検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 新潟大学医学部2017年2月
/
新潟大学医学部2017年2月
最新の20件
2021-02-27
コメント/島根大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/愛媛大学医学部
コメント/広島大学医学部
コメント/鹿児島大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/高知大学医学部
コメント/金沢大学医学部
コメント/名古屋市立大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/浜松医科大学
コメント/国公立医学部再受験寛容度
コメント/信州大学医学部
コメント/東北大学医学部
コメント/東京大学理科稽
コメント/長崎大学医学部
コメント/琉球大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/新潟大学医学部
Total:171/Today:2
新潟大学医学部
山梨のところから新潟?の開示見れたよ --
2017-02-01 (水) 00:00:23
センター91.3%二次78%でアラフォー受かってたね --
2017-02-01 (水) 01:11:50
最低点が巷に出回っている点数で合っているって書いてあったけど、出回ってる点数よりもっと低くない? --
在校生
?
2017-02-01 (水) 02:43:39
年によるとしか。センター二次易化の年は980〜990だし難化なら950~960くらいでしょ。いずれにしても1000を目標にすれば受かる --
2017-02-01 (水) 02:51:15
在校生ですが懐かしいですねこの掲示板。確かに1000点をとれば受かると思います。あまり思い出しくはないですが、自分もそれには到達してない気がしました。今年はセンターが易化したらしいですが皆さん頑張ってください。 --
2017-02-01 (水) 07:26:18
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-01 (水) 09:12:33
4.5 --
2017-02-01 (水) 19:19:08
ここから推薦組どれだけ抜けるかな --
2017-02-01 (水) 19:19:40
合計1000点でいいならセンター傾斜92%なら二次は69%でOK。実際は最低点1000点いかないから65%ぐらいでも大丈夫なんじゃない。前からよく言われているけどここはセンター重視校だからセンターできてれば圧倒的に有利。2015年はセンター92%なら二次の数学半分でも合格。 --
2017-02-01 (水) 21:22:57
倍率金沢の1.5倍。センター傾斜90%ぐらいが大勢いるんだろうね。88%ぐらいはだいぶ苦戦して3割残れるかどうかってとこか。 --
2017-02-01 (水) 21:27:38
ここはそもそも二次の比率が37.5%しかないからな。だからあれほど傾斜で90%ないならやめとけと言ったのに。 --
2017-02-01 (水) 21:35:04
傾斜90%だと落ちてる人数のが多いからな。二次は思ったように英語がとれないから数学次第だな。理科は差がつかない。 --
2017-02-01 (水) 21:53:16
去年は数学クソ簡単だったよ --
2017-02-01 (水) 21:56:26
実際2次であんまり点差つかないしセンター順なんだろうか --
2017-02-01 (水) 22:16:32
東進ですらA判に91パーセントいらないくらいだしセンターできない層が増えてるだけ --
2017-02-01 (水) 22:18:44
センター傾斜9割がスタートライン、二次が勝負だね。こんなことって以前ありましたか? --
2017-02-01 (水) 22:21:16
2015、2016は易化だったと思うが2013、2014は9割でも落ちる人数のが多かった --
2017-02-01 (水) 22:30:19
腐っても旧6 --
2017-02-01 (水) 22:34:02
河合は92%でA判定だよ --
2017-02-01 (水) 22:34:07
今年の沼ですな --
2017-02-01 (水) 22:36:49
駿台は傾斜後91.3でAだけど正直この層も8割受かるとは言い難い気がする --
2017-02-01 (水) 22:41:48
センター92%くらい取れててもなぜか二次爆死するやつはよくいるし逆に87%から逆転してくるやつもいる --
2017-02-01 (水) 22:56:42
傾斜9割いってないし二次がんばらないときつそう --
2017-02-01 (水) 23:56:44
センターレベルがとれない人は二次もっととれない確率高いよね --
2017-02-02 (木) 00:17:51
例外もいるが --
2017-02-02 (木) 00:18:24
センター8割前半はまあ明らかに基本ができてないけど9割前後だと運もあるから二次力はそう変わらないじゃ・・・っていう人もいるけど実際相関関係はつよいよね。94%くらいとる人は二次もガチ --
2017-02-02 (木) 01:24:31
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-02 (木) 13:26:09
結局、センターリサーチとほぼ同じくらいの出願数だね。 --
2017-02-02 (木) 13:47:06
例年3倍ぐらいだったからセンター9割切っていても逆転合格結構いたけど、4.5倍で旧帝や千葉から志望変更の合格を手堅く狙う浪人組が増えたから今年は例年以上に厳しいね。今年は88%ぐらいだったら山形ぐらいがちょうどよかった。 --
2017-02-02 (木) 20:51:16
河合が偏差値65.0と金沢より低く出していたから新潟に二次で挽回できるとばかりに集まってしまった。 --
2017-02-02 (木) 20:55:05
挽回できるはずがないのにね --
2017-02-02 (木) 22:25:35
今年はまた2014あたりみたいに67.5に戻るな --
2017-02-02 (木) 20:59:05
センター高得点の首都圏の進学校、駿台市ヶ谷などの圧勝で面接点がないから推薦以外の新潟県勢は壊滅状態かも。 --
2017-02-02 (木) 21:03:31
市谷生だけど今年は全体的にセンター低めみたいで新潟出す人は減ったらしいし出す人も89とか90前後。まあでも20人は堅いかな --
2017-02-02 (木) 22:24:05
低めなの? 騙されたわあ… --
2017-02-02 (木) 22:30:19
上位層はむしろ高得点なんだけど中位下位層がやばいらしい --
2017-02-02 (木) 22:35:49
それは93〜94は増えたけど87〜90は減ったとかって事か? --
2017-02-02 (木) 22:40:18
そう二極化…90〜92も例年並みか少ない感じと聞いた。まあ上位層は関東圏旧帝受けるから市谷浪人勢はあんまり心配しなくていいよって言いたかった --
2017-02-02 (木) 23:00:03
換算? --
2017-02-02 (木) 23:04:59
そう。換算でそれくらいだからほぼ確実に受かる層はあんまりいない --
2017-02-03 (金) 06:10:05
まじで工作員は落ちろ!!! --
2017-02-02 (木) 23:07:08
ここの志望者センター分布は9割以上が倍増してたが市ヶ谷じゃないなら他の優秀層がふえたんだろ --
2017-02-02 (木) 23:18:49
今年は9割じゃ危ないとか言ってるやつたくさんいたなあ --
2017-02-02 (木) 23:29:08
さ --
2017-02-03 (金) 00:05:09
医学部医学科の試験会場って旭町なの?それとも他と一緒? --
2017-02-03 (金) 00:15:06
旭町です。 --
2017-02-03 (金) 01:01:01
上位層は一応ここにも --
2017-02-03 (金) 01:02:46
出したけど分布みて他に抜けたんだろ。で、最低点は易化と難化のどっちになるんだろ? --
2017-02-03 (金) 01:04:41
これだけ増えるとなると難化…かな --
2017-02-03 (金) 07:17:07
960くらいでも受かるんじゃないのかなと予想する。 --
2017-02-03 (金) 01:05:55
去年の最低点がそれくらいだから今年はあがると思う( --
2017-02-03 (金) 11:00:21
センター国語で転んだ人、多いんですかね? --
紫メガネ
?
2017-02-03 (金) 01:37:54
国語だけできなかった人多そう --
2017-02-03 (金) 06:10:58
あの分布見たら88以下で出すのは自殺行為だから90くらいがかなり多いと予想するが --
2017-02-03 (金) 07:36:25
センター750:二次450。二次の比率が37.5%しかないからな。88と90では15点、88と92では30点も差がついているから今年の倍率だと厳しい!! --
2017-02-03 (金) 07:59:27
駿台行ってもセンターは伸びないんだな。今年落ちて浪人したら駿台はやめとくわ。来年もここ目指すし。 --
2017-02-03 (金) 09:34:46
自分がセンター取れなかったからって駿台のせいにするな(笑)や --
2017-02-03 (金) 16:10:13
今は受かることを考えましょうよ --
2017-02-03 (金) 16:46:40
旧帝目指さないなら駿台じゃなくていいんじゃない。駿台は模試だけ受けとけば。 --
2017-02-03 (金) 09:39:52
ちなみに、河合塾麹町の人ってどれくらい居るんでしょう? --
2017-02-03 (金) 16:45:25
推薦の合格発表緊張する --
2017-02-03 (金) 19:20:42
推薦合格したかた点数教えてください --
2017-02-03 (金) 22:05:22
換算後で90.5%だった --
2017-02-06 (月) 12:07:25
俺も昔、1浪の時、駿台行ってたけどセンターは全然伸びなかったな。2浪目は宅浪したけど独学で飛躍的にセンター伸びた。傾斜で93%で余裕で合格。俺には大手予備校は合ってなかった。 --
在校生
?
2017-02-03 (金) 22:29:29
駿台市ヶ谷も凄いのは上位だけで、他は全然大したことないのか?今年のセンターで2極分化とは。 --
2017-02-03 (金) 22:44:09
合格者数トップの県高は2015年13名、2016年14名ときてるから今年は15名超えるかな? --
2017-02-03 (金) 22:56:57
凄いのは現役で受かってるから駿台市ヶ谷行ってる時点で凄くはない --
2017-02-03 (金) 23:19:17
市谷はセンター対策は野放しって言うから新潟みたいにいわゆるセンターで逃げ切りたい人には不向きかもね --
2017-02-04 (土) 06:56:29
推薦の発表って6日(月)だよね。県内地域枠だったら傾斜86%ぐらいで受かっちゃうのかな?いくら県内の医師数確保のためとはいえ不公平感あるな。 --
2017-02-04 (土) 07:15:44
そのかわり卒後僻地に縛り付けられるんだから十分じゃないかなあ --
2017-02-04 (土) 07:36:40
医学部受験には、大手予備校じゃダメ。少人数か個別指導の専門予備校に限る。 --
2017-02-04 (土) 07:26:57
駿台はずっと以前からセンター対策は熱心ではないです。ですが2次力は --
2017-02-04 (土) 08:37:45
つくのでボーダーラインさえクリアーすれば大概医学部に受かります。 --
2017-02-04 (土) 08:39:25
医学部受験生センターは対策なんてしないんじゃないの?二次メインにやらないと受験校絞られるしセンター失敗したら終わる。そもそもセンターなんて二次力あればとれるし --
2017-02-04 (土) 10:14:33
前の県知事は県内の医師数確保のため新潟大医学部学生対象に新潟に残ってくれるよう陳情に来ていたが今の知事はどうなんでしょう? --
2017-02-04 (土) 08:59:32
オープンキャンパスなどで一回でも旭町キャンパスに行ったことあるなら別に前日の試験会場下見は必要ないね。建物内には入れないし。赤門から入るならバス停は「旭町通二番町」からの方が近い。「市役所前」からだと坂上って大学病院突っ切ることになるから怠い。タクシーも「新大病院」というより「医学部の赤門」で通じる。 --
2017-02-04 (土) 09:28:17
浜浦町のバスにご乗車ください --
2017-02-05 (日) 21:41:06
道路が一方通行で帰りは「旭町通二番町」からは新潟駅や古町方面には行けないから、「市役所前」などからで。」 --
2017-02-04 (土) 09:37:57
二次1日、2日目まではジーパンでもちろんOK. --
2017-02-04 (土) 09:40:23
3日目の面接、浪人はスーツがデフォだが、ジャケット、ボタンダウンにネクタイでも全然OK. 服より見た目の清潔感が大事で試験官が不機嫌にならないよう寝ぐせとひげだけは注意。 --
2017-02-04 (土) 09:45:19
例年二次試験時には雪はないと聞きましたが、防水の効いた底も滑りにくい革靴あった方がいいですか?新潟は初めてで今回はスーツ着るので普通の革靴でも大丈夫なのかと? --
2017-02-04 (土) 10:02:21
いるよ絶対!新潟受かったあととかも冬用で使うしね --
2017-02-04 (土) 12:04:00
面接なんてジャージでいいレベルだから騙されんなよ。面接官に殺害予告するくらいじゃないと-つけられない --
2017-02-04 (土) 10:19:58
昨年の面接で「君優秀だね」と言われた。学校の成績は正直よくないので、センターの結果(91.5%)見て言ってるのかな?って思った(在校生) --
2017-02-04 (土) 11:33:41
あー手元にセンターの結果はあるよね --
2017-02-04 (土) 12:02:30
みなさんホテルどこにしましたか? --
2017-02-04 (土) 12:05:18
やっぱりセンターの結果あるのか。面接官、結構県外の高校のレベルとか知ってるよね。聞いたこともないような高校だと突っ込まれるらしい。 --
2017-02-04 (土) 15:52:02
ホテルはイタリア軒。かなり前に直接予約していたのでシングル1泊¥5000ぐらいと格安。2日目英語終わったら暇だから夜の古町楽しみたいから。 --
2017-02-04 (土) 16:01:34
バスで行くなら新潟駅万代口バスターミナル近くの東横イン、ラマダ、コンフォート、第一、東映なんかが便利だよね。外食も一人でも入りやすい店多いし。 --
2017-02-04 (土) 16:13:56
センター87%爆死ワイ、地域枠推薦ワンチャン狙うも希望薄すぎて泣いてる 新大行きたかったぜ…… --
2017-02-04 (土) 16:42:22
今年から地域枠B優先で出せるようになったから例年よりボーダー高くなりそうだよね --
2017-02-04 (土) 17:08:35
推薦なら87%なら可能性は普通にあるような --
2017-02-04 (土) 17:08:25
過去ログ見ればわかるけど厳しい年でも89%で落ちるくらいで9割いけばまず受かるよ推薦は --
2017-02-04 (土) 21:04:27
地域枠と一般枠両方とも? --
2017-02-04 (土) 21:31:22
3泊同じとことれた? --
2017-02-04 (土) 18:43:59
推薦の合格者平均点って一般枠と地域枠合わせてだから、もしかして一般枠はその平均より高くて地域枠が低いみたいなことがあるの? --
2017-02-04 (土) 19:03:36
今までは地域枠の方がボーダー低かったけど、今年から制度変わったからどうなるか分からない --
2017-02-04 (土) 19:08:58
推薦ボーダー高くなっても9割とれてれば安全、、だよね? --
2017-02-04 (土) 20:14:09
前日から新潟入る予定だったけど、雪の影響とか考えたら2日前から入った方がいいのかなって不安になってる。飛行機なので --
2017-02-04 (土) 21:13:54
雪で新潟は飛行機も新幹線もSTOPなるから二日前に入るに限るね。 --
2017-02-05 (日) 03:38:57
ありがとう。 --
2017-02-05 (日) 10:01:10
2日前にはいることにします。2日前から入れって言ってた親に「前日でいいよ」って怒ってしまったけど、また頼んで探してもらってる俺カッコワル --
2017-02-05 (日) 10:05:57
新幹線はなかなか止まらないよ --
2017-02-05 (日) 21:39:49
基本的には雪積もらないけど、たまにドカッと積もるから飛行機は2日前には入った方がいいね。 --
2017-02-05 (日) 10:52:19
大学周辺はそんなに雪が降ってないと聞きましたが。気をつけないといけませんね。 --
2017-02-05 (日) 12:37:43
上越新幹線は余程の雪でも遅れる程度で運休は歴史上ない。飛行機は便の数少ないから気をつけたほうがいいけど --
2017-02-05 (日) 13:01:46
みんな熊本大の掲示板のコメントみてみ!ほんと新潟志望にして良かったって思うから笑 --
2017-02-05 (日) 20:35:23
新潟市民だけど質問ある?試験終わりのおすすめはマリンピア日本海 --
2017-02-05 (日) 20:38:13
歩いて行けるよ --
2017-02-05 (日) 21:42:02
二日目英語終わった後、みなさんどうします? --
2017-02-06 (月) 00:26:35
アパート物件を見てみようかな --
2017-02-06 (月) 11:35:02
アパホテルだから歩いて3分、中国人発狂の南京大虐殺はなかった本読むのが楽しみだ --
2017-02-05 (日) 21:31:15
ロウソンの横通ってしょうこん坂のぼって赤門すぐだな --
2017-02-05 (日) 22:18:53
今年はそこ取れなかった… --
2017-02-06 (月) 00:25:22
一般推薦、傾斜後88%ちょいで受かっててびっくりした --
2017-02-06 (月) 11:33:59
おめでとう 同級生になれるよう頑張るから --
2017-02-06 (月) 11:36:14
ありがとう、頑張ってください👍応援してます。 --
2017-02-06 (月) 11:44:28
地域枠Aの合格者全員浪人生だな。受験番号で分かるわ。 --
2017-02-06 (月) 11:41:31
それなーこれは毎年の傾向か? --
2017-02-06 (月) 13:35:34
推薦うかりました!前期の皆さん頑張ってください応援してます! --
2017-02-06 (月) 11:43:17
おめでとう!ちなみに一般枠? --
2017-02-06 (月) 11:45:41
一般枠です! --
2017-02-06 (月) 12:21:06
おめでとう --
2017-02-06 (月) 12:29:47
おめでとう 差し支えなければ、センター何パーだっか教えて欲しいです --
2017-02-06 (月) 13:25:43
92です 下の女子で推薦受かった人です --
2017-02-06 (月) 15:42:52
おめでとう!地元であの3校じゃないとするとkjか南??いずれにしろすごい --
2017-02-06 (月) 16:03:23
そんないいとこじゃないですよw柏崎です --
2017-02-06 (月) 16:51:11
推薦だと8割前半でも受かるの? --
2017-02-06 (月) 12:29:13
それはないだろwwwww --
2017-02-06 (月) 12:30:37
去年推薦8割前半で地域枠にも引っかからなかったワイがいる。多分地域枠Bも86%は必要。 --
2017-02-06 (月) 12:48:28
少なくとも推薦の換算で87%は必要だと思うよ --
2017-02-06 (月) 12:51:26
今年から制度変わったからもしかしたら一般枠よりも地域枠の方がボーダー高いかもしれないね --
2017-02-06 (月) 12:55:15
と、言いますと? --
2017-02-06 (月) 13:01:37
kwsk --
2017-02-06 (月) 13:01:58
今年から地域枠B優先で出願できるようになったんだけど、地域枠Bはお金がもらえるからそれ狙いで県内の9割越えのうちの多くが地域枠B優先で出したら一般枠よりもボーダーが高くなることもあり得るという話 実際どうなのかわからないけどワイの友達で89〜の現役は結構地域枠Bで受かってる --
2017-02-06 (月) 17:23:26
推薦の面接、去年まで三段階だったのに今年から五段階にした理由はなんだ!? --
2017-02-06 (月) 13:03:55
三段階って方が珍しくね? --
2017-02-06 (月) 13:04:43
推薦傾斜後88%一般枠で受かりました😂受かった方はよろしく! --
2017-02-06 (月) 14:55:27
ミスった --
2017-02-06 (月) 14:56:12
センター91%のワイ、地域枠Bに飛ばされた なぜ一般じゃなかったのか気になる --
2017-02-06 (月) 13:18:32
傾斜で91%だとすると謎だね。面接が良くなかったとか。まあ、お金もらえるからいいじゃん。 --
2017-02-06 (月) 13:20:49
女子で推薦受かった方いますかー?? --
2017-02-06 (月) 13:24:15
はーいいますよ --
2017-02-06 (月) 15:25:28
何パーでした?地域枠?現役? --
2017-02-06 (月) 15:26:09
現役一般枠で傾斜してもしなくても92%ですね --
2017-02-06 (月) 15:28:18
つええwwwwけんたか?東京のガチ勢? --
2017-02-06 (月) 15:29:38
いやそんなたいしたとこじゃないんですw県内の自称進学校です --
2017-02-06 (月) 15:32:41
けんたかじゃないなら長岡か高田か?おめでとう --
2017-02-06 (月) 15:33:53
いやそれ以下レベルですよーw ありがとうございます😂 --
2017-02-06 (月) 15:37:09
推薦ダメだった方何パーでしたか? --
2017-02-06 (月) 14:14:34
今年は県高から何人受かったんやろ? --
2017-02-06 (月) 14:26:04
けんたかって合格者ほぼ推薦? --
2017-02-06 (月) 14:29:13
推薦のほうが圧倒的に多いね。現役で一般入試受けるやつ多いけど、1人か2人くらい受かって、ほぼ玉砕して浪人。 --
2017-02-06 (月) 14:36:33
そうなんかーでも合計20人ぐらい受かってない? --
2017-02-06 (月) 15:00:47
あっ、浪人忘れとった。浪人の一般入試は意外と受かってるわ。現役だと推薦でしかほぼ受からないわ。 --
2017-02-06 (月) 15:26:48
ちょーこー推薦何人やー? --
2017-02-06 (月) 14:29:41
現役だけで6.7人かと --
2017-02-06 (月) 17:30:40
今年多くね!?理数科か? --
2017-02-06 (月) 17:40:53
去年3とかだろ?普通科いる?あと女子率 --
2017-02-06 (月) 17:42:40
11は県外、12は県内現役、13が浪人か --
2017-02-06 (月) 14:42:16
そうやね 新大浪人に寛大だなwww --
2017-02-06 (月) 15:01:27
<<<新潟県民推薦でしか受からない説>>> --
2017-02-06 (月) 15:05:46
ほんとそれ 東京の奴らに狙われすぎ --
2017-02-06 (月) 15:06:21
県高最強勢は新大医を受けないからな。理三とか東大とか旧帝医に行っちまうし。そういう奴らはマジでレベル高いから。 --
2017-02-06 (月) 15:22:54
みんな私立どう? --
2017-02-06 (月) 15:10:03
杏林 --
2017-02-06 (月) 15:18:39
KO --
2017-02-06 (月) 15:20:02
推薦でしか受からないといか推薦で先に受かってしまう。新潟県勢で新大医志望は間違いなく推薦出すので一般で受けるのは元他大志望や再受験しかいない --
2017-02-06 (月) 15:11:42
推薦おったやつは? --
2017-02-06 (月) 15:17:33
推薦落ちたやつはセンター足りないから前期でも受からないんじゃない? --
2017-02-06 (月) 17:28:49
ごめんデリカシーがない発言をしてしまった --
2017-02-06 (月) 17:36:38
推薦落ちても一般で受かる人はいるらしいから推薦落ちた人も諦めずに頑張って --
2017-02-06 (月) 17:41:08
推薦おちたーーーーーーくそーーーーーー --
2017-02-06 (月) 15:18:18
なんぱー? --
2017-02-06 (月) 15:23:51
85ですううう --
2017-02-06 (月) 15:24:10
あきらめんなよ。推薦落ちて、ここの一般受かるやつ意外といるんだから。 --
2017-02-06 (月) 15:24:32
推薦受かった場合、他大学の前期は受けられんの?行くのはここだけど、前期違うところ出した --
2017-02-06 (月) 15:19:43
県内現役生推薦86%で落ちました --
2017-02-06 (月) 15:20:37
地域枠の併願かけた? --
2017-02-06 (月) 15:22:42
県内現役85パーで推薦落ちましたさーせん出直してきます --
2017-02-06 (月) 15:23:28
推薦おちたーー放心ーーー --
2017-02-06 (月) 15:24:44
去年のワイと同じやー。推薦あてにしてないとか思いつつ、意外と落ちるとショックなんだよね。まあ、一般あるからあきらめんな。 --
2017-02-06 (月) 15:31:34
ええ奴やな 頑張るでありがとう! --
2017-02-06 (月) 23:05:58
9割いって推薦おったやつおる? --
2017-02-06 (月) 15:25:30
85%とかで推薦落ちてる雑魚は前期ここ出してないだろ。山形弘前富山あたりだしてそう。 --
2017-02-06 (月) 15:32:09
推薦のボーダー何パーだ?? --
2017-02-06 (月) 15:41:00
87%で推薦通ったのでここらへんがボーダーかと --
2017-02-06 (月) 15:58:20
一般?地域枠? --
2017-02-06 (月) 16:01:50
地域枠です! --
2017-02-06 (月) 16:12:55
推薦合格者で9割とったやつ少なすぎじゃね? --
2017-02-06 (月) 16:18:09
86か7%前後のやつの中から、面接で差つけたって感じだな --
2017-02-06 (月) 16:19:11
地域ボーダー87% 一般89%くらいかな --
2017-02-06 (月) 16:21:34
一般ボーダーもうちょい低いかと…上の方でも言った者ですが傾斜後88%ちょいで受かりましたので --
2017-02-06 (月) 16:41:42
俺っち86だけど一般受かったよ --
2017-02-06 (月) 16:43:10
君奇跡じゃね --
2017-02-06 (月) 16:47:41
傾斜で86? --
2017-02-06 (月) 16:49:11
そうです!傾斜で86! --
2017-02-06 (月) 17:16:19
待ってとんだ打ちミス 一般じゃなくて、現役で地域枠です --
2017-02-06 (月) 17:32:25
なんだよーwwwww もし一般86パーセントで受かったらやばすぎ --
2017-02-06 (月) 17:33:16
86が一般で入れるわけねーだろwwwww --
2017-02-06 (月) 17:34:04
ご入学おめでとうございます!部活についてですが基本的に医学部の部活に入るのがメジャーです。新歓期はいっぱい部活を回って一番ビビッときたのに入りましょうね〜。では4月に会いましょう --
2017-02-06 (月) 16:25:26
五十嵐に住むか旭町に住むかはどちらも長所短所がある。五十嵐の場合8時くらいまで寝てても1限余裕で間に合うが、2年が始まる前(春休み)に旭町に引っ越す手間がある。一方旭町の場合1限にでるには6時台に起きなくてはならない上登校時間も非常に長い。特に冬場は交通機関が乱れまくりテストの日などは最悪だ。しかし引っ越しの手間がない上、周辺が栄えているのでそこまで田舎にいる感じはしない。 --
2017-02-06 (月) 16:54:09
推薦合格報告 一般92 88 地域91 87 平均は例年通り89~90くらいか? --
2017-02-06 (月) 17:44:25
どこの報告まとめ?ここか? --
2017-02-06 (月) 17:46:09
ここだけど怪しいよな。適当に捏造報告してるようにも思える。 --
2017-02-06 (月) 17:48:04
地域枠bってやつに今年から優先できるようになったみたいだし、なんか傾向が読めない --
2017-02-06 (月) 17:50:36
けんたかの理数科つえーぞ --
2017-02-06 (月) 17:55:59
けんたかどんくらい出ました? --
2017-02-06 (月) 18:10:39
後輩が推薦受かったつらい死んでしまいたい 羨ましい --
2017-02-06 (月) 18:12:25
君は浪人で落ちたの?まだ前期あるやん --
2017-02-06 (月) 18:14:54
ありがとう、推薦は受けてないけど自分が頑張って浪人して新潟入れても推薦で顔見知りの後輩と動機かよって死にたくなった…前期がんばる --
2017-02-06 (月) 19:44:22
そんなの気にしてたら進学校で浪人して医学部に行けないじゃん --
2017-02-06 (月) 21:39:58
ぐうの音も出ない --
2017-02-06 (月) 22:48:51
我が母校長岡高校の推薦結果を教えてプリーズ --
2017-02-06 (月) 18:14:24
上に出てるで --
2017-02-06 (月) 18:21:44
理数科の人数知りたいです --
2017-02-06 (月) 18:31:36
理数科は5人かな? --
2017-02-06 (月) 20:22:45
つーことは普通科1人か2人か?おなごはおる? --
2017-02-06 (月) 22:12:32
返信ありがとうございます!理数科だけで5人って今年すごいですね! --
2017-02-06 (月) 22:24:31
県高と長高どっちが多いんや? --
2017-02-06 (月) 18:32:33
県高で地域枠bでも駿台模試名前出るレベルのやついるよ --
2017-02-06 (月) 18:39:31
それなのにしんだいなんか --
2017-02-06 (月) 19:33:16
なんで一般入試で勝負しない?笑笑 --
2017-02-06 (月) 20:29:10
金ほしいからやろ --
2017-02-06 (月) 20:41:36
でもその代わりBって僻地に拘束でしょ? --
2017-02-06 (月) 22:17:17
ケンタカ結果かもーーん --
2017-02-06 (月) 22:27:44
我も気になる。県高浪人は何人受かったんやろ? --
2017-02-06 (月) 22:59:34
ケンタカケンタカきめーな。ド田舎の進学校如きがトップは離散だ宮廷医だと騒いだところでお前ら本人がカスなのには変わんねーんだよ。こんな屑どもの集まる掲示板で騒いでる暇あったら勉強しろ。 --
2017-02-07 (火) 00:53:02
点数やら偏差値なんか卒業したら何にも関係ないぞ。 --
タロウ医
?
2017-02-07 (火) 01:08:00
ここに今いる人は推薦合格組か在学生だろ --
2017-02-07 (火) 06:39:26
ここ問題がいいからほか受けるにしても解いて損はないよね --
2017-02-07 (火) 07:06:26
ワイ推薦受かったから前期センター圧縮9割越えが1人減るよー --
2017-02-07 (火) 07:09:04
俺の分も減る --
2017-02-07 (火) 09:03:41
ワイも分も減る 推薦の換算では9割いってなかったけど --
2017-02-07 (火) 15:14:14
推薦の半分は9割越えてるから18人くらいは減るはず --
2017-02-07 (火) 08:51:07
推薦勢の方、お疲れ様でした。春に会いましょう。 --
2017-02-07 (火) 10:37:09
推薦勢の方、お疲れ様でした。春に会いましょう。 --
2017-02-07 (火) 10:37:10
受験票いつくるの? --
2017-02-07 (火) 12:50:51
10日発送 --
2017-02-07 (火) 17:58:37
ありがとうございます --
2017-02-07 (火) 19:22:29
4月3日のクラブガイダンス、絶対参加しろよ!これ参加しないと部活入るのめっちゃ苦労するからな。去年までは入学式と同日にやってたくらい重要なイベントだからお忘れなく --
2017-02-07 (火) 19:23:50
順天堂一般A正規合格。東京出身だけど新潟第一志望だから24日に新潟入りするよ。二浪はなくなったからちょっと安心しているが私立は行きたくないからね。 --
2017-02-07 (火) 19:42:23
順天ふって新潟来た人結構いるよー --
2017-02-07 (火) 21:54:58
地元民ですが、順天受かったってすごいと思いますが、センターとの総合力勝負だから。ひがみかもしれませんが、本当に多いんですか? --
2017-02-07 (火) 22:27:10
ケンタカではなさそうw順天なんてたいしたことないから。恵まれた環境があるのに都落ちする人よりケンタカの人のほうが優秀だと思う。入学後にわかるからw --
2017-02-08 (水) 06:30:58
順天正規は結構すごいんじゃない?俺は補欠だけど、補欠は適当に受けてもいける印象 --
2017-02-07 (火) 23:27:33
みんな私立どこ受けてるの? --
2017-02-08 (水) 12:15:55
学費安いから順天は私立ではトップレベルに人気だぞ?めちゃ凄いだろ。まあ入学後、2年次以降の成績は入試の結果とはほとんど関係ないけどな。逆に言えばケンタカ様が優秀ってわけでもないってこと。 --
2017-02-08 (水) 12:31:13
昭和は? --
2017-02-08 (水) 12:50:57
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-08 (水) 16:28:46
今どき私大医学部と言えば慶應・順天・慈恵が御三家だよ。昭和日医杏林なんかはどっこいどっこいだし、帝京と聖マリが学費高い偏差値低いって以外はどこも変わらん --
2017-02-08 (水) 18:44:12
みんな倍率があがった本当の理由に気づいてない。 --
2017-02-08 (水) 20:49:59
教えてくださーい --
2017-02-08 (水) 21:22:03
倍率があがった理由なんて昨年一昨年が穴場だったこと、入試改革の前に浪人再受駆け込んだこと以外にあんの --
2017-02-09 (木) 01:26:29
在校生やここ受験経験の方、面接に関する情報をお願いします --
2017-02-08 (水) 20:50:00
他県からの受験なら自分の住んでる県のこといろいろ聞かれる。ある程度データや特徴、状況など入れておいたほうがいいと思う --
2017-02-09 (木) 15:50:43
倍率が上がってきのは、傾斜で9割前後の人が増えたのは間違いないよ! --
2017-02-08 (水) 22:52:31
ここの面接のポイントは高校時代の部活の話をまとめておくことと県外者は新潟県のイメージなど聞かれることがあるので「まっぷる」や「るるぶ」などの旅行ガイドブックは一応見ておいた方がいいかも --
2017-02-08 (水) 23:57:06
どもりまくっても合格できたし、知り合いで当日スーツがホテルに届いてなくて私服で受けて受かった奴いるからあんま気にしないで大丈夫だよ。それより二次の勉強をしよう。 --
2017-02-09 (木) 09:06:20
いい加減に気づきな?AOで頭に来てたら2次理科廃止しないし、面接300点にすることもないってことに。求められているのは"現役"。地方医が現役を楽して入れてくれるんだから、有り難く利用させてもらうのが賢い生き方。医師の志望理由なんて後から付いてくるし、ぶっちゃけ無くてもいいわ。放校さえ回避すればどうにでもなる。発狂している二十歳超えのおっさんおばさんも、時間を巻き戻せるなら喜んでAOに涎垂らして飛びついているだろ?あ、現役でセンター60%超は厳しいかな?www --
2017-02-09 (木) 09:44:15
ここ新潟だよ --
2017-02-09 (木) 09:46:34
どっかのスレにもあったな。しかも70%→60%にかわってる --
2017-02-09 (木) 11:03:21
弘前のことかな?あそこのAOは7割でも受かると聞く --
2017-02-09 (木) 11:38:19
俺美女なんだけど美女傾斜で得点補正ある? --
2017-02-09 (木) 11:40:06
ない。医学科には極少数の超絶美女とその他大多数の不細工しかおらん。 --
2017-02-09 (木) 18:29:06
まあ可愛い子も最近は増えてきてるけどね --
2017-02-09 (木) 19:56:49
在学生に質問ですが面接官って誰がやってるんですか?入学後も世話になる教授なのか、サイトとはあまり関わらないもっと偉いひとなのか --
2017-02-09 (木) 19:56:16
サイトじゃなくて生徒でしたwww --
2017-02-09 (木) 19:56:41
普通に教授、准教授 --
2017-02-09 (木) 20:18:48
看護のギャルは医者目当て --
2017-02-10 (金) 15:14:47
入ってみたら部活以外保健学科との交流無いよな --
2017-02-11 (土) 09:36:46
順天は補欠の方が経済的にいいよ。正規だと入学金¥200万も払っておかなきゃならないから。 --
2017-02-12 (日) 10:50:43
医学部でもここの2,3年生は2月、3月丸々春休みあるよ。追試がなければかなり暇で旅行に行ったりバイトしたり。入ってからの追試の状況とか見ると推薦組が多いせいか新潟高校出身は意外と苦労してる。 --
2017-02-12 (日) 12:21:14
長岡高校勢も苦労してる --
2017-02-12 (日) 19:30:55
推薦合格の方々、おめでとう!さあ今からTOEICの勉強始めましょう。6月頃にあるTOEICは教養の英語カリキュラムで強制的に全員受けさせられます。730点以上とれば後期の英語の講義は免除になります。つまりコマ数が空くのでより学生生活がENJOYできますよ。 --
2017-02-12 (日) 12:33:01
保険や運転免許などのため絶対大学生協には入った方がいいが、PCや家電、家具なんかは割高だから他で買った方がいいよ。新潟にはヨドバシカメラやビックカメラ、ニトリなんかも揃っているし。部屋決めるのも五十嵐に住まないなら物件数少ないから使えないな。 --
2017-02-12 (日) 12:46:15
物理解答欄の大きさが微妙すぎて途中式どこまで書くか迷うな --
2017-02-13 (月) 15:32:48
去年の2年から3年での留年は9名だし、今年も去年よりは増えそうだけど、最近の新大は進級に関しては全国的に見れば厳しさは普通なのかもね。受験生のみんなも悪い噂は信じなくていいよ。 --
2017-02-13 (月) 15:33:33
一人暮らしを始めるにあたり俺も家電はヨドバシ、家具はニトリの通販で揃えたな。関屋のヤマダ電機やホームセンタームサシも何回か行った。最初から旭町近辺に住むなら不動産屋は内見したいなら白山駅前のエイブルとか事前に予約入れといた方がクルマで案内してもらえるよ。現役や1浪だとまだ未成年だから最初の仮契約時には親は一緒じゃなくてもいいけど、後日、正式な書類が出来上がって本契約時には親にいてもらわないとならないから注意した方がいい。 --
2017-02-13 (月) 16:10:33
街の不動産屋だと親の源泉徴収票や住民票ないと契約できない。生協利用なら親が新潟に来なくても手続きできるが五十嵐中心で旭町の物件が少ない。だから最初は五十嵐に住む人も多い。 --
2017-02-13 (月) 16:18:48
新潟駅付近と白山駅付近どっちに住んでる人多い?おすすめどっち? --
2017-02-13 (月) 21:32:44
2日目の英語終わって暇だったら朱鷺メッセにある無料の展望台でも行ってみたら。新潟市内が見渡せてお勧めです。朱鷺メッセは入学式の会場です。入学式当日、医学部新入生だけは父兄と別れて学生だけ医学部に集まって貸切バスで向かいます。 --
在校生
?
2017-02-13 (月) 16:30:28
面接でなぜ新潟を選んだか?を聞かれるのは地元ではないので正直やだな。センターで逃げ切ろうと思ったからとしか言いようがないし。 --
2017-02-13 (月) 18:33:52
新大には腎研や脳研があるから、例えば脳外科の◯◯先生の著書を読んで感銘を受けてこちらの大学を志望致しましたーとか言っときゃ大丈夫よ。他には雪が降る地域に行ってみたかったとか海沿いの土地に住んでみたかったとかでもいいし。普通に会話できれば大丈夫だから安心して。 --
2017-02-13 (月) 18:43:19
初修外国語でおすすめの言語があったら教えてください --
2017-02-13 (月) 22:01:06
うちの医学部ではドイツ語かフランス語しか選択できないよ。どちらかと言えばドイツ語の方がお勧め。 --
2017-02-13 (月) 22:58:24
7個から選択できるんですが…? --
2017-02-13 (月) 23:11:40
7ヶ国語っていう意味? --
2017-02-14 (火) 00:09:20
はいそうです --
2017-02-14 (火) 01:22:51
歩いて旭町キャンパスに行けて五十嵐にも電車で行ける白山駅から徒歩圏が人気です。新潟交通のバスが高いのでJR越後線で新潟大学前駅へ通った方が安上がりです。ただクルマすぐ所有する予定なら駅南、新潟駅南口方面でもいい。 --
2017-02-13 (月) 23:03:38
学生のうちに車保有するお金持ちの方がやっぱ医学部にはいるんだ… --
2017-02-13 (月) 23:52:22
いや、車くらいならたくさんいるでしょ。東京じゃあるまいし。北関東の学生なんてほぼ100%車所有してるよ。 --
2017-02-13 (月) 23:58:04
100%は言いすぎた。80%くらい --
2017-02-13 (月) 23:58:54
言語はぜったい中国語がいい!出席も代返ですむし、他学部と合同だから休んだところでバレにくい。テストもカンニングできるらしいいね! --
2017-02-14 (火) 01:25:44
ドイ語は多いけどクラスによって大変さがだいぶ違う。クラス分けは適当だからマジで運ゲー。でもドイ語つながりの友達はできやすいよ! --
2017-02-14 (火) 01:27:43
ドイツ語にする予定です。響きが独特でかっこいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ --
2017-02-14 (火) 03:11:54
初心2週間で忘れる --
2017-02-15 (水) 02:45:41
金沢は、第二外国語なし(必修ではない)とのこと。 --
2017-02-14 (火) 06:26:51
あそこは体育もない --
2017-02-14 (火) 06:31:14
いまさらだけど、ひょっとして傾斜後700じゃ安心できないのか。 --
2017-02-14 (火) 08:42:56
どんな点数だろうが二次で取れなかったら落ちるよ --
2017-02-14 (火) 10:29:07
ここのカリキュラムは楽だと思う。いまどき4年まで夏休み冬休み合わせて4ヶ月ある医学部は少ない --
2017-02-14 (火) 15:41:28
推薦入試合格によってセンターそこそこ取れてた層が抜けると考えていい?でも推薦だけ新潟で一般では他の大学に出願してた人もいるのか --
2017-02-14 (火) 17:35:52
次は新歓かー --
2017-02-15 (水) 02:46:51
卒コン追いコンだろ --
2017-02-15 (水) 12:07:07
推薦合格組でセンターかなりできてる層はいなそうだな。やっぱり首都圏からのセンター傾斜92%越えの優秀者たちとの勝負だね。1日目の数学で勝敗は決まる気がする。 --
2017-02-15 (水) 21:52:29
今年は埼玉の雄、県立浦和からたくさん受けるよ。特に浪人組がね。 --
2017-02-15 (水) 22:03:09
浦和って落ちぶれたよね。 --
2017-02-17 (金) 04:01:22
駿台、河合塾からもたくさん来るんですか? --
2017-02-16 (木) 07:13:46
新潟美人の肛門括約筋が、ワイを締め付ける日はもう近い。 --
2017-02-16 (木) 07:26:35
予備校で見てて浦和高校ってアホばっかなイメージ(小並感) --
2017-02-16 (木) 08:54:27
入学してきた奴らも脳筋ばっかだぜ --
2017-02-16 (木) 10:24:34
強歩脳筋 --
2017-02-16 (木) 13:19:55
このHPの医学部偏差値のページが更新されて、ついに新潟が国内1位になったぞ! --
2017-02-16 (木) 13:49:23
嘘つくな。と言いたいところだけど、本当だ(笑)(笑)わ --
2017-02-16 (木) 14:13:18
どういうこっちゃ、新潟が京大医より上って? --
2017-02-16 (木) 18:48:04
これだkら、予備校のデータなど、これっぽっちも信用できん。 --
2017-02-16 (木) 18:49:01
誰かのイタズラとかなんか? --
2017-02-16 (木) 19:23:47
離散とまちがえてね --
2017-02-16 (木) 19:25:03
新大医は離散だった --
2017-02-16 (木) 19:27:27
田中角栄が三国峠をダイナマイトでぶっ壊したら東京は新潟の植民地になっていた --
2017-02-16 (木) 20:22:00
最低点結局どんだけ上がるかね --
2017-02-16 (木) 22:59:00
合計1200点で990点あればOKじゃねえ。センター92%の俺はすでに690点あるからあと300点でいいから余裕。だってあの問題で7割でいいからね。 --
2017-02-17 (金) 08:05:13
ありがと!一緒に受かれるようがんばる --
2017-02-17 (金) 09:38:00
栃木の雄、宇都宮からも多く参戦! --
2017-02-17 (金) 08:06:53
ここって隣県の富山の優秀校、富山中部や高岡の連中が同じ北陸の金沢に行っちゃうからね。やっぱり関東勢との勝負。 --
2017-02-17 (金) 08:09:42
北関東、東北や長野からはいっぱいくるのに一応隣県の富山からは一切来ないね。新潟受かる層は金沢も受かるだろうしそっち流れるのかな --
2017-02-17 (金) 16:42:55
まあ富山もセンター重視だしセンター成功で安全牌富山失敗で金沢って感じかな? --
2017-02-17 (金) 18:34:41
関東民、一緒に新潟を侵略しようではないか! --
2017-02-17 (金) 12:45:28
結局倍率あがった1倍分ってセンター90もいかないような人ばっかりだと思うしこの掲示板に来るような人ってあんまり気にしてないよね --
2017-02-17 (金) 14:31:13
現在新潟大学付近は雨がぱらついています 風も少し吹いていますね 普段の天気からみれば、比較的穏やかな方ではないでしょうか 明日明後日は気温も低く、雨や雪の可能性もあります 推薦生交流会やアパート決めなどで大学近辺に来る際にはご注意ください --
2017-02-17 (金) 15:12:43
新大そんなに危険地帯にあるのか?笑 --
2017-02-17 (金) 15:13:21
はじめて大学に来る際にはご注意くださいって言われたわ --
2017-02-17 (金) 15:14:10
河合塾のボーダーから推測すると、センター9割前後に志願者が団子状態だろうね。 --
2017-02-17 (金) 16:11:41
ワイも9割ちょい --
2017-02-17 (金) 17:13:58
センター英語196点だったんだけど、英語のクラス1番上になるかな? --
ぷぷぷ
?
2017-02-17 (金) 18:20:15
気づいたんだけど、推薦と一般では合格の点数はそんなに違うんですか? --
2017-02-17 (金) 22:25:29
地域枠は低めなんじゃない。地方だからさ --
2017-02-17 (金) 22:31:35
一般の上位層とはだいぶ違うけど下位の一般合格者層とは差はないよ。推薦で入って奨学金とかかかっていると留年しないように必死で頑張るしね。 --
2017-02-17 (金) 22:34:37
浦高がんばれ!ここも部活盛んなとこだから浦高出身者には合ってるよ! --
在校生
?
2017-02-17 (金) 22:43:00
埼玉って国立の医学部がない残念な県だよね --
2017-02-18 (土) 21:10:51
今年は2年から3年への進級がまた多くなりそう。倍率が低かった年の代はやっぱり留年率が高くなる。今年突破する代は優秀で留年率低いんじゃないか。 --
2017-02-17 (金) 22:48:45
留年者と入試の成績は相関ないんだよな…ってことは倍率関係無くね? --
2017-02-18 (土) 01:34:25
いや、現2年から大量に留年出るから来年度の2年は学年人数が150突破、3年で使う大講に入りきらないため大量に留年、を延々繰り返すことになると予想 --
2017-02-18 (土) 07:33:23
新大クソ化の始まりだな。ここを見てる受験生は是非他大へ行ったほうがいい --
2017-02-18 (土) 16:49:06
今更工作しても無駄だと何故気付かないのか?もう出願期限とっくに過ぎてるんだもんで。 --
2017-02-18 (土) 22:44:50
工作ではないんだが…一部に頭おかしい教授がいるからそういうのも考慮して選んだ方がいい --
2017-02-19 (日) 09:53:36
富山や金沢は西日本扱いだから東医体じゃないんだよね。JRもそうだけど。うちの部活も山形や東北などとは交流戦するけど富山とはやらんし。 --
2017-02-17 (金) 22:59:33
新大〜富山大って東京〜名古屋と同じくらいはなれてるからねぇ。 --
2017-02-18 (土) 07:31:53
英作は最初にやる? あとから? --
2017-02-18 (土) 09:31:41
先にやった方がいい。後回しにして時間足りなくて書ききれなかったら途中まで書いてても0点だからもったいない --
2017-02-18 (土) 22:43:19
ありがとう。先にやる方がよさそうですね --
2017-02-20 (月) 09:06:14
自由英作 --
2017-02-19 (日) 14:07:47
はどうせ書いても減点されまくるって聞いたぞ --
2017-02-19 (日) 14:08:54
今更なんだけどセンター89ってちょうどボーダーくらい? --
2017-02-18 (土) 09:47:46
今年はセンター傾斜で88%ぐらいで受かったら相当記述の学力あると認めるよ。 --
2017-02-18 (土) 09:51:40
おう、証明してやるよ --
2017-02-18 (土) 10:24:31
頑張ってください。ちなみに私は傾斜ない方が高かった笑 --
2017-02-19 (日) 01:17:51
国語社会できる人憧れます!頑張りましょう! --
2017-02-20 (月) 07:58:18
埼玉県南部の出来のいい小学生は都内の中高一貫校に行ってしまうため県立トップの浦和でも中学受験ができなかった、もしくは失敗した層が --
2017-02-19 (日) 18:17:10
新潟の天気はどうですか?来週は寒くなりそうですか? --
2017-02-19 (日) 18:21:09
そうだね。都内の私立出身でも実家が埼玉のヤツ多いな。国立医学部がない埼玉はともかく神奈川のヤツがここ選ぶ理由がよくわからん。単にセンターがずば抜けたからか?横市は公立だから横浜市民じゃないと目指さないのかな? --
2017-02-19 (日) 18:22:33
神奈川住みだけど、横市は近いようで遠いから結局一人暮らしになるのよ。周り何もないし横市には魅力を感じなかった --
2017-02-19 (日) 18:41:19
横市って行ってみればわかるけどかなり田舎の所だよ。「横浜」が付いてるの詐欺だろってくらい --
2017-02-19 (日) 22:06:34
横市に比べれば新潟医の立地はかなりいいほうだな --
2017-02-20 (月) 00:46:02
試験会場の室温が高い場合があります。最近はみんな極暖ヒートテックとか中に着てるから尚更。温度調整しやすい(脱ぎやすい)前全部開くパーカーやカーデガン類がお勧め。稀に南極へ行くような恰好のヤツがいるが北海道じゃないんだから --
2017-02-19 (日) 18:28:49
参考になります。南西から受験するんで迷っていました。 --
2017-02-20 (月) 09:10:19
試験の時に雪用のブーツ持ってった方がいいですか? --
2017-02-19 (日) 22:04:27
ブーツはいらないと思うが、雪等でベチョベチョになることがあるので、水を通さないスニーカーがいいと思う。 --
2017-02-20 (月) 09:12:00
二次試験の物理や数学の解答用紙のレイアウトを見れるサイトとか知らない?特に物理の記述欄の大きさが分からなくて不安です。 --
2017-02-20 (月) 00:29:47
見つけたわ。失礼しました。 --
2017-02-20 (月) 04:03:08
明日早稲田の政経受けてきます。医学部以外の私立受ける人っていますか? --
2017-02-20 (月) 01:05:19
ワセダの商学部受けて落ちたことがあるw --
2017-02-21 (火) 03:55:17
新潟志望ではないけど僕も昨日受けた。数学の大問3の最後できた? --
2017-02-21 (火) 11:44:41
bが消せなくて笑 国語は簡単だったんだけどな… --
2017-02-22 (水) 00:14:01
新潟大学医学部は伝統あるのはよくわかるけど、有名な先生って聞かれると答えに困るけど勉強不足かな? --
2017-02-20 (月) 08:24:39
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/070100014/110500006/?ST=smart
この人とか --
2017-02-20 (月) 11:00:58
齋藤さんはもう医者やってないけどね笑。異才だよ笑 --
2017-02-20 (月) 11:50:12
生化学の小松 --
2017-02-20 (月) 11:38:40
外科の若松教授は化け物やぞ。ほとんど講義ないけど --
2017-02-20 (月) 14:35:51
化け物とか言いつつ名前間違えてて草 --
2017-02-20 (月) 14:37:17
派遣の面接、Fりーマートの面接オチ経験者だけど、大丈夫かな?J天ではNEETはいれないとはっきり言われたら。慈恵もだめだしなんなんだろう。4年間ラーメン屋で修行して、中卒だから、お金も学力もなくて泣 大検受かって,2年でラーメンの仕込み任されるまでになって。どうしても、医学部入りたい。学費も奨学金を利用してなんとか自腹で払おうとおもう。どうか僕に一枠わけてほしい。切実なんです -- フリーター(30) --
フリーター(30)
?
2017-02-20 (月) 18:19:30
↑5 俺も早稲田の政経受かったけどセンター利用。俺の頃はセンター終了後、自己採点が終わって予備校のデータリサーチ見てから出せたから、いいすべり止めだった。受験料も¥2万で済んだし。93%だったから順天堂のセンター利用も受かった。早稲田の理工と慶応の理工も受験料払ったけど順天堂正規合格が決まってたから受けに行かなかった。 --
在校生
?
2017-02-20 (月) 21:13:29
ここは実力のみで合否が決まるから、回り道しようが関係ないんじゃない。センターで稼いだか二次で凌ぐか合計点のみで決まる。面接でキツイこと言われても大丈夫だよ。 --
再受験の在校生
?
2017-02-20 (月) 21:33:17
東京から受験に来て行きはもちろん新幹線だったけど帰りは普通列車で越後湯沢まで行ってから新幹線に乗り換えた。普通列車でゆっくり雪景色の車窓を見ていると新潟市以外の新潟がよくわかる気がした。 --
2017-02-20 (月) 21:49:16
俺は試験終わったら市内をもっと知りたくて大学から新潟駅まで古町、本町、萬代橋、万代と歩いてみた。まだ部屋決めとかは全く考えなかったな。 --
在校生
?
2017-02-20 (月) 21:55:58
週末の天気が心配だな? --
2017-02-21 (火) 08:11:15
部活入らないから過去問手に入るか不安だわ --
2017-02-21 (火) 14:08:26
面接って試験官はセンターの点数見ながらしてる? --
2017-02-21 (火) 15:02:19
過去のコメントから、センターの点数はみてるみたい --
2017-02-21 (火) 15:55:27
本当かよ。調査書だけだと思うぞ --
2017-02-22 (水) 12:15:04
過去のコメントというのは? --
2017-02-22 (水) 12:31:29
いや、見てるよ --
2017-02-23 (木) 08:35:50
なんで3日間も使うんだろう。面接日も飛行機間に合わないから泊まらないといけなくて、6日も新潟に滞在する --
2017-02-21 (火) 16:00:38
試験が3日なのって、ここ、京都、九州、名古屋、山形だけですよね。 --
2017-02-22 (水) 00:11:39
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-22 (水) 09:12:22
ここ2次カンタンで合計1000でいいとかお買い得過ぎないか? --
2017-02-22 (水) 10:08:00
そうだよ笑 --
2017-02-22 (水) 11:08:41
余裕やろ --
2017-02-22 (水) 11:08:54
そうだよ(便乗) --
2017-02-22 (水) 15:49:36
二次簡単(開示300点以下) --
2017-02-22 (水) 17:45:59
自分はもうすぐ卒業するけど、再受験生の皆さん頑張ってね。ウチは本当に学力一本勝負だから。6年間はあっという間だけど皆気さくでいい人たちだから。 --
2017-02-22 (水) 21:06:31
楽しそう(小並感) --
2017-02-22 (水) 23:05:37
山形は二次に国語あるけど面接入れても試験は2日で終わるだろう。今年ぎりぎりで新潟落ちた人も山形だったら国語の対策してなくても受かったでしょうね。 --
2017-02-22 (水) 23:52:53
駿台記述模試偏差値66だった俺で二次、数学90、英語100、理科(物理・化学)110の合計300点だった。数学が一番できなかったがセンター92%の690あったので合計990点。これで合格順位は60番台でした。だからセンター良くても今年はこれ以上に二次できないと危ないな。 --
在校生
?
2017-02-23 (木) 00:00:28
去年の話? --
2017-02-23 (木) 01:51:42
合格順位80番台だったら天国と地獄が紙一重だね。団子状態で85位付近が密集していたら調査書判定になるのかな? --
2017-02-23 (木) 00:07:50
伝統ある旧六ゆえ街中にあるので月極駐車場が高い!下手したら大宮や浦和より高いな。 --
2017-02-23 (木) 00:12:14
金沢も、医学部近辺では、月8万円程度です。 --
2017-02-23 (木) 06:13:05
家賃な --
2017-02-23 (木) 07:49:11
24日の新潟は、猛吹雪だと。 --
2017-02-23 (木) 06:13:44
英語のクラス分けがセンターの成績順って聞いたんだが、みんなどんぐらい?190だと真ん中ぐらい? --
2017-02-23 (木) 08:39:44
英語のクラス分けがセンターの成績順って聞いたんだが、みんなどんぐらい?190だと真ん中ぐらい? --
2017-02-23 (木) 08:39:45
1年時の五十嵐での教養の英語クラスはセンターの点で3つに分かれる。89%で一番下のクラスだったが、かえってテスト、課題などが楽で良かった。それより6月頃に行われるTOEIC頑張って730とって単位習得、後期授業、試験免除を目指して下さい。 --
在校生
?
2017-02-23 (木) 09:48:56
新潟大学は医学部に限らずTOEIC必須だからな。二次終わったらボチボチ対策本買ってやった方がいいよ。医学部でも730いくのは3割ぐらいじゃないか。 --
2017-02-23 (木) 09:54:23
そんなのやらんでよろしい!下クラスのほうが楽だゾ --
2017-02-23 (木) 12:45:21
単位免除された方がラクでしょうよ --
2017-02-24 (金) 08:20:19
TOEICなんてちゃんとした対策本やれば730とか余裕じゃない? 俺センター英語186だったけど、TOEIC810とれたし。 --
2017-02-23 (木) 14:15:17
あ、でも最近傾向変わったらしいから少し難しくなったのかな? --
2017-02-23 (木) 14:16:56
英語一番苦手科目なのにたまたま198とれたワイ、死亡 --
2017-02-23 (木) 09:54:59
明日は受験生の民族大移動だね。午前中東京駅や大宮駅の新幹線のりばにはそれっぽい受験生でいっぱいになる。女子は親と一緒が多いが男は大抵一人だね。 --
2017-02-23 (木) 10:04:10
1年時の英語のクラスは医学部医学科だけだし、他も多少歯学部や保健学科といっしょのがあるけど、他学部との交流は少ないね。俺は麻雀で他学部と多く交流を持ったけど。 --
2017-02-23 (木) 10:10:54
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-23 (木) 10:52:31
最終日の朝、ホテルチェックアウトしてから面接へ行く受験生多いと思うが、新潟駅万代口のコインロッカーが一杯で大きな荷物が預けられない場合があるから注意。駅南口なども事前にチェックしておいてね。泊まったホテルのフロントに頼むのもいい。 --
2017-02-23 (木) 11:26:27
どうも上から目線で勝手に語る在校生がいるんだなここは --
2017-02-23 (木) 11:51:48
自分の先輩になる人だから上から目線でも全然大丈夫ですよ。すごく役に立つ情報ありがとうございます。 --
2017-02-23 (木) 12:15:28
もうすぐ新潟に入ります。一緒に部屋を予約する予定ですが、旭か五十嵐か悩みます。俺は引っ越すの面倒だから旭かなと思ってるんですが、在校生の方はどう思いますか? --
2017-02-23 (木) 13:21:41
引っ越しはせいぜい3、4日の苦労だけど電車通学は毎日大変だよ。五十嵐の大学南に住めば徒歩5分。 --
2017-02-23 (木) 15:54:33
ありがとうございます。五十嵐の方が引っ越し代含めても年間では安くつきそうですね。 --
2017-02-23 (木) 23:15:29
旭町だと1年次鬼の早起きが待ってるよ --
2017-02-23 (木) 15:12:05
五十嵐だと空きコマに家に帰れる --
2017-02-23 (木) 16:49:05
関東からくる方、雪なめて折り畳み傘で来ると痛い目見ます。荷物にはなりますが、大きめのやつをお勧めします。 --
2017-02-23 (木) 18:52:32
まじかよ旭町にしちゃったよ。医歯学の部活入るしいいかなと思って.... --
2017-02-23 (木) 20:43:16
風俗行く予定やわ 2日目の夜 いいとこ教えてや〜 --
2017-02-23 (木) 23:23:19
1年後期から旭町での講義あるし、礼金、手数料、ネット回線工事費なんか考えたら最初から旭町の方がいいよ。部活だって東医体の関係上、医学部だけのに入るから活動は旭町だし。自分は白山駅からの電車通学は苦にならなかった。 --
2017-02-23 (木) 23:49:01
俺も最初から旭町にしちゃったけど青陵の女子大生が多い物件で入学早々お近づきになり楽しかったな。新潟大学前駅がちょっと五十嵐キャンパスと離れているのがだるかったけど1年なんかあっという間だからね。 --
2017-02-24 (金) 00:02:22
東京から都落ちしたけど新潟市は中央区以外には住みたくなかったな。 --
2017-02-24 (金) 00:10:39
東京じゃどこに住んでたの?w --
2017-02-24 (金) 01:37:39
五十嵐住みの方が圧倒的に多い。 --
2017-02-24 (金) 01:34:18
俺の代は1年の時の旭町住みは120人中30人くらいだったかな。五十嵐と旭町では同じ条件でも家賃1〜2万くらい変わるから --
2017-02-24 (金) 08:39:10
断然五十嵐の方がいいぞ。五十嵐は学生向けの賃貸が多いからネット無料のとこも多いし。キャンパスまで5分で行けるのはでかい。 --
2017-02-24 (金) 08:40:28
折り畳み傘にしようかとおもってたけど、大きい傘の方がいいのか。 --
2017-02-24 (金) 09:12:41
やっぱり新潟寒いってか冷たい。ホテルから大学病院が見えて、いよいよだなって緊張してきた。去年、センター90以上でダメだったから・・・もうあんな思いはしたくない、いやしない --
2017-02-24 (金) 09:31:22
とりあえず試験終わるまではそういう不安を煽るコメント控えようぜ --
2017-02-24 (金) 09:50:11
ごめん。不安を煽るつもりはないんだが・・・ 自分に自分で「頼むから頑張ってくれ」って思うんだ --
2017-02-24 (金) 10:50:32
再受験の方ですか?今年はもっと激戦なんで不安ですね --
2017-02-24 (金) 10:30:51
今から行くわ!雪降ってる? --
2017-02-24 (金) 11:39:54
八海山! --
2017-02-24 (金) 14:27:18
懐かしの雪景色、帰ってきたぜ…新潟。 --
2017-02-24 (金) 14:28:42
引導を渡してやる! --
2017-02-24 (金) 14:29:44
おっ珍しく晴れてんじゃん(曇り --
2017-02-24 (金) 14:44:17
ほんと今日は天気いいな。お散歩してこよ --
2017-02-24 (金) 15:27:45
ここキャンパスの案内とか一切ないのね --
2017-02-24 (金) 15:56:49
大学の位置わかりづらいから早めに宿出た方がいいよ! --
2017-02-24 (金) 17:43:02
みんなガンバ! --
2017-02-24 (金) 17:44:09
みんな下見行った? --
2017-02-24 (金) 18:01:50
受験に親同伴で来てるやつ多すぎやろ… 一人で行くもんじゃないのか --
2017-02-24 (金) 18:13:07
親と同伴のほうがいいに決まってる。おいしいもんいっぱい食える --
2017-02-24 (金) 18:19:12
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-24 (金) 18:50:49
みなさん、お互い悔いのないよう最善を尽くしましょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ --
2017-02-24 (金) 20:24:19
前日はひたすらリラックスですよd(^_^o) --
2017-02-24 (金) 20:26:41
1日目目指せ満点!!気持ちは満点! --
2017-02-24 (金) 21:39:30
焼き5 茹で5ニンニク増量!! --
2017-02-24 (金) 22:02:19
数学が終わった時点で勝負は見えているんだよね、ここは。 --
2017-02-24 (金) 23:11:06
部活、運動部でガチにやるなら旭町。なにせ週3以上はあるからね。部活たいしてやる気ないなら1年時は五十嵐でいいんじゃない。 --
2017-02-24 (金) 23:14:41
バスケはガチ? --
2017-02-24 (金) 23:21:18
寝れん… --
2017-02-25 (土) 03:12:00
新潟じゃないんだが同士がいて安心した(笑) --
2017-02-25 (土) 03:16:16
おなじくやばいつんだおわたw --
2017-02-25 (土) 03:19:28
昼頃に眠くなるパティーンだよな…英文読んだら眠くなるかも --
2017-02-25 (土) 03:22:50
だが、学力はつけてきたつもりだ。コンディションはあまり気にしてない。センターのときも完徹だったしな… --
2017-02-25 (土) 03:46:02
瞼は重い、息もつらい、手が震える…つまり、ベストコンディションだ! --
2017-02-25 (土) 03:48:04
やっぱりお前はかっこいいよ(^ω^) --
2017-02-25 (土) 06:54:08
センター完徹マジですか??俺徹夜初めてなんでどうやって睡魔と戦うか教えてください!眠れなさすぎて今めっちゃ切実泣きそう --
2017-02-25 (土) 03:56:55
無理に寝ようと思わなくても、部屋暗くして音楽でも聞いてリラックスすればいいとおもう。 --
2017-02-25 (土) 04:04:39
がんば --
2017-02-25 (土) 04:07:08
その言葉だけでも救われます。。を --
2017-02-25 (土) 04:12:00
を←ミス --
2017-02-25 (土) 04:12:29
おはようございます。みなさん、一緒に受かりましょうね♪───O(≧∇≦)O────♪ --
2017-02-25 (土) 07:02:56
25歳以上の人いる?まじ不安だわ --
2017-02-25 (土) 08:19:25
見た目が25歳以上ならここにおるで --
2017-02-25 (土) 08:24:43
何歳ですか? --
2017-02-25 (土) 08:35:46
普通にオッサンいるから安心しろ --
2017-02-25 (土) 11:49:00
ここ再受験もわりと多いらしいから気にしなくていいんじゃね --
2017-02-25 (土) 08:30:39
昔前日、一睡もしないで受かったぜ。集中して、最後まで。 --
2017-02-25 (土) 08:46:18
昨日下見したけど、旭町キャンパス周辺、案内してくれる人いないのね --
2017-02-25 (土) 09:12:16
大学周辺何にもなくて、人もいなくて、寂しい気持ちになったよ --
2017-02-25 (土) 09:13:36
数学最後解けんかった。。。 --
2017-02-25 (土) 12:06:52
あれ以外全部出来れば120くらいかな? --
2017-02-25 (土) 17:28:47
あーつかれた --
2017-02-25 (土) 16:42:25
警備員に呼び止められる俺、参上 --
2017-02-25 (土) 16:48:37
↑何か悪い事でもしたんか、あー? --
2017-02-25 (土) 16:55:11
おっさん顔だから受験生だと思わなかったようでな --
2017-02-25 (土) 19:27:14
理科あれじゃ差がつかんだろ --
2017-02-25 (土) 17:00:55
数学死んで帰ろうかと思ったが理科受けて行けるかも!って思ったのは俺だけ? --
2017-02-25 (土) 17:15:43
新潟道めちゃくちゃ広いな、車全然通ってないけど… --
2017-02-25 (土) 17:26:11
お疲れ様でした、過ぎたことは気にせず、明日の英語で120点目指しましょう!(≧∇≦)! --
2017-02-25 (土) 17:26:54
物理の電磁気最後だけかけなかったー --
2017-02-25 (土) 17:27:28
数学みんな何割くらいいけた? --
2017-02-25 (土) 17:30:31
3完1半かな --
2017-02-25 (土) 17:34:50
合格ラインは3完ぐらいだね --
2017-02-25 (土) 22:44:34
光路差は2ndcosφとなり、って書いたけど減点かな? --
2017-02-25 (土) 17:31:56
証明だしきついと思う --
2017-02-25 (土) 17:33:22
採点厳しいらしいし明日の英語取れても100ぐらいなのかなぁ --
2017-02-25 (土) 17:33:39
数学大問5の問3以降捨て問じゃね? --
2017-02-25 (土) 17:34:52
慈恵正規だけど、最後解けなかった --
2017-02-25 (土) 17:39:40
物理難しかった? --
2017-02-25 (土) 17:35:22
少なくとも去年よりかは簡単になってた --
2017-02-25 (土) 17:37:03
去年のは難しかったの? --
2017-02-25 (土) 17:37:37
普通ぐらい 今年は完答狙えるレベル --
2017-02-25 (土) 17:41:41
じゃあ、生物と差がつかないね。生物はやり易かった印象だった。 --
2017-02-25 (土) 17:43:28
普通に完投だったわ --
2017-02-25 (土) 17:47:19
物理満点近く続出? --
2017-02-25 (土) 17:50:02
みんなどっか私立固めてるの?オレは産業医科しか出してない --
2017-02-25 (土) 17:46:59
東邦、順天 --
2017-02-25 (土) 18:33:13
早稲田政経センター利用。今年ダメだったら諦める。 --
2017-02-25 (土) 20:29:43
数学去年より難しい?簡単?皆さんどう感じましたか --
2017-02-25 (土) 17:48:01
ほんの少し難化って感じた --
2017-02-25 (土) 17:51:45
塩化ベンゼンジアゾニウムの加水分解。。。式までは知らんかったよ --
2017-02-25 (土) 17:48:23
慶医で出たことあったような? --
2017-02-25 (土) 17:48:53
教科書にのってるやん --
2017-02-25 (土) 17:54:04
それ知らないのはまじでヤバイね、私立も受かんないんじゃない? 笑 --
2017-02-25 (土) 22:47:02
初日多分210くらいだ やらかした --
2017-02-25 (土) 17:53:27
Hの座標何になりましたか --
2017-02-25 (土) 17:55:42
2,3,6でルートついて綺麗な感じ --
2017-02-25 (土) 17:59:14
分子ルート 分母そのまま で2,-3,6かな? --
2017-02-25 (土) 18:04:28
y座標は負ですよね。よかった。 --
2017-02-25 (土) 18:15:01
物理の3 --
2017-02-25 (土) 18:30:36
物理の3つの光が強めあう証明とか当たり前過ぎてわかんなかったわ --
2017-02-25 (土) 18:31:44
初日何点くらいとれてる? 20 --
2017-02-25 (土) 18:33:26
採点厳しめで240ぐらいかなぁ --
2017-02-25 (土) 18:51:24
240とかすごいな センター9割あれば余裕合格ラインやん --
2017-02-25 (土) 18:59:28
数学ベクトル完全にミスったし終わった気しかしない --
2017-02-25 (土) 18:57:54
数列の最後近似使ったけどまぁ減点されるだろうなぁ --
2017-02-25 (土) 19:10:48
数列最後何になった? --
2017-02-25 (土) 19:26:33
たしか61かな 正しい解答法じゃないから間違ってるかもしれん --
2017-02-25 (土) 19:39:06
こっちも61だった、 --
2017-02-25 (土) 19:43:38
近似で62になた --
2017-02-25 (土) 19:54:42
61になった 終わってから正確な論述思いついたから悔しい --
2017-02-25 (土) 19:58:51
正確な論述教えて欲しい --
2017-02-25 (土) 19:59:55
ちゃんと計算したのに62になったよ… --
2017-02-25 (土) 20:05:00
61.なんとかになってそれ以上だから62であってるとおもう --
2017-02-25 (土) 20:11:26
センター9割で今日230あれば合格ライン乗ってるかな? --
2017-02-25 (土) 19:30:49
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-25 (土) 19:38:37
他のとこ、もう合計点言い合ってるみたいだね。試験長いっす。 --
2017-02-25 (土) 20:25:59
試験終わって何も考えたくなくて三時間位歩いたからか、足攣ってやばい。 --
2017-02-25 (土) 20:27:46
化学の溶融塩電解の陽極って反応式二つ書いた? --
2017-02-25 (土) 20:29:16
一酸化炭素だけでいいとおもう ってか解答欄陰極上だった?どっちにかいたか忘れてしまった --
2017-02-25 (土) 20:32:13
陰極が上やで --
2017-02-25 (土) 20:35:06
そっか 問題用紙の方にはとゃんと書いてあるからあってること祈る ありがと --
2017-02-25 (土) 20:41:16
数学1完3 --
2017-02-25 (土) 22:01:20
数学1完3半だったけど、理科9割は行けたから奇跡信じて頑張るぞ おやすみ! --
2017-02-25 (土) 22:02:43
センターいくつ? --
2017-02-25 (土) 22:11:09
9割傾斜後だよ 望み薄だろうけど頑張る --
2017-02-25 (土) 22:12:07
センター9割なくても受かるぜ、っていうかそんなに取れてるやつの方が少ないよ 笑 --
2017-02-25 (土) 22:41:54
ヤバい!落ちたぜ。ここの採点基準だときっと数学6割、理科7割ってとこだな。 --
2017-02-25 (土) 22:54:47
数学はどれくらい出来ました?難化しましたよね? --
2017-02-25 (土) 23:03:34
いや、去年の最後の問題の方が難しかったっしょ --
2017-02-25 (土) 23:06:09
今年は倍率高いし、合格ライン上がるわ --
2017-02-25 (土) 23:06:46
去年よりは、ね。2.3.4はしっかり取れないとキツそうな感覚。 --
2017-02-25 (土) 23:08:50
教育学部受けた数学は教育にしてはきつかった --
2017-02-25 (土) 23:08:03
やることも無いんでもう寝ます。明日も頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ --
2017-02-25 (土) 23:10:32
とりあえずこの掲示板に書き込む人は大体落ちるっしょ 笑 --
2017-02-26 (日) 00:02:34
これ真理 --
2017-02-26 (日) 21:46:32
エ、ゴジブンノコトデスカ? --
2017-02-26 (日) 00:12:07
ネギネギ〜 --
2017-02-26 (日) 01:07:15
ヤバイです、体調悪いです…。第一試験場の方、咳でうるさくなりますがご容赦下さい(´・_・`) --
2017-02-26 (日) 07:11:55
インフルなら、出席停止だぞ。 --
2017-02-26 (日) 07:14:29
あまりにもうるさいと試験監になんか言われるかもだから、前もって試験監に言ってたほうがいいぞ --
2017-02-26 (日) 07:39:29
マスク着用必須、咳止め薬飲んで来い。 --
2017-02-26 (日) 07:31:17
医師志望なのだから、他人に感染させないように、対策してくれよな。 --
2017-02-26 (日) 08:03:05
今日で学科試験とはオサラバ! --
2017-02-26 (日) 08:29:00
閉廷! --
2017-02-26 (日) 11:50:24
1000点は多分行ったけど今年1000だと厳しいか? --
2017-02-26 (日) 12:19:31
1000点あれば流石に受かると思うが --
2017-02-26 (日) 12:38:16
歯学部だとセンターボーダーでうけて数学6割物理9割化学9割英語7割て受かる? --
2017-02-26 (日) 12:23:15
歯学部なら誰でも受かるわ --
2017-02-26 (日) 12:46:25
この点数でってこと? --
2017-02-26 (日) 12:50:24
正直どの科目もすげぇ簡単だったのにケアレスミスめっちゃしてて悔しい 受かってますように --
2017-02-26 (日) 12:32:26
なんだかんだ合否ライン勢は問題簡単でもそんなにできないと思う --
2017-02-26 (日) 12:43:10
あと一日で浪人終わり\(^^)/ --
2017-02-26 (日) 12:55:17
浪人生で誰か飲みに行こ〜よ --
2017-02-26 (日) 13:04:24
ぽんしゅ館とかいいぞ。 --
2017-02-26 (日) 13:09:26
ググってみた、めっちゃいいw --
2017-02-26 (日) 13:14:22
越後湯沢のしか知らんけど、飲み比べ楽しい --
2017-02-26 (日) 13:35:19
お土産にどうぞ。 --
2017-02-26 (日) 13:09:41
主だけど一人で飲んできますた --
2017-02-26 (日) 18:18:09
早く成人になりたーい --
2017-02-26 (日) 20:12:59
皆さんお疲れさまでした。ところで今年の数学と英語はどの程度の難易度だったのでしょう --
2017-02-26 (日) 13:22:32
数学ちょい難 英語ちょい易 だと思う相殺して理科が簡単な分合格点はちょっと上がるかな? --
2017-02-26 (日) 13:32:38
合格最低点予想しようぜ 俺は980だと思う --
2017-02-26 (日) 13:36:26
960に一票、グラボみたいだなw --
2017-02-26 (日) 13:38:36
じゃあ間の970に3票くらい入れてみようかな --
2017-02-26 (日) 13:41:33
入れスギィ --
2017-02-26 (日) 13:42:11
うゆは990 --
2017-02-26 (日) 23:21:03
数学でやらかしてしまったのですが、皆さんどのくらいの出来ですか 不安で不安でしかたありません --
2017-02-26 (日) 13:43:31
俺は数列で不等号の向きを逆に勘違いしたけど気にしてない。それよりこれから何して遊ぼうか悩んでる --
2017-02-26 (日) 13:47:53
今年問題簡単じゃなかった!?1000はいってると思うけど、周りも普通にそのくらい取ってきそうだからまじで不安なんだけど。試験場にいる人みんな頭良さそうにみえるねなんか笑 --
2017-02-26 (日) 14:05:18
合格おめでとう!研修オリのとき寸劇やネタ出しあるから考えておいてね! --
2017-02-26 (日) 16:22:51
試験場ですることなんて可愛い女の子いないかなーって見ることぐらいだよ --
2017-02-26 (日) 14:24:51
制服の現役生と明らかな再受験数えてたかな。 --
2017-02-26 (日) 14:47:47
なぜ地元でなくこの大学を受けたのですか?になんて答える? --
2017-02-26 (日) 14:51:07
新潟が俺を呼んでたから(`・ω・)って --
2017-02-26 (日) 15:01:36
かっけえ。厨二心揺さぶるやんd(^_^o) --
2017-02-26 (日) 17:41:36
なんかブサイクなやつすげぇ多い。 --
2017-02-26 (日) 14:55:53
明日の面接は変なこと言わなきゃ大丈夫たまろう --
2017-02-26 (日) 15:24:21
合計1000点あれば受かるのでしょうが、自信ないですないです😭 --
2017-02-26 (日) 17:43:28
980だと厳しいかな… --
2017-02-26 (日) 17:54:43
自由英作文書いてない人多くてびっくりした --
2017-02-26 (日) 18:17:44
今回の自由英作書きやすかったのにね --
2017-02-26 (日) 18:53:51
半分しか書けんかった。部分点もらえるんかな? --
2017-02-26 (日) 19:05:10
書いても減点すごいって、新潟で一番まともな英語講師が言ってた。厳しかったなぁ… --
2017-02-26 (日) 18:59:48
時間なら腐るほどあったのに勿体ねぇな --
2017-02-26 (日) 19:35:15
75語だったんだけど大丈夫かな --
2017-02-26 (日) 21:48:49
大丈夫だとおもう! --
2017-02-26 (日) 23:05:15
自由英作文書き切らない人って、、、受かる気あるのかな --
2017-02-26 (日) 23:10:50
新潟って日曜の夜なのに車少なすぎだな --
2017-02-26 (日) 18:27:59
バイク楽しそーー! --
2017-02-26 (日) 19:01:23
面接の部屋って何部屋くらいあるのかな? --
2017-02-26 (日) 19:10:45
試験終わったら美味しいもんでも食べようと思ったが、どこ行ったらいいかわかんないや それにしても新潟は思ってた以上に都会でびっくりした。ここに住めたらそれなりに楽しいだろうなぁ --
2017-02-26 (日) 19:11:31
俺はソープランドを下見してきたお --
2017-02-26 (日) 19:57:51
タレカツがなかなかうまかった --
2017-02-26 (日) 20:17:12
面接楽って聞いて志望動機以外全然対策してなくて、今になって不安になってる。一人何分くらいですか? --
2017-02-26 (日) 19:14:37
時間測ってるみたいで、10分で終わりになりますよ。 --
2017-02-26 (日) 20:09:58
現役生なら高校、浪人なら浪人期間中、勉強以外で頑張ったこととか聞かれます。 --
2017-02-26 (日) 20:12:07
他には他には? --
2017-02-26 (日) 22:58:10
あと、趣味とかボランティアとか入学後何したい、とか。 --
2017-02-26 (日) 20:15:12
まあ、面接ゆうてもヤバイ奴入れない為の措置だから。気にしないで大丈夫だよo(^_^)o --
2017-02-26 (日) 20:17:33
今年100人近くも増えて面接官も大変だろうなあ… --
2017-02-26 (日) 20:15:34
合計1000点なんてなくても合格できるけど、英語はデキるヤツでも開示すると110点ぐらいだぞ。センター92%ぐらいあれば今年も数学6割でもきっと行けるよ。 --
2017-02-26 (日) 22:50:30
なんか勇気出たありがとう信じる --
2017-02-26 (日) 23:01:36
浪人で仲良くなった連中と英語終わった後、話したけど二次あまり差がつかないんじゃないか?もうちょっとセンター良ければだいぶ気が楽だが、傾斜9割ちょうどぐらいは多いから・・・ --
2017-02-26 (日) 22:59:09
差がつかないってどのくらいで考えてるの? 物理化学もみんながみんな9割ではないだろうし英語も英作の分下がって100点位が多いと思うから出来てたら差をつけられると思うんだけど --
2017-02-26 (日) 23:13:36
あーーここ見たら結構不安な人多くて親近感覚える…怖いよね --
2017-02-26 (日) 23:00:53
うちは親もここ出身だが卒後すぐ東京へ帰っちゃったから面接での志望理由では触れないでおくつもり。やっぱり新潟に残ってくれるような人が好印象だろうしね。 --
2017-02-26 (日) 23:13:03
いや流石に英作書いてないのは受かる気ないでしょ --
2017-02-26 (日) 23:20:26
卒後は新大病院できっちり研修を積んでできれば外科系に残りたいとでも言えば面接は完璧? --
2017-02-26 (日) 23:21:45
お釣りがくるぐらい完璧や --
2017-02-26 (日) 23:23:16
うえで合否ラインはあんまできてないって書いてあったけどその通りだと思うんだけどどうすか --
2017-02-26 (日) 23:22:41
英語の自由英作文って内容で減点されるのかな --
2017-02-26 (日) 23:23:05
俺の時は医学部を目指した動機とか新潟を選んだ理由とか全く聞かれず拍子抜けした。高校の時、運動部の主将だったのでそのあたりの苦労したところなんか聞かれて終わった。 --
在校生
?
2017-02-26 (日) 23:26:35
そりゃ数学も英語も8割確実に取れてるならぶっちぎりでしょ!実際そこまでできてないから差がつきにくいじゃないか? --
2017-02-26 (日) 23:34:09
数学できてない人〜駿台の雲先生が医学部受験生でも7割5分書いて5割6割得点って感じじゃない?て言ってたし合否発表までは安心して --
2017-02-26 (日) 23:36:05
兄?弟? --
2017-02-27 (月) 01:52:30
流石に弟w 兄だったら全完しないとお話にならないって言って一蹴だと思うw --
2017-02-27 (月) 07:18:31
はーい!みんなこんちゃーす じゃあね、きょうもやっていきまっしょー! --
2017-02-27 (月) 07:56:27
勝田に見えるんだけどw --
2017-02-27 (月) 10:06:40
雲キッ〜ク〜 --
2017-02-27 (月) 14:18:11
アー近くにいた現役の子の緑のチェックスカート可愛かったなあどこの高校だろ…あとセーラーで可愛い子いたけどどこの女子高かなあ --
2017-02-26 (日) 23:40:35
うん、なんかこの掲示板で色々言ってる奴らいるけど、まあ、なんか、がんばれ 笑 --
2017-02-26 (日) 23:47:23
女子で背が高い人多い気がするのは気のせい? --
2017-02-26 (日) 23:54:32
わかる あと怖そう --
2017-02-26 (日) 23:57:06
女子のジャージ受験て女子力低過ぎると思うのですが。 --
2017-02-27 (月) 01:09:29
面接って終わった順で帰れるん?? --
2017-02-27 (月) 06:11:17
終わった順に解散 --
2017-02-27 (月) 06:14:13
ありがとう。 --
2017-02-27 (月) 06:16:07
ここの採点基準だと英作文しっかり対策してきて開示で116点の人はいたが、合格者でも95点ぐらいが普通。だから合計1000点はセンターかなり良くないと厳しいよ。そこまでなくても受かるけどね。 --
在校生
?
2017-02-27 (月) 08:15:34
ワッハッハそんな自信ないや --
2017-02-27 (月) 10:27:04
ここは学力のみの公正な勝負できるところとわかっているが二次のでき考えると他大学のように面接点があった方がいいと思えてしまう。今日の面接受けても合否に影響ないし。 --
2017-02-27 (月) 08:21:35
今年は倍率高いけど数学8割以上ならセンター傾斜860でも大逆転だな。 --
2017-02-27 (月) 08:26:22
そもそもボーダーが660じゃなかった? 大逆転は640とかからじゃない? --
2017-02-27 (月) 08:45:17
今年は例年より傾斜90%ぐらいが多く出願してるから86%なら大逆転でいいんじゃない。上の860は86%の誤りだと思うよ。 --
2017-02-27 (月) 09:11:20
いや、センターリサーチで8・65割でd判定だったぞ --
2017-02-27 (月) 10:09:37
↑すまん見間違えた --
2017-02-27 (月) 10:13:51
86パーの人に二次負けしたらなんかもう潔く諦められる --
2017-02-27 (月) 10:08:05
よし、諦めて面接ブッチしてくれw割とマジで --
2017-02-27 (月) 10:12:42
ごめんもう行ってきた…ごめん…でも二次あんまり芳しくないから安心して --
2017-02-27 (月) 10:15:33
いい子で返されると泣きそになる。やめてくれ。。。 --
2017-02-27 (月) 11:24:40
センター20点分巻き返す為に40点稼がないとってこと?せちがらい --
2017-02-27 (月) 10:13:09
センター93% 数学3完1半 物理電磁気の最後のみミス 化学吸水性ポリマーのみミス 英語おそらく90 受かっててくれー --
2017-02-27 (月) 10:28:19
合格おめでとう自慢死ね --
2017-02-27 (月) 10:31:15
ごめん 面接終わってちょっと浮かれてたわ --
2017-02-27 (月) 10:38:18
こっちこそごめん羨ましくて…新潟で頑張れよ --
2017-02-27 (月) 10:45:28
今年の大数の合否を分けた問題、何が出ると思う?2かな3かな --
2017-02-27 (月) 10:28:26
4 --
2017-02-27 (月) 10:30:46
2の(1)とか差がつきそう --
2017-02-27 (月) 10:34:21
やっぱベクトルかね --
2017-02-27 (月) 10:48:35
面接やばい --
2017-02-27 (月) 10:50:36
圧迫だったらどうしよう --
2017-02-27 (月) 10:50:57
面接、めちゃくちゃ穏やかだったよ なんか親戚のおじさんとおしゃべりしてる気分 みんなにこにこしてるし、まともにコミュニケーション取れるなら大丈夫 --
2017-02-27 (月) 10:52:03
なに聞かれましたか?現役で面接まで練習してる時間なかったので不安 --
2017-02-27 (月) 10:55:03
志望動機聞かれなかったというか新潟関連の質問なかったわ。 --
2017-02-27 (月) 10:55:12
医師を目指したきっかけとか聞かれますかね --
2017-02-27 (月) 10:58:26
それは聞かれた。 --
2017-02-27 (月) 11:00:10
質問いくつでしたか? --
2017-02-27 (月) 11:05:48
医師志望理由、行きたい科、他に興味のある科、部活 --
2017-02-27 (月) 11:11:48
受験者3人に面接官3人ですか? --
2017-02-27 (月) 11:08:45
受験者一人に面接官三人。正直心配するほどの面接ではない。 --
2017-02-27 (月) 11:13:34
面接時間来たので終わりますって言われたから10分固定なのかね --
2017-02-27 (月) 11:26:36
志望理由(医師、新潟大) 憧れの医師はいるか?(身近orテレビとかで知った) 将来は臨床?研究? 高校の活動について(課外活動など) 新潟大に入ったらなにがしたいか(勉強以外) --
2017-02-27 (月) 11:31:45
みんな後期どこ出した? --
2017-02-27 (月) 11:56:39
富山 --
2017-02-27 (月) 12:16:17
同じく富山。ここ落ちてもたぶん受けないけど。 --
2017-02-27 (月) 13:38:05
山形。面接だけだから、どっちみち勉強終わり。 --
2017-02-27 (月) 13:41:56
おつかれー --
2017-02-27 (月) 15:31:45
オレも山形。産業と悩み中 --
2017-02-27 (月) 16:50:09
バスのってたら男の子がお母様に落ちた…とか愚痴ってた。頑張って欲しい --
2017-02-27 (月) 12:20:16
試験はめちゃ簡単だろ。もうセンターのみでいいんじゃないの?レベル。 --
2017-02-27 (月) 13:25:18
受験終〜了〜 --
2017-02-27 (月) 14:16:57
合計1000点\(^o^)/! --
2017-02-27 (月) 14:40:13
さあデリへルデリへル --
2017-02-27 (月) 14:43:36
猿かwww --
2017-02-27 (月) 16:24:56
きちんと答えてれば面接落ちはないよね? --
2017-02-27 (月) 14:52:53
圧迫面接で発狂したり、人体実験に興味があるとか匂わせなけりゃ大丈夫でしょ。 --
2017-02-27 (月) 14:57:24
センター傾斜後9割 数学1完3半 英語英作死長文○ 物理化学9割弱 なんとか戦えそう --
2017-02-27 (月) 15:03:02
自慢乙 --
2017-02-27 (月) 15:42:41
いやいや、この程度の奴なんてザラだろ --
2017-02-27 (月) 17:46:32
これくらいでギリな気がするね --
2017-02-27 (月) 17:57:20
英作ってアドバイスだけだと不十分なのかな?別に自分だったらどうするかを仮定法で書かなくていいよな --
2017-02-27 (月) 15:13:28
アドバイスでも君ならどうするでも意味通るからあってもなくてもいいだろ あれで仮定法必要なら問題のだしかたが悪いかな --
2017-02-27 (月) 15:21:46
君ならどうする? なんでもいいからアドバイスくれ! だったからな日本語で考えてもどっちでもええやろ --
2017-02-27 (月) 15:41:40
緩いと聞いていた割には意地悪なツッコミ方された。面接室によって対応に差があるのかな。 --
2017-02-27 (月) 15:22:45
あーわかるかも!結構突っ込まれた --
2017-02-27 (月) 15:29:04
後半は面接官の方が気が滅入ってそう --
2017-02-27 (月) 15:28:58
ジャージの人面接でなんて言われるかな --
2017-02-27 (月) 15:34:22
例年面接で弾かれる人は何人くらいいるんだろうか --
2017-02-27 (月) 15:47:34
10年に1人レベルだよ --
2017-02-27 (月) 15:52:48
ま余程のアスペじゃない限り… --
2017-02-27 (月) 15:54:58
合格発表って掲示板の写真誰か撮ってネットに上げてくれてたりしないかな --
2017-02-27 (月) 16:39:37
ネットで公式のが見れるのになんでよ? --
2017-02-27 (月) 16:41:56
ネットだと1時間遅いじゃんか --
2017-02-28 (火) 10:00:29
合格発表って五十嵐キャンパスは地元テレビ局でNEWSになるから映る可能性はある。近いやつしか行かんだろうが。旭町にはテレビ来ないと思う。 --
2017-02-27 (月) 16:47:28
医師志望理由、新潟の良さ、部活動について、入学したらやりたいことを聞かれた --
2017-02-27 (月) 16:52:15
住むところにこだわるなら発表の3月8日の午後には新潟入りしたいところ。次の日の午後行ったら自分が希望する物件がもうあまりなかった。生協は他の学部も多いため混んでいる。ネットで下調べしておいた方がいいが、次の日では埋まってた。 --
2017-02-27 (月) 16:55:10
アドバイスありがとうございます! --
2017-02-27 (月) 16:57:02
今回の数学について教えてください、みなさん実際にどのくらい解けているのですか 心配性の受験生より --
2017-02-27 (月) 16:58:56
今年は3,5が難しかったから3完は少ないと思う 1完3半と2完2半が多数じゃないかな --
2017-02-27 (月) 17:31:01
1完3半。この板にどの層がどれだけいるか分からないから不安になるよね --
2017-02-27 (月) 17:45:22
3完半だと思ったけど数列微妙に間違えたみたいだしいろいろあって2完半ぐらいになりそう。 --
2017-02-27 (月) 17:52:56
数学100点あれば合格ライン? --
2017-02-27 (月) 17:53:57
たぶんね --
2017-02-27 (月) 17:59:35
合格ライン 数学100 英語100 理科120 センター680 ってとこだろう --
2017-02-27 (月) 18:37:07
数学100超えてるやつがそんなにいるとは思えんな。 逆に理科がそんなに低いやつも少ない気がする --
2017-02-27 (月) 18:43:39
理科みんな9割いってるかな なんだかんだ8割くらいな気がするが --
2017-02-27 (月) 18:49:16
合格者は9割前後が多い気がするな もちろん8割ぐらいのやつもいるとは思うが --
2017-02-27 (月) 19:20:50
結構ギリギリラインの層は変わんなさそう --
2017-02-27 (月) 19:42:50
それが合格者平均だといいんだが --
2017-02-27 (月) 19:27:06
合格ギリラインくらいじゃね? 流石に今年は合格者平均1020くらいだと思う --
2017-02-27 (月) 19:29:02
あー平均て30とか40番くらいの点数だっけ。なら納得できる --
2017-02-27 (月) 19:29:05
合格ライン1000の大台には乗らんやろ --
2017-02-27 (月) 19:28:14
みんな何割とか言ってるけどどこで採点したの??東進とか代ゼミまだやん --
2017-02-27 (月) 19:35:14
感覚やで ちゃんとはわからんけど大体わかるやん --
2017-02-27 (月) 19:38:16
そうなのか〜解答必死に探してた笑 ありがとね〜 --
2017-02-27 (月) 19:40:51
開示すると手ごたえ十分だったのに理科9割は取れない。数学も6割取れていれば上等。合格者平均は合計1000点いかない。 --
2017-02-27 (月) 19:41:18
信じるからな?????? --
2017-02-27 (月) 19:43:35
みんなが少しずつ下がるとしたら手応え的には1000点いってるくらいが合格最低点くらいなんかね --
2017-02-27 (月) 19:43:44
上に載ってる2次の合格者平均点とか見るとそんなに低いわけないと思うけどな --
2017-02-27 (月) 19:58:00
多分合格平均と合格最低を間違えて書いたんだと思う --
2017-02-27 (月) 20:09:28
山梨大学のところから新潟の開示見てこいよ。 --
2017-02-27 (月) 19:50:04
どこにかいてある? 見つからないよ --
2017-02-27 (月) 20:01:27
それな。今年度のところに無いよ。 --
2017-02-27 (月) 20:20:17
消えてたわ。山梨 医学部 開示でググれば出てくる。 --
2017-02-28 (火) 01:47:25
ゆーてどれくらい消えたの?午前だったけど25/130くらいいなかった気が? --
2017-02-27 (月) 20:16:21
推薦組だよな 午後もそのくらいいなかったよ --
2017-02-27 (月) 20:46:54
ありがとー。じゃあ実質4倍とかかな --
2017-02-27 (月) 21:15:04
他大学の面接のコメントみてたら新潟は本当にやさしんだなって思う。圧迫だったら後味悪いし、そこの大学嫌いになりそう --
2017-02-27 (月) 22:41:26
斜傾91%、二次 体感60%... あかん1000点行ってない。おわた。 --
2017-02-27 (月) 22:46:47
体感では、数学120理科120くらい何だよなぁ。合格発表が待ち遠しいぜ。 --
2017-02-27 (月) 22:55:12
おっと、変換ミスった --
2017-02-27 (月) 22:55:58
数列の最後の模範回答が知りたい --
2017-02-27 (月) 22:57:38
数列の最後って結局61なんだろうか62なんだろうか --
2017-02-27 (月) 23:04:51
関数電卓で計算したら61でよさそうだが --
2017-02-27 (月) 23:06:03
10^18≫1ってところだけ近似使ったら61がでてきた --
2017-02-27 (月) 23:35:12
答えは61で合ってたけど理論でどこまで減点されるか不安 --
2017-02-28 (火) 00:14:12
合格発表待ち遠しいなんてすごいね --
2017-02-27 (月) 22:58:01
面接官の1人の質問の仕方と態度が悪くて最後にものすごく嫌な気分で新潟を去ることになった --
2017-02-28 (火) 00:16:00
足組んでたりした面接官いたなー。 --
2017-02-28 (火) 01:02:02
推薦合格組が抜けても実質影響はないな。関東勢との勝負だし。今年は合計1000点で合格順位70番台に入れるかどうかってところ。 --
2017-02-28 (火) 08:04:37
2015年は合計1000点で合格順位60番台。今年は85位までに入るのは大変。 --
2017-02-28 (火) 08:10:34
さすがに1000点あれば大丈夫でしょう --
2017-02-28 (火) 10:25:41
数学どんな問題出た??? --
2017-02-28 (火) 11:16:55
ベクトル数列微積 例年通り --
2017-02-28 (火) 12:24:04
1000点か... 下限はどれくらいなん? --
2017-02-28 (火) 11:21:27
980とかかな 適当だけど --
2017-02-28 (火) 12:25:13
信じた --
2017-02-28 (火) 14:40:14
英語110点超えててくれー --
2017-02-28 (火) 12:02:11
ビリでも受かればいいや --
2017-02-28 (火) 12:24:42
英作文て配点どれくらいかなあ30とかかなあ --
2017-02-28 (火) 12:36:31
最低点が1000点超えない限り受かってるはず --
2017-02-28 (火) 12:36:55
二次曲線の証明は3割ぐらいできてない人いそう --
2017-02-28 (火) 12:48:03
去年は最低点が960点くらい。さすがに今年40点もあがることはないでしょう --
2017-02-28 (火) 12:57:16
そう信じたい笑 --
2017-02-28 (火) 13:01:45
信じて発表を待つ --
2017-02-28 (火) 14:39:18
去年の最低点が960点ってガチですか? --
2017-02-28 (火) 16:11:31
はい 友達がそれぐらいでギリだったので --
2017-02-28 (火) 17:18:59
そうなんですか、去年と今年は違うかもしれないけど貴重な情報ありがとうございました! --
2017-02-28 (火) 17:32:30
数学の配点って30-40-40-40かね --
2017-02-28 (火) 13:08:00
まあ配点はいくらでも弄れるしあんまり気にしてもしょうがないか。時間無駄だし考えるのやめるわ。 --
2017-02-28 (火) 14:35:07
簡単だったよね? 今年最低点あがりそう… 1000は取れたと思うけど不安だわ --
2017-02-28 (火) 14:44:27
まずセンターが10点高い --
2017-02-28 (火) 18:00:14
なんだかんだ980くらいだと思うよ --
2017-02-28 (火) 18:37:36
勝手な合格最低ライン予想:センター675 数学95 英語90 理科115 計975 --
2017-02-28 (火) 19:25:13
妥当かな 俺は理科がプラス10で985くらいを予想 --
2017-02-28 (火) 22:15:00
確かに今年の合格最低点は980くらいだと思うが、85位付近が団子状態だとわからんね。 --
2017-02-28 (火) 23:26:46
英語の採点厳しいと言われているけどそれでも合格者の平均点は数学よりは高いよ。合格者の平均点は理科>英語>>数学。 --
2017-02-28 (火) 23:31:18
厳しいというか差がつきにくいな。出来るやつも微妙な奴も90〜110くらいにまとまってしまう。数学は差がつく。できるやつは一気にここで9割りもってくから逆転合格できる --
2017-03-01 (水) 17:42:45
文系からの再受験だが俺の時は開示で英語は120点、数学80点。理科は110点で合格できた。センター89%。 --
2017-02-28 (火) 23:36:38
順位はどれくらいでしたか? --
2017-03-01 (水) 10:47:39
Link:
新潟大学医学部
(3d)