検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 大分大学医学部2017年1月
/
大分大学医学部2017年1月
最新の20件
2021-02-26
コメント/京都府立医科大学
コメント/島根大学医学部
コメント/山形大学医学部
コメント/琉球大学医学部
コメント/長崎大学医学部
コメント/山口大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/奈良県立医科大学
コメント/千葉大学医学部
コメント/福島県立医科大学
コメント/信州大学医学部
コメント/旭川医科大学
コメント/滋賀医科大学
コメント/愛媛大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/広島大学医学部
コメント/三重大学医学部
弘前大学医学部
Total:207/Today:1
大分大学医学部
杞憂かもしれんけど、今年から鹿児島の入試方式変わるから、鹿児島・広島からセンター失敗組が流れてこないか心配です。。 --
第1
?
2017-01-02 (月) 17:15:02
センター失敗組は所詮その程度だよ。センター成功して確実に受かりたい浪人生の方が強敵。意外に数いるよ --
2017-01-02 (月) 18:39:25
それはそうやけども。そう言う人多いかもね。その前に1週間後、自分が目標点超えられるかが心配やわ… --
第一
?
2017-01-07 (土) 17:43:14
センター失敗組は長崎・熊本に目を向けると思う、と言うかそう信じたい --
2017-01-02 (月) 23:31:43
ここは留年が多い。医学部選ぶなら留年率、国試合格率なども考えて受けないと医師になれるのが大幅に遅れる事になる --
2017-01-04 (水) 21:04:43
大分はセンター足切り83パーくらいの時もあるよな --
2017-01-05 (木) 01:01:25
一昨年だっけ? --
2017-01-07 (土) 17:37:32
ないない(ヾノ・∀・`) --
2017-01-05 (木) 23:53:25
センター80前半は、かなり厳しい --
2017-01-06 (金) 11:28:08
大分は旧旧課程の物理で原子よく出てたから今年辺り原子出るかもね --
河合の人
?
2017-01-07 (土) 18:59:10
ボーダーが84%なのに足切りが83%なわけないだろwww --
2017-01-07 (土) 23:48:02
実際は88%以上ないと厳しい --
2017-01-07 (土) 23:55:48
そうですね。面接点にもよりますが、例年は、どうも2次で65%が最低ラインっぽいんで、2次のことを考えるとセンターで取っておくのがいいですね。自分は特に県外浪人なので面接が心配。。 --
第一
?
2017-01-08 (日) 19:03:15
やはりセンターの点で合否が決まると言っても過言ではない。 --
2017-01-08 (日) 19:11:20
ただし、800点取っても落ちてる人たくさんいるから逃げ切りはできないと思うよ --
2017-01-08 (日) 19:26:44
82〜3%で足切り実施された年が2回ぐらいかつてあったよ。昨年度入試と違って数学理科が激ムズだったから、足切り付近でも結構受かったはず --
2017-01-08 (日) 10:07:37
難しかったら足切り付近はもっと厳しいんじゃないの?なんで、結構受かるの? --
2017-01-08 (日) 12:14:46
一般に問題が難しかったら逆転は起こりやすいよ --
2017-01-08 (日) 12:58:10
相当2次力あったんですね --
2017-01-08 (日) 18:24:45
去年の書き込見てたんだけど、センター75%って絶対足切りされてるでしょ --
2017-01-08 (日) 12:50:17
確かに。 --
2017-01-08 (日) 14:40:56
センター75%で、国立医は無理やろう。逆転とかそんなに起こらん --
2017-01-08 (日) 15:00:46
去年の足切りが80%弱よね?河合塾のデータだと --
2017-01-08 (日) 16:13:57
せやね --
2017-01-08 (日) 20:21:05
センター緊張してきた
*1
)特に国語とか言う変な科目不安、、、 --
2017-01-08 (日) 23:52:15
国語で差が付くよね --
2017-01-09 (月) 14:25:32
今週の土、日はかなり寒くなるそうです。体調管理をしっかりと! --
2017-01-09 (月) 15:51:21
去年のセンター平均上がった年で足切り78%だから、これがひとつ目安になるな --
2017-01-10 (火) 14:21:25
予備校のチューターって本当にあてにならんよな。全然情報持ってない。まぁとりあえずセンター頑張ろう! --
2017-01-10 (火) 15:51:23
88%もあったら宮崎出せよと --
2017-01-12 (木) 07:19:36
それか山口な。面接点がないから面接で差がつかないという安心感あるしね。 --
2017-01-13 (金) 16:27:56
大分に合格して、サンシャイン池崎の後輩になれるように頑張ろうぜ!!笑 --
2017-01-13 (金) 18:17:11
こりゃ足切りライン読めないね --
2017-01-15 (日) 18:27:58
今年のセンター84%くらいだと思うんですが、一般AOの面接に引っかかるでしょうか? --
2017-01-15 (日) 19:57:50
俺は90%でAO出したけどギリギリ一次は通ると思うよ --
2017-01-16 (月) 04:43:43
ギリギリどころか余裕でしょ。ただ、面接対策怠ると落ちますよ。マジで差がつきますから。自分がそうだったので… --
2017-01-16 (月) 17:39:43
去年センターそれくらいやったけど、AO最終的に合格貰ったよ。ちな、県外一浪。 --
2017-01-16 (月) 07:48:36
23日になったら出願する。絶対に医者になるんだ。 --
2017-01-15 (日) 23:44:53
俺も国立入りたくて二浪もしたんだ。これで決着をつけさせてもらうぜ。 --
2017-01-16 (月) 01:12:24
似たような境遇やわ。センターなんぼ? --
2017-01-16 (月) 14:54:33
82%でAO一般は面接いけるでしょうか? --
2017-01-16 (月) 07:52:28
年度が違うのであくまでも参考にしかなりませんが、私は一昨年は81%でAO一般足切りに引っかかりましたが、去年は84%でAO一般合格を貰いました。 --
2017-01-16 (月) 08:52:20
そうなんですね、、 ありがとうございます --
2017-01-16 (月) 09:55:41
9割とれたからここに突っ込む --
2017-01-16 (月) 10:40:37
俺もそんくらいとれたわ!多分ここに出します!2浪です! --
第一
?
2017-01-16 (月) 14:41:10
今回センター総合で見たらかなり易化でしたよね、、? --
2017-01-16 (月) 10:41:54
感触としてはそうだけど河合塾とかは予想平均点は去年と同じくらいでしたね --
2017-01-16 (月) 12:52:07
4月に新歓で待ってるよ! --
2017-01-16 (月) 10:48:29
AO受験者に情報提供します。大分のAOはセンターさえ超えたら、あとは面接次第です。特に集団面接で差が付きます。今からでも --
2017-01-16 (月) 14:26:38
遅くないので、医療知識を詰め込むことをお勧めします。こうすることでセンター82%でも90%に勝つことができます。他に質問あればどうぞ。 --
2017-01-16 (月) 14:27:49
大分の面接点は80〜100点らしいがどうなの? --
2017-01-16 (月) 16:08:27
アドバイスありがとうございます!82足切り引っかかりますように --
2017-01-16 (月) 17:14:11
え、なに足切りされたいのwww? --
2017-01-16 (月) 17:15:58
足切りどれぐらい? --
2017-01-16 (月) 17:19:38
8割ちょいじゃないかなぁ。AOは知らないけど --
2017-01-16 (月) 17:37:26
隔年だからな 去年の78より上がるのは確か --
2017-01-16 (月) 23:03:52
上がっちゃうんですかね、、 --
2017-01-16 (月) 23:27:09
センター失敗して85%しか取れませんでした --
2017-01-17 (火) 07:02:46
AOで受かるのはきびしいですか?一般枠です。どうしても受かりたいんですけど、アドバイスがあったらお願いします! --
2017-01-17 (火) 07:04:35
AOは受かったらラッキーくらいの気持ちで臨んだ方がいいです。85%なら一般試験でもチャンスはあるのであまり気負いすぎない方が良いかもですよ(^ ^) --
2017-01-17 (火) 08:23:56
85%ならAOに注力するのも戦略だと思いますが。。 --
2017-01-19 (木) 14:56:08
9割超えは琉球自動ドアらしい --
2017-01-17 (火) 11:56:27
例年、前期の足切りとAOの足切ってどちらの方が高いんですかね?ご存知の方いませんか --
2017-01-17 (火) 14:09:04
AO一般枠の合格者最低点をだいたいでいいので教えてください! --
2017-01-17 (火) 14:23:05
上でAOの情報提供したものです。例年、AOの足切は一般と同じか低くなると思います。「85%しかない」と落ち込んでいるかもしれませんが、はっきり言ってAOなら十分ですよ。ただし、面接には最大の準備をすることです。マジで逆転できます。頑張ってください。 --
2017-01-17 (火) 16:16:08
励ましの言葉ありがとうございます!とりあえず面接がんばります! --
2017-01-17 (火) 18:00:37
でも、今年はセンター易化らしく、みんなの点数がよすぎてきびしい感じです、、 --
2017-01-17 (火) 18:02:16
AOのセンターの点数は足切さえ突破したら、関係ないですよ!面接でどう自分をアピールするかです。でなきゃ、90%で落ちて83%で受かるなんてありえないですから。頑張ってください。 --
2017-01-17 (火) 18:33:52
多浪の面接点どうなのここ?多浪多いらしいけど --
2017-01-17 (火) 17:36:31
上の説明文にも書いてあるけど、面接点は開示されないから分からないんですよね。。 --
2017-01-17 (火) 17:39:19
ベネッセのリサーチ発表されましたが、今年足切り365/450らしいですね、 --
2017-01-18 (水) 10:08:33
多浪って何浪?純粋5浪はいるよ --
2017-01-17 (火) 19:13:18
こマ?それとも工作? --
2017-01-17 (火) 20:18:54
まじ --
2017-01-17 (火) 21:32:42
過去ログ見た感じ面接点は80点見積もりだな 地元現役とかと120点差つく可能性があるってのが怖すぎるが --
2017-01-17 (火) 17:51:20
県外二浪では面接点は100点でおk? --
2017-01-18 (水) 09:19:50
俺も県外二浪だけど80点想定にしてる 高くて100点てところじゃないかな --
2017-01-18 (水) 20:53:54
過去問どんくらいとれてる? --
810
?
2017-01-19 (木) 14:21:02
足切りたかいですね、、 --
2017-01-18 (水) 10:09:07
戦が始まったな --
2017-01-18 (水) 10:22:16
昨年90%でAO落ちました。落ちた時はショックでした。 --
2017-01-18 (水) 12:27:14
倍率とか偏差値の上下とか気にすべきじゃない。偏差値低いところに下げても、問題が合わなかったら落ちる。減点式の長崎九大と、加点式の大分熊大でどっちが合うか見極めるべき。 --
2017-01-18 (水) 15:57:20
いいこと言うね。その通り! --
2017-01-19 (木) 15:03:11
宮崎は最低点1108-センター810=二次最低点298 つまり5割取れば合格 九州のセンター強は宮崎へ。 --
2017-01-18 (水) 21:00:35
どっちかって言ったら山口だろ --
2017-01-19 (木) 14:51:08
宮崎推奨書き込みのやつ琉球のとこにもいたよ。コピペ野郎は相手しない方がいい --
2017-01-19 (木) 14:53:42
宮崎からの工作員乙 --
2017-01-19 (木) 22:24:42
温泉はいりたい --
2017-01-19 (木) 11:27:08
データネットの判定のほうが河合のより厳しいな。ボーダーが780とかw --
2017-01-19 (木) 14:00:15
データネットでは、大分のボーダーは去年より上がってるね。河合は去年と同じ? --
2017-01-19 (木) 18:16:07
ここの16年の問題は易しいね。15年以前は結構難しい。 --
2017-01-19 (木) 14:16:30
そうだね。 --
810
?
2017-01-19 (木) 14:21:23
数学の配点が日本一低いからセンター逃げ切りには持ってこい --
2017-01-19 (木) 18:37:42
訳のわからん論理だ(笑)工作乙!800点でも割りと落ちてるよ!データネットの15年のデータ見て! --
810
?
2017-01-19 (木) 18:52:58
落ちるわけねーだろ。 --
2017-01-19 (木) 19:06:33
二次か面接で点取れなかったら普通に落ちるでしょ。油断できないよ --
2017-01-19 (木) 19:20:22
鹿児島と同じ配点じゃん。まぁ数学じゃ差が付きにくいってことだろうけど、センター逃げ切りは容易じゃないと思うよ。 --
お疲レーシック
?
2017-01-21 (土) 16:27:39
再受験浪人間でも面接で40点くらい差がつく可能性あるから --
2017-01-19 (木) 21:38:43
ベネッセの足切り予想って信頼できるんですか?毎年当たってますか? --
2017-01-20 (金) 07:13:06
年による。低くだしすぎて殺到して82%まであしきり --
2017-01-20 (金) 08:58:15
が上がった年もあったよ --
2017-01-20 (金) 08:58:39
去年やってるけど数学簡単 理科クソムズじゃね? --
2017-01-20 (金) 16:07:39
昨年度のはかなり簡単な年だよ --
2017-01-20 (金) 18:42:14
AO呼ばれたい… --
2017-01-20 (金) 19:56:19
私もです笑 --
2017-01-20 (金) 21:17:04
みなさんAOの足切りについて何か情報ございましたらお願いします --
2017-01-20 (金) 21:17:32
浪人生は面接点低くなるんですか?! --
2017-01-21 (土) 00:09:46
うん。既約分数だよね〜‼ --
2017-01-21 (土) 08:46:26
AO380.くらいだから分からん --
2017-01-21 (土) 13:53:26
十分 --
2017-01-21 (土) 16:14:18
9割でAO落ちたひと結構いるみたいだけど、面接がやっぱ重視されてんの? --
2017-01-21 (土) 15:59:24
そうだよ。正直、学科はある程度取れてたらOK。去年受けたから分かる。 --
2017-01-21 (土) 16:12:54
飽くまでAOの話だよ!一般でも面接は重視されるみたいだけど。質問あったら受け付けるよ! --
2017-01-21 (土) 16:22:49
去年より志願者数が増えてて心配だ。。てか、2次で65%以上って結構きついな。。面接100点は取りたい。。 --
第一
?
2017-01-21 (土) 16:01:16
380で十分なら370の俺はいけるんやろか --
2017-01-21 (土) 16:33:04
AOかな?AOなら足切免れればいける!8割くらいで通った人いるみたいだし。でも、面接頑張って! --
2017-01-21 (土) 16:36:26
はい、一般AOです。呼ばれる事を願って面接対策頑張ります --
2017-01-22 (日) 21:01:54
自分も370くらいなので心配です --
2017-01-21 (土) 17:10:58
ここの注釈印なしアルファベット順の英語って6割取れる? --
2017-01-21 (土) 16:40:23
受かった人には9割とかいるらしいし行ける人には行けるんじゃない?まぁでも難しいね。 --
2017-01-21 (土) 17:12:35
あと、採点も厳しいらしいし、端的に言って難しいと思うよ。だから、第1志望だったけど受けるか迷ってるもん。 --
2017-01-21 (土) 17:14:40
理科難しいね… --
2017-01-21 (土) 17:08:46
英語より数学理科で取るとかなり楽だよ --
2017-01-21 (土) 17:43:03
ここの前期受ける人、調査書の評点何点ですか? --
2017-01-21 (土) 18:26:17
数学の配点が低いからここ選ぶのは危険。ここ受ける人はみんな理科英語はとってくるんだし結局差がつくのが数学。 --
2017-01-21 (土) 18:44:27
問題レベルが高いから、理科も英語も差がつくと思うよ。 --
2017-01-21 (土) 18:49:13
それより、上の「得点開示は総合点(学科点+面接点の合算)のみで行われるため、面接点は不明。」っていうのが怖いんだよね。 --
2017-01-21 (土) 18:50:13
数学配点でかいところでも結局数学勝負なんだし、そういう差がつくのは〇〇系は秋田 --
2017-01-21 (土) 18:51:07
英語去年のやったけど50もとれなさそう 数学はほぼ満点理科140程度 これじゃ微妙よなぁ --
2017-01-21 (土) 18:53:15
16年はたぶん大分史上最も易しい年だったからね。でも、最低ラインの65%超えてるならいいんじゃない?センターなんぼ? --
2017-01-21 (土) 18:55:40
大分傾斜で393だよ 河合だとb べねっせcだから不安 受験校変えるべきかな --
2017-01-21 (土) 18:59:03
393も取れてるんなら、面接点が明瞭なとこを目指してもいい気がするけどなぁ。かくいう自分も迷ってる笑 浪人生? --
2017-01-21 (土) 19:02:15
一浪の福岡だよ〜 英語が本当にできないからここしかないかなと 宮崎はセンターaだけど立地がアレすぎて... --
2017-01-21 (土) 19:07:22
長崎とかはどう?英語の配点低いし。俺は宮崎と悩んでるわ〜。 --
2017-01-21 (土) 19:17:44
面接点が県内120点と県外40点で40点差になったら、センターなら80点分のビハインドやで。二次試験なら県内者より1割多めに取らないと話にならん。 --
2017-01-21 (土) 20:13:05
その面接点すら開示されないからなぁ。。 --
2017-01-21 (土) 20:33:20
俺も数理自信あり英語自信なしで似たような感じだけど、分大は地域医療に力入れてるから地域出身者有利な面接点つけるって話があるから悩んでる。 --
2017-01-21 (土) 20:07:27
それなら長崎とか受けたらいいんじゃない?面接点で落ちたら泣くに泣かれないし。 --
2017-01-21 (土) 20:32:09
いけると思う!合計150%でかなり合格確実。センター85%だったら二次で65%のようなかんじ --
2017-01-21 (土) 21:13:52
なんで加重平均とるわけでもなしに割合を足すの? --
2017-01-22 (日) 08:36:05
あとは高知もいいと思う!おせっかいですまんな。 --
2017-01-21 (土) 19:18:17
高知も考えたけど、サボりまくりだったから評定3しかないんよな 長崎は今年難易度高そうだから徳島愛媛宮崎かな --
2017-01-21 (土) 19:26:58
何だかんだで長崎大した事なさそうだがなぁ。徳島良いね!あとは、富山とか名市大でもいいかも!最後に、参考にしたいから、2次の偏差値教えてー --
2017-01-21 (土) 19:30:38
駿台全国で60くらいだよ そっちのセンターとにじは? --
2017-01-21 (土) 21:44:48
自分は浪人ですが、センターで9割超えたので出願しようと思います!受かるぞ! --
2017-01-22 (日) 15:58:14
上の人は俺じゃないよ。俺は駿台全国66、センター89%だよ!全統は71〜73。明日から出願なのにまだ迷ってるわ… --
2017-01-22 (日) 18:01:14
あと、正直、ここの2次で65%を毎年超えてるわけじゃないし、ほとんど60〜65%だからなぁ。面接も自信ないし。ま、出願決めたらまたコメントで教えてよ! --
2017-01-22 (日) 18:04:41
AO経験者の方にお聞きしたいのですが、当日の集団討論はどのような議題が出されるのですか?やはり医学関連でしょうか? --
2017-01-21 (土) 20:20:01
基本的にはそうですよ!ただし、絶対ではありません --
2017-01-21 (土) 20:28:46
医学といっても専門的ではないことが多いです。地域医療、「死」とは、大学生になったら何をやりたいか、など範囲は広いです --
2017-01-21 (土) 20:44:34
返答ありがとうございます。あともし良ければAO受験に当たって心掛けたことや予想外の面接での質問などありましたら教えて貰いたいです。 --
2017-01-21 (土) 23:38:58
やっぱり集団面接が大事と思う!医療知識と自分の考えを論理的に言えるように準備するといいよ!あと、司会をやったからと言って受かるわけじゃないから注意! --
2017-01-22 (日) 18:37:24
ここ今年は大穴になるよ!!センター失敗しても二次でも十分逆転可能だし!!二次は差がつきやすいから --
2017-01-22 (日) 00:04:30
面接点200という不安要素がなければ出願するんだけどね。 --
2017-01-22 (日) 07:55:14
しかも過去のコメント見る限り県内出身と県外出身でけっこう差がつく --
2017-01-22 (日) 08:37:59
県外でも面接点が高かったと思われる人はいるから、県内県外はあまり関係ないと思うよ --
2017-01-22 (日) 09:29:08
ほんとそれ、200点って怖すぎる --
2017-01-22 (日) 11:21:17
面接点低い人間のことごとくが県外出身だったのが問題なんだよ。 --
2017-01-22 (日) 13:18:29
ここの多浪率異常だろ。面接点でめっちゃ差ついてるならありえない現象 --
2017-01-22 (日) 16:00:18
県内多浪かもしれないしなぁ。。 --
2017-01-22 (日) 16:22:53
去年大穴で倍率が低かったんだから今年は隔年現象で難化する --
2017-01-22 (日) 13:16:40
◾自分は浪人ですが、センターで9割超えたので出願しようと思います!受かるぞ! --
2017-01-22 (日) 15:58:49
俺は796で受けるよ!今、願書書いたし、明日出願しようと思う。2次で君を超えてやる! --
2017-01-22 (日) 16:15:33
大分は多浪再受験にも寛容だぞ。このスレ嫁。
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kouri/1355056860/
--
2017-01-22 (日) 16:01:33
昨年センター90でAO落ちた。地域間の調整でもあるのかな… --
2017-01-22 (日) 16:02:12
上のコメントにも書いてあったけど、現浪とかで面接点の差が出てるのではないと思うよ!ただ、差が出てるのは事実のような気がする。開示されないから正確にはわからないけど。 --
面接
?
2017-01-22 (日) 16:05:04
つまり、面接点の差はその他の要因によるものと思う!まぁ頑張りましょう! --
2017-01-22 (日) 16:05:49
今年の1年の純粋多浪は4人かな。他は再受験もしくは社会人だよ。ただAOで関東の人が入学して来てるから、地域が悪いから落ちる、とかはないと思うよ --
2017-01-22 (日) 17:01:04
案外多浪少ないな。他大と同じくらいじゃん。 --
2017-01-22 (日) 18:01:55
そもそも昨年の一般入試合格者68人のうち54人が大分県出身なのに何故県内外で差別されないと思うのかが理解できない。 --
2017-01-22 (日) 23:26:42
ちなみに2014年は65人中52人が大分県出身者で2013年は67名中54名が大分県出身な。 --
2017-01-22 (日) 23:30:42
とんでもないガセ情報w一般入試は県内生ほとんどいない。 --
2017-01-23 (月) 16:03:48
よっしゃ出願しよう! --
2017-01-22 (日) 17:10:10
今の1年は再受験だけで7人もいるらしいしかなり優しい。。面接も別に太郎とか再受験でも普通らしいよ --
2017-01-22 (日) 18:32:37
ということは、やっぱ面接点の差は現浪によるものじゃなくて、その他の要因ってことだね。まぁこの時期だし、工作かもしれんけど。 --
2017-01-22 (日) 18:35:58
現浪ではなく県内外出身者で差がついているって話だよ。多浪自体は既出の通り多いから、大分県内出身者なら多浪でも大丈夫。 --
2017-01-22 (日) 23:21:01
現役10人1浪24人、50人以上が2浪以上だから現浪差別はない。 --
2017-01-22 (日) 23:33:13
3浪以上はいるでしょうか? --
2017-01-22 (日) 19:52:23
3浪以上は例年15人前後いる。 --
2017-01-22 (日) 23:35:05
3浪以上は例年15人前後いる。大分出身なら狙うべき。 --
2017-01-22 (日) 23:36:01
↑ちなみに女子です… --
2017-01-22 (日) 19:53:15
↑九州出身なんですけど --
2017-01-22 (日) 19:54:04
3浪くらいならどの大学でもいるんじゃない? --
2017-01-22 (日) 20:40:31
3浪以上いない大学探すほうが難しいな --
2017-01-22 (日) 20:41:37
英語の2番が嫌いな人ー --
2017-01-22 (日) 22:01:21
わかるわ〜。対策のしようがない気がする --
2017-01-23 (月) 17:05:46
浪人再受験間でも面接で40点以上の差がつく可能性があることは肝に命じて置くように --
2017-01-22 (日) 23:22:24
消えろ --
2017-01-23 (月) 12:16:21
は?工作員失せろボケ --
2017-01-23 (月) 16:21:38
逆転は余裕でありうるからありがたいけど、83%くらいだと足切りされかねないというジレンマ --
2017-01-22 (日) 23:25:12
関東の多浪はやめたほうがいいですかね? --
2017-01-23 (月) 10:52:49
面接で差がついても文句は言えないよね --
2017-01-23 (月) 11:04:38
面接点分を筆記で取れる自信があるならアリじゃない?毎年10数人は県外出身だし。 --
2017-01-23 (月) 12:53:19
AOの情報ほしいんですけど、センターってあんま --
2017-01-23 (月) 13:27:52
センターってあんまり重視されてないんですか? --
2017-01-23 (月) 13:28:24
面接に呼ばれたら、センターはそれほででもないような気がします。昨年AO落ちたので、なんとなくですが・・ --
2017-01-23 (月) 15:54:42
タチの悪い工作員がいるな。情報捏造までして --
2017-01-23 (月) 16:04:34
県内生が前期でそんなに受かってたら地域枠必要ないってのw大学に通報するぞ。あんまり酷いデマ書き込むと --
2017-01-23 (月) 16:24:46
地域枠は赴任先を指定できるへき地医療対策だと思います。大分大学が大分県と連携して臨床、特に地域医療を推進しているという話は大分大学の公式ページから見られます。通報するならついでに確認お願いしますね。 --
2017-01-23 (月) 17:44:01
今年ここ多そうだね。書き込みも多いし。出願迷うなあ --
2017-01-23 (月) 16:35:03
センリ公開されたあたりから工作員が誘導し始めたな… --
2017-01-23 (月) 16:45:27
どこの大学でも誘導始まってるよ。特に宮崎と長崎あたりが出入りが多い印象。 --
2017-01-23 (月) 17:46:20
明日出願します。センター逃げ切りを信じる --
2017-01-23 (月) 17:05:17
あー、でも面接200点心配だなー。差がつかないわけないだろうし、練習して何とかなるもんなんかいな?せめて100点はほしい。。 --
2017-01-23 (月) 17:24:20
たくさんぶつぶつとコメントしてごめんね。もう勉強に戻ります。 --
2017-01-23 (月) 17:25:46
ずっと第一志望にしてきましたが、たぶん他の大学受けます。お互い頑張りましょう! --
第一
?
2017-01-23 (月) 20:20:10
俺も第一志望だから一緒に大分大学狙おうぜ。俺は明後日に出願するわ。 --
2017-01-23 (月) 20:39:26
んー、マジかー。でも面接怖いなぁ。面接点で結構差がつくっぽいし、2次も65%超えられる自信ないからやめとくかも。君は大分頑張ってくれ!ちなみに、センターなんぼなん? --
第一
?
2017-01-23 (月) 20:47:15
まあ面接80点しか取れなくてもセンター9割2次7割取れれば760で合格最低点付近は狙えると思うから。。。 得点開示されてないから、まじで面接が不安だわ。 --
2017-01-23 (月) 20:36:24
AOの人って一般も出してるかな?前期は地元と迷ってる --
2017-01-23 (月) 21:26:55
私も気になりました。前期大分狙ってる人ってほとんどAOもだしてるんですかね? --
2017-01-23 (月) 21:44:52
私は昨年一般は出してません。AOダメだった場合、結局面接で切られるようなもんだし、前期でもう一回受けれるメンタルもなくて、違うところにしました。 --
2017-01-23 (月) 21:55:07
自分も一般受けてませんよー --
2017-01-24 (火) 20:53:47
一般出してなかったので不安もあったけど、AO落ちて地元の国立医に入れました。結果的には良かったと思います。がんばってくださいね! --
2017-01-24 (火) 21:20:53
数学半分とれればいいんかな? --
2017-01-24 (火) 08:15:06
数学弱勢の俺は数学半分で万歳なのだが、やばいんですかね泣 --
2017-01-24 (火) 23:21:30
総合での勝負だから理科とかで7,8割とれるならいいんじゃない? --
2017-01-25 (水) 17:19:55
ちなみに、みんな過去問何割くらいとれてるのかな? --
2017-01-25 (水) 17:47:35
AO落ちて前期で入学してきた奴ら何人か知ってるよ --
2017-01-24 (火) 08:43:33
AO落ちて前期で受かる人って2次力ハンパじゃないでしょうね。 --
2017-01-24 (火) 13:27:40
ここの2次で65パーは、かなり採点甘くないときつい希ガス --
2017-01-25 (水) 00:03:22
英語の大問1の和訳が採点厳しいとは聞くね。 --
2017-01-25 (水) 08:02:22
論述多いからむしろ減点要素は多いよね。偏差値に騙されてここを受けて過去問見てビビる人多そう。しかも65%とらなきゃだしね。 --
2017-01-25 (水) 17:45:16
ここはむずいな --
2017-01-25 (水) 08:01:57
大分出身だったら迷わず志願するのに --
2017-01-25 (水) 15:33:21
もう出願しちゃったけど、データネットで400点以上が去年より倍増してるのが気になる。。そんなにとれるならほかに行ってくれー。 --
2017-01-25 (水) 17:16:35
俺も今日出願した。お互い頑張ろうぜ。 --
2017-01-25 (水) 22:11:08
78パーは足切られますか?リアルに迷ってる。 --
2017-01-25 (水) 22:54:56
83%だけど、足切り怖くて俺も迷い中 --
2017-01-25 (水) 23:09:16
おせっかいかもしれんが忠告してやる。例年のボーダーが8割前後で推移してるから様子見とかせずにまじでやめとけ。足切りにあったら前期受験の権利が無駄になる。まる1年無駄になるぞ。 --
2017-01-25 (水) 23:32:59
たとえば広島は足切りなくて2次配点割合が高くて問題も他学部共通問題だ。倍率高いけど取りこぼしさえなければ十分合格できる。 --
2017-01-25 (水) 23:34:44
といっても広島も足切りあるし、8倍はなかなか受かるもんじゃないぜ --
2017-01-26 (木) 01:33:15
8倍まで来ると、他の受験生が何点とれるかより自分がどれだけミスしないかの問題だからなぁ --
2017-01-26 (木) 07:38:31
例年の足切倍率は河合塾のHPでみられる。
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/border-2013.php
数年分見てみればわかるが、足切りラインは高くて84%、例年より倍率が低い昨年は78%だった。 --
2017-01-25 (水) 23:37:30
大穴 --
2017-01-26 (木) 02:33:31
0,4倍だから今の段階では普通じゃない? --
2017-01-26 (木) 17:39:57
県外はここむりだぜ --
2017-01-26 (木) 10:56:05
ワイ406点余裕を持って出願。なお二次 --
2017-01-26 (木) 11:48:36
ここ、筆記で70%か、エグイな --
2017-01-26 (木) 11:51:36
16年はともかく、15年以前は結構難易度高いよね。 --
2017-01-26 (木) 17:07:48
北予備で前期でここ受ける人は相当面接対策するらしい。これってやっぱ面接点で差がつくってことかね? --
北予備
?
2017-01-26 (木) 17:34:22
面接官は3人。全員に嫌われるか、好かれるかで --
2017-01-26 (木) 19:34:39
合否が決まる人もいるけどその他大勢は面接点は差がつかないという話 --
2017-01-26 (木) 19:36:59
医学部面接の本1冊は読んでおくべきだ。あくまでも一般の話ね。AOは集団面接が全てだから --
2017-01-26 (木) 19:39:55
ここ虹で何割取れれば良いん?福島と迷ってんだけど --
2017-01-26 (木) 18:11:30
65%といわれており簡単そうに聞こえるが、2016年はともかく、2015年以前はなかなか難しく65%とるのも簡単ではない。センター上位層かつもともと大分志望の人たちは年間通して対策をしてきているから、問題によっては福島もありかと。 --
2017-01-26 (木) 18:21:25
面接点次第かな。 --
2017-01-26 (木) 18:35:14
ここ今年北予備の1番上のクラスから20人くらい受けるらしい --
2017-01-26 (木) 18:48:11
去年の北予備は35人合格(AO含む)らしいから例年より少ないんじゃない?リサーチ北予備にも出したけど化け物はいない感じ。 --
2017-01-26 (木) 19:12:30
すまん。26人合格(AO含む)だったわ。例年通りか。 --
2017-01-26 (木) 19:15:20
2016年合格実績 駿台18人河合32人北予備26人東進(英進館)6人 --
2017-01-26 (木) 19:27:37
北予備って何個も校舎あるから合計じゃない?小倉駅校の1番上のクラス(北予備全校舎のトップ)から今年は多いって言ってた --
2017-01-26 (木) 19:39:39
面接点は160くらいらしい --
北予備チューター情報
?
2017-01-26 (木) 18:58:08
それ、まじまじのまじですか?どうやって予想したのとか教えてもらったりしたでしょうか? --
2017-01-26 (木) 19:32:22
普通に大分医学部受けてる浪人生の8割が北予備生だからそこから毎年聞き取り調査してたら見えてくるとのこと --
2017-01-26 (木) 19:38:25
ありがとうございます。(_ _)面接のこと気になってたので、考えの一助となりまし --
2017-01-26 (木) 19:42:15
面接160っていうのは浪人生の平均が?だれでも名市みたいに160もらえるの?上で言われているように県外と県内で差はつかない? --
2017-01-26 (木) 21:01:15
ソースないし、工作と思いますよ。 --
2017-01-27 (金) 17:51:44
ガセネタだと思いたくないから本当なら資料か何かあげてくれ。 --
2017-01-26 (木) 21:43:11
センター91%で出願。きたこれ。 --
2017-01-26 (木) 19:13:31
センター重視にしとけば良かったねと言われないように頑張れよ --
2017-01-26 (木) 19:40:32
ここ人少ねえ 穴場か? --
2017-01-26 (木) 20:20:18
土日はさんで間違いなく、出願者増える。今年はここ激戦だ --
2017-01-26 (木) 20:51:36
去年よりは受験者多いな。去年は1月27日時点で0.3倍だった。 --
2017-01-26 (木) 21:04:38
曜日で比較しないと意味ないよ。日付は去年と違うから --
2017-01-26 (木) 21:05:46
曜日で比較すると去年は17日夜で0.3倍、土日除いて残り3日。今年は土日除いて残り4日で0.7倍だから倍になるね。 --
2017-01-26 (木) 21:41:37
×倍 ○倍以上 --
2017-01-26 (木) 21:42:17
曜日と週で比較しないと --
2017-01-26 (木) 21:49:04
•面接点は160くらいらしい ?さくがに --
2017-01-26 (木) 21:05:25
今年は0.7倍だからほぼ倍やね --
2017-01-26 (木) 21:06:49
さずがに160はないだろう!そもそも予備校が聞き取り調査しないと思うよ --
2017-01-26 (木) 21:07:45
いや、北予備は大分校もあるし、面接にもかなり力をいれたり、合格した卒業生に質問対応させたりしてるから、情報も他の予備校よりは多いはず。あり得ない話ではない。 --
2017-01-26 (木) 21:19:41
北予備は高校みたいに受かってからもネチネチ粘着してくるよw --
2017-01-26 (木) 21:21:56
重要なのは点数が高いことじゃなくて受験者ごとに面接点に差があるかどうかじゃない?本当に誰でも160点もらえるなら俺も受けるよ。 --
2017-01-26 (木) 21:39:36
面接点160とかいう恐ろしい工作が行われてるな… --
2017-01-26 (木) 21:44:22
去年は1月29日朝の時点で0.6倍。今年は1月26日の時点で0.7倍。確実に増えるな。 --
2017-01-26 (木) 21:45:49
曜日と週で比較しないと --
2017-01-26 (木) 21:49:19
例年面接抜き620点程度の自己採点申告者は落ちてるのに面接点160なわけないやろ --
2017-01-26 (木) 21:46:08
まぁ例年の受験者よりぽっと出の工作員信じて面接で差をつけられないようになって感じだ --
2017-01-26 (木) 21:47:16
上の書き込みで県内と県外で差がつくって言ってた人はソースあげたし、面接160点の人もソース出してくれ。 --
2017-01-26 (木) 21:47:23
北予備の面談で言われたからなーまあ別に信じなくていいよ。まあ北予備は分大医学部に圧倒的に精通してるから色々情報が来るのさ --
2017-01-26 (木) 21:56:01
俺も北予備だけどそんなこと言われなかったぞ。面接で差がつくから逆転が起こりやすいとは目とは言われた。 --
2017-01-27 (金) 08:02:27
これは荒れるな…去年はピリピリしながら出願状況見てたから分かる。今年はセンター9割だから少し心の余裕があるけどね --
2017-01-26 (木) 21:50:46
リサーチで長崎の倍率が高かった以上、福岡県内で物理化学のやつはほぼここしか選択肢がないよね --
2017-01-27 (金) 00:51:57
佐賀があるじゃん。 --
2017-01-27 (金) 17:23:13
土日越えの月曜日で激増確定! --
2017-01-27 (金) 08:08:38
徳島今年も穴だな。愛媛も穴か。 --
2017-01-27 (金) 08:55:18
愛媛いいね〜 --
2017-01-27 (金) 11:55:36
金沢大穴確定!! --
2017-01-27 (金) 13:27:58
金沢は偏差値高くないか? --
2017-01-27 (金) 13:58:16
福島大穴確定! --
2017-01-27 (金) 17:35:43
北予備の面接160点の件だけど、北予備は大分出身者が多いから地元民は160点取れるってことで、一律じゃないってことじゃないの? --
2017-01-27 (金) 17:39:38
それか、AOみたいに人柄で差がつくとか?160と80〜100ではだいぶ差があるけど。うーん、出願迷うなぁ。 --
2017-01-27 (金) 17:50:02
AOって人柄なの?去年落ちた俺の人柄はどうなん!? --
2017-01-27 (金) 18:43:22
いやあくまで推測よ。でも、面接点で差がつくとしたらそういうとこかなと。。面接点100点という人がいれば160という人もいるし、差がついてるんだろうなぁとは思う。 --
2017-01-27 (金) 18:48:33
昨年AO落ちたとき、まじへこんだわ〜 --
2017-01-27 (金) 19:15:10
地元民は予備校にしろ高校にしろAO、面接の過去問など情報が多いからね。初めから大分目指して対策もしてるからその差じゃないかな。センターの点数次第で決めた方たちに「大分県の医療の問題は?」なんて聞かれたときになかなか答えられないと思う。 --
2017-01-27 (金) 20:18:45
AOの足切ってどれくらいだと思いますか? --
2017-01-27 (金) 17:58:16
83%くらいだと思うけどね --
2017-01-27 (金) 18:42:20
一般より高いんですか? --
2017-01-27 (金) 18:47:59
82.2%のワイ苦しい…(つω∩) --
2017-01-27 (金) 19:07:51
一般より高いのかは分かりませんが、昨年面接の時に聞いたら、83%くらいかと.. --
2017-01-27 (金) 19:09:36
一定の倍率に合わせるだろうから、若干の変動はあるでしょうね --
2017-01-27 (金) 19:11:03
そんなに高くないよ --
2017-01-27 (金) 19:18:05
83%よりももっと低いの?なら、落ちた俺の人柄は・・・(゚∀゚) --
2017-01-27 (金) 19:47:53
去年7割後半で受かった人いなかったっけ?今年はどこうけるの? --
2017-01-27 (金) 19:52:03
AOで7割後半の合格者がいたの?90%で落ちた俺は立ち直れん --
2017-01-27 (金) 20:49:08
連打、ごめん。 --
2017-01-27 (金) 19:13:28
大分穴場でワロタwwww --
2017-01-27 (金) 19:14:02
はいはい必死だね --
2017-01-27 (金) 19:18:26
既に1.2倍なのに? --
2017-01-27 (金) 19:44:02
大分穴場でワロタwwww --
2017-01-27 (金) 19:14:02
じわじわと穴場と言われる大分や島根、徳島あたりも倍率が上がっている模様 --
2017-01-27 (金) 20:24:47
今年週前金曜日で1.2倍ってどういうことや。去年は金曜日時点で0.9倍やぞ。そして去年は週明け火曜日締めで今年は週明け水曜日締め。去年より増えてるじゃん。 --
2017-01-27 (金) 22:10:50
ここはやめとけみんな --
2017-01-27 (金) 23:27:29
もう出願してしまった… --
2017-01-28 (土) 07:39:02
実力主義の大学で助かるな。俺みたいに理科と英語が強い奴のための大学やな。 --
2017-01-28 (土) 09:44:58
俺も理科得意のつもりだけど、一昨年以前の問題は物70 科学60程度しかとれんわ どのぐらいいくの? --
2017-01-28 (土) 17:44:27
生物化学選択なんだけど、遺伝が出なければ生物8〜8割5分、構造決定でヘましなければ9割は軽い --
2017-01-29 (日) 17:21:10
自分は化学70〜75%、生物70〜80%かな。 12年だけ6割だった。理科難しいですよね。。 --
2017-01-29 (日) 18:15:57
↑の者だけど、結構採点は厳しめだよ!ただ、ここ受けないかもしれない。明日までには決まるけど。 --
2017-01-29 (日) 19:00:18
生物でよくそんなに取れるなぁ。てか、化学に構造決定とかそんな出てたっけ? --
2017-01-30 (月) 08:33:41
まあセンター取れてない人は一発逆転あると思っていい。80%しか無い人もいる85%の人と実質22点しか変わらない。理科の小問で拾えば簡単にひっくり返る。 --
2017-01-28 (土) 09:59:46
その理科が鬼なのですが… --
2017-01-28 (土) 17:04:29
土曜日曜は大学は出願状況発表するのかな? --
2017-01-28 (土) 10:41:35
しないだろ。去年もしてなかったはず。 --
2017-01-28 (土) 15:14:01
ここまで国立で地元占有率が低い医学部珍しくない? --
2017-01-28 (土) 10:54:04
旧帝大はもっと低い。旧六はさらに低い。沖縄含め、都会になるほど低い。 --
2017-01-28 (土) 12:08:41
直前に低倍率、地元有利ではないの? --
?
?
2017-01-28 (土) 19:03:54
ところでおまえら、ホテル予約した? --
2017-01-28 (土) 12:09:47
ネカフェ --
2017-01-28 (土) 13:44:13
AO一般の足切りって、マチマチなのか?純粋センターだけなんかな? --
2017-01-28 (土) 14:08:44
土日明けは出願数増えるだろうね。俺も30日に出すわ。 --
2017-01-28 (土) 15:20:15
足切りさえ越えれば面接でセンター90%の奴らに逆転大勝利決めてやるから覚悟しとけや! --
2017-01-28 (土) 16:24:32
おお!頑張ろうぜ! --
2017-01-28 (土) 18:18:15
大分かココか迷う --
2017-01-28 (土) 17:07:13
ミスった福島かココか迷う --
2017-01-28 (土) 17:07:29
福島はいうに及ばず、大分県由布市も熊本地震でかなり被害受けたからな。好きな方にしろや。 --
2017-01-28 (土) 17:12:37
福島受けてくれ! --
2017-01-28 (土) 17:42:30
ここ入れたら童貞卒業できますか? --
2017-01-28 (土) 21:08:49
足切り何点かね。金曜日時点で例年より4割ほど多いペースだから84超えそうな気がする。 --
2017-01-28 (土) 21:23:30
例年通りのペースなら申込者数330くらいじゃない?195人以上で足切り発動だからまあ100人以上落ちる計算。 --
2017-01-28 (土) 22:59:51
去年0.6→今年1.2か 同じく理科重視の鹿児島は0.9で去年より爆下がりだから鞍替えするかな --
2017-01-28 (土) 22:57:31
長崎が現在1.1倍で去年の1.6倍より下がってる。面接で差がつかないから面接不安なら候補としてはありじゃね。 --
2017-01-28 (土) 23:01:28
センターが長崎と同じ450点、二次の筆記も700点なのに面接がない九州大学という選択肢もあるで! --
2017-01-28 (土) 23:10:25
センター85以上あるならセンター重視の徳島かね。倍率が去年と同じような推移で動いててセンター85取れてるなら二次試験英数のみで6割弱で通る。 --
2017-01-29 (日) 08:26:47
徳島は毎年d判定でも10人近く通るよね --
2017-01-29 (日) 12:21:48
ちなみに熊本は現在の時点で0.6倍。ただ昨年春の震災で現在復興中な上、近隣のホテルが全部埋まってる。 --
2017-01-28 (土) 23:04:09
今のところ九州圏内で一番倍率高いのは宮崎だね。後期のボーダー9割近くになるみたい。 --
2017-01-28 (土) 23:08:37
前期はどうなんだろ --
2017-01-29 (日) 15:58:18
85%じゃね? --
2017-01-29 (日) 17:17:21
今までの足切りが見られるサイトってないですか? --
2017-01-28 (土) 23:20:17
足切り点は非公開。申込者数のみ公開されてる。 --
2017-01-28 (土) 23:28:48
しかし足切りとか、考えるとすごい制度だよな。センター取れなかったからとはいっても申し込んだだけで試験も受けられず不合格くらうんだぜ。これまでの二次試験対策はなんだったんだよって話だわ。後期はよりセンター重視だから、浪人ならさらに一年浪人することになる。 --
2017-01-28 (土) 23:33:23
月曜日、どれだけ増えてるかな。かなり怖いわ。 --
2017-01-29 (日) 07:16:29
足切り発動は3.0倍で今1.2倍。一昨年が傾向が似てて1.3倍で最終が4.9倍で130人前後切られてる。河合の足切り予測が84%。 --
2017-01-29 (日) 08:11:46
足切り84%って高すぎない? --
2017-01-29 (日) 19:21:22
大体例年82から84くらいだわ。昨年がここ数年の例外的に8割切ってた。 --
2017-01-29 (日) 20:51:22
受験に詳しいんだね。何年浪人してるの? --
2017-01-29 (日) 21:17:20
河合塾の公式ページに過去の足切り予想のってるよ --
2017-01-29 (日) 21:34:07
去年以外80超えてんな…隔年の後押しで83↑行きそうな気配で84の俺ガタガタ震える --
2017-01-29 (日) 22:58:07
徳島は毎年d判定でも10人近くとるよね。 --
2017-01-29 (日) 12:20:55
謎の徳島押し --
2017-01-29 (日) 13:16:28
今から申し込み用紙取り寄せて間に合うか --
2017-01-29 (日) 15:59:03
徳島はネット出願できるよ --
2017-01-29 (日) 16:03:12
英語の整序が中々手強いなw穴埋め箇所も選ぶから想像以上に時間がかかってしまった --
2017-01-29 (日) 20:02:45
俺は大問1の和訳がどこまで採点厳しいかが相当不安。過去コメ見ると採点厳しいって話も出てるしどうしよう --
2017-01-29 (日) 21:41:39
和訳自体は短いのが多いからそこから考察できないかな。構文はつかめるものとしたら後は細かい表現でどんどん減点されるのかな --
2017-01-29 (日) 23:04:28
結局ここを受けずに、案外倍率が低い長崎に出します。面接に自信がないので。。いろいろコメントしてすみませんでした。皆さん、頑張りましょう! --
第一
?
2017-01-29 (日) 20:39:25
今からホテルとか予約できる?大丈夫? --
2017-01-29 (日) 21:45:57
地元民とかじゃない? --
2017-01-30 (月) 16:44:52
あ --
2017-01-29 (日) 22:56:09
明日のいつ倍率発表あるの --
2017-01-29 (日) 22:56:41
明日は週明けだからいつもより遅くて、昨年と同じなら午後4時すぎかな。あと午後6時過ぎにも当日受付分の更新があるはず。 --
2017-01-30 (月) 00:03:55
明日はたぶん2回更新がある。 --
2017-01-30 (月) 00:04:30
足切り通過したらわんちゃん --
2017-01-29 (日) 23:57:19
ここの足切り倍率3倍やで。例年100人以上が散ってる。 --
2017-01-30 (月) 00:05:25
明日の夕方で察するわ --
2017-01-30 (月) 00:14:53
88、がんばります --
2017-01-30 (月) 01:20:32
純浪だと三浪が3人、四浪が4人、五浪が1人。ほとんどが県外出身者。 --
2017-01-30 (月) 08:45:12
みんなー徳島出したら受かるぞー 日曜までで倍率速報1.2 --
2017-01-30 (月) 12:17:28
徳島は水曜まで受け付けてるから今からでも遅くないよ --
2017-01-30 (月) 12:28:34
ん?昨日発表してたんだね。2・2倍だ --
2017-01-30 (月) 13:59:19
結局平年並みですね --
2017-01-30 (月) 15:39:28
郵便局の混雑を見るとまだまだ増えそうです --
2017-01-30 (月) 15:50:11
まぁ8割切ってたのは去年だけで、隔年考えたら83、84ぐらいになるんじゃね? --
2017-01-30 (月) 15:57:17
今日含めてあと50人出願したら足切り発動するな。 --
2017-01-30 (月) 16:09:18
なんだかんだ言ってないwしかも徳島より逆転できる可能性大だからここに出願するんごね --
2017-01-30 (月) 16:19:44
結構センター順と思いますよ。 --
2017-01-30 (月) 16:22:02
そうか?面接点も200あるわけだし --
2017-01-30 (月) 16:32:28
もちろん面接点は度外視です。 --
2017-01-30 (月) 16:34:14
200店は度外視できんやろー --
2017-01-30 (月) 17:00:05
出願した2時間後に足切りすることが決定したわけだけど、今どんな気分? --
2017-01-30 (月) 19:27:16
今日で2.9倍や。足切り発動確定 --
2017-01-30 (月) 18:35:21
嘘つくな、はげ --
2017-01-30 (月) 18:41:16
http://www.oita-u.ac.jp/06nyushi/h29-iltupannsyutugan.pdf
よく見ろ。2.9と書いているだろう。あと2日で8人しか申し込まなかったら奇跡的に足切りがないがな --
2017-01-30 (月) 19:11:55
一般AOの足切りと前期の足切りどっちが高い? --
2017-01-30 (月) 18:52:35
同じか前期の方が高いよ! --
2017-01-30 (月) 20:12:08
現時点でほぼ190人。明日出願した人が反映されるのが水曜日で、水曜日午後だけで例年30人増えるから、最終は大体4.7倍かな。 --
2017-01-30 (月) 19:22:52
まだ出願していない人は徳島大学のこのページ見たほうがいい。
http://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2017013000031/
--
2017-01-30 (月) 19:35:26
徳島大学はネット出願できるから水曜日までなら申し込める。 --
2017-01-30 (月) 19:36:06
足切り怖い… --
2017-01-30 (月) 19:35:38
鹿児島が穴場でしたありがとうございました --
2017-01-30 (月) 20:12:41
鹿児島鹿児島 --
2017-01-30 (月) 20:13:06
今年の大分の受験者層高いらしいし、恐怖だわ --
2017-01-30 (月) 20:18:34
まじ足切が怖いので徳島に出すことにします。 --
2017-01-30 (月) 20:30:48
最終で徳島に出した。足切りの心配ゼロ --
2017-01-30 (月) 20:53:56
理科配点同じだから鹿児島にしたやつ勝ち組やったな --
2017-01-30 (月) 22:02:14
いやなんで徳島今年も低いのおおおおおおおもう出しちまったよ・・・ --
2017-01-30 (月) 23:40:23
みんなぶっちゃけセンターどれくらい取れてるの? --
2017-01-31 (火) 11:09:58
837 --
2017-01-31 (火) 17:35:27
強すぎ。マジで? --
2017-01-31 (火) 17:42:12
なんでここだすんや、、! --
2017-01-31 (火) 21:23:08
807 --
2017-01-31 (火) 21:58:54
798 --
2017-01-31 (火) 22:13:13
740 --
2017-01-31 (火) 23:29:12
aoってセンターとれてても安心していけない感じか、、 --
2017-01-31 (火) 17:34:23
AOは足切さえ突破すればセンターは全く関係ない。9割で落ちた人いるよ。前期で余裕で合格したけどね --
2017-01-31 (火) 18:39:22
3.5倍、去年よりやや増 --
2017-01-31 (火) 19:07:20
今日時点だから0.6倍、40人ほど多い。去年は最終日前日で2.9倍だった --
2017-01-31 (火) 20:26:06
明日、持ち込みする人の面接点って --
2017-01-31 (火) 19:18:33
明日、持ち込みする人の面接点って減点されるの? --
2017-01-31 (火) 19:19:32
今日時点で32人足切りされるんだよな。。。 --
2017-01-31 (火) 20:23:50
確かに面接点が不透明だからそういうとこ怖いね 減点てか面接時の発言を厳しく見られそう --
2017-01-31 (火) 20:34:52
あー遂にAO一次通過の発表明後日か --
2017-01-31 (火) 19:43:34
今日時点で3.5倍。明日40人くらい来て4.2倍くらいかな。80人くらい足切りされる計算。 --
2017-01-31 (火) 19:50:49
foot cut --
2017-01-31 (火) 20:40:07
AOの発表 明後日怖いです --
2017-01-31 (火) 22:04:29
今年増えたから心配だよな。まぁ大丈夫やろ! --
2017-01-31 (火) 23:18:53
あ、増えたのは一般の話ね。aoは知らんけど、まぁ8割超えときゃなんとかなるやろ! --
2017-02-01 (水) 00:27:48
8割越えてたらなんとかなるもんなんですかね?! --
2017-02-01 (水) 01:53:38
ao730くらいで受かった人いるらしいし、足切り超えたら面接次第と思うよ! --
2017-02-01 (水) 06:28:18
730って地域じゃないんですか? --
2017-02-01 (水) 08:46:45
さっきも書いたけど、去年78%で受かった人いるから足切り免れたらへーきへーき --
2017-02-01 (水) 11:34:50
ちなみに78%はao一般だよ! --
2017-02-01 (水) 11:49:42
AOはグレーゾンが……あると思う。 --
2017-02-01 (水) 00:54:08
鹿児島穴場過ぎ --
2017-01-31 (火) 23:43:51
*1
( ;゚Д゚
Link:
大分大学医学部
(114d)