検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 信州大学医学部2017年1月B
/
信州大学医学部2017年1月B
最新の20件
2021-02-27
コメント/信州大学医学部
コメント/長崎大学医学部
コメント/福井大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/広島大学医学部
コメント/琉球大学医学部
コメント/島根大学医学部
コメント/弘前大学医学部
コメント/名古屋市立大学医学部
コメント/東北大学医学部
コメント/福島県立医科大学
コメント/山梨大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/滋賀医科大学
コメント/千葉大学医学部
2021-02-26
コメント/金沢大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/富山大学医学部
Total:147/Today:1
信州大学医学部
この大学スレほど荒れてるとこなくね? --
2017-01-21 (土) 07:30:35
信州、弘前、三重と盛り上がってるね 共通点は… あ…(察し) -- --
2017-01-21 (土) 08:01:24
偏差値70越えの医学部はみんな静かだし --
2017-01-21 (土) 08:05:08
秋田、岐阜、群馬、島根、山形、高知とかは静かなのに --
2017-01-21 (土) 08:57:02
開示みたら合格平均値のやや下だった。センターが85パーで。二次の英語は8割とった --
2017-01-21 (土) 09:14:58
数学死んでた? --
2017-01-21 (土) 09:59:09
去年はこの時期、皆前向きでいい人ばっかりのコメントだったのにイメージ下げないてもらえます? --
2017-01-21 (土) 09:18:11
だよね。今年受かったら入ってから雰囲気いい学年がいい(もちろん合格できればだけど) --
2017-01-21 (土) 09:58:41
去年合格しましたが、やはりいい人ばかりでここに入って本当に良かったと思ってます。この時期からとても良い雰囲気でしたから。皆さんも頑張ってください --
2017-01-21 (土) 10:55:06
こんなこと言うのは失礼だけど、他学部(特に経済)に比べたら医学部は人間性がしっかりしてる人多い気がする --
2017-01-21 (土) 12:03:55
ほんとに失礼なやつだなお前は --
2017-01-21 (土) 12:50:45
高校のときそうだったけど、ある一定ライン(超でなくても進学校かどうかあたり)超えたらあまり差はないと思った。 --
2017-01-21 (土) 13:00:18
同意。ってやつたぶんスネ夫ってやつだろ。確かにわかりやすい --
2017-01-21 (土) 16:22:52
同意。 --
2017-01-21 (土) 20:45:16
いきなり荒れ始めたな センリのおかげか 今年はやべえな --
2017-01-21 (土) 16:43:02
センリって何? あと荒れ始めたっていうか 俺もスネ夫はたぶん同意くんで、かなりわかりやすいってのには同意。 --
2017-01-21 (土) 16:49:07
今年は確かにここの書き込みかなり多いし、志願者去年のリサーチ時より多いし 確実にヤバい年だな。まあ去年の合格平均あればたぶん受かるけどね。最低点は上がるだろうけど --
2017-01-21 (土) 17:26:52
ところで、みんな宿は確保してあるの? --
2017-01-21 (土) 20:01:57
取ろうとしたら、もう無かった… --
2017-01-21 (土) 20:35:02
俺の家に来い --
2017-01-21 (土) 20:40:32
キャンセル待ちするしかないやろね。かけやね。 --
2017-01-22 (日) 07:38:55
キャンプしろ。 名古屋にはホームレスいるから、だいぶ寒くなるけど松本も1日くらいいけるだろ --
2017-01-22 (日) 07:50:00
医進模試で総合67あれば大丈夫、とチューターに言われたので信州にします。皆さん、頑張りましょうね! --
2017-01-21 (土) 20:08:30
ブリッ(脱糞) --
2017-01-21 (土) 20:43:15
ここの数学あまり取れないって言われてるけど、医進模試で数学150取れるくらいなら問題ありませんか?偏差値65強でした。 --
2017-01-21 (土) 21:08:11
きついと思うよ。まじで。甘くみないほうがいい。 --
2017-01-21 (土) 21:23:53
みんなどのくらい取ってんだ? 医進65ならきつくはないと思う。 --
2017-01-21 (土) 21:55:11
君、精神大丈夫ですか? --
2017-01-22 (日) 08:08:18
維新65程度でいけるとかさすがに舐めすぎ --
2017-01-21 (土) 22:09:20
逆にみんなどのくらいなの?特に数学 --
2017-01-21 (土) 22:16:34
65いってる人たくさんはいないよ。 --
2017-01-21 (土) 22:24:29
維新偏差値62で、7位でしたが。これじゃダメ? --
2017-01-21 (土) 22:51:47
しかも総志望者1217人中76番 --
2017-01-21 (土) 22:57:40
ここはけっこう数学が偏差値いくらかによるけど、偏差値65くらいあれば、大丈夫だと思うよ。 --
2017-01-21 (土) 23:04:49
数学って、その日の出来によって偏差値10位くらい変わって来ない? --
2017-01-21 (土) 23:19:55
それはたまたまできただけ、本当の実力ではない --
2017-01-21 (土) 23:41:44
数学って、すごく楽観的かすごく精神力強い人以外はたまたまいつもよりできるって事はないと思う。いつもよりできないしかないと思う。 --
2017-01-22 (日) 00:07:56
普通の微積だけしか解けなくて、整数や不等式証明出ると偏差値10くらい下がる雑魚は多いと思う --
2017-01-22 (日) 00:10:22
医進一位でした --
2017-01-22 (日) 01:56:05
今年の信州には必死な荒らしが一人いるな --
2017-01-22 (日) 06:36:05
数学が難しすぎると言い続けるやつはなんとかしてほしい。 --
2017-01-22 (日) 07:40:45
数学得意ぶっていたやつが、信大の問題に鼻をへし折られて、粘着して書き込んでいるんだろう --
2017-01-22 (日) 09:40:55
単科の医学部に比べたら数学なんて --
2017-01-22 (日) 10:02:24
難しすぎるというより、極端に差がかなりつくって話だな。事実上数学オンリー。できるやつは満点もなくはないってレベル。 --
2017-01-22 (日) 11:36:03
言い続けてるってか 数学は本当だし、維新76番とかは本当だろ。1位でしたとかは嘘っぽい --
2017-01-22 (日) 07:48:15
維新みんなどのくらい取ってるんだろ?それじゃ無理っていってるだけで自分の言わないよな --
2017-01-22 (日) 08:20:45
総合で66くらいだった。 --
2017-01-22 (日) 10:51:49
ここの数学は得意なやつには難しく感じない。得意じゃないやつには難しく感じるし30いっきになくなる。 だからいろんな書き込みがある。 --
2017-01-22 (日) 09:46:16
先輩方、ここの医学部生って家賃どのくらいの払っている方が多いのでしょうか?奨学金なしだと仕送りどのくらい必要でしょうか? --
2017-01-22 (日) 10:08:36
5万円代が多い。仕送りは家賃光熱費含めて10万くらいじゃない。 --
2017-01-22 (日) 11:25:16
信州の数学は難しくてみんなが解けないと言うより、ちょっと計算ミスしてプラスマイナスが外れてただけで一気に30点なくなるとかって感じで、センター9割取れた人とかでもボロボロボロボロ上から落ちてくるから、数学の平均点がすごく低いって言うことだと思う。つまり半分は運。 --
2017-01-22 (日) 11:03:13
9割取れた人とかでもボロボロボロボロ上から落ちてくると繰り返す人も多いけど、去年のデータで河合塾1/5ベネッセ3/12なんだけどな。ボロボロ落ちてくるわけじゃないw --
2017-01-22 (日) 11:40:36
まぁ地方の場合は、大手予備校のデータに含まれていない数も無視できないが --
2017-01-22 (日) 11:52:10
9割取ってる人でも4人に1人落ちるって相当だと思うんだけど。25%でしょ。 --
2017-01-22 (日) 11:54:52
数は増えても割合は変わらんだろ?今年は90%以上の志望者が40人ぐらいとして9人前後が不合格になるだけ。 --
2017-01-22 (日) 11:57:05
40人中10人 --
2017-01-22 (日) 12:51:33
9割取って落ちたら悲劇だからなぁ。そういう意味でもこの数字は大きいよね。9割取る人に、これだけセンターしかできない人が含まれているとは考えにくい。 --
2017-01-22 (日) 13:00:10
センター重視の新潟でも90%以上の得点者が20%落ちるんだよ。センターバカはけっこういる。 --
2017-01-22 (日) 13:08:29
維新65低いっていってる人いるけど、68とかあったら名古屋東北普通にAだぞ。 --
2017-01-22 (日) 11:04:42
ここの数学は部分点が一切はいらないから気をつけて --
2017-01-22 (日) 12:51:45
ここ倍率高いな。少なくともリサーチからすると。 --
2017-01-22 (日) 14:06:18
でも100人も取るんだから純粋な学力勝負だよ --
2017-01-22 (日) 14:09:27
岐阜とか愛媛は人数少ないから運ゲー要素あるけどね --
2017-01-22 (日) 14:10:04
英語や理科やセンターみたいに2.3点間隔なら学力通りだけど、最低10点最大30点間隔のがあるから、数学けっこう得意な実力者以外は けっこう運絡むと思うけど。実力者でさえ、計算ミスしたら10点以上一瞬で消える。確かにちょっと理不尽だな --
2017-01-22 (日) 14:25:54
あとは何といっても本番に強い人。その差だけ --
2017-01-22 (日) 15:00:34
ここは学力以上に本番強い人間を求めて30点単位で一瞬で点数変わるやり方やってんのかも。 --
2017-01-22 (日) 15:12:21
センター逃げ切りのイメージを取り払おうとした極端な例かと。実際、入試説明会でも記述式のことを強調していたし。そういう流れなのかもしれないね。 --
2017-01-22 (日) 15:25:19
確かに、ここ数年の入試改革はそれがあるね。留年率や、国試の合格率なども勘案して、今までの選抜の仕方に問題があったということだろうか。 --
2017-01-22 (日) 15:31:54
9割取れたらこんなとこ出さんだろ。普通に三重とか奈良県立のが落ちる要素が少ない。 --
2017-01-22 (日) 15:10:55
威信もし偏差値60超えてればだよ --
2017-01-22 (日) 15:16:58
いや、さすがに医進で60以下の人は --
2017-01-22 (日) 17:12:48
信州受けないでしょ --
2017-01-22 (日) 17:13:32
受けるだろ --
2017-01-22 (日) 19:54:35
奈良医はレベル高すぎて無理ゲー --
2017-01-22 (日) 16:33:10
もういいよ --
2017-01-22 (日) 18:21:15
普通に戦おう! --
2017-01-22 (日) 18:21:42
維新で60以下でも十分たたかえると思う --
2017-01-22 (日) 18:22:40
同意 --
2017-01-22 (日) 19:56:49
入試は 総合偏差値より相性が大きい。 --
2017-01-22 (日) 18:38:30
センターだけのバカ 二次だけのバカ どっちが頭いい? できる方は93%くらいとか偏差値77とか以上として。 --
2017-01-22 (日) 18:48:01
くっさ --
2017-01-22 (日) 18:50:01
数学出来ないしセンター9割以上あるけど、願書出したわ。この掲示板の情報だと不合格だけどな。 --
文系医者
?
2017-01-22 (日) 18:50:36
お互いがんばろ‼ --
2017-01-22 (日) 19:00:24
不合格とは言われてない、不安要素大きいかし確定とは全然言えないってだけ。9割あれば可能性としてはもちろん合格の方が高い。 --
2017-01-22 (日) 19:39:26
お互い頑張ろう。センターしくじって88パーだし、数学も苦手ではないがここの人達みたいに偏差値が70オーバーという訳でもない。でもあきらめずに頑張る! --
2017-01-22 (日) 20:47:13
そうだな。あとは2次試験に向けて5週間弱頑張ろう! --
文系医者
?
2017-01-22 (日) 21:37:44
2x^2-2xy+y^2-4x+3=0の --
2017-01-22 (日) 23:45:35
2x^2-2xy+y^2-4x+3=0の表す曲線をCとするとき曲線Cで囲まれた図形の面積を求めよ 2000信大後期医 --
2017-01-22 (日) 23:47:07
ヒントくれ。わからぬ --
2017-01-23 (月) 20:22:34
(1×)杯?合ってる? --
2017-01-23 (月) 00:21:42
正解です。難易度は必ず解きたい優しいレベルかな。 --
2017-01-23 (月) 07:12:18
第何問? --
2017-01-23 (月) 09:54:29
ちなみにこの問題 2000後期の中で --
2017-01-23 (月) 00:26:44
何番目くらいの難易度? --
2017-01-23 (月) 00:28:04
みんな私立は受けないの? --
2017-01-23 (月) 08:37:37
普通の家庭だから、私立医学部は無理。 --
2017-01-23 (月) 08:50:53
経済的に無理して私立行くくらいだったら浪人する --
2017-01-23 (月) 12:23:29
コメ見てると今年は宮廷並みの激戦になりそうだなw --
2017-01-23 (月) 13:20:02
宮廷並み?プププ --
2017-01-23 (月) 18:24:20
信大は最近、年々数学の難易度あげてますからまだまだ上がっていきますよ。優秀な人材を集めたいんですね --
2017-01-23 (月) 13:47:55
上げすぎると単科医みたいに数弱ばっかになるぞ --
2017-01-23 (月) 14:26:48
数学強者集めてもなんも意味ないけどな。実際数学だけで入試突破した人は成績悪いし。コツコツできる人の方がいいよ --
2017-01-23 (月) 23:04:56
上の数学の問題って 信州の中ではけっこう簡単な部類なんですか? --
2017-01-23 (月) 14:04:21
計算問題レベルでしょ --
2017-01-23 (月) 15:44:32
もしこれが簡単だって感じてないなら、本当に、ここはあまりおすすめできないってくらいだぞ。 --
2017-01-23 (月) 16:12:51
ちょっとわかりにくい言い方だったけど、やめた方がいいよって意味ね。 センター95%くらいあるなら大丈夫かもわからんが --
2017-01-23 (月) 16:15:47
大学の画像じゃなくて、城の画像ってww --
2017-01-23 (月) 16:44:33
滋賀医科なんて琵琶湖やぞw --
2017-01-23 (月) 23:10:30
わろたwww --
2017-01-24 (火) 15:25:27
ここ医新模試とかで偏差値言ってるけど本当に強いのは駿台のMS,Aのセンター微妙にこけた人達でしょ --
2017-01-23 (月) 22:36:40
リサーチの段階だとここ穴場みたいだな --
2017-01-23 (月) 22:48:05
全然穴場とちゃうやん。リサーチ出した人だけでも9割以上が28人。9割以上三重9人滋賀8人浜医8人群馬0人。逆穴じゃん。 --
2017-01-23 (月) 23:34:01
でも募集は100人、一番多いよ。 --
2017-01-24 (火) 06:21:02
三重75、滋賀75、浜医75、群馬73、どう考えても信州不利だ --
2017-01-24 (火) 09:47:32
穴場だね --
2017-01-23 (月) 23:14:59
どう考えたら穴場なんだよ。去年のリサーチ時の高倍率時よりさらに倍率上がってるぞ。 --
2017-01-24 (火) 00:44:42
そんなに変わってないよ --
2017-01-24 (火) 05:22:39
少なくとも去年のリサーチ時くらいには高倍率だぞ。 --
2017-01-24 (火) 07:48:14
今年はたぶんあのまんまだろうし。 --
2017-01-24 (火) 07:49:01
国語難化で新潟金沢に流れてるみたいよ。俺は迷って違うとこにしたけどちと後悔してるby駿台 --
2017-01-24 (火) 01:38:06
リサーチ以外で何を根拠に言ってるのかわからんが。工作か --
2017-01-24 (火) 01:58:33
新潟金沢の方が上だろ --
2017-01-24 (火) 05:45:20
傾斜と配点の問題でしょう。俺は違うとこ出しちゃったけどここで工作しても意味ないとこだよ。信州割と行きたかったから米してみた。とりあえず今日の出願状況である程度わかるんでないか?チューター曰くリサーチの段階では穴場みたい --
2017-01-24 (火) 08:31:42
今日じゃなくて明日だったか。まぁ、信州出した人は頑張って下さいな。俺は西日本の某大で頑張る --
2017-01-24 (火) 08:38:52
合格者最低点は確実に上がるね。合計830くらいで考えるべきかね。 --
2017-01-24 (火) 06:25:52
駿台全国で偏差値70あったが、数学90だったわー --
2017-01-24 (火) 06:45:58
間違い --
2017-01-24 (火) 06:46:33
数学の偏差値は? --
2017-01-24 (火) 07:47:19
どちらでしたか。合格?不合格? --
2017-01-24 (火) 07:56:15
チューターって言ってんのに駿台だし。ほんとだとしてもそのチューターおかしいんじゃないの?かなり倍率高くなってるぞ、むしろ少なくともリサーチ上は --
2017-01-24 (火) 08:44:16
偏差値○○だったけど信州の試験は○○でしたって奴はなにがしたいんだ。採点の厳しさのこと言いたいなら5完したけど90点でしたって言えばいいのに3完ならそりゃ90点だろ。 --
2017-01-24 (火) 09:11:33
ここは前期だけになったせいでホンマにレベル下がったなぁwwww知的障害者でも受かるわ --
2017-01-24 (火) 10:40:55
高2まで医科歯科とかほざいてたゴミが二浪でまだどこも医学部受かったことなくて、今年前期信州受けると聞いてクソワロテルwwwwww医科歯科志望が信州とは???って感じだ --
2017-01-24 (火) 10:44:28
今年ここレベル爆上げすると思うけどな。 センターの高得点者の数がやばい --
2017-01-24 (火) 10:47:41
90%以上の人、ベネッセに出しているだけで30人、全体では40人いるんじゃなかろうか?群馬90%以上2人だよ… --
2017-01-24 (火) 10:58:52
じゃあ40人×0.75=30人は埋まるのか。(去年や一昨年分布から 9割とった人のだいたい25%は落ちてるから) --
2017-01-24 (火) 11:50:49
センター90パー数学弱者の俺オワタ --
2017-01-24 (火) 12:38:42
数学で最低2完すれば、センター90あるなら、他で一切ミスしなきゃいけるよ。ただ数学は完答以外0点でセンターのアドバンテージなんてすぐなくなるからそれだけ注意。 --
2017-01-24 (火) 12:49:52
9割越えが50人いても、募集100だから、募集50人で9割以上いないって考えたら割と気が楽。 --
2017-01-24 (火) 13:00:17
何という楽観主義者w --
2017-01-24 (火) 13:21:24
結局、二次英語と数学でかなり動くんだなぁ、今の順位とかあってないようなもん。 --
2017-01-24 (火) 13:10:24
420点あれば、数学1問分リードだぜ? --
2017-01-24 (火) 15:02:18
390点以上で101人以上というのもすごいよな… --
2017-01-24 (火) 13:24:43
今年はなんだかんだセンターとりやすかっただけじゃない? --
2017-01-24 (火) 13:28:53
そんなことはない。大手予備校の度数分布からみて去年と大きく変わらない。 --
2017-01-24 (火) 15:07:17
今年はなんだかんだセンターとりやすかっただけじゃない? --
2017-01-24 (火) 13:28:54
俺も90%だけどだんだん不安になってきた。 --
2017-01-24 (火) 15:45:40
数学が(1)とかあったとしても(なくて大問だけだったら30点だから7%近くだし) センタの3%あたりの割合で減ってくから 数学大問1つなくす、あるいは(2)が2つ間違えたまたは出来なかった、でセンター90%→80%分になっちゃうから怖すぎw苦労してセンターがんばっても一瞬で水菜わか一瞬で水の泡かよw --
2017-01-24 (火) 15:53:19
じゃあ福井か山形あたりの方が二次であまり差つかないから確実だよ。わざわざここに出さなくても --
2017-01-24 (火) 15:54:55
逆に90超えて他の大学に出願する人、一定数いるかもね。俺は90に少し足りなかったから逆転を狙って信州にすると思うけどさ。 --
2017-01-24 (火) 15:56:14
去年のセンター92%落ちの人の書き込み見ると、何が起こったかわからないって感じてるような感じだった。 --
2017-01-24 (火) 16:16:43
そうなってしまってからじゃ取り返しつかないって学んだよ。 --
2017-01-24 (火) 16:17:29
今年も92パーの人、信州受けるのかな? --
2017-01-24 (火) 16:25:48
92あったら後期にどこか受かっているよ。 --
2017-01-24 (火) 19:32:47
去年はその人、2次は油断しちゃったらしいですね。気持ちはわかる。92パーあったけど、確実なとこで信大出したらしいから --
2017-01-24 (火) 17:57:26
関東にそこそこ近くて手頃な大学が信州くらいしかないんだよなあ。群馬はアレだし、他はセンター9割でも不安 --
2017-01-24 (火) 18:41:36
東京捨てて 名古屋、大阪近郊なら三重大、岐阜大あるよ。 --
2017-01-24 (火) 18:43:30
レベル上げてどうする。だったら確実にここ受かりたいわ。 --
2017-01-24 (火) 18:49:46
今年は三重は信州より下だと思う。センター90%以上少ないもん。2次の問題も三重のほうがずっと易しい。 --
2017-01-24 (火) 19:05:04
リサーチの反動で例年以上に難化する悪寒 --
2017-01-24 (火) 19:07:19
穴場群馬受ける俺勝ち組やな〜 --
2017-01-24 (火) 18:45:33
群馬って倍率を随時更新しないから怖いな。 --
2017-01-24 (火) 18:53:00
三重が本当に穴場なら受ければいいのに俺含めてお前らはここ志望という事実。今年の三重は地雷だね。 --
2017-01-24 (火) 19:11:19
岐阜は目に見える地雷、三重は隠れた地雷。 --
2017-01-24 (火) 19:15:33
信州はまったくみえない大型地雷 --
2017-01-24 (火) 19:45:11
なんで三重大や岐阜大は群馬より高いの?たぶん群馬の不祥事前からそうだよね?不祥事ないなら三重大も岐阜大もけっこう田舎だからまだ田舎だけど東京近い群馬の方が立地いい気がするんだけど --
2017-01-24 (火) 19:30:17
関東圏の優秀層が離散医科歯科千葉横市筑波辺りで枯渇するから。東海圏は人口少ないけど大学も多くないから名古屋名市岐阜三重までは優秀層で埋まってる。 --
2017-01-24 (火) 19:36:28
関東で枯渇なんてあり得ない。群馬の立地でみんな避けてるだけ。結果、新潟や信州に流れてくるだけ --
2017-01-24 (火) 20:04:56
枯渇っていうかそんなとこ行くなら私立医or非医学部でいいやってカンジなんじゃね? --
2017-01-24 (火) 20:14:07
群馬の周りGoogleマップで見てこればわかるぞ --
2017-01-24 (火) 19:36:34
あと関東圏は私立医志望も多い。 --
2017-01-24 (火) 19:38:04
つまり群馬はお買い得、三重、岐阜はお買い損ってこと? --
2017-01-24 (火) 19:48:40
群馬大の周りひどいもんやで。というか前橋市自体が。あそこで6年は過ごしたくない --
2017-01-24 (火) 20:00:15
東京すぐいけるならよくないか?まあ印象はよくないかも。三重は駅まですぐだからいいけど、岐阜も駅まで40分くらいだし周り何にもないよ --
2017-01-24 (火) 20:08:10
ここ受けるなら関係ないけどさ。 --
2017-01-24 (火) 20:08:53
前橋から池袋まで2時間だし、ゆーて近くないよ。岐阜の難易度が高いのは名大諦め組が受けるから。名古屋から岐阜まで30分。 --
2017-01-24 (火) 20:18:06
東京まで1時間弱だと思ってたw岐阜は駅からが遠い。三重は駅まですぐらしい。 あとはここ以外で関東から手頃って言うと福島県立いいんじゃないの?確か福島は1時間 --
2017-01-24 (火) 20:21:33
名古屋に近いのが岐阜くらいしかないから仕方ないってのもあるだろうね。千葉や横市諦めて福島まで下げるのは行きすぎな気が --
2017-01-24 (火) 20:24:43
下げるって言っても臨床でその県で暮らすなら国公立間あまり差はないし、差があっても旧帝大旧6旧医専だっけ?と新設の区分だから福島が下だとか気にしなくていいんじゃないの? --
2017-01-24 (火) 20:32:38
福島はスキーもできるしね。信州は登山好きのためだと思ってる.信州、福島なら福島の方が東京近い、信州の方が山綺麗 登山できる、両方スキーあり あとは問題の相性 --
2017-01-24 (火) 20:39:10
信州は確かに地雷 かなりでかい地雷。抜群の数学力以外あてにならん。 --
2017-01-24 (火) 20:50:18
数学が易化して数学力が糠に釘になったら… --
2017-01-24 (火) 21:53:29
すごい易化はありえない。甘すぎ。 --
2017-01-24 (火) 22:02:40
センター+数学で480点あれば受かるでしょ --
2017-01-24 (火) 22:35:04
理科120英語120面接120? --
2017-01-24 (火) 22:46:32
英語105理科105面接150でいけるでしょ --
2017-01-24 (火) 23:23:22
抜群の数学力? --
2017-01-25 (水) 21:17:34
抜群の数学力? プププ --
2017-01-25 (水) 21:19:07
大学のホームページで速報が出始めてるけど信州は出願状況のせる? --
2017-01-24 (火) 21:09:05
明日の夕方から載るよ --
2017-01-24 (火) 21:47:00
(゚∀゚(⊃*⊂) --
2017-01-24 (火) 21:54:42
もし出願状況低かったら、反動で超高倍率間違いないなw --
2017-01-24 (火) 21:22:02
俺は西医体に出たいから信州やめた笑 --
2017-01-24 (火) 21:23:44
競技によっては東海医歯薬に出れるよ --
2017-01-24 (火) 21:50:17
国による国立大学の序列化が完了
http://benesse.jp/kyouiku/201509/20150930-3.html
--
2017-01-24 (火) 22:16:02
信州ってお先真っ暗じゃん -- &new{2017-01-25 (水) 22:56:14
センター試験88パーセント、2次試験のポイントは数学ですか? --
2017-01-24 (火) 22:44:43
数学83% 英語15% 理科2%くらい、差がつく重要なのは --
2017-01-24 (火) 22:50:04
下の方の医学部受験者の半分以上は記念受験レベルだからあんま倍率気にしなくていいよ。勝負してるのは半分以下。 --
2017-01-24 (火) 23:59:04
リサーチ段階の数字は去年とあまり変わってないよね。 --
2017-01-25 (水) 00:09:31
実質倍率3倍もない。余裕余裕。 --
2017-01-25 (水) 00:29:07
実力者の3倍率ってけっこうきつそう。 --
2017-01-25 (水) 00:41:13
勝負する学力があれば受かる。安心して受けにこい。まってるぞ。 --
2017-01-25 (水) 00:41:23
ありがとうございます! --
2017-01-25 (水) 08:39:22
センター高取得組は慎重になって意外と倍率去年並みかもね。下の方は増えるだろうけど。去年もそうだったから --
2017-01-25 (水) 07:30:35
穴場 --
2017-01-25 (水) 08:21:16
みんな同じこと考えてるから 高倍率になると思います。 --
2017-01-25 (水) 08:30:49
そううまくいけばいいんだけどね。 --
2017-01-25 (水) 08:31:08
ここは数学だけで逆転したい人向けの大学であって() --
2017-01-25 (水) 08:32:32
センター取れたし 100%合格したいって人向けの大学ではない。 --
2017-01-25 (水) 08:33:30
まあ、92取れたら他に出すかもしれないけど、基本88から91あたりの200〜300人の闘いだと思えばいいかと。 --
2017-01-25 (水) 08:50:53
基本80から85あたりの200〜300人の闘いだと思えばいいかと。 --
2017-01-25 (水) 21:12:04
英語って一問10点くらいあるよな、一問でセンター2%分かよ、センターの苦労っていったいなんなんだよ!!! --
2017-01-25 (水) 09:23:16
多分、上位層は去年並み --
2017-01-25 (水) 10:30:25
逆転狙うそうが増えるかも --
2017-01-25 (水) 10:31:58
逆転狙うなら偏差値75くらいほしいから、可能だが、逆転できるニ次力あるやつの中に、逆転必要な程度センター取れないやつはほとんどいない。だから事実上不可能。去年数学5完で77%からの逆転が1人いただけ。 --
2017-01-25 (水) 10:40:03
逆転とは、センター89以下あたり? --
2017-01-25 (水) 12:35:45
86%以下でしょう --
2017-01-26 (木) 13:22:51
ここの面接って、受験番号順?早く願書出したら若い番号で早く帰れる? --
2017-01-25 (水) 10:56:25
本当にこんな田舎大学でいいの? --
2017-01-25 (水) 11:29:55
それな --
2017-01-25 (水) 14:16:38
今年の1年28人留年 --
2017-01-25 (水) 14:23:00
そう。早く願書出した順。最後の方に出す人ほど印象悪いらしい --
2017-01-25 (水) 12:06:55
よし、すぐ出そう! --
2017-01-25 (水) 14:42:12
受験票早くだした方がいいよ。最後の方だと、7時間近く待たされる --
2017-01-25 (水) 12:51:44
まぁ終わった後も待機室で待たされるけどね。 --
2017-01-25 (水) 13:01:32
午前の人は帰れたと思ったけど --
2017-01-25 (水) 13:17:02
ンゴンゴ --
2017-01-25 (水) 14:18:12
今年の1年28人留年 --
2017-01-25 (水) 14:23:40
工作員デマ流して必死だな --
2017-01-25 (水) 14:31:06
あ --
2017-01-25 (水) 14:40:22
穴場確定 --
2017-01-25 (水) 14:38:20
穴場穴場って必死だなぁ --
2017-01-25 (水) 15:01:11
センター85%以下でよく受ける気になるわ --
2017-01-25 (水) 15:22:42
穴場だろ --
2017-01-25 (水) 15:32:34
穴場やぞ --
2017-01-25 (水) 15:33:30
28人留年って。笑 いままだテスト中だし嘘つくな。アホ --
2017-01-25 (水) 15:35:22
それな --
2017-01-25 (水) 15:45:38
普通に考えて穴場なわけない。倍率高くなきゃ感謝しろってレベルの地雷。数学できりゃ別だが、 --
2017-01-25 (水) 16:11:57
数学、数学ってうるさいよ。たいしたレベルじゃないんだから。 --
2017-01-25 (水) 23:02:47
ことし簡単そうやな --
2017-01-25 (水) 16:18:50
こいつ何言ってんの?工作、? どう考えて簡単なんだ?簡単になる要素全くのゼロだよ、 --
2017-01-25 (水) 16:33:19
岐阜からの工作だろ --
2017-01-25 (水) 18:10:53
岐阜からだと信州より三重の方に流れたほうが良いよ。 --
2017-01-25 (水) 18:16:33
三重の方が偏差値高いじゃん笑 --
2017-01-25 (水) 19:26:37
このレベルで偏差値比較は意味ないでしょ。模試の偏差値だって5くらいは平気で変動しているだろ?偏差値70前後あれば、偏差値よりも過去問の相性と志望意欲が重要。 --
2017-01-25 (水) 19:36:52
このレベルって何?信州は偏差値65前後だけど? --
2017-01-25 (水) 22:03:03
(河合)塾が出してる偏差値「だけ」みて自称医学部受験生気分かな?楽しそうだなw --
2017-01-26 (木) 17:01:09
少なくとも岐阜よりは簡単だなココ。定員以外は同じようなレベルだし。 --
2017-01-25 (水) 18:15:46
2次試験のタイプが違う。岐阜は英語が難しく数学が簡単。信州は英語が易しく数学が難しい。 --
2017-01-25 (水) 18:19:18
ココの数学、難しくないけどね。 --
2017-01-25 (水) 22:23:07
数学易しくはない。やや難2題、標準3題って感じ。岐阜だと基礎1題標準4題。 --
2017-01-26 (木) 13:25:02
浜松とは迷わない? --
2017-01-25 (水) 18:33:25
ウィンタースポーツ好きの俺は迷わない。浜松は海好きな人がいけばいい。あとセンター配点高い。 --
2017-01-25 (水) 18:36:01
なるほど。自由英作文が得意だから、浜医にすべきが思案中。 -- &new{2017-01-25 (水) 21:03:
初日に出したやつ44人かよw --
2017-01-25 (水) 19:12:16
きっとセンター90%以上のやつばっかりだよ --
2017-01-25 (水) 19:49:01
そんなやつはここに出願しないよ --
2017-01-25 (水) 21:09:05
え、94%で出願したよ --
2017-01-25 (水) 21:10:18
ベネッセでは30人は90%以上の第一志望がいたからな。こいつらはまず出すだろう。 --
2017-01-25 (水) 21:14:00
ほんとにこんなところでいいの? --
2017-01-25 (水) 21:15:29
俺はオープンキャンパスも行ったし、2年ここを狙って勉強してきたし、いくらセンター成功したからって、第1志望はゆずらない。 --
2017-01-25 (水) 21:41:21
現役?いちろう? --
2017-01-25 (水) 22:02:43
信州の志望理由がスキーとか山とか言っている奴、笑っちゃうよね。本当はここぐらいしか受からないからでしょ? --
2017-01-25 (水) 22:10:22
それはお前の妄想 --
2017-01-25 (水) 22:30:02
そりゃいろんなやつがいるだろ、成績が悪いやつもいれば 山やスキーが好きでくるやつもいる。 --
2017-01-25 (水) 22:50:24
そうだな。 --
2017-01-25 (水) 22:58:14
お前ら早く出せよ。最初ドカンと増えりゃビビって後続の受験生が減る。面接も早く終わるしな。 --
2017-01-25 (水) 19:28:08
ここにいる人全員合格できたらいいのに --
2017-01-25 (水) 19:31:58
いいやつだな --
2017-01-25 (水) 19:33:24
それな --
2017-01-25 (水) 20:37:34
ここにいるやつ全員工作員 --
2017-01-25 (水) 20:42:17
工作してる人単語一つでも覚えればいいのに --
2017-01-25 (水) 20:49:57
お前もな --
2017-01-25 (水) 21:00:21
それな --
2017-01-25 (水) 22:39:55
それなそれなうるさいやつ誰だよ --
2017-01-25 (水) 23:50:36
おれな --
2017-01-26 (木) 00:11:51
2回も言ってるね --
2017-01-26 (木) 12:52:40
同一人物乙 --
2017-01-25 (水) 23:50:53
上の方にあった、センター+数学=480というのが最低合格線だろうな。センター出来たけど数学苦手の俺はビミョー --
2017-01-26 (木) 10:27:30
穴場確定 --
2017-01-26 (木) 11:47:06
センター98%だし余裕っしょ --
2017-01-26 (木) 12:48:56
おれも --
2017-01-26 (木) 13:18:28
工作乙 --
2017-01-26 (木) 13:45:07
85%以下なんてマジ無理だから信用すんな --
2017-01-26 (木) 13:01:49
85%なら数学100点以上3完半行ければ、英語が普通以上なら行けるでしょ --
2017-01-26 (木) 13:16:40
そういや、去年物理で落ちたって人いたな… --
2017-01-26 (木) 13:17:44
再受験の誤訳マンやろ。あの人なんで今年受けないんやろ --
2017-01-26 (木) 13:26:09
センター90%なんですが、特攻します --
2017-01-26 (木) 13:44:25
特攻ではない。それが合格者平均。 --
2017-01-26 (木) 13:49:35
特攻は86%以下の人ね。 --
2017-01-26 (木) 14:42:02
センター85パーのやつが数学3完半できないだろ --
2017-01-26 (木) 13:45:38
センターできないけど二次できるやつの典型は数学めちゃできる。もちろん希少種だけど。 --
2017-01-26 (木) 14:03:39
県外からここ受ける人に聞きたいのですが、なぜ信州にするのですか⁇ --
2017-01-26 (木) 14:06:39
バカでも医者になりたいんだよ!!! --
2017-01-26 (木) 14:33:07
そうじゃなきゃこんな底辺大学受けるかよ --
2017-01-26 (木) 14:33:59
イメージは底辺のド田舎大学。信州って名前がな。 --
2017-01-26 (木) 23:19:44
趣味がスキー。田舎勤務が好き。 --
2017-01-26 (木) 14:36:21
実家から程よい距離 --
2017-01-26 (木) 14:42:59
国公立の中では --
2017-01-26 (木) 15:35:40
国公立の中では すぐ行ける距離に何もないっての除いて けっこうお買い得だと思ったから。 --
2017-01-26 (木) 15:37:31
自宅関東なんだが近くて一番可能性を感じたから --
2017-01-26 (木) 18:22:41
自宅関東なんだが, --
2017-01-26 (木) 23:12:46
自宅関東なんだが、関東の国公立医に受からないから。 --
2017-01-26 (木) 23:14:44
私立は英語化学生物出来るだけで数学壊滅的でも受かるぞw --
2017-01-26 (木) 14:44:23
順天受かったけどここに出すか迷い中アドバイスちょうだい --
2017-01-26 (木) 15:26:45
回してくれ。お願い。 --
2017-01-26 (木) 15:38:12
まだ一次だよ乙 --
2017-01-26 (木) 19:44:43
信州の席1つ取らないで、 --
2017-01-26 (木) 19:49:11
順天あるなら、国立は行きたいとこ頑張って出してみたら? --
2017-01-26 (木) 19:54:05
逆に私立って数学で無双できる?国立だとけっこうあるけど私立は英語のイメージ、でも俺は数学めちゃできるけど他できない。 --
2017-01-26 (木) 15:28:29
英答は赤本の模範解答でいいのかしら…。東進もみたけど --
2017-01-26 (木) 15:41:43
ここって上位3人学費免除って聞いたけど、入学時から?首席ってどのくらいのレベルなんだろ? --
2017-01-26 (木) 17:40:34
志願者73人になったぞ --
2017-01-26 (木) 17:50:36
けっこうペース早いなwww 昨日の倍近くに。やっぱ地雷?地雷踏んじゃったか?出しちゃったけど --
2017-01-26 (木) 18:04:02
首席は離散レベル --
2017-01-26 (木) 18:10:56
離散じゃないけど、最高点からすると、たぶん旧帝上位〜中位 --
2017-01-26 (木) 19:35:03
首席でも理二より下位レベル --
2017-01-26 (木) 23:11:15
お前アホなんじゃねーの笑 数字見ろよwww --
2017-01-26 (木) 23:15:30
ドパパッって増えそうだな。センター出来てる同士の争いになるだろうね --
2017-01-26 (木) 18:21:29
工作員でた --
2017-01-26 (木) 19:47:07
工作じゃねぇよ、このペースでいったらの話だけどな --
2017-01-26 (木) 19:54:11
主席はせいぜい旧帝下位だろ --
2017-01-26 (木) 19:48:29
それはお前の妄想 --
2017-01-26 (木) 19:50:07
首席はせいぜい三重レベル --
2017-01-26 (木) 23:08:37
最高得点みりゃわかるだろ。アホ?宮廷以下な訳ないじゃん。ウケる --
2017-01-26 (木) 19:59:55
最高得点の人地元の人なのかな?別のとこ受ければいいのにね。 --
2017-01-26 (木) 20:02:52
穴場きたーーーーーーーーーー --
2017-01-26 (木) 20:16:14
今年は信州が大穴かよ --
2017-01-26 (木) 20:16:43
穴場と言うよりその程度の大学という印象しかない --
2017-01-26 (木) 21:40:12
イメージは底辺のド田舎大学。信州って名前がな。 --
2017-01-26 (木) 23:18:59
不合格者一人決まったな --
2017-01-26 (木) 21:09:10
昨日よりめっちゃ増えとるやんけ… --
2017-01-26 (木) 21:38:26
定員100だから激増ではない。新潟のほうがヤバイ --
2017-01-26 (木) 21:42:59
新潟はセンター順だから高倍率でもセンターできた人は安心だけど、信州はセンターダメだったけど数学できるやつくると席1つ減る。 --
2017-01-26 (木) 23:17:08
数学、数学ってうるさいよ。たいしたレベルじゃないんだから。 --
2017-01-26 (木) 23:28:33
じゃあ120分で9割とれる?それくらいとって初めて大したレベルじゃないって言えるけど、もちろん計算ミス一切なしで。 --
2017-01-27 (金) 01:56:53
英語物理化学で差がつかない、数学勝負だからね --
2017-01-26 (木) 23:47:00
なんで今年の信州はアンチがいるの?スネ夫って言われてた人?去年のみたいに平和にいようよ --
2017-01-27 (金) 02:01:03
去年も一部やばい奴がいたんだよなぁ。。、 --
2017-01-27 (金) 02:20:44
* なにいってんだか意味わかんねえよ -- 2016-02-17 (水) 22:29:36 * 君、死んで。生きてる勝ちないよ -- 2016-02-19 (金) 00:26:45 * お前不合格報告しに来いよ?笑い倒してやるからな雑魚 -- 2016-02-19 (金) 00:27:59 * 毎日こいつの不合格を願います -- 2016-02-19 (金) 00:28:43 * 自分の合格発表とこいつの不合格発表を同時に楽しめるなんて最高やね -- 2016-02-19 (金) 00:34:20 * ビビって逃げたか…面接でもしょんべん漏らしながら退出しそうw -- 2016-02-19 (金) 00:35:41 * 死んで下さ〜い -- 2016-02-19 (金) 00:36:03 * みんな、頑張りましょう!お前は頑張ったうえで落ちましょう! -- 2016-02-19 (金) 00:36:58 * こういうのは面接落ちやろなぁ…あ、読解力ないし筆記でもボロボロか笑 -- 2016-02-19 (金) 00:38:15 * 高卒夢見る35歳「なにいってんだか意味わかんねえよ」←wwwwwwwwww -- 2016-02-19 (金) 00:39:33 --
2017-01-27 (金) 02:24:08
二つ目以降恐らく全部同一人物 --
2017-01-27 (金) 02:25:01
金沢穴場 --
2017-01-27 (金) 11:09:43
セが80%以下だったら無理だから。ほかの生き方考えなさい。 --
2017-01-27 (金) 12:26:53
二次できるやつには、本当にセンター関係ない。大学の問題の相性もあるけど --
2017-01-27 (金) 13:40:30
ここは半分センター。ボーダーのやつは2次でも66%を得点してる。つまりセンター80%ならば2次は75%取らないと逆転不能。 --
2017-01-27 (金) 13:53:04
ボーダー89%なの? --
2017-01-27 (金) 14:11:01
面接が全員満点なら600の2/3から150点引いて250点だから学科自体は56%だね。最低ラインっぽいけど。そしたらセンターぼー89%と考えて、面接満点なら65%学科とればいいのかな。まぁ、そんな計算するよりも勉強した方がいいか。 --
2017-01-27 (金) 14:15:35
↑のはセンターボーダー89%で自分のセンターが80%の時の仮定ね。結構いけるんじゃない?自分は88%だからもうちょっと楽。 --
2017-01-27 (金) 14:17:43
リサーチなどは89%で50位くらい、87%で100位くらい、実際はその1.5倍受験生がいるとすれば、ボーダーは88-89%だろう。ちなみに、面接は満点一律として、センター:2次が1:1計算だからね。 --
2017-01-27 (金) 16:42:59
2次は面接除いた学科が、ボーダーレベルの受験生が66%ってことね。学科だけで75%は数学4完以上で英語もできるやつでないと無理。 --
2017-01-27 (金) 16:46:02
まあでも8割切ってるなら足切り引っかかりそうだけどね --
2017-01-27 (金) 13:53:05
足切りあるかな? --
2017-01-27 (金) 14:48:14
予備校の予想だと75%くらいらしいけど --
2017-01-27 (金) 15:05:07
金沢行けよ。穴場だぞ --
2017-01-27 (金) 15:07:10
お前が行けよバーカ --
2017-01-27 (金) 15:09:36
さっき出願したけど、面接どの辺だろ? --
2017-01-27 (金) 15:56:53
こんなとこの情報信用してんなよ --
2017-01-27 (金) 16:18:09
春日 --
2017-01-27 (金) 16:18:44
オードリー春日の憂鬱 --
2017-01-27 (金) 16:19:28
足切り発動あり!! --
2017-01-27 (金) 16:26:11
おっぱ --
2017-01-27 (金) 16:32:41
18:30発表の人数って消印じゃなくて着の数だよね? --
2017-01-27 (金) 16:48:57
金沢崩れ大量出願か。 --
2017-01-27 (金) 17:07:45
1倍超えたな。さあ、競争が始まった。 --
2017-01-27 (金) 18:16:21
おいまじでめっちゃ増えてんじゃん --
2017-01-27 (金) 18:18:35
おい100超えたぞ!始まるぞ!! --
2017-01-27 (金) 18:20:04
ANABAAAAA --
2017-01-27 (金) 18:20:34
これって既に着のだけだよね?今日と明日の入れても(今週)まだまだ増えるってことだよね? --
2017-01-27 (金) 18:43:47
当たり前やろ --
2017-01-27 (金) 18:49:28
去年もここからどんどん増えると思ってたけど、そーでもなかったんだよね。意外に本当に穴場かも --
2017-01-27 (金) 18:51:40
前年超高倍率だった去年と、前年超低倍率だった今年とでは、全く違うと思うけど。むしろ真逆になると思うけど。 --
2017-01-27 (金) 19:07:19
動向見てから出す層はレベル低いから初日のリサーチの倍率で難易度が分かるって聞いた。つまり今年は大穴 --
2017-01-27 (金) 19:09:51
穴なのか地雷なのかはっきりしてくれ!どうすればいいんだYO!! --
2017-01-27 (金) 19:16:11
間違いなく穴。地雷って言ってるのは工作。考えてみろよ。この時期に志望校迷ってる奴が成績いいと思うか? --
2017-01-27 (金) 19:22:18
受かる奴は春から志望校絞ってる。チューターや担任と相談して2.3校の中から選んですぐ出すでしょうよ。 --
2017-01-27 (金) 19:25:43
どこが倍率低いかなー、1倍切るとこないかなーなんて考えてるのなんか受験者数に入らん。 --
2017-01-27 (金) 19:26:37
けっこう後ろの番号からもたくさん受かってるぞ。前が合格密度高いとかもないよ。工作とかじゃなくて、去年合格番号見てそんな印象受けた。 --
2017-01-27 (金) 19:47:58
センター成功者は初日に出すとかいう謎理論wwwwwww --
2017-01-27 (金) 19:49:34
様子みて出すのは現役ではない --
2017-01-27 (金) 19:53:37
ここは締切日の持ち込み有りだから最後に地元勢でグンと上がるよ。 --
2017-01-27 (金) 19:56:33
中学生じゃないだから 大穴とかって甘い考えして油断するのいい歳なんだからやめろよ、 --
2017-01-27 (金) 19:58:28
穴場のわけないでしょ。去年は締切6日前で67人だったけど。 --
2017-01-27 (金) 19:59:29
そんな少なかったっけ? --
2017-01-27 (金) 20:12:03
去年はね。一昨年は183人でここから驚異の伸びを見せた。 --
2017-01-27 (金) 20:24:25
前評判と違うな。結局穴場ちゃう? --
2017-01-27 (金) 20:03:00
逆に穴場ってわざわざ言うやつらは何か目的あんのか? --
2017-01-27 (金) 20:07:26
地元勢はとっとと出してると思うよ。迷ってるのは県外勢 --
2017-01-27 (金) 20:10:58
みんな普通に直接信大に出しに行くけど。郵送するより確実かつ安い。 --
2017-01-27 (金) 20:21:31
穴場穴場と煽ってその反応から倍率を予測する策士俺 --
2017-01-27 (金) 20:13:48
穴場って書いておいてここに人集めて他大学減らそうって魂胆だろ?おいちゃんわかってるんだぞ --
2017-01-27 (金) 20:26:42
甘いな。実は穴場穴場騒ぎまくったほうが逆に受験生が減るんだぜ。 --
2017-01-27 (金) 20:28:56
それにしても金沢大学すごいな。まだ0.8倍だって。 --
2017-01-27 (金) 20:27:14
あそこは今年一番入りやすくなるかもなー。 --
2017-01-27 (金) 20:30:30
確かに前代未聞の低さかも --
2017-01-27 (金) 20:34:30
リサーチみて富山、福井に流れたんだろう。 --
2017-01-27 (金) 20:38:04
フツーに今からでも間に合うけどな。テレメールだと速達ゆうメールだから土日関係なく翌日に届くし。 --
2017-01-27 (金) 20:42:58
実際、月曜の消印があれば仮に遅れても必ず受理すると書いてある。 --
2017-01-27 (金) 20:44:33
俺も志願調書ミスったからテレメールで願書取り寄せたら翌日速達で来た --
2017-01-27 (金) 23:45:14
結局5倍いかないじゃん、去年より低い --
2017-01-27 (金) 20:30:56
他大からの工作なのか?裏の裏の裏を書いた巧な工作なのか? --
2017-01-27 (金) 20:47:27
どのみち1つ言えることは、倍率低くなるってことにはならない 高くはならないかもしれないけどたぶん低くはならないと思う。 --
2017-01-27 (金) 20:48:45
これもうわけわかんねえな --
2017-01-27 (金) 23:24:05
倍率と難易度は比例しないから難しい --
2017-01-27 (金) 23:47:29
去年の英語それ以前より難しく感じたんだけど、難化した? --
2017-01-27 (金) 23:22:36
そうか?別に難化したと思わなかったが。 --
2017-01-28 (土) 08:32:07
今年の穴場は金沢だな。ここに出した俺は手遅れ。 --
2017-01-27 (金) 23:40:02
ほんまそれ。金沢の場合は全国の推薦勢がポッカリ抜けるから実質倍率もぐんと下がるのに。。 --
2017-01-27 (金) 23:42:06
金沢信州新潟で迷ってた人が多かった。 --
2017-01-27 (金) 23:46:00
金沢の問題フツーだしね。金沢にすればよかった。。 --
2017-01-27 (金) 23:50:29
Link:
信州大学医学部
(9d)