月) 19:37:14
ダサすぎ、受験大好きならここも見に来てそうだな --
2017-02-13 (月) 23:38:29
受験前のリラックス方法:自分の見える、触れるものを10個見つけて、さわりまくる --
2017-02-13 (月) 20:24:14
斬新 --
2017-02-13 (月) 20:24:35
知らないうちにネットでネタにされてるんだから集団面接って怖い --
2017-02-13 (月) 18:51:29
まず、司会の教授が少子高齢化に関するキーワードを挙げていきました。国民皆保険、労働者、医療費、年金…などなど。あまり覚えていません。 私のグループは、社会人4人現役2人でした。社会人4人のうち1人(女性)は、緊張しすぎて何を言っているのか分かりませんでした。最終的に高齢者が病院に来るのは問題だ、ということになっていたようです。別の1人(40代後半ぐらいの男性)は、面接官のキーワードにつられすぎて、話の流れから離れたことをダラダラとしゃべりつづけていました。その人は、面接時間30分のうち少なくとも10分以上、しゃべっていました。 私を含めたあとの4人は無難なことだけを言っていたと思います。社会人の1人(男性)が非常にまともなことをおっしゃっていたので、私はその人の意見を補足するような形で合計2回だけしかしゃべりませんでした。というのも、先ほどの2人によって議論自体が意味不明なものになっていたので、これ以上下手に口をはさんだら、巻き添えを食らうと判断したからです。なのでそのあとは、しゃべっている人の話を真剣に聞いているように振舞うしかできませんでした。 司会の教授は、初めは笑顔だったのですが、先ほどの40代男性が意味不明な話を延々と話し始めると、表情を曇らせ、メガネをはずしたり頭を抱えたりしていました。呆れている様子でした。 議論が意味不明になる前、つまり議論の最初の方に自分の意見を言ってしまうのが、得策だと思います。私のグループのように意味不明な議論にならなければ、そのあとも積極的に発言していくべきです。そうでなければ、突破口を見つけるまで、他の人の意見をしっかり聞き、理解しようとしている姿勢を見せるだけで十分なのではないかな。 --
2017-02-13 (月) 20:40:20
明らかにバカにする意図で脳内麻薬出しながら書いてるのが伝わってくる。陰湿だなあ。 --
2017-02-13 (月) 20:48:34
こんな負の感情丸出しの文章公開してんのか研伸館 --
2017-02-13 (月) 21:21:02
面接でひたすら意味不明なことを言って迷惑をかけるやつはいるしこいつに悪意があるとは思わん。 --
2017-02-13 (月) 22:47:01
迷惑ねえ?変な受験生がいたとして、それで他の受験生が落とされるような不公平な評価するわけないし、そんなことで腹を立てて合格者の声で晒し者にするとか性格悪すぎるだろ。 --
2017-02-13 (月) 23:29:26
同感だわ。こんなガイジ同じ部屋に引いたら最悪だわ。 --
2017-02-13 (月) 23:36:25
なんつうか、仮にも同じ志もった受験生をここまでバカにしてるのは、つれえわ --
2017-02-13 (月) 23:25:11
非公開の面接でのやり取りを一方的に嘲笑する形で公表してるのは大学として問題視しないのか。入学年度と高校名とイニシャルまで出してるけど --
2017-02-13 (月) 23:32:37
出典は研進館の医学部対策冊子やな --
2017-02-14 (火) 21:34:19
老害w再受験生にガイジが多いのは本当 --
2017-02-13 (月) 20:41:11
明日は推薦の入学手続きの日ですね。 --
2017-02-13 (月) 21:34:04
滋賀医女子の肛門括約筋が、ワイを締め付ける日はもう近い --
2017-02-13 (月) 23:24:23
今年の面接のお題は、AIによる診断支援とオプジーボはくるやろ! --
2017-02-13 (月) 23:34:23
医学部受験の掲示板で障害を揶揄する言葉を連呼する奴がいるのはやりきれない --
2017-02-13 (月) 23:47:38
ほんとにな。ネットではよく見かける表現やからあんま気にしてないのかもしれんが、どういう意味なのかよく考えたほうがいい。 --
2017-02-14 (火) 00:14:49
正論 --
2017-02-14 (火) 00:52:42
ここ初めて受けるんだけど↑はなんで社会人ってわかったんだろう?自己紹介とかあるん? --
2017-02-14 (火) 08:13:02
たしか最初に受験番号と氏名言わされるだけだったと思う。社会人てのは見た目で推測してるんじゃね。 --
2017-02-14 (火) 11:47:17
勝手に推測してわざわざいらない情報である年代まで書いてる --
2017-02-14 (火) 12:47:33
老け顔二浪の俺はおそらく社会人と認識されるであろう --
2017-02-14 (火) 13:19:51
ここの最低点って年によって全然違うけれど、なんでだろうか 数学の難易度によるものなのかな? --
2017-02-14 (火) 11:26:44
数学と理科の難易度で上下するよ --
2017-02-14 (火) 11:56:19
ありがとう! --
2017-02-14 (火) 15:57:30
こんな気味の悪い高齢者いたら困るだろ。正論だよ --
2017-02-14 (火) 11:28:38
困るから後でネットで晒し者にするのか --
2017-02-14 (火) 12:39:29
過去に他大の個人面接なんかで面接官に話を遮られたりあからさまに不快な表情をされたりした経験があると、ここの面接官は(少なくとも最初は)熱心に聞いてる感じを出すから、手応えがあったと勘違いして無駄に喋っちゃう人がいてもおかしくないな。 --
2017-02-14 (火) 11:55:17
上のケースは、議論をコントロールしない司会の教授も悪いやろ --
2017-02-14 (火) 12:12:40
半分引きこもりで半年以上家族以外の人と喋ってないし不安だわ。変なこと言ってたら、変やぞって言ってくれや --
2017-02-14 (火) 12:35:01
実際にはみんな緊張してて、多かれ少なかれズレた事言ってたよ --
2017-02-14 (火) 12:40:40
そう思うと多少は気が楽だわ --
2017-02-14 (火) 16:42:15
どこかで指導されてるのか発言の初めに「今の方が仰ったように」って皆んなが言うのが何となく不自然だった --
2017-02-14 (火) 12:45:58
人の話題に繋げた方が楽だからじゃないか --
2017-02-14 (火) 13:18:28
部活入ってない人はどれくらいいますか? 在校生の方よければ教えてください --
2017-02-14 (火) 16:12:14
運動部入ってないのは二割から三割くらいのイメージ。 --
在校生
?
2017-02-14 (火) 21:39:44
思ってたより多いですね ありがとうございます --
2017-02-15 (水) 21:23:11
むしろ、悪目立ちする奴と面接一緒だとラッキーだろ。無難なこと言うだけでマトモに見えるんだからさ。 --
2017-02-14 (火) 16:45:49
ワロタw --
2017-02-14 (火) 17:23:34
俺もそう思う。新演習やら新数演やら手を出して滋賀医Aじゃないなら明らかに消化不良で教材選びを間違っている --
2017-02-14 (火) 17:39:57
? --
2017-02-14 (火) 19:27:30
場違いの高齢者に尺奪われて長々と公開オナニーされたらそりゃキレるし呆れるわ --
2017-02-14 (火) 17:43:10
来週、ここ受けに行くぞ。よろしく。 --
2017-02-14 (火) 18:21:05
あと10日くらいか。息切れしてきたわ --
2017-02-14 (火) 19:28:32
厳しめに見積もってなんとか半分超えるくらいや… 採点甘くあってほしい --
2017-02-14 (火) 20:19:57
瀬田駅から徒歩だと何分ぐらいか誰かわかりますか? --
2017-02-14 (火) 21:28:37
40分くらいかかるし、登りやし、バスをおすすめします。でも帝産バスもめちゃ混むんですよね… 自家用車で送迎の人も多くて激混みやった覚えある。 --
在校生
?
2017-02-14 (火) 21:37:48
そんなかかるんですか・・・当日バス混むらしいし不安定なら徒歩でいいかと思ったんですがしんどそうですね。 --
2017-02-14 (火) 23:14:18
そもそもバス以外の通学手段ない様な --
2017-02-14 (火) 21:52:21
近くに住んで自転車通学じゃダメなの? --
2017-02-15 (水) 10:01:46
電動自転車 --
2017-02-15 (水) 10:02:43
もうだめぽ --
2017-02-14 (火) 22:18:33
受ける奴の85パーくらいは不合格やけど、あと少し頑張ろう! --
2017-02-14 (火) 22:27:20
センター70%しかないので適当に頑張る --
2017-02-14 (火) 22:39:05
本気でやれ! --
2017-02-14 (火) 22:56:06
92%あるぜ 適当に頑張るよ --
2017-02-14 (火) 23:24:16
86%だぜ 半分燃え尽きてるぜ --
2017-02-14 (火) 23:33:44
83%だー半端なく頑張って散っていくぜ --
2017-02-14 (火) 23:36:04
みんな後期どこに出してる? --
2017-02-15 (水) 00:30:25
奈良 --
2017-02-15 (水) 01:16:36
福井 --
2017-02-15 (水) 07:23:55
奈良 --
2017-02-15 (水) 07:42:22
足切り食らうので出してないぜ --
2017-02-15 (水) 01:10:22
関医1次通過してるぜー --
2017-02-15 (水) 01:12:12
実際医学部灰ってまともに自分の意見もまとめられなかったらバカにされるよ。年が上ならなおさら。お前今まで何してたんだってなるからな。 --
2017-02-15 (水) 01:37:32
俺、5親等先祖たどっても近畿に縁がないん東京人なんだが、入ったら浮きます? --
2017-02-15 (水) 10:07:20
浮くかどうかはお前次第であって東の人だからって理由だけでは浮かない。小学生のいじめじゃないんだから。 --
2017-02-15 (水) 10:23:07
先祖www --
2017-02-15 (水) 10:34:05
関西人的なノリについていけなければ辛そうだなとは思う --
2017-02-15 (水) 10:38:39
男の標準語ぐう萌える。byブス女 --
2017-02-15 (水) 11:21:56
東京いたとき、関西出身の知り合い何人もいたが、別に特別なことなかったと思うが。まあ、自分も西日本の出身だからなのかもしれんが。 --
2017-02-15 (水) 11:38:55
知り合いの関西人は短気な人が多かったけど、たまたまやろな多分 --
2017-02-15 (水) 11:48:42
センターから何も勉強してないんやけど受かるわ --
2017-02-15 (水) 13:00:42
余裕余裕 --
2017-02-15 (水) 13:09:16
数学は是非去年と同じ難易度で‼ --
2017-02-15 (水) 14:38:28
勉強捗ってるか? --
2017-02-15 (水) 16:07:15
捗ってねぇわボケェ!! --
2017-02-15 (水) 16:42:14
もういっぺん言ってみろ --
2017-02-15 (水) 17:10:43
勉強すればするほど穴が見つかってぜんぜん受かる気せんわ --
2017-02-15 (水) 17:17:33
めちゃわかる --
2017-02-15 (水) 19:33:46
正直80後半あれば望み厚いし80前半でも二次力次第で可能性あるから、こんな所見てないでみんな頑張って欲しい --
2017-02-15 (水) 19:40:30
試験終わったら、家族に滋賀のお土産でも買って帰ろうかと思ってるんだけど、なんか名物的なものってあるの? --
2017-02-15 (水) 19:56:25
草津名物うばかもち --
2017-02-15 (水) 20:23:22
滋賀といえば、クラブハリエやけど、全国にあるな。 --
2017-02-15 (水) 20:25:32
クラブハリエかなー。間違ってもふな寿司だけは買うなよw --
2017-02-15 (水) 22:09:24
ひこにゃん --
2017-02-15 (水) 22:35:36
ありがとう。隣県に住んでるんだけど、クラブハリエって聞いたことないなあ。鮒寿司は有名だよね。まあ、味は… --
2017-02-15 (水) 22:38:38
クラブハリエのバームクーヘンはホンマに旨いから 最近は全国の百貨店にも出店してるけどおススメ --
2017-02-15 (水) 22:40:03
草津駅の近鉄百貨店に行くといいよ。ハリエもあるし。マールブランシェもあるよ。 --
2017-02-15 (水) 23:06:21
帰りに寄ってみるわ。ありがとう --
2017-02-15 (水) 23:14:58
守山にドゥブルベボレロというフランス菓子店おすすめ。ケーキは遠方だと土産に無理としても今の時期チョコレート関係のものが豊富。 --
2017-02-15 (水) 23:17:27
守山に→守山の --
2017-02-15 (水) 23:18:49
うちのお薦めは、鮎家の鴨ロースですー --
2017-02-15 (水) 23:27:04
ピエリ守山 --
2017-02-15 (水) 20:01:45
ここって、生物選択の方が有利だよね。 合格最低点が低いからハイリスクハイリターンの物理より安定して点が取れる生物の方がいい気がする センターとれてないなら物理の方がいい気もするけど --
2017-02-15 (水) 21:47:35
なんだかんだで生物有利なんだろうなあ。物理は出来にムラがあるわ --
2017-02-15 (水) 22:40:41
先生変わってから物理の難易度下がったし、間違いなく物理有利だよ。生物は非効率すぎ。 --
2017-02-15 (水) 23:07:37
でも生物って無難に65%ぐらいなら滋賀医でも取れるんじゃないの?滋賀医で確定で65%取れる科目あったら相当楽だと思うんだが --
2017-02-15 (水) 23:14:36
入学してからは明らかに生物選択が有利 --
2017-02-15 (水) 23:20:12
物理の方が効率的だし、高得点取りやすいのは否めないけど、物理は一問ミスると後の問題にも影響するから怖いよね その点生物は高得点は望めない代わりに事故は起きにくい まあ、人それぞれかも --
2017-02-16 (木) 00:14:21
記述で生物はどんどん減点されるのでは --
2017-02-15 (水) 23:29:26
物理は部分点という概念がない問題が多いから、厳しさはある気がする --
2017-02-15 (水) 23:34:55
物理の先生が変わったのって何年からなの?2014年か? --
2017-02-15 (水) 23:26:06
確かそう --
2017-02-15 (水) 23:29:03
確かそう --
2017-02-15 (水) 23:29:03
2014以降は確かに典型的な問題が多いけど、出来て7割くらいな感じだなあ。下手すりゃ6割。簡単て感じはしないわ --
2017-02-15 (水) 23:38:58
まだまだ生物有利。時間に対する分量が違いすぎる --
2017-02-16 (木) 19:47:21
受験生へのアドバイス・バスは混むし運転荒いから酔いやすいやつは気を付けろ。密集地帯での病気の感染に注意。・面接はあまり重要でない。奇声をあげたりひとりでとめどなくしゃべるなど異常行動がなければ問題ない。 --
2017-02-15 (水) 23:30:24
ツイッターで合格点超えてるのに落ちた方をみたよ。面接アウトだったのか定かでないが、、 --
2017-02-15 (水) 23:32:20
国立数学科卒業の人?なんかツイッター見た感じコミュ障っぽかったしそれで落とされたんかなぁって気がしたけどまた別人かな --
2017-02-15 (水) 23:34:40
変更がなければ討論形式やから、普通に意見言えれば大丈夫 --
2017-02-16 (木) 15:37:09
ちゃんと開示したのか? --
2017-02-15 (水) 23:46:16
ケーキとか鴨ロースとか、お前ら金持ちかよ --
2017-02-15 (水) 23:30:36
ワタシ三浪なんだけど、前期後期共だめだったら私立行くべきですかね?それとも、4浪もありですかね?割りとガチで悩んでますのでアドバイスいただければ幸いです --
2017-02-15 (水) 23:30:51
経済力あるなら行くべき。医師免許が目的なら。大学名に後悔するなら医局を選べば良いと思う。 --
2017-02-15 (水) 23:35:34
私立行ける金のある家でその選択肢が許されるならいけばいいだろ --
2017-02-15 (水) 23:40:54
金があったら、悩まず私立行くわ。金くれ〜 --
2017-02-15 (水) 23:43:54
メスか?メスのこの時期の1年は重いぞ。30代の5年分ぐらい重いぞ --
2017-02-15 (水) 23:51:44
浪人重ねれば私立も受かりにくくなるみたいだし行けるとこに行った方が安全だとは思います --
2017-02-16 (木) 00:00:43
↑みなさんありがとうございます!経済力はぶっちゃけ無いので三浪まで私立は自粛してました。許されてるとはいえギリギリですし、何よりも親に迷惑かけたくない気持ちが大きいですね。結婚出産の事も考えるとやはり一年でも早く入学した方が良いのか…難しいです --
2017-02-16 (木) 00:09:10
パンツ購入希望です --
2017-02-16 (木) 00:40:02
↑安くつくと思うなよ? --
2017-02-16 (木) 00:47:33
奨学金という手もあるし、親にだって金を返すこともできる。若い時間は返ってこないぞ。 --
2017-02-16 (木) 00:17:24
そうですよね…若い時間は帰ってこない、その通りですね。(無い)胸に刺さりました。ありがとうございます。 --
2017-02-16 (木) 00:35:29
俺は二浪だけどダメなら私立に行きます、 --
2017-02-16 (木) 00:43:21
浪人にも金はかかるのでまた浪人して結局私立なら今年で決めた方がいいかなと。私立もいろいろありますし来年いけそうならまた浪人というのもありだと思いますが --
2017-02-16 (木) 00:45:02
物理って簡単になったといっても京大あたりと比べても得点しにくい。題材は難しくないけど読解力が必要ぽい。 --
2017-02-16 (木) 10:59:17
物理簡単って神戸大とかそういうところのやつだとおもう。あそこまで簡単だと間違えると即死だし逆にやばい --
2017-02-16 (木) 11:00:09
入学した人の中ではセンター傾斜8割かそれを切っているのに二次で逆転してきた人がコンスタントにいるのでセンター高得点でも油断してると普通に危ない --
2017-02-16 (木) 12:16:15
はえー、マジですかー --
2017-02-16 (木) 14:13:08
私立行けるとか裏山。どう頑張ってもあの学費は出せない --
2017-02-16 (木) 15:46:10
同じく。産まれた場所が悪かった --
2017-02-16 (木) 16:09:52
私立とか庶民が行っても、周りの金銭感覚についていけず辛いことになるで --
2017-02-16 (木) 18:43:33
そうやろなあ。価値観合わなくてしんどいやろな。 --
2017-02-16 (木) 18:48:32
比較的安い私立なら大丈夫じゃね。学費で決めた人も来るから --
2017-02-16 (木) 18:52:54
駿台の滋賀医プレの結果受け取ったけど、どの科目も上位から中位までは団子状態だな。本番の緊張状態や採点の厳しさ踏まえると、マジで二次は差がつきにくいのかもなー --
2017-02-16 (木) 19:14:53
ほー。何人くらい受けたん? --
2017-02-16 (木) 19:27:21
滋賀医の人は民度高くてええな。まじで合格して同級生なりたい --
2017-02-16 (木) 19:49:52
滋賀医プレって受ける人おるんや --
2017-02-16 (木) 19:51:25
滋賀医プレってはじめて知った --
2017-02-16 (木) 20:02:02
次元、急に沈黙、何があった? --
2017-02-16 (木) 20:38:19
国試終わったら再開すると思ってたが・・・ --
2017-02-16 (木) 20:50:27
同じく。 --
2017-02-16 (木) 22:20:14
もう国試終わってたんですね --
2017-02-17 (金) 06:30:05
何年分過去問解いた?1998までやりました。 --
2017-02-16 (木) 22:21:30
お、すごいね。原子の問題ってどんな感じだった? --
2017-02-16 (木) 22:36:40
分析したけど解いてないわ --
2017-02-16 (木) 23:21:35
滋賀医は入試活用宣言に参加してるから、過去問大事だよね 数学も昨年の難易度の可能性が高いな --
2017-02-16 (木) 23:30:51
自分のとこの過去問使うか? --
2017-02-16 (木) 23:49:39
自分のとこの過去問を使う理由として、1つは、楽だから。2つめは、他大学の問題を使用してそれを改題したりそのまま使う場合、その大学に通達する義務が生じるからです。例えばですが昭和大学医学部は、他大学の問題をよくパクるのですがちゃんと、使用した大学名、そして年度が情報公開されていました。つい、自分が最近見たのは、数学で1977年度の山梨大学の問題を使用したようです。 --
2017-02-16 (木) 23:57:27
なるほど。俺は古いの取り寄せたりして徹底的にやれないから問題集の方が効率いいかなー --
2017-02-17 (金) 00:03:59
そうですね。自分の使用している問題集をやる方が良いと思います。親や親戚が使用していた赤本を残してくれるか、ネットオークションで買わない限り40年以上前の赤本は、普通手に入らないのでその心配をもちろん自分はしていません。 --
2017-02-17 (金) 00:10:00
そもそもそんな昔の持ってても、全部見切れないだろw --
2017-02-17 (金) 00:28:01
スーパーマンでもない限り消化不良に終わる可能性が高いと思いますw。 --
2017-02-17 (金) 00:31:53
三重大のスレに79年度までやっている強者がいるようです。マニアなのか何なのかよく解らないけどすごいと思います。 --
2017-02-17 (金) 00:37:15
それは、相当凄い。三重大やったら、標準レベルの問題やから可能かもな。 --
2017-02-17 (金) 00:49:35
赤本どうやって入手したんやろ。アマゾンでもそんなに古いと高そうだ。 --
2017-02-17 (金) 01:16:51
Amazonや東京では有名のようだが山口書店を利用したらしい。まだ、ヤフオクにも三重大の79年版の赤本が500円くらいで売られている。 --
2017-02-17 (金) 01:25:40
Amazonや東京では有名のようだが山口書店を利用したらしい。まだ、ヤフオクにも三重大の79年版の赤本が500円くらいで売られている。 --
2017-02-17 (金) 01:25:50
なんで三重の話になるわけ?あちこちのぞいてんの?暇だね。 --
2017-02-17 (金) 01:50:22
後期にきっと三重に出願するとかでは?その動向を調べてるとかかと思った。 --
2017-02-17 (金) 09:14:01
ここは滋賀医のスレだから、三重の話は、三重でした方が良いと思います。 --
2017-02-17 (金) 09:25:49
このひと討論とか苦手そう… --
2017-02-17 (金) 10:19:21
これだけではこの人が苦手かどうか解らないけど、ま−、この掲示板でいちいち正論を言うのも面倒やろ。 --
2017-02-17 (金) 10:30:53
28歳旧帝中退再受験生の歯が浮くような志望動機が、面接官を務める俺の頬をかすめる。風圧と激痛。 マウスピースが血の糸を引いて飛ぶ。 俺は後方にスウェイしながら右足のバネを使って 再受験生のふところに飛び込み、がら空きのレバーに 腰の回転を効かせて言葉の右ボディブローを三つ叩き込む。 「仮にあなたを入学させたとして、本学にどのようなメリットがあるんだっ!!」 再受験生の胃液がおれの右肩に垂れる。 「一発逆テェ.....」 眼球を飛び出させて、かすれた声でうめく再受験生のチンに、 「ハローワークで永遠に眠りな」 ふくらはぎのバネを収縮させて最後のアッパーを打ち上げる。 再受験生の運動をしてないためにだらしない体が浮き上がって反り返り、後頭部からマットに派手な音をたてて打ち付けられる。 少し遅れて血まみれのマウスピースがマットに着地する。 「次は30歳慶応院卒無職のおまえや」 俺は口の血をグラブでぬぐいながら、 ロープの間からおれを凝視する二つのおびえた小さな目に指名する。 --
2017-02-17 (金) 10:47:25
君 色んな医学部の掲示板にコレ書き込んでるみたいだけど迷惑だから来ないでくれる? --
2017-02-17 (金) 11:43:14
まーた医者のレイプ事件か。選ばれしペニスのエリートかよ --
2017-02-17 (金) 11:40:40
入学したときの大学へのメリットとか、本人の能力やら医師としての適正とほとんど関係ないと思うんやが、ホンマにそんなこと言ってくる奴おるんか --
2017-02-17 (金) 12:10:30
志望理由とかって聞かれたりしますか? --
2017-02-17 (金) 13:21:11
当意即妙でテンプレ話せ。そのくらいの機転が聞かせられないなら国公立医学部は難しい --
2017-02-17 (金) 13:27:50
ここを目指した理由とか考えてたほうが無難ですかね --
2017-02-17 (金) 13:41:27
まあ、集団で討論てのが毎年のお決まりとはいえ、何聞かれるか分からんし、それくらいはまとめておいたほうがいいだろ --
2017-02-17 (金) 14:39:31
確か募集要項にグループ面接とは書かれてたけど、ディスカッションとは書かれてないから、みんなの前で志望動機を発表する会になっても文句は言えん --
2017-02-17 (金) 14:45:52
まじか……。 --
2017-02-17 (金) 15:32:52
奨学金MAX借りて毎週雄琴ソープ行くためなんだが --
2017-02-17 (金) 15:56:14
医学部らしくてええやん。レイプするよりマシやし --
2017-02-17 (金) 16:28:16
ありがとう!自信持つわ --
2017-02-17 (金) 16:46:55
親の金でソープ行ってる慶応医学部の知り合いおるが、それより全然いい --
2017-02-17 (金) 17:54:59
今年の受験生ではないのですが、この大学の滑り止めはどこになりますか? --
2017-02-17 (金) 17:31:25
私は滑り止めではないですが、防衛医科大学を受けましたよ。補欠合格でしたが… --
2017-02-17 (金) 17:37:33
関西医科と藤田受けました --
2017-02-17 (金) 17:39:04
↑学費を調べましたが私立は厳しいです。他ならどこになりますか? --
2017-02-17 (金) 17:59:10
国公立は前期と後期しか受けられないから↓みたいな他学部かな。俺は受けてないからよく知らないけど産業医科大、防衛医大、自治医科大は私大でも学費免除の制度が充実してます --
2017-02-17 (金) 18:15:43
医学部はどこもすべり止めにならないと思うよ。中期で大阪府大工学とか名市薬学?とかはそこそこ聞く。後期で神大工学とか、そのへんの他学部が妥当になると思う --
2017-02-17 (金) 17:58:45
ここの受験生ならせめて近畿ぐらいは受かってほしい --
2017-02-17 (金) 18:38:18
医学部じゃないとこ滑り止めで受かった人は行くんか? --
2017-02-17 (金) 19:26:17
去年理科大を一応受けたけど行かなかった --
2017-02-17 (金) 19:38:37
簡易正規のワイ、安心して滋賀医特攻 --
2017-02-17 (金) 19:42:06
去年の書き込みみると自己採点830とかで落ちてる人いるんやけどどうなってるんや --
2017-02-17 (金) 20:08:29
自己採甘くてめちゃくちゃな奴っておるよな 760以下と思ってたけど受かってる人もいる --
2017-02-17 (金) 20:21:07
事故祭典 --
2017-02-17 (金) 20:28:08
2次の自己採ってやる意味あるの --
2017-02-17 (金) 20:31:23
配点わからんし点数ずれるのは当たり前では --
2017-02-17 (金) 20:32:32
ほんとそれ --
2017-02-17 (金) 23:03:39
あと一週間 --
2017-02-18 (土) 07:31:45
なんかもう疲れたし面倒だからさっさと試験してほしい。 --
2017-02-18 (土) 07:36:45
w --
2017-02-18 (土) 08:44:17
もう少し頑張ってください。同級生になれるといいですね。 --
2017-02-18 (土) 09:41:42
受験は水モノ。直前に見直した問題がそのまま出るとかもあり得る。最後まで油断せずにいこう --
2017-02-18 (土) 10:57:18
あ --
2017-02-19 (日) 21:21:03
ここまでくるとやる気より不安がまさってしまうよ --
2017-02-18 (土) 11:31:13
浪人して記述模試A判定でセンターもそれなりにとって落ちたらもう諦めるわ --
2017-02-18 (土) 12:33:07
たぶん諦めきれないよ。俺現役A、浪人Aで落ちて後期国立行って今仮面中。A判なら・・・って気持ちが絶対残る --
2017-02-18 (土) 17:21:46
ごめん他人やねんけど、理系学部で仮面ってキツくない?参考にさせて欲しい。 --
2017-02-18 (土) 23:38:48
仮面がガチでキツいのは学部3,4年だけだと思う。1,2年生の間は余裕。教養と、基礎的な数学学ぶ程度。 --
2017-02-19 (日) 00:36:58
そうなんだね。友達って作ってた?過去問とか入手するのどうしてた?ごめん、最後にこれだけ聞かせて! --
2017-02-19 (日) 01:04:04
最低限のコミュ力あるなら友達は勝手にできる。心配なら入学時にたくさん新歓いって、そこで交流してLINEでも交換すればいいよ。過去問は友達経由で貰った。友達じゃなくてもリア充系と最低限の面識あれば尋ねたらくれるはず。 --
2017-02-19 (日) 02:10:55
なるほどね。仮面先で友達とかイラネって思ってたけどだめなのか。(笑)今年落ちたら仮面も考えてるから話聞かせてくれて助かったよ。ありがとう! --
2017-02-19 (日) 10:52:11
模試そんなよくないが、受かると信じてる。 --
2017-02-18 (土) 17:49:28
おれ模試は --
2017-02-18 (土) 18:32:46
B判定だわ。センターはボーダーライン。二時次第だな --
2017-02-18 (土) 18:33:19
行ける!全員合格だ! --
2017-02-18 (土) 18:53:01
模試判定A→A→Dで来てて、これアカンやつやって感じだが、やるぜ! --
2017-02-18 (土) 19:02:44
オールCとかで受かる人もおるし怖い --
2017-02-18 (土) 19:14:59
模試はあくまで目安でしょ。模試でミスっても本番で取れたらいいんだよ --
2017-02-18 (土) 19:36:56
まあ、この大学は下克上起こりやすいよな。模試とは難度も違うしね --
2017-02-18 (土) 19:44:59
数学が実力があまり反映されないセットだと思う --
2017-02-18 (土) 19:50:44
ここは数学がムズイから英語と理科でとってって感じだな --
2017-02-18 (土) 19:56:31
数学は去年みたいのだったら部分点で稼ぐ。一昨年ならある程度は取りたい --
2017-02-18 (土) 19:57:07
大学別模試以外はあまり当てにならないね。滋賀医大模試はないけど --
2017-02-18 (土) 21:21:08
模試だと数学苦手と得意な人とで結構差がつくけど、本番ではその差が少しつきづらいから、そこらへんで番狂わせあるんだろう。今年も激難を期待 --
2017-02-18 (土) 23:27:45
今年は自己主張の激しい無理数とかでるのかな?(笑) --
2017-02-18 (土) 23:48:54
ま、今年は2015くらいのに戻るやろさすがに --
2017-02-19 (日) 00:04:12
去年の問題も1番はメネラウスの定理使い慣れてたらなんとか取れるし、3,4も半分くらいいけるので --
2017-02-19 (日) 02:08:46
得意だったら5割前後はいけたのではないか --
2017-02-19 (日) 02:09:09
駿台の講師の評価でも、2016は小問13個のうち7個は易または標準てことになってるから、まあ、半分くらいとれる人はいるやろ。俺は無理やけど --
2017-02-19 (日) 07:51:28
ちな、2015は13問のうち10問が易または標準てことになってる。7割とかとれる人もいるんかな --
2017-02-19 (日) 07:53:34
平常心で難度を見極められないのが本番の怖さ --
2017-02-19 (日) 11:52:16
理科なんかはとにかく書けるところから埋めていくことだな --
2017-02-19 (日) 19:24:33
緊張しすぎて勉強まともにできてないの俺だけ? ここまできたら無理に勉強せず、コンディションの調整優先でいいよな? --
2017-02-19 (日) 19:42:56
うむ --
2017-02-19 (日) 20:03:54
俺風邪ひいたから寝る --
2017-02-19 (日) 20:11:42
何も手につかないなら英単語確認したら。案外抜けてたりするし。 --
2017-02-19 (日) 22:41:42
私滋賀医医学科受かったけど、彼氏がいる龍大に進学したって言いはる知り合いいるんだけど、これってそうなんだーで返しとけばいいよね。 --
2017-02-19 (日) 22:10:58
下手に否定して刺激しない方が良さそう。 --
2017-02-19 (日) 22:40:47
そんなわけわからん嘘つくとかおかしいし、本当なんじゃないの。本当だとしてもおかしいけど --
2017-02-19 (日) 22:48:51
膣の唐突な自分語り --
2017-02-19 (日) 23:07:27
看護学科の間違いじゃねえの? --
2017-02-20 (月) 00:25:11
🐲大学格好いいな --
2017-02-20 (月) 08:34:30
よっしゃああウサギが寝てる間にカメが追いつくぜええああ! --
2017-02-19 (日) 22:41:44
煽るのやめてさしあげろ笑 心の中で思っときなさい --
2017-02-20 (月) 00:46:09
風邪のウサギ よく寝て復帰 --
2017-02-20 (月) 08:31:47
フフ、待ちくたびれたぜ。さあレースの再開だアアア! --
2017-02-20 (月) 11:29:07
赤本の解答でも英語開示したら70%ぐらいかな?採点厳しいらしいし --
2017-02-20 (月) 04:07:26
採点基準が分からんからアレだけど、赤本のはよく考えられてると思うし、8〜9割はあるんじゃない?で、答え合わせをする我々が「だいたい合ってる」と思うと5〜6割になる。 --
2017-02-20 (月) 07:42:29
赤本のなら満点ちかいだろ --
2017-02-20 (月) 08:19:30
まあ、赤本を信じるしかないよなあ --
2017-02-20 (月) 12:51:48
採点厳しいとかデマやろ 俺の友達みんな自己採よりあがったって言ってたぞ --
2017-02-20 (月) 19:08:05
みんなって何人や --
2017-02-20 (月) 19:21:11
4人 --
2017-02-20 (月) 19:56:12
上でも言ってた人いるけど、小問ごとの配点がわからんのやから、自己採点なんてガバガバやろ。 --
2017-02-20 (月) 19:25:16
ここで統一した配点を決めたらええねん --
2017-02-20 (月) 19:37:51
配点だけじゃなくて、何を基準に部分点つけるかとか、採点基準も分からんのだからどうしようもないやろ。自己採点と成績開示が近い人もいるやろけど、ただの偶然。 --
2017-02-20 (月) 19:50:16
じゃあ試験終わったら自己採点なんかせずに後期の勉強してた方がええね --
2017-02-20 (月) 19:56:54
ほんとそれな --
2017-02-20 (月) 21:31:07
採点厳しいとか主観やしなあ --
2017-02-20 (月) 20:07:37
書くことかいてりゃ点入るよ --
2017-02-20 (月) 20:54:36
滋賀医ってウェイトルームある? --
2017-02-20 (月) 22:20:44
一応あるぞ --
2017-02-20 (月) 22:51:57
やっぱダメだ。狂うしかない。 --
2017-02-20 (月) 23:27:25
Link:
滋賀医科大学
(8d)