検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 名古屋市立大学医学部
/
名古屋市立大学医学部
最新の20件
2021-03-02
コメント/滋賀医科大学
コメント/新潟大学医学部
コメント/島根大学医学部
コメント/千葉大学医学部
コメント/金沢大学医学部
2021-03-01
コメント/鳥取大学医学部
コメント/広島大学医学部
コメント/山梨大学医学部
コメント/信州大学医学部
コメント/名古屋市立大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/三重大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/長崎大学医学部
ストレート卒業率
コメント/東北大学医学部
コメント/山形大学医学部
コメント/岐阜大学医学部
コメント/山口大学医学部
コメント/琉球大学医学部
Total:157751/Today:7
名古屋市立大学医学部
九州の医学部出身っていらっしゃいますか?(中退含む) -- [72869b58]
2021-01-09 (土) 22:54:48
? -- [71c5d172]
2021-01-10 (日) 12:55:36
共テ83%ってまじ?お買い得すぎん? -- [7cf18e53]
2021-01-11 (月) 20:05:26
83%はここじゃねーだろ。弘前でうけてろ。 -- [7e4d89b8]
2021-01-11 (月) 20:22:50
名市医は今年から二次重視になったから、共通テスト失敗組が殺到するよ。 -- [3c7f8858]
2021-01-16 (土) 21:49:04
バンザイシステム、C判定82% -- [7cf18e53]
2021-01-21 (木) 01:11:19
82%の理由が国社で爆死なら二次で挽回可能かと思われる。英理数で爆死ならやめとけ -- [76691da4]
2021-01-25 (月) 09:28:42
いい意見 -- [cb5bb377]
2021-01-25 (月) 16:34:34
えびふりゃー -- [3168007b]
2021-01-28 (木) 01:25:04
もともと名大志望だった人とかがたくさん受けに来るんですよねはいはい -- [1b518433]
2021-01-21 (木) 02:03:49
ここの面接って英語でどんな質問されるの? -- [6a9a84ea]
2021-01-24 (日) 23:46:51
Why Japanese people !!!なぜ親を切るのが”親切”なんだよ〜!!! -- [3c7f8858]
2021-01-25 (月) 00:42:55
こりゃ滑ったなw -- [7ee0a8a8]
2021-01-25 (月) 01:42:36
去年は志望理由を英語で聞かれただけで、あとは日本語でしたよ! -- [6a809cdc]
2021-01-25 (月) 19:10:49
他に注意すべきこととかありますか? -- [6a9a8443]
2021-01-26 (火) 15:28:05
集団面接では、配布されたイラストや文章を読んだ後に、これを読んでどう思うかという話題で話し合いました。面接官が変わりますが、同じメンバーで2つのテーマについて話し合います。 -- [6a809cdc]
2021-01-26 (火) 23:00:52
個人面接では、英語で志望理由を聞かれた後は「人生会議」のポスターとその記事を渡されて、それに関する質問がされました。あと、今年のノーベル賞についても聞かれたので確認しておくといいと思います! -- [6a809cdc]
2021-01-26 (火) 23:04:19
英語今年から医学部専用? -- [6a9a86cc]
2021-01-25 (月) 11:45:24
去年から。 -- [316abc5e]
2021-01-25 (月) 12:40:40
去年は全学部共通じゃないですか? -- [6a9a8663]
2021-01-25 (月) 13:11:16
これまじ? -- [db3b46f2]
2021-01-25 (月) 16:30:05
物理と化学と数学は専用問題だよね。英語は?今年から違うの? -- [316164b4]
2021-01-25 (月) 16:51:01
数学もほとんど他学部と共通 -- [7bdf69f1]
2021-01-26 (火) 07:11:55
名市は面接で普通に減点するけど、再受験でも点とれば合格させてやるよっていう富山タイプか -- [99ea1663]
2021-01-25 (月) 17:21:16
履歴書 めっちゃ書きにくくね?w ここ -- [7eff321b]
2021-01-25 (月) 19:29:31
どう書きにくいの? -- [0148026d]
2021-01-26 (火) 13:23:44
なんか、1行に全部書くみたいな感じになってない?PCだとそうなってるよ -- [240be5c6]
2021-01-26 (火) 15:43:46
はしょれるからいいじゃん -- [6580c632]
2021-01-29 (金) 03:07:10
去年全然ボーダーなかったけど受かった人いるよ -- [7324329c]
2021-01-26 (火) 15:40:53
ここって、集団面接の後、再面接ってあるの? -- [708adb52]
2021-01-27 (水) 01:32:11
人によっては再面接すると説明があった ちなみにGD→個人→(再面接) -- [7bdf69f1]
2021-01-28 (木) 02:32:18
一般前期で。 -- [708adb52]
2021-01-27 (水) 01:32:33
合格者でも140いるってことは不合格者はどれくらい減点されてるんだ -- [999a6c6a]
2021-01-27 (水) 11:26:43
名市の一般前期って志望理由書とかは不要ですか? -- [dc92b69b]
2021-01-27 (水) 16:51:18
不要です -- [71c592db]
2021-01-28 (木) 00:44:22
名市の出願状況って例年と比べてどんなもん? -- [0e0de041]
2021-01-29 (金) 18:12:45
今年は、物理化学必須になり、2次試験の配点も倍増したので、女性志願者が減り、穴場になります。 -- [b74d17c6]
2021-01-30 (土) 13:09:13
東海生だらけになりそうw -- [67058ee9]
2021-01-30 (土) 18:02:30
2018年に物理化学必須を発表したので、あまり女性を受け入れたくないというのが口には出せないが大学当局の本音かと。 -- [0e0b0740]
2021-01-31 (日) 04:24:17
教授が言ってたけど物理選択のが優秀な奴が多いから物理にしたらしいで。ちな在校生 -- [7ef39f8e]
2021-02-01 (月) 08:15:08
実際そうだよね。オーキャンで飛田先生が"生物が好きで入ってくるのは当たり前なんです。大事なのは、大学入学後あるいは卒業後に何か研究などする際に、高校で習った物理をマスターしている方がいいだろうということです。高校卒業レベルの物理くらいはマスターしてきてくださいネ、ということです。" と言ってたけど、正直この理由は言い訳というか、聞いてて苦しかった。在校生の人が言うように、入学後の成績が物理選択>生物選択 なんだよね、普通に考えてそうだ。でもそんなこと言えない、だからあんな取ってつけたような変な理由になるのか。察してくださいね、と言われていたのかもしれない。うちの親も説明には困惑してて、大学入学後あるいは卒業後に物理の知識があった方がいい場面なんかあるか?MRIの磁気に鉄系はダメだとか?そんなの中学生でも知ってるだろ。とか言ってた。なるほど、やっぱりそういうことだったのか。納得。ちなみに、今年から一般の定員を10名減らして逆に推薦の枠を10名増やしたのは、成績の理由だ、とはっきり言ってた。推薦で入ってくる人の方が意思があってちゃんと勉強もして優秀な成績をとる。かたや...らしい。名古屋市高大接続推薦入試(名前はうろ覚え)の枠は、名古屋市立の高校にもっと頑張ってほしいから、市立の高校からのみの枠を作ったらしい。印象的だったのは、我々は一番が旭丘である必要はないと考えております。と言ってたこと。個人的には旭丘もそうだけど東海の方に処理すべき問題がありそうな気もするけど。長文失礼。 -- [0e0b41e0]
2021-02-01 (月) 11:04:16
言い訳じゃないよ。物理選択は生物が必ず出来るようになるけど、生物選択者は物理が全くできるようにならないからだよ。臨床では物理はそんな使わないからばかにして皆勉強しないけど、いざ研究の道に進むとなったら必要となるから高校物理くらいはできておいたほうがいいだろってことだよ。 -- [7cf18e53]
2021-02-02 (火) 09:46:31
大学がより研究者を育てようとしてるだけ。英語を重視し始めたのも論文を書けたり、留学したり研究者には必要だからだろうし。一貫して目的は明確 -- [7cf18e53]
2021-02-02 (火) 09:52:15
全員同じスタートのがカリキュラム組むのも楽だしな -- [7616de6f]
2021-02-01 (月) 10:12:00
難易度揃えた入試問題作るのがめんどかったのかもしれん -- [67058cbd]
2021-02-01 (月) 10:14:24
今年多そう -- [6a9a8559]
2021-02-03 (水) 11:28:32
みなさん、民医連は共産党の別同部隊です。危険です。嘘だと思うなら調べてください。共産党のスターリン、毛沢東らは数千万人を殺した極悪殺人鬼です。民医連は入試の日に校門前などでビラ配りやアンケートをやったりしますから頭の片隅に留めて置いてください。 -- [7046769d]
2021-02-03 (水) 20:16:47
すいません。荒らしのつもりはありませんでした。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。深くお詫び申し上げます。 -- [7046769d]
2021-02-04 (木) 00:11:51
管理人さん、これ削除お願いします -- [a3833e81]
2021-02-04 (木) 08:59:22
3.4倍 -- [99cfdd7f]
2021-02-05 (金) 15:59:07
思ったより伸びたね なんでだろ -- [b4001844]
2021-02-05 (金) 16:02:13
三重は増えてるから、名古屋の減った分が降りてきたんじゃね? -- [7ec263b3]
2021-02-05 (金) 16:11:39
コロナで医学部志望者が増えたとか -- [85dab67c]
2021-02-05 (金) 23:39:09
倍率は去年より高いけど定員10人減ってるから受ける人数は同じくらいじゃない? -- [d2cbd663]
2021-02-05 (金) 16:33:19
てか去年が減りすぎてたしね -- [7ec263b3]
2021-02-05 (金) 17:14:05
天下の名市大の威厳を保つためにも倍率上がって良かった 去年 -- [3162877e]
2021-02-05 (金) 23:31:56
三重はさらに上がってるけど、もうずっと勝てないだろうな -- [d29aa41f]
2021-02-05 (金) 23:46:11
正直、三重大って偏差値の割にはコスパ悪いよね…… -- [7eba225b]
2021-02-06 (土) 08:05:35
ここ今年倍率高いけど高大接続とかの合格者が受けない結果去年と実質倍率同じくらいになる気がする。 -- [31620d75]
2021-02-06 (土) 09:45:13
もう名市大より三重の方が上だと思う 立地で勝ってるだけ -- [db3b46f2]
2021-02-06 (土) 13:58:25
名市と三重に両方合格したら、大半が名市に進学すると思いますけどね。今年は東海高校出身者が爆増間違いなし。母校の出身者が増えるのはいいことだ。 -- [b74d17c6]
2021-02-06 (土) 17:29:15
ここって愛知県民以外は受からない? -- [6a490f21]
2021-02-06 (土) 22:07:49
関連病院が少なくて、コスパ悪いとか。。。 -- [7ad8c882]
2021-02-08 (月) 18:30:29
正味受かればどこでも良し -- [0e0de041]
2021-02-09 (火) 01:29:58
三重の病院より愛知のほうがいいに決まってる -- [3c8aa4e4]
2021-02-09 (火) 23:23:19
東海の友達名市大のことを名大落ちって言ってたけどそういう風潮ある? -- [31616c62]
2021-02-10 (水) 00:03:37
名大>>名市≧三重岐阜>>私立医 って感じ。 -- [7effb0af]
2021-02-10 (水) 00:08:22
三重は今年倍率高いし、名市はあんだけ面接で点数開くと弘前化の道一直線だな -- [99edb24c]
2021-02-10 (水) 00:59:04
この立地でそれは無い -- [65808a31]
2021-02-10 (水) 09:52:36
三重の倍率上がったのは面接点嫌って名市から流れたからだろ。上位層ほど面接点で差がつくのは怖い、逆に下位層は面接ワンチャンって名市に寄ってくる。 -- [d31163b9]
2021-02-10 (水) 10:47:47
数学に関しては、重要問題集と優しい理系数学だけやっときゃ、合格平均取れる。 -- [7eccafe3]
2021-02-10 (水) 12:08:06
ここは多少都会にはあるが地方医程度の難易度 名大から下げるとか烏滸がましいよ -- [014f65bb]
2021-02-10 (水) 20:26:58
弘前は何で英語、数学、理科2科目から、英語、数学になり、ついには総合問題になったんですかね。昔の高知大学みたいですね、総合問題って。 -- [b74d17c6]
2021-02-13 (土) 18:35:25
合格者でも50点以上差がつく面接なんてやってたら、名市もすぐ後を追うよ -- [99ecf62c]
2021-02-15 (月) 18:09:07
今年の推薦入試の面接問題どんなんだったんだろ? -- [99bf1080]
2021-02-14 (日) 07:36:49
コロナについてと森会長の発言について -- [0e0b0260]
2021-02-15 (月) 15:30:17
まじ?英語面接なかったの? -- [31620e13]
2021-02-15 (月) 17:58:25
これ、受験票あればとりあえず勝ち? -- [0e0de041]
2021-02-16 (火) 10:11:25
これ、面接の順番って番号順? -- [0e0de041]
2021-02-16 (火) 10:45:55
受験番号って共通テストの点数順? -- [6a9a84a1]
2021-02-16 (火) 11:27:13
さすがに出願順じゃない? -- [3162d40b]
2021-02-16 (火) 12:15:35
進級の項目が「やや厳しい」に変わってるけどなんで? -- [316294aa]
2021-02-16 (火) 19:53:49
この大学、名大から降りてきた人が欲しいのか?ってくらい化学と数学傾向似てない? -- [31616969]
2021-02-17 (水) 17:14:29
1985年の医学部と東大
https://news.yahoo.co.jp/articles/e618e92155c1212fd9f92a17ec5283bbbcd835ad?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/e618e92155c1212fd9f92a17ec5283bbbcd835ad/images/001
偏差値あがったね 以前は京大工学部より低かったけど -- [6fefa5ea]
2021-02-17 (水) 21:49:54
ちゃんと指定校推薦37名埋めてきたね。共通試験85%のアシキリを緩めたのか。 -- [0e0b0740]
2021-02-17 (水) 22:56:52
ここ、岐阜より簡単? -- [856a33b6]
2021-02-18 (木) 03:05:01
岐阜の方が難しいんじゃないですかね。指定校推薦も85%で一般枠は切ってきますし。名古屋市立大学も一般入試で2次重視、物理、化学必須になったので、数学理科が得意な合格者は増えそうですが、岐阜には学力レベルでは及ばないかと。 -- [b74d17c6]
2021-02-18 (木) 12:29:51
言うて、そんな変わらんと思うけどなぁ。 -- [0e0de041]
2021-02-18 (木) 12:52:19
言うて、そんな変わらんと思うけどなぁ。 -- [0e0de041]
2021-02-18 (木) 12:52:19
三重、岐阜、名市大は、どれも変わらんイメージ。 -- [856a3cef]
2021-02-18 (木) 15:04:25
岐阜よりはさすがに上やな -- [3c955b46]
2021-02-20 (土) 02:23:00
岐阜なめすぎw -- [856a3139]
2021-02-20 (土) 02:30:02
岐阜とかリサーチ余裕で一桁だったしなあ -- [3c955b46]
2021-02-22 (月) 13:23:48
名市大を上げたいのはわかるけど判断基準が自己採点で出したリサーチですか? -- [99c86469]
2021-02-23 (火) 22:35:46
数学傾向似てるとか言ってるやつあたおかやろ -- [3c955b46]
2021-02-20 (土) 02:23:52
この大学は立地が日本一だと思う。 --
なごらっちょ
?
[93c0a1d0]
2021-02-24 (水) 21:22:49
阪市にはかなわん -- [db3b44ce]
2021-02-24 (水) 21:50:17
数学簡単すぎて差がつかないな... -- [856a3885]
2021-02-25 (木) 15:12:09
New
確率、途中まで問題文を読み間違えてて冷や汗かいた -- [014befdb]
2021-02-25 (木) 15:26:46
New
岐阜三重名市って藤田より下じゃね 最近藤田伸びてるから -- [01480782]
2021-02-25 (木) 17:51:34
New
理科おわたwまた来年やわ -- [316abbb9]
2021-02-25 (木) 18:59:51
New
理科ここ5年で一番むずいよな? -- [b6faf207]
2021-02-25 (木) 19:01:01
New
理科、最後の最後に持っていかれたわ -- [31615c48]
2021-02-25 (木) 19:02:53
New
物理難しすぎる。時間も足りない -- [856a3987]
2021-02-25 (木) 19:10:39
New
理科難しいとか言ってるやつ大丈夫か? -- [99c4e83e]
2021-02-25 (木) 19:13:29
New
所詮愛知藤田と同レベルの大学だし出来んのやろな 可哀想に -- [99c4e83e]
2021-02-25 (木) 19:14:19
New
いやそれはないわ この大学は関西医科大と同じくらいのレベルはある -- [d29b374f]
2021-02-25 (木) 20:25:22
New
正味、私立医と国立医を比較するのがおかしい。どちらも特有の難易度があるでしょ。 -- [db3b44fe]
2021-02-25 (木) 20:27:50
New
正直、藤田愛知受けてる層とここ受けてる層のレベルが違いすぎると思う -- [b74acfbe]
2021-02-25 (木) 20:30:39
New
ここ受かって藤田落ちる人は普通に居る 神格化したい人もいるみたいだけど実際そんな変わらないんだよね -- [01480782]
2021-02-25 (木) 20:36:05
New
私立医は対策しないとキツいよ -- [db75278d]
2021-02-25 (木) 21:24:44
New
さすがに大医や日医ぐらいはあるでしょ。国立でも中堅より上なのに -- [99e7197c]
2021-02-25 (木) 20:36:29
New
大医や日医は関西関東それぞれの最難関国立の併願校なので名市医クラスだと歯が立たないと思うよ -- [d29b374f]
2021-02-25 (木) 20:47:43
New
ワイ日医と関西持ってるから受験者層そんなもんじゃねぇの -- [db75278d]
2021-02-25 (木) 21:26:58
New
日医は凄すぎますわ ここは余裕? -- [d29b374f]
2021-02-25 (木) 21:30:39
New
ワイも大医と関医持ってるんだが -- [7e5ebad3]
2021-02-25 (木) 21:33:04
New
大医持ってるなら阪市受かるでしょ... -- [01480782]
2021-02-25 (木) 21:37:25
New
なぜ名市... -- [01480782]
2021-02-25 (木) 21:37:47
New
地元が名古屋だから!これにつきるでしょ! -- [7e5ebad3]
2021-02-25 (木) 22:29:00
New
名市大受かって藤田落ちるヤツなんてまれすぎるからな。お前らの周りに多いだけ -- [7eec515b]
2021-02-25 (木) 22:18:09
New
私立と国公立受かったら大半が国公立選ぶのに、名市が私立医と同じなわけねえだろw慶医とかがすごいのはわかるけど -- [0e848b51]
2021-02-26 (金) 14:16:41
New
大半が共通テスト取れなかった人の僻みなんだろうけど -- [0e848b51]
2021-02-26 (金) 14:17:25
New
出願直前→名市は穴場、出願後→名市は簡単 だいたい毎年このパターンの書き込みが増える、ID調べたらはお察し -- [7bdf69f1]
2021-02-26 (金) 14:48:46
New
再面接ってどんな人が呼ばれるの? -- [3162d189]
2021-02-26 (金) 18:10:46
New
昨年同様、二回やったの?面接。集団&個人で -- [0e0b41e0]
2021-02-26 (金) 18:15:08
New
討論:乳がんが進行している女性患者が書面付きで治療を拒否してきたときの医師としての対応、さらに夫と娘がそれに反対していて、数カ月たって脳転移し本人の意識がはっきりしなくなった場合にどう対応するか -- [31616fdd]
2021-02-26 (金) 20:14:21
New
討論その2 関連資料を読み、新型コロナウイルスに対するこれからの対応を医療側と経済側に分かれてディベート -- [31616fdd]
2021-02-26 (金) 20:19:41
New
去年と比べて各教科体感どんな感じでした? -- [b4001844]
2021-02-27 (土) 00:29:29
New
物理熱力すげえ不安笑 -- [6f65c221]
2021-02-27 (土) 00:37:50
New
英語での質問はなかったらしいな -- [7eba3000]
2021-02-27 (土) 01:02:04
New
あったけど -- [7eb60beb]
2021-02-27 (土) 01:16:40
New
あったんだ。すまん -- [7eba3000]
2021-02-27 (土) 01:37:35
New
英語で何聞かれたん? -- [22d0e837]
2021-02-27 (土) 14:07:27
New
去年と同じ内容 -- [7eb60beb]
2021-02-27 (土) 15:50:09
New
数学簡単になったけど理科が難化したから、配点変わったけど最低点の得点率は同じくらいかすこしあがるくらいかな -- [0e0b0362]
2021-02-27 (土) 13:41:53
New
数学は300点だけど理科が400点で一番配点でかいからどうだろうね -- [de9f7585]
2021-02-27 (土) 13:55:22
New
再受験っぽい人いなかった・・・ -- [7e9cce0c]
2021-02-27 (土) 14:18:34
New
数学去年の方が解きやすかったわ...確率とかあってる自信がない -- [b74ace3a]
2021-02-27 (土) 14:32:15
New
共テ460、英語220、数学230、理科220、面接170 合計1300 合格者平均これくらいじゃない?数学は意外に4が点が入ってない可能性ある -- [0e0b0362]
2021-02-27 (土) 15:09:45
New
英語、理科 そんなに高いの? -- [7eba2f6c]
2021-02-27 (土) 15:54:31
New
あ、ごめん。理科300点満点と勘違いしてた。 -- [7eba2f6c]
2021-02-27 (土) 15:57:57
New
英語200〜210ぐらいじゃない? -- [b4001844]
2021-02-27 (土) 16:25:39
New
実際はそうかも。1300がキリがいいから調整したけど200くらいかな -- [856a379e]
2021-02-27 (土) 16:38:09
New
そんなに差がつく面接だったかな? -- [240be04c]
2021-02-27 (土) 16:41:10
New
昨年は普通に面接受けた人が170くらいだったから、集団面接の進行役に挙手したり、個人面接で大学側が欲しいと感じるような人に点が入る仕組みだと思う -- [856a379e]
2021-02-27 (土) 17:05:12
New
共通470英語210 -- [
423h712u
?
][67058ee8]
2021-02-27 (土) 17:49:41
New
すいません。投稿の仕方間違えてしまいました。英語、理科が少し解きにくくなり、数学が解きやすかった点を考慮すると、英語210数学240理科240面接170共通テスト470合計1330位が平均点になる気がします。 -- [
423h712u
?
][67058ee8]
2021-02-27 (土) 17:56:30
New
最低点はどれくらいになりそうですか? -- [240be04c]
2021-02-27 (土) 18:02:19
New
去年の理科の平均が両方6割なかったから今年も6割切りそうじゃない?数学は合格者平均は75%くらいだと予想 -- [6a9a849f]
2021-02-27 (土) 18:08:21
New
昨年より難しいし、平均6割はいかないと思う。理科は平均50-55%が妥当じゃない? -- [856a379e]
2021-02-27 (土) 19:14:59
New
これだけ2次試験で差がつくと共通80%からでも合格できるかも -- [7eba2f6c]
2021-02-27 (土) 18:18:15
New
それはないかw -- [7eba2f6c]
2021-02-27 (土) 18:23:24
New
昨年の配点でも8割くらいで合格する人いるし、今年から二次の配点大きいし、全然ありえる -- [856a379e]
2021-02-27 (土) 19:12:37
New
最低点は1275〜1300くらいになる気がします。そうですね、化学計算量が多く、計算ミスも増えそうなので、合格者平均が220〜230とかになるかもしれませんね。 -- [67058ee8]
2021-02-27 (土) 18:23:42
New
理科400点中ってことでですか? -- [6f65c221]
2021-02-27 (土) 20:03:02
New
去年まで片方だけだけど平均点4割の年とかあったし全然あり得るんじゃない? -- [014bfe15]
2021-02-27 (土) 21:56:12
New
物理化学必須になり、女子受験生は減少しちゃいましたか?前期 -- [0e0b0740]
2021-02-27 (土) 23:56:51
New
共テ430数学230英語210理科220面接170ですべりこめる? -- [b6faf211]
2021-03-01 (月) 13:07:51
New!
面接点にかなりの開きがあるからそういうのは誰も分からないよ -- [856a33ac]
2021-03-01 (月) 13:21:15
New!
解答速報今年は出ないの? -- [31615da6]
2021-03-01 (月) 15:18:45
New!
出す予備校あったっけ -- [dcd2ad7e]
2021-03-01 (月) 15:28:13
New!
昨年と比べて理科の平均210点くらいでもおかしくないと思う。数学全完したからなのかもしれんが平均240点くらいない? -- [0e0b0362]
2021-03-01 (月) 16:21:19
New!
数学の平均点? -- [99bf1080]
2021-03-01 (月) 22:12:42
New!
そうです。周りがどの程度できてるかわからないけど、受かる人ならさすがに3問は確実に取るのかなって感じで... -- [0e0b0362]
2021-03-01 (月) 22:39:24
New!
やっぱり去年と比べて理科は難化してたんか。受験校から外してよかった -- [341bb9de]
2021-03-01 (月) 23:43:42
New!
Link:
名古屋市立大学医学部
(9h)