検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 2020年国公立医学部出願状況
/
2020年国公立医学部出願状況
最新の20件
2021-02-26
コメント/島根大学医学部
コメント/山形大学医学部
コメント/琉球大学医学部
コメント/長崎大学医学部
コメント/山口大学医学部
コメント/香川大学医学部
コメント/熊本大学医学部
コメント/奈良県立医科大学
コメント/千葉大学医学部
コメント/福島県立医科大学
コメント/信州大学医学部
コメント/京都府立医科大学
コメント/旭川医科大学
コメント/滋賀医科大学
コメント/愛媛大学医学部
コメント/鳥取大学医学部
コメント/和歌山県立医科大学
コメント/広島大学医学部
コメント/三重大学医学部
弘前大学医学部
Total:28729/Today:1
2020年国公立医学部出願状況
東北勢は山形か福島がいいだろうね。残りは面接ゲー&直前に上昇するらしいから。 -- [7669390f]
2020-02-04 (火) 00:27:52
てか、今年ってなんで徳島の話題出ないんですかね?ぶっちぎりの穴場候補なのに -- [316016f0]
2020-02-04 (火) 00:30:25
再受験に厳しいからでは?Twitterに高得点面接落ちした人の開示載ってたと思います。 -- [71991def]
2020-02-04 (火) 00:35:31
徳島も二浪、三浪くらいは普通にいますよ。ひと昔前は社会人経験のある40代以上も在籍してたし。 -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 00:38:46
千葉って一般と地域枠合わせての倍率で足切るの? -- [6ab40f7e]
2020-02-04 (火) 01:16:10
合わせてだって。要項にも一般枠・地域枠のところに -- [b42b00f5]
2020-02-04 (火) 09:13:33
3倍・7倍となってて、各3倍とかではなかった。 -- [b42b00f5]
2020-02-04 (火) 09:14:27
秋田 4.2倍 -- [b401b93e]
2020-02-04 (火) 07:06:36
秋田 4.2倍 -- [b401b93e]
2020-02-04 (火) 07:07:04
和歌山歴史的な年だったね。2倍切るぞこれ。 -- [999cd476]
2020-02-04 (火) 08:57:58
更新されてるけどやっぱり大分穴場だったね -- [3160134e]
2020-02-04 (火) 09:10:47
大分、宮崎、島根、鹿児島が穴だな -- [656e3601]
2020-02-04 (火) 09:25:38
どこか穴場だよw 徳島、名古屋、名市なんて1倍やんけ -- [3c3cf583]
2020-02-04 (火) 09:36:16
宮崎も後半に異様な伸び方することあり。今年はセンター失敗多いから徳島が穴場。センター割合高いのに、案外落としてても二次で逆転ないこともない。 -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 10:09:11
週明けは処理が遅れてる大学もあるから、低倍率を素直に信じてはいけないという教訓 -- [99c1f9c0]
2020-02-04 (火) 10:53:25
名古屋市立大学医学部、推薦で更に減るから一般受験者全入も夢ではない -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 11:03:58
名古屋がさっき更新されたし、名市も昨日の更新早かったから処理が追いついてないだけじゃね、これ -- [99c1f9c0]
2020-02-04 (火) 11:16:45
佐賀が一気に伸びたね。4, 2 -- [9991511e]
2020-02-04 (火) 11:24:27
和歌山当日持ち込み勢の方おめでとうございます。作戦勝ちです。 -- [999cd476]
2020-02-04 (火) 11:28:12
和歌山って持ち込み可能なのか、なら勝ちだな。隔年現象で今年は下がる予想だし、動向もまさにこれ -- [6aa53516]
2020-02-04 (火) 11:43:25
和歌山、調べたら推薦は持込可能みたいだけど、一般は書留のみてなってる。てことは、どちらにせよ勝ち組決定かな? -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 12:07:44
浪人勢はしっか申請準備しているので結局は倍率が上がるのでは? -- [7ebd683d]
2020-02-04 (火) 12:23:53
北大 3.1倍になってて草 -- [7ef2e073]
2020-02-04 (火) 12:05:38
最終何倍くらいかな -- [77f27773]
2020-02-04 (火) 12:13:33
4まで行くだろうな -- [7ef2e073]
2020-02-04 (火) 12:19:54
今年は四国がすごい -- [3162396a]
2020-02-04 (火) 12:29:47
愛媛・香川は例年並み?高知は地雷!徳島が穴場ぽい! -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 12:33:12
やばい -- [3162396a]
2020-02-04 (火) 12:30:00
鹿児島3.5に上昇… -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 12:35:08
大分2,6 これ以上増えないでください。 -- [998f9d06]
2020-02-04 (火) 12:39:57
女子十人ぐらいでいきまーす -- [3dcd8498]
2020-02-04 (火) 12:42:41
皆岐阜くるんや! -- [7ec176d2]
2020-02-04 (火) 12:48:00
北大3.5ぐらいで止まってくれ -- [77f27773]
2020-02-04 (火) 12:48:09
とりあえずサッカーしたいなら岐阜にくればいいことが多いぞ! -- [7ec176d2]
2020-02-04 (火) 12:48:28
とりま大学はサッカーしたくて、行く大学に迷ってるなら岐阜 -- [7ec176d2]
2020-02-04 (火) 12:50:15
琉球少ないなー -- [de96800f]
2020-02-04 (火) 12:54:15
琉球も後半で伸びる系かと… -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 13:08:23
琉大は地元民大多数で今日出す受験生も多いので5日過ぎないとわからん -- [b6faf6d0]
2020-02-04 (火) 13:12:33
そうなんだ! -- [de96800f]
2020-02-04 (火) 13:14:05
大分まだ更新されてないと思うけどなー -- [de96800f]
2020-02-04 (火) 13:15:22
大分から去年のやないか -- [6a802f96]
2020-02-04 (火) 13:16:26
北大ao合格者ってここ数年志願者はいても受かってないな -- [7ef2cbe1]
2020-02-04 (火) 13:48:14
明日の朝出す強者いる? -- [67058ca4]
2020-02-04 (火) 14:19:40
はーい -- [7ef2cbe1]
2020-02-04 (火) 14:32:00
マジ!?持ち込むの!? -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 16:04:45
遅くても今日の夜ゆうゆう窓口に出さないとね -- [b6fbf00f]
2020-02-04 (火) 14:35:32
熊大去年4.6今年2.9、大穴確定です。工作員の皆さんお疲れ様でした。 -- [99b6255d]
2020-02-04 (火) 14:50:27
去年の4.6は水曜時点の倍率だから、比べるなら明日の倍率と比べろよ -- [240be1c2]
2020-02-04 (火) 15:13:35
長崎に出せばよかった 足切りやらなそう 大穴や -- [7eb6a18f]
2020-02-04 (火) 14:51:02
熊本は当日持込不可の郵送のみ。大穴や!長崎も!今年は九州が当たりやったんか。 -- [316acf1e]
2020-02-04 (火) 15:08:12
関東人は地元に留まるのが一番。地方から関東に戻っても肩身が狭い。 -- [72a4408f]
2020-02-04 (火) 15:21:36
たしかに…それが理想 -- [316acf1e]
2020-02-04 (火) 15:31:50
長崎は間違いなく足切りやらないよね? -- [7eb6a18f]
2020-02-04 (火) 15:44:25
大分は2月5日5時 必着。まだまだまだいけますよ。 -- [999151a6]
2020-02-04 (火) 15:45:19
大分、持ち込み可ですよ。 -- [99e938f3]
2020-02-04 (火) 15:57:31
和歌山更新されたけど2倍ないやんけ -- [d28ab3a2]
2020-02-04 (火) 16:35:54
1.5倍すらない。 -- [7eecee40]
2020-02-04 (火) 16:38:25
面接配点無しだし、再受験の実績もあるやん、再面接なんて寛容とされてる大学にもあるだろ -- [d28ab3a2]
2020-02-04 (火) 16:53:11
大分の倍率間違ってます。4.4ではなく2.6なので修正お願いします。 -- [b6fbfd01]
2020-02-04 (火) 16:44:11
鳥取の島根県枠っていう地域枠定員割れしてる
https://daigakujc.jp/ap.php?u=29&h=73&f=3
-- [a00fb623]
2020-02-04 (火) 17:15:08
和歌山大勝利やんけ -- [b6fbf226]
2020-02-04 (火) 17:22:20
これは誰も予測できない -- [1b5c3625]
2020-02-04 (火) 17:25:52
隔年現象で、予想できるだろ -- [6aa53516]
2020-02-04 (火) 18:40:46
北大is草of草 -- [7ef2cbe1]
2020-02-04 (火) 17:28:49
名市って人気ないのか? -- [1b5c3625]
2020-02-04 (火) 17:30:09
今年全体的に倍率低くない? -- [de96800f]
2020-02-04 (火) 17:34:14
これは言える。 -- [999cd476]
2020-02-04 (火) 17:41:07
その可能性あるね。原因として考えられるのは、来年の共通試験前に受かりたいから、最初から医学部志望じゃない人達が、センター高く取れてもわざわざ医学部出さずに他の学部出したとか? -- [7ec70152]
2020-02-04 (火) 17:42:01
そうだね -- [6ab40f11]
2020-02-04 (火) 17:42:01
名古屋市立、和歌山県立はやはり大穴か 今からでも遅くはない出せるなら出すべきやな -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 17:42:03
みんな北大のこと語れよ -- [7ef2cbe1]
2020-02-04 (火) 17:46:07
高知5.3倍、詰んだわ -- [67058e7e]
2020-02-04 (火) 17:53:43
和歌山足切りないな -- [6ab83c8d]
2020-02-04 (火) 17:54:35
ないな ここまで低いと夢の8割切り合格が可能だろ -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 17:58:22
今年一の穴場。名古屋市立はなんだかんだでレベル高いし、徳島はセンターでほぼ決まる。二次配点高くて低倍率の和歌山が今年の勝者 -- [6ab83c8d]
2020-02-04 (火) 18:03:02
徳島1.9ってなんだよ、ゴミじゃん -- [67058e7e]
2020-02-04 (火) 17:58:33
名古屋市立大学医学部 2/4にして137人(定員70)とかやばすぎる 2年連続日本一の穴となるのか -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 17:59:23
朝発表なの?それなら、まだ跳ねうる -- [b409a512]
2020-02-04 (火) 18:14:00
夕方16時くらいの発表ですよ。 -- [31629a1a]
2020-02-04 (火) 18:26:31
信州が2/4のやつで3.2倍だと⁈地味にここが真の穴だったな 去年同時期に比べて恐ろしい事になってる -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 18:03:03
今年は医学部志望が前年比で1割減った上、センター難化で85%切った層が医学部断念をしたケースが多かったのか。ほとんどの大学が前年倍率を割りそうだ -- [656e3601]
2020-02-04 (火) 18:25:30
金沢、3.1倍だから現時点で足切り発動確定。80%くらいがラインになりそう。 -- [7ec70152]
2020-02-04 (火) 18:34:43
去年のとかみると、ここから更に最後の一伸びするけど、今日の倍率見て出す人結構いるのか? -- [7cd55187]
2020-02-04 (火) 18:36:14
今からだと無理。ほとんどの大学が明日必着。 -- [31629a1a]
2020-02-04 (火) 18:37:50
近場なら中央郵便局にもっていけばいけるぞ -- [7ec19686]
2020-02-04 (火) 18:40:31
志望理由書出すところは水曜日から跳ねる -- [99ea5428]
2020-02-04 (火) 18:41:51
京府医じゃなくて名古屋市立にすりゃよかったわ -- [6aa53516]
2020-02-04 (火) 18:43:43
本当そうなんだよな -- [dd76cc75]
2020-02-04 (火) 18:49:41
恐怖医もそんなに高くないじゃん。 -- [7ec70152]
2020-02-04 (火) 18:51:02
本気でやるなら、夜行バスで現地行って朝一に担当の集配局に出せば当日届く -- [99ea5428]
2020-02-04 (火) 18:46:47
これ -- [999cd476]
2020-02-04 (火) 18:57:50
15時時点発表のやつでもその日の午前到着したやつしか、集計してないとかもあるから、午後届いた分が次の日に集計されて一気に跳ねることはあるよ。 -- [7ec70152]
2020-02-04 (火) 18:47:17
滋賀医大が例年最後伸びるのそれなんかな?なら、まだ伸びる可能性あるのか… -- [79508abf]
2020-02-04 (火) 19:03:31
今年は、滋賀医科は入試変更あったから増えないぞ -- [6aa53516]
2020-02-04 (火) 20:47:03
山口前期5.0の後期19.6です -- [3c7d1ae4]
2020-02-04 (火) 18:54:31
去年、穴場で数学15/150で受かった名市、今年も同じくらい穴場になりそうだな -- [99ea5428]
2020-02-04 (火) 18:56:12
名古屋市立大学に数学0点で受かる人合格者の何割いるのかな ここが一見難しいのは阪市、横市のおかげだろうね -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 18:59:40
名市はわざわざ各科目最低点出してるけど、他の大学も公表してないだけでほぼ0点とかいるだろ -- [d28ab3a2]
2020-02-04 (火) 19:03:27
そんな大学ほとんどないでしょ。受験者レベルに合わない難問だしてる大学で、倍率低くないとあり得ない。 -- [7ec70152]
2020-02-04 (火) 19:06:54
それが名古屋市立大学医学部 -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 19:10:06
数学の合格平均は50%を大きく下回り全国的にも例を見ない2.7倍の超低倍率 -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 19:11:49
なんで岐阜ってこんなに倍率高いんだっけ。足切りラインは85%でそんなに低くないし、面接もあるのに。 -- [de94e3cd]
2020-02-04 (火) 19:02:43
名市は75%なくて出せなかった、でも熊本なら傾斜で去年の合格最低点を超えられる、それが熊本マジック -- [d3117100]
2020-02-04 (火) 19:15:10
リサーチ通り75%もないのに医学部出す層ってなんやかんやで多いのかねえ -- [7ee9acd9]
2020-02-04 (火) 19:22:33
再受験は多いでしょ、面接点の参考になるし -- [99eb68f1]
2020-02-04 (火) 19:27:07
去年みたいに思ったより上がらなかったから、富山でも良かったわ -- [99eb68f1]
2020-02-04 (火) 19:28:24
富山からどこに変えたんですか? -- [7ec70152]
2020-02-04 (火) 19:34:31
東北はしゃーないな てか震災から年数が経ったからって定員減らしすぎでしょ -- [76673f87]
2020-02-04 (火) 19:29:43
普通に受けて普通に通る層は消印有効日を過ぎて願書を右往左往する必要はないからこれ以降の倍率アップは余り気にすることはないね。ほぼ大勢は固まったな -- [656e3601]
2020-02-04 (火) 19:30:37
志望理由書ある大学はこっから伸びたりする -- [99eb68f1]
2020-02-04 (火) 19:31:53
それな 8割とれない学力で2次はキツい そのための足切だから -- [76673f87]
2020-02-04 (火) 19:33:49
センター数学ダメで二次数学余裕な人は意外と多い、数IIIはパターンだしな -- [99eb68f1]
2020-02-04 (火) 19:35:19
まず数三の問題みつけて、それ解くよな。得点源だから -- [6aa53516]
2020-02-04 (火) 21:38:05
だけどそれにはセンター高得点層達が皆数弱 っていう前提が必要じゃね? -- [7e2d2e67]
2020-02-04 (火) 21:46:46
そういやリサーチでは 金沢足切無し予想だったけど無事発動した模様。 -- [76673f87]
2020-02-04 (火) 19:35:46
足切りを気にしている点なら合格は無理だろ -- [a00fb623]
2020-02-04 (火) 19:39:22
旧六は二次型だからそうでもない -- [99eb68f1]
2020-02-04 (火) 20:01:27
多少は低くても可能性はあるけど、流石に足切りラインにいたら無理 -- [7e2d2e67]
2020-02-04 (火) 21:42:35
ガチでヤバい奴は名古屋に直接持って行け -- [76673f87]
2020-02-04 (火) 19:48:40
長崎4.8→3.4、なかなか下がってるな -- [99eb68f1]
2020-02-04 (火) 19:53:45
群馬 2.5では? -- [6a482740]
2020-02-04 (火) 19:59:03
管理人さん、修正お願いいたします。 -- [6a482740]
2020-02-04 (火) 20:24:25
地域枠を含めて2.7だから良いと思います -- [a33a86a3]
2020-02-04 (火) 20:30:01
これから増えるのは推移見てからのザコ、記念受験、特攻組。今日のがガチ倍率。だと名市、和歌山、徳島は穴場確定だな。 -- [014f568a]
2020-02-04 (火) 19:59:21
名古屋市立大 2020年度 数学合格者最低点 5点と予想 -- [014bfd02]
2020-02-04 (火) 20:10:53
そんなとこだろ。推薦かけもちで二次会 -- [014f568a]
2020-02-04 (火) 21:01:00
そんなとこだろ。推薦かけもちで二次受験しない人を除けば、実質倍率今日現在で1.57 倍。 -- [014f568a]
2020-02-04 (火) 21:02:47
浜松医大の4.3らしい -- [caefe5d9]
2020-02-04 (火) 20:19:52
奈良後期だしたけど倍率高すぎて足切りされる可能性あるわ -- [b6fbf223]
2020-02-04 (火) 20:26:10
高知エグイな -- [b43fb508]
2020-02-04 (火) 20:26:39
長崎大学は足切りないぞ バンザーイ -- [7eb6a18f]
2020-02-04 (火) 20:31:16
出願多くて大学側の手続き処理が遅れてるって可能性もあるからな。確定倍率の発表までは何とも言えないと思うぞ? -- [7e2d2e67]
2020-02-04 (火) 20:49:27
和歌山は0.05の時点で目をつけておくべきだった。 -- [7eecee40]
2020-02-04 (火) 20:51:51
足切りは予告倍率を超えたら、予告倍率通りにキッチリ切るところが多いの?たとえオーバーしたのが数人でも。 -- [7eb3929c]
2020-02-04 (火) 20:52:40
いや、数名ならしないとこ多い -- [6aa53516]
2020-02-04 (火) 21:36:31
前期は知らんが、後期はあり得るよ。本命の前期や私大受かって受験しない人が多いからね -- [7e2d2e67]
2020-02-04 (火) 21:37:26
横市は去年が異常だったのかな? -- [76673f87]
2020-02-04 (火) 20:55:13
北大あるわ、クソ -- [7ef2cd55]
2020-02-04 (火) 21:02:53
消印昨日まで -- [d28ab3a2]
2020-02-04 (火) 21:07:23
誤答、連投申し訳ない -- [d28ab3a2]
2020-02-04 (火) 21:09:17
消印昨日まで -- [d28ab3a2]
2020-02-04 (火) 21:07:23
山口結構増えたね -- [3c7d1ae4]
2020-02-04 (火) 21:53:33
今年の穴場は 和歌山 琉球 名古屋市立 に決定!! お疲れ様でした!! -- [7ec16f6d]
2020-02-04 (火) 22:00:54
徳島は? -- [d28ab3a2]
2020-02-04 (火) 22:03:23
ごめん、抜けてた 穴場オブザイヤーは徳島、和歌山、琉球、名古屋市立だね! 訂正します。これらに出したセンター高得点の皆さん。合格間違いありません!本当におめでとう!! -- [7ec16f6d]
2020-02-04 (火) 22:06:53
長崎は? -- [6e8694f0]
2020-02-04 (火) 22:29:23
長崎は穴場とまでは言えないでしょ -- [734175f8]
2020-02-04 (火) 22:30:57
だって長崎は足切りやらないじゃん -- [6e8694f0]
2020-02-04 (火) 23:53:17
全体的に低いな、三重とか信州も大したことない -- [99c1f9c0]
2020-02-04 (火) 22:29:52
信州は確かに減ったが三重はかなり層高いから上がってると思うね 三重は防衛医科より難しいと聞いた -- [316abc6c]
2020-02-04 (火) 22:55:28
新大学入学共通テストによる安全志向と最後のセンター試験の難化、恐るべし。。 -- [76eed973]
2020-02-04 (火) 22:49:21
逆に穴場とは対極に行ったのは? -- [0e8519dc]
2020-02-04 (火) 22:51:24
高知 -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 22:51:56
今年、旭川、弘前、宮崎はこのまま伸びきらずに終わるのかな? -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 23:00:04
普通平均が下がっても、医学部とか上位層ってそこまで影響なさそうだけど、今年みんなそんな悪いの?センター -- [7cd55187]
2020-02-04 (火) 23:04:45
安全志向、センター難、医学部人気低下とはいえここまで下がるかねぇ -- [99c1f9c0]
2020-02-04 (火) 23:07:02
さすがに京医、阪医志望あたりは落としてないらしい。だけど医進館の平均下がったらしいと聞いた -- [7d042c74]
2020-02-04 (火) 23:08:06
慶医出願数が減ったのが気になった -- [afb12918]
2020-02-04 (火) 23:14:43
難関私大も軒並み志願者を減らしているし、それだけ今年少子化が特に進んでいて、浪人をしたくない心情から早々と推薦で決めてしまった学生が多かったんだろうね。 -- [76eed973]
2020-02-05 (水) 03:11:26
高知は河合偏差値でも低めだったし、二次配点高いからね。俺も模試のとき書いてたけど受験者層は他に比べて低かったよ。だから殺到したのかな。俺は医学部受けるのやめて別の普通の理系学部に受けることにしたけど。頑張ってねー。 -- [3c71aafc]
2020-02-04 (火) 23:08:09
名大入れるのに弱気で名市出しちゃった人が気の毒だ -- [014f568a]
2020-02-04 (火) 23:21:16
徳島はここ数年ずっと2〜3倍だよな -- [b43fb508]
2020-02-04 (火) 23:26:17
その発言が1週間前にあれば、状況はまったく変わってたかもしれない -- [99bbc55a]
2020-02-04 (火) 23:42:32
北大増はクソであることは言うまでもない -- [7ef2cd55]
2020-02-04 (火) 23:43:29
神戸、3.0倍じゃなくて2.3倍です。 -- [b6fbfd07]
2020-02-05 (水) 00:18:04
長崎大学は足切りやらないぞ 喜べW(`0`)W -- [6e8694f0]
2020-02-05 (水) 01:07:03
金沢は足切り実施隔年現象続いてるね。出願動向って結構単純。 -- [a0ed6d3c]
2020-02-05 (水) 01:22:33
3.5倍くらいまでならやらないだろうけどな -- [99ebb980]
2020-02-05 (水) 01:44:46
わざわざ3.5倍足切りを3.0倍に変えたんだから、3.0倍まで足切りすると思うよ。 -- [7ef703ec]
2020-02-05 (水) 11:44:54
浜松の4.3は高い方なのか -- [caefe5d9]
2020-02-05 (水) 07:27:10
獲った!今日、名古屋に飛ぶわ。 -- [73a22801]
2020-02-05 (水) 08:10:37
?? 笑 -- [712891dd]
2020-02-05 (水) 08:11:52
名古屋も名市も原則窓口受付しないのにどこだすんだよ -- [99c1f9c0]
2020-02-05 (水) 08:16:42
近くの郵便局なら午前中に出せば問題ない -- [6aa53516]
2020-02-05 (水) 08:21:30
名古屋は持ち込みOK -- [afb12919]
2020-02-05 (水) 08:25:22
何を獲ったんやw 名大は元々足切やらんぞ -- [afb12919]
2020-02-05 (水) 08:24:47
名古屋よりも和歌山に行けよw -- [0142647d]
2020-02-05 (水) 09:14:28
この方が真の策士であり勝者 誰だって今名古屋市立大学医学部に出したいものです -- [31616f9b]
2020-02-05 (水) 13:02:26
倍率わざと低く見せて3.4日に出す志願者増やすための大学側の作戦かもしれないからまだ油断できない、大学も受験料はたくさん集めたいだろうし -- [656e25a9]
2020-02-05 (水) 08:48:43
そんなわけあるかw -- [7c2d8e88]
2020-02-05 (水) 14:22:20
大学の事務が無能とか人手が少ないなら処理に時間かかってる、って可能性もある -- [b6faf6c4]
2020-02-05 (水) 14:38:56
結局九州地方まあまあ倍率上がったなー -- [de96800f]
2020-02-05 (水) 08:54:25
旭川前期5.1、後期24.1。北大3.6。医科歯科前期3.8、後期15.5です。 -- [7eb3929c]
2020-02-05 (水) 09:29:08
神戸2.6。大分3.8です。 -- [7eb3929c]
2020-02-05 (水) 09:34:05
長崎大学のネット出願で倍率ヤバイって言ってた人いたけど、あれはただの脅しなのか? -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 10:49:50
名大3.0行きましたね -- [014b06c0]
2020-02-05 (水) 10:59:17
これ今朝の10時時点だから、実質昨日夕方分だよね -- [cad6e7a8]
2020-02-05 (水) 11:57:36
そうだね -- [014b06c0]
2020-02-05 (水) 13:14:13
新潟4.0、広島4.7です。 -- [7eb3929c]
2020-02-05 (水) 11:46:23
秋田が5日10時現在で前期6.3、後期16.4。こりゃ足切り発動か。 -- [7eb3929c]
2020-02-05 (水) 11:55:36
管理人さん、秋田大学の更新お願いします! 前期6.3 後期16.4です -- [d2fdd056]
2020-02-05 (水) 12:32:03
倍率は誰でも簡単に更新できるぞ。下部の左から2番目のボタンをクリックし入力後データをするだけ。更新 -- [ddbfade8]
2020-02-05 (水) 15:39:46
まあ後から秋田出した人はほとんど切られるだろうね -- [0e0c8040]
2020-02-05 (水) 13:41:39
あーあー秋田、後期は出てるのに前期出さんかった? -- [99a7a54f]
2020-02-05 (水) 14:28:31
長崎大学は足切りやらないぞ バンザーイ
*1
)♡ 昨日のネット出願した奴のはやっぱり脅しだった -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 14:33:48
長崎大学は足切りやらないぞ バンザーイ
*2
)♡ 昨日のネット出願した奴のはやっぱり脅しだった -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 14:38:14
バンザーイ(`・∀・´) -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 14:38:57
筑波すげえ穴場だったなあ、、、 -- [7c12841f]
2020-02-05 (水) 14:48:42
自己主張の激しい顔文字キッズが騒いでますね -- [3dcd8498]
2020-02-05 (水) 15:14:32
滋賀3.9です -- [31629602]
2020-02-05 (水) 15:27:38
名市2.6って去年より少ねえ -- [cad6e7a8]
2020-02-05 (水) 15:29:38
名大組はそのまま出願したようだし、センター91%あるから通って欲しい -- [cad6e7a8]
2020-02-05 (水) 15:35:43
和歌山2.0ww -- [999cd476]
2020-02-05 (水) 16:31:25
大分5.8も高知7.2もなにもまだ発表されてないぞ、タチ悪いなほんと -- [6a802e44]
2020-02-05 (水) 17:03:41
改竄もいい加減にしてほしいですねー -- [0e0c8040]
2020-02-05 (水) 17:06:19
鹿児島大学なんて6日記入されてる -- [0e0c8040]
2020-02-05 (水) 17:11:43
あいつ嵐ですよ -- [6a803a66]
2020-02-05 (水) 17:05:19
秋田去年3.6→今日6.3で綺麗だからもう動かなくて良いよ… -- [0e0c8040]
2020-02-05 (水) 17:08:26
長崎3.7www -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 17:08:59
前期名大、後期千葉で逝ってくるわ 3月にまた会おう -- [b6fbf82d]
2020-02-05 (水) 17:14:36
更新の仕方を教えたら改ざんする輩が出没してるね。管理人に更新不可にしてもらうか。 -- [ddbfade8]
2020-02-05 (水) 17:36:26
まあ、改竄してもメリットないしねえ。 -- [7e2369ea]
2020-02-05 (水) 17:46:08
金沢3.6倍になってる。。 -- [7ee91409]
2020-02-05 (水) 17:51:22
金沢大学、センター8割2分で受ける足切りくらいますかね? --
地方医学部目指す者
?
[31628d56]
2020-02-05 (水) 17:52:39
82なら大丈夫かと。どこから金沢に出願変更したんですか? -- [7ee91409]
2020-02-05 (水) 17:57:20
元々は東北医でしたが、今年受かりたくて二次の比率が高めで難易度が少し落ちるの金沢にしました。3倍足切りなのに今日の時点で3.6倍まで跳ね上がってて自分も切られるんじゃないかと… --
地方医学部目指す者
?
[31628d56]
2020-02-05 (水) 18:00:20
82なら大丈夫だと思いますよ! -- [7ee91409]
2020-02-05 (水) 18:02:10
金沢大学3倍だとセンター何%くらいが足切りなるんだろ --
ー
?
[31628d56]
2020-02-05 (水) 18:04:07
80くらいじゃないかと思います。 -- [7ee91409]
2020-02-05 (水) 18:06:13
センターリサーチよりかなり増えてるので、どこの受験層から来てるかにもよりますが。 -- [7ee91409]
2020-02-05 (水) 18:07:38
ありがとうございます! -- [31628d56]
2020-02-05 (水) 18:06:38
長崎って合格最低点が980点ってやけに高いね センター80%以下の人は逆転可能なの? -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 18:12:39
センター圧縮の380点ないと長崎キツくない? これで長崎は本当に2次逆転型なのか? -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 18:13:42
長崎は問題簡単だから、熊本は数学で差がつく -- [99ebb980]
2020-02-05 (水) 18:47:33
二次逆転の所は大体センター順で通るのがオチ -- [31615d3f]
2020-02-05 (水) 18:24:06
長崎なんてセンター失敗した人が殺到するかと思ったけど合格最低点の高さに他の大学出したのかな? -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 18:45:31
いやいや。90% -- [79778be9]
2020-02-06 (木) 12:21:48
徳島2.3とか草 -- [7d042c74]
2020-02-05 (水) 18:25:44
和歌山と徳島大穴だな -- [7e7472ea]
2020-02-05 (水) 18:35:30
ほんまそれな -- [7d042c74]
2020-02-05 (水) 18:37:08
和歌山は二次割合高いから余計お得感あるよな -- [7e7472ea]
2020-02-05 (水) 18:44:19
山口5.6か上がったけど今年も足切りはなさそう -- [3c7d1ae4]
2020-02-05 (水) 18:45:10
秋田すごいな。2020の最底辺医学部は山形と琉球に決定だな -- [6ea3d825]
2020-02-05 (水) 18:51:14
高知も -- [7e7472ea]
2020-02-05 (水) 18:55:50
和歌山は足切りあるとラインがすげー高いんだよ。去年83%で足切られた。調子に乗って出すと泣いたりする大学。 -- [99ebb980]
2020-02-05 (水) 18:55:16
そーなんだよなー。足切り実施倍率も3.3で低めやし。 -- [7d042c74]
2020-02-05 (水) 19:22:43
岐阜勢、頑張ろうぜ。俺はセンター88%なんだが。 -- [7a161d31]
2020-02-05 (水) 18:56:02
後期定員減により倍率は去年より高いけど志願者数は150人減ってるから足切りラインが上がることは無さげ。 -- [de94e3cd]
2020-02-05 (水) 19:08:08
岐阜出したけど長崎出せばよかった マジ後悔してる -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 19:23:19
おし!サッカー部入ってみよう -- [7ec176d2]
2020-02-06 (木) 14:49:19
やっぱ医学部低人気。 -- [a0562bea]
2020-02-05 (水) 18:56:17
センター73%で高知特攻したぞ -- [7a161d31]
2020-02-05 (水) 19:01:54
岐阜はなんでこんなに倍率高いの?地元民だけど本当にど田舎だし倍率低い名市のが進級厳しいけど立地は全然良いのに -- [b6fbf422]
2020-02-05 (水) 19:06:11
岐阜はセンター国語100点に圧縮されるし、二次配点高くて面接点がないから? -- [7d042c74]
2020-02-05 (水) 19:52:34
センター失敗したやつが一発逆転狙うから -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 20:01:14
岐阜は名市の足切りラインに到達していない人が特攻して倍率あがってると思います。今年はセンター75%以下の層が例年より増えたためかと。 -- [b6fbfd0f]
2020-02-05 (水) 20:04:56
京府医のワイ、にんまり。ただ過去問の物理で泣いてる模様 -- [6aa53516]
2020-02-05 (水) 19:06:51
2015全体的にえぐくねwお互い受かるといいけど、自信なさすぎて涙でそうや -- [8381e65a]
2020-02-05 (水) 19:28:20
2015は数学しかまだやってない!化学選択? -- [6aa53516]
2020-02-05 (水) 20:12:12
物化やで。数学も2014に比べたら個人的にだいぶむずかったし年による個人のハマり具合で合否決まりそうやなw -- [8381e65a]
2020-02-05 (水) 20:34:47
化学難易度やばいんでしょ?俺は生物、物理で生物はめちゃくちゃ簡単やで。個人的に数強で数学は2014〜2019で2完+αとれてるから問題ない、問題は物理のケアレス連鎖ミスによる爆死やで -- [6aa53516]
2020-02-05 (水) 21:04:20
いやー、化学はそこまでやった物理の方がむずいw数学は5~7割くらいやけど2015は4.5割やったw。そんなけ安定して2完取れるなら普通に安心やな。まぁこっから頑張りましょ〜 -- [8381e65a]
2020-02-05 (水) 21:38:18
化学は日本一の難易度って聞いてたけどそうでもないんやな!お互い受かろう! -- [6aa53516]
2020-02-05 (水) 21:52:06
言われたより医学部人気まだあったね。阪大、名古屋とかの難関校系は例年並みか例年以上の倍率が多い。 -- [7ee91409]
2020-02-05 (水) 19:07:28
センター爆死多いから単に今年は二次型が人気で、地方医層はもう諦めて理工系いってるんだろ -- [99ebb980]
2020-02-05 (水) 19:10:19
高いところと低いところがはっきりしてるね -- [7e7472ea]
2020-02-05 (水) 19:10:30
特攻勢抜いた実質の倍率どのくらいなんだろ -- [0e0c8040]
2020-02-05 (水) 19:14:53
どこのことだ -- [7ef2d9bd]
2020-02-05 (水) 19:54:24
北大の足切り何パーセントくらい? -- [b6faf148]
2020-02-05 (水) 19:41:25
95%に決まってんだろ -- [7ef2d9bd]
2020-02-05 (水) 19:55:38
高知6.6おわた -- [6a802e44]
2020-02-05 (水) 19:52:12
特攻勢がいますから -- [0e0c8040]
2020-02-05 (水) 19:53:12
熊本最終日に一気に跳ねたな、今日分の願書はまだ処理しないでこの倍率なんかな? -- [b6faf6c6]
2020-02-05 (水) 19:56:32
最終はさらにあと1倍ちょい増える -- [3a5f66aa]
2020-02-05 (水) 20:02:12
横市筑波マジか -- [b6fbfb13]
2020-02-05 (水) 20:11:31
横市筑波から志望変えた人、どこ大ですか? -- [b6fbfd0f]
2020-02-05 (水) 20:31:32
金沢はやめて欲しい -- [014bf75b]
2020-02-05 (水) 20:35:38
すいません。自分は横市からです(笑)。センター横市のボーダー以下ですが(泣)。他の人もそこそこ流れてきてそうで怖い。金沢頑張りましょう! -- [b6fbfd0f]
2020-02-05 (水) 20:43:25
金沢だから流れてそうで怖い… -- [b6fbfd0f]
2020-02-05 (水) 20:32:21
徳島出しときゃよかた -- [7ed08546]
2020-02-05 (水) 20:22:45
和歌山まさかここから集計の関係でドカンと増えたりしないよな? -- [7e7472ea]
2020-02-05 (水) 20:46:01
ないでしょう -- [7d042c74]
2020-02-05 (水) 21:12:01
長崎出せばよかった -- [7eb6930b]
2020-02-05 (水) 20:53:47
センター8割だが運だと思って出した和歌山が倍率2倍で大当たり 驚愕と共に合格を確信。 和歌山避けてくれた諸君。本当にありがとう。君たちの尸の上に俺は受かる。 なんかもう余裕ゲー過ぎて、、笑 -- [734175f8]
2020-02-05 (水) 21:19:34
横市筑波→金沢新潟は鉄板やろ -- [b6fbfb0d]
2020-02-05 (水) 21:22:59
北陸は関東から流れてくるようになったのが怖いよなあ -- [cad6e7a8]
2020-02-05 (水) 21:24:59
横市筑波少ないし、その流れ多そうですね… -- [3162a460]
2020-02-05 (水) 21:29:56
一般の枠少なすぎんだよな 千葉も地域枠設けたし -- [b6fbfb0d]
2020-02-05 (水) 21:34:04
高知大学は足切りありそう? --
やーまん
?
[b6fbf903]
2020-02-05 (水) 21:38:49
700で切られそうやな… -- [6a802e44]
2020-02-05 (水) 21:45:26
2月5日の夕方発表の出願状況はほぼ確定の志望人数ってことでいいんですかね? -- [79771c5a]
2020-02-05 (水) 21:51:48
岡山大学、今年かなり難化しそうやな…神戸・広島あたりから下位層じゃなく、優秀層が大量に流れとるわ -- [72bef04b]
2020-02-05 (水) 22:22:09
なんで優秀層が流れたって分かるの? -- [7ee91409]
2020-02-05 (水) 22:25:03
↑あくまでも予想やけど 岡大にはどんな層が流れて来ると思う?センター全然できんかった人間がセンター比率の高い岡大に出すとは考えられんからな…センターかなりできて、確実に押さえておきたい上位層が流れて来たと考えるのが妥当や… -- [72bef04b]
2020-02-05 (水) 22:42:28
まあ岡山出す層だから島根みたいに国語だけできて88とか取れたんじゃなくて、英数理がきちんと出来て88ぐらい出来てる層と考えて良いよね -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 00:01:24
足切り予告って数人でも超えたら実施なん? -- [7954e259]
2020-02-05 (水) 22:23:37
大体は少し増えたぐらいじゃ実施しないところが多い -- [de96800f]
2020-02-05 (水) 22:40:04
約○倍とかなら実施なしパターン多い。信州とかは1人でも足きりする -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 00:06:01
2/5必着ならほぼ確定だろうけど、消印有効なら普通に変動する -- [7d009fba]
2020-02-05 (水) 22:25:41
医科歯科は4日消印有効 -- [b6fbfb0d]
2020-02-05 (水) 22:27:38
岡大は激アツやな -- [3bbe2b64]
2020-02-05 (水) 23:40:20
岡山、足きりなりそうかな?確かに難化しそう。高知の高倍率とは訳が違う -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 00:00:08
岡山は足切りあるけど650/900とかその辺だったはず。 -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 00:43:05
650/900、4倍 -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 00:43:44
今調べたら岡山は4倍で点数ラインは無いね。だから無いっぽい。まあ、でもこの倍率は高いから、熾烈な争いになりそう -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 01:51:32
九大まさかの2.5倍。みんな熊本や長崎に逃げなければよかったね -- [b69ee019]
2020-02-06 (木) 01:23:25
九医の倍率は毎年2倍くらい。昨今は長崎>九医って言われてる -- [79778be9]
2020-02-06 (木) 12:23:38
島根地雷だったね... -- [b6faf208]
2020-02-06 (木) 02:01:00
昨年と比べて今年は不思議と前期も後期も福井と秋田が人気だなー -- [de96800f]
2020-02-06 (木) 07:45:02
北大も人気っすね、ええ、すか -- [7ef2ecb2]
2020-02-06 (木) 08:37:57
新潟って足切りあるんかなー -- [7954e259]
2020-02-06 (木) 09:37:40
東北組が流れたからね。 -- [7e794040]
2020-02-06 (木) 09:44:04
島根7.7倍じゃん -- [b74d096d]
2020-02-06 (木) 09:28:26
センター最後の安全思考からか、昨年度足から実施校の出願は激減、逆に足切りスレスレだったところに流れて大きく上回ってますね。 -- [240be1d8]
2020-02-06 (木) 10:11:26
足から➡足切り -- [240be1d8]
2020-02-06 (木) 10:11:43
毎年のことだったらゴメンナサイ -- [240be1d8]
2020-02-06 (木) 10:12:26
長崎大学って2次試験の問題見たけどやさしいな 長崎大学ってセンター順で受かって逆転はセンター80%以上ないと起こらない? -- [7eb6930b]
2020-02-06 (木) 10:39:43
センター順ではないけど8割ないと流石に落ちてる -- [77f1f512]
2020-02-06 (木) 11:11:32
あんなやさしいと差がつくのか不安になってきた 一見2次試験の配点高いけど差がつかなかったりして 数学なんか大分医、宮崎医よりやさしくないか? -- [7eb6930b]
2020-02-06 (木) 12:37:05
他学部共通問題なので、二次は高得点決着です。私が入った数年前は、82%の同期が二次がセンターより高い得点で受かりました。そこらの私立医より優し目で、時間も十分あるため、しっかりミスなく諦めずに頑張ってください! -- [7ef73902]
2020-02-06 (木) 11:15:29
むり -- [6a803bd7]
2020-02-06 (木) 11:18:54
医科歯科20人足切りやね -- [afb1291b]
2020-02-06 (木) 10:53:29
大分4.4 足切り人数90人 誰だ穴場と言っていたのは 泣 -- [99971e9c]
2020-02-06 (木) 12:03:06
大分はセンター圧縮されて二次配点高め。今年は穴場ではないやろ。 -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 12:37:23
大阪、九大も低い。2倍の倍率しかない -- [79778be9]
2020-02-06 (木) 12:44:02
2,9倍を2倍にカウントするのかよw -- [b6fbf20f]
2020-02-06 (木) 13:22:37
そのレベルの2倍は地方国立みたいなワンチャン勢が含まれてない実力者のみの2倍だから激戦 -- [b6faf6cc]
2020-02-06 (木) 14:38:57
ただ離散は高いね。記念組がいるんだろうけど -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 14:51:23
自分はワンチャン狙ってるんですが、、、 センターうまくいかなくて二次も人よりできるとは言い難いやつで旧帝大出した同士いますか?笑 -- [b4060693]
2020-02-06 (木) 17:18:43
複素数と二次曲線楽しい、どの医学部受けようが複素数平面は教科書だけでは足りない、で事足りるよな -- [b6fbf20f]
2020-02-06 (木) 13:21:01
長崎の問題やさしいし時間もあるから本当に2次試験で逆転できるか不安なんだけど 熊本にしときゃよかった -- [7eb6930b]
2020-02-06 (木) 14:49:56
長崎は英語の問題での英問英答や150字英作文あるから細かいミスでの減点は結構あるから、意外と差がつくのは英語 -- [b6faf6cd]
2020-02-06 (木) 16:25:47
英語が余程得意じゃないとセンター80%程度の人は逆転厳しいな -- [7eb6930b]
2020-02-06 (木) 19:11:52
整数と空間図形キモチエ -- [6ea5b0e5]
2020-02-06 (木) 14:50:46
整数てめぇは、ダメだ -- [b6fbf202]
2020-02-06 (木) 15:21:47
秋田、福井、島根、山口、高知が残念だな。 -- [31624cd1]
2020-02-06 (木) 15:46:23
島根は足切りないからまだ良いけど、秋田高知あたりは大量虐殺だよ -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 15:48:09
虐殺されるのは7割前半の奴らだと思われ あまりにも今年は特攻が多過ぎる -- [734175f8]
2020-02-06 (木) 16:27:27
今年は秋田、高知、それに大分が大量足切りか。センター80%付近で実施だろうか。 -- [7eb3929c]
2020-02-06 (木) 16:51:32
和歌山ほどではないけど、福島もラッキーだね -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 15:50:10
北大3・8倍まで増えるの草 -- [7ef2e53a]
2020-02-06 (木) 16:02:12
後期千葉92%で出したんだけど大丈夫かな -- [b6fbfb08]
2020-02-06 (木) 16:21:37
北大足いくつだと思う? -- [7ef2e53a]
2020-02-06 (木) 17:10:25
70〜74%くらい -- [67058cad]
2020-02-06 (木) 17:14:41
和歌山2.0確定! -- [7e794040]
2020-02-06 (木) 17:15:49
大穴すぎてワロタ -- [67058c84]
2020-02-06 (木) 17:19:00
すげ〜。推薦で合格して二次受けない人引いたらもっともっと下がるじゃん。文句ナシの穴場オブザイヤー受賞だね! -- [6ea3d917]
2020-02-06 (木) 18:40:07
宮崎 今年はだいぶ倍率落としたね。 -- [7ee9df5c]
2020-02-06 (木) 17:31:46
推薦合格者が抜け、かつ例年通り推薦の欠員が定員にまわると、実倍率3倍程度になるかも知れませんね -- [7d0d4730]
2020-02-06 (木) 17:54:11
ふとした疑問なんですが、推薦で出した大学と違う大学を一般前期受ける人って結構いるんですか?それとも、推薦出したなら、一般前期も同じ大学受ける人のほうが多いですか? -- [7eb64d46]
2020-02-06 (木) 18:02:46
推薦と同じとこ受けたよ -- [3c7d1ae4]
2020-02-06 (木) 18:44:20
今年は穴と地雷が綺麗に分かれたね。宮崎や和歌山、福島みたいに毎年足切りしてるとこは未実施で、高知秋田は過去に類を見ない程に集中。今年は倍率をキチンと見ることが大切だったと思われる。 -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 18:03:54
愛媛は6.9倍ですよー -- [b403ac7a]
2020-02-06 (木) 18:15:12
あ、更に更新されて7.5倍になってました -- [b403ac7a]
2020-02-06 (木) 18:17:33
真の穴場は弘前だと思う。毎年10倍で難易度が低いから今年はそれを超える難易度の低さになると思う。 -- [d2e02632]
2020-02-06 (木) 18:22:21
ただ面接300は怖いよな -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 18:29:37
難易度高い所は特にやけど、倍率の多少の減少は下部層が減っただけで上はほとんど変化してないと思う。実質例年とそう変わんないってことやな。まぁ上位層も数人は減ってるやろうから多少のアドは出るのかもしれないけど -- [316817a2]
2020-02-06 (木) 18:56:02
確かに。定員割れない以上、医学科の受かる層のセンター得点帯は揺るがなそうだね。二次逆転っていうイレギュラーなワンチャン狙う人数が減ったに過ぎない。 -- [31629e46]
2020-02-06 (木) 20:26:07
2020年の穴場オブザイヤー受賞!和歌山医科大! -- [d2a8809a]
2020-02-06 (木) 19:09:03
推薦組抜けると1.8 倍?特攻組抜けると1倍ちょい。真面目に取り組んできた受験生はバリ島ナウ!でいいぞ -- [6ea3d87c]
2020-02-06 (木) 19:12:21
セブ島な -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 19:13:08
働き方改革とかあって医者という職業が人気なくなってるなやっぱり。私立医大とか特に顕著に志願者が減ってる。 -- [d2a8809a]
2020-02-06 (木) 19:11:07
まあゆーて安定してるとは思うけど、私立に行く価値はなくなりつつあるね。 -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 19:18:51
落ちる人の方が少ない試験って10年ぐらい前の徳島以来じゃね? --
和歌山
?
[7e7472ea]
2020-02-06 (木) 19:12:38
今日も京府医の2015年物理の大問2で虐殺されたで -- [6aa53516]
2020-02-06 (木) 19:14:22
みんな高知や秋田、大分が地雷って騒いでるけど、本当の地雷は岡山あたりだと思うよ -- [cad94b64]
2020-02-06 (木) 19:40:55
それは分かる。ただ国語稼ぎでセンター取れただけニキは少なくとも二次配点高い岡山出さないだろうから、まあまあ優秀層でのバトルだろうね。阪大や金沢も -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 19:44:29
ただっていう逆接はいらんかった -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 19:45:21
同感…元々阪大志望とかの優秀層が流れてきてる可能性もあるもんね… -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 19:46:47
でも、阪大、名大とか倍率低いわけではないから実際どこから流れてきてるかはなんとも言えなそう。 -- [7eb64d46]
2020-02-06 (木) 19:53:21
鉄緑あたりの優秀層、離散、驚異志望はかなり可能性がある奴しか提出してない。驚異がやや危ないような子が阪大あたりにシフトしてるらしい。 -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 19:56:22
伝え方ミスってた。岡山倍率上がったけど、阪大名大は倍率下がってるわけじゃないから、岡山に流れてきた層が阪大名大層とはなかなか言えないかなって伝えたかった。 -- [7eb64d46]
2020-02-06 (木) 19:59:25
驚異→阪大・名大へ、阪大・名大→神大・岡大へ、かな? -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 20:03:19
神大→岡大へ、もありかな? -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 20:04:29
大阪市大とかもあり得るかな。 -- [7e7472ea]
2020-02-06 (木) 20:49:11
金沢に流れたの、新潟志望だった人が多そう。 -- [7eb64d46]
2020-02-06 (木) 19:59:59
新潟から金沢に流れるのは信じられない -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 20:16:28
金沢の方が上ってことですか? -- [7eb64d46]
2020-02-06 (木) 20:21:22
違いますか? -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 20:23:00
同じくらいかなと思ってました。 -- [7eb64d46]
2020-02-06 (木) 20:24:14
若干かもしれませんが、金沢が上かと思ってました… -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 20:25:11
新潟以外なら、金沢はどこから流れてきた層が多いと思いますか? -- [7eb64d46]
2020-02-06 (木) 20:29:49
わかりませんが、わたしの予想では北大か東北あたりかもしれませんね… -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 20:32:43
金沢の足切り何人ぐらいだと思いますか? -- [dd756451]
2020-02-06 (木) 21:13:41
単純に3.0倍まで足切りだと思いますよ。 -- [7eb69103]
2020-02-06 (木) 21:15:00
約30人? -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 21:16:09
60人の間違い! -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 21:20:25
60人も?! -- [dd756451]
2020-02-06 (木) 22:44:16
84×3=252、志望者312-252=60だけど… -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 22:57:33
北大に来た人は元々千葉、筑波東北が多い感じかな -- [7ef2ce39]
2020-02-06 (木) 20:03:12
今年も徳島が全国で一番簡単みたいだね -- [d2e02632]
2020-02-06 (木) 20:12:15
後期千葉の人いますか? -- [b6fbf825]
2020-02-06 (木) 20:51:45
あ -- [3abdc83e]
2020-02-06 (木) 21:56:55
鉄力いけば京府医の物理スラスラ解けるようになんの? -- [6aa53516]
2020-02-06 (木) 22:17:26
和歌山、徳島 -- [6fef9ef1]
2020-02-09 (日) 07:59:02
新潟の足切り実施と思う方〜?無しと思う方〜? -- [7954e259]
2020-02-06 (木) 22:24:05
あるね -- [7ef2ce39]
2020-02-06 (木) 22:34:51
ありがとう。二十数人切られるってことか… -- [7954e259]
2020-02-06 (木) 23:16:16
和医大は確かにアナであろうが、同様の倍率であった一昨年と過去最高レベルの倍率を出した昨年の合格最低点を見る限り、一筋縄ではいかないのだなぁと思う。 -- [b6fbfa2f]
2020-02-06 (木) 22:31:02
和歌山は面接評価どころか合計も科目も得点を一切開示しないから闇が深い -- [d31147bc]
2020-02-07 (金) 05:15:42
本学までいけば一応開示してくれるよ、ただ遠いから行くのめんどいけど -- [6ab41644]
2020-02-07 (金) 14:31:40
山梨去年偏差値落ちたのはなんで? -- [3162803d]
2020-02-06 (木) 22:59:43
倍率低いからいいってもんじゃない。東大だって3倍になっても猛者の集まりだぞ -- [7ef2ce39]
2020-02-06 (木) 23:20:19
それに尽きる。今年上位校に出願してるのは、例年に増して安定感ある性大。 -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 23:26:29
可能性大、の間違い -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 23:27:25
結局弘前は何倍になるんやろ… -- [7d042c74]
2020-02-06 (木) 23:36:10
脅威から範囲に落としても、範囲の方が数段数学難+脅威は数学より英語配点高と国語で対策してるから、対策間に合わんくて氏じゃね?(特に数) -- [cab0177a]
2020-02-07 (金) 00:29:20
阪大の数学ムズいよな -- [6aa53516]
2020-02-07 (金) 00:50:08
「逆にですよ、大門1つアドバンテージ取れればほぼ合格なんですよ」などと供述しており、今後の... -- [cab0177a]
2020-02-07 (金) 01:19:37
阪大の数学は、医学科、去年 65%が合格者平均点.......といううわさ -- [31623709]
2020-02-07 (金) 07:08:31
どこもそうだと思うけど、センターまでは離散、驚異、範囲あたりまんべんなく対策するらしい。志望校決定した後に迅速に二次対策に入るらしい。上位の猛者は多少の変更くらいびくともしないだろう。 -- [7d042c74]
2020-02-07 (金) 08:05:19
そうは言っても脅威死亡は学コン弱いんだけd(ry -- [cab014fe]
2020-02-07 (金) 08:35:55
驚異志望の弱いなんて、弱いうちに入らなそう… -- [316acf41]
2020-02-07 (金) 11:55:27
離散脅威レベルは地頭からしてちょっと違うからな。 -- [d2e80eb0]
2020-02-07 (金) 12:07:44
否、そう願いたい。 -- [cab0177a]
2020-02-07 (金) 00:29:52
今年の医学部全体の足切りラインは何割程度でしょうか、80%は危ないラインですかね -- [dd756451]
2020-02-07 (金) 00:49:39
保護者のかたですか?足切りの倍率や得点は各大学が独自に決めるものなので、医学部全体の足切りラインというのは存在しないです。前期だと80%で足切りされる大学はないと思います。 -- [719e3296]
2020-02-07 (金) 00:54:27
包括的にどれくらいなのかが気になったので! -- [dd756451]
2020-02-07 (金) 01:19:13
志願者です、80前半なので少し不安でした。 -- [dd756451]
2020-02-07 (金) 01:20:08
センターリサーチ通りに医学部志願者減りました -- [d299a51c]
2020-02-07 (金) 01:18:25
他の普通学部も倍率下がっているけどね。 -- [79579a59]
2020-02-07 (金) 06:10:13
そうなの? -- [7e7472ea]
2020-02-07 (金) 06:23:03
他の普通学部も倍率下がっているけどね。 -- [79579a59]
2020-02-07 (金) 06:10:13
30代の再受験生が地方国立医学部入試の面接試験で満点をとった時の一問一答(成績開示画像あり、完全復元)↓ -- [99b70370]
2020-02-07 (金) 11:30:18
3000円で販売って。。買いたくないから中身分からないけど、面接基準なんて大学によって全く変わるし、点数もほぼ全員が9割以上の大学もあるので。 -- [7ef53350]
2020-02-07 (金) 11:49:22
そもそも、ここのサイト自体みなさんのご協力で無料コンテンツで充分に成り立ってるので、有料コンテンツ蔓延らせるのはやめて頂きたいです。 -- [7ef53350]
2020-02-07 (金) 11:50:53
それ、個人の体験談だろ。そんなもん本人以外の人に役に立たないだろ -- [b6fbf130]
2020-02-07 (金) 12:34:59
こういった詐欺販売は訴えた方がいいね。まさに単なる個人の体験。 -- [cad1bb83]
2020-02-07 (金) 13:34:39
そんなので3000円も儲かるのかよ 代ゼミの面接ノート買った方が良くない? -- [b4060693]
2020-02-07 (金) 13:38:36
北大は3・8で確定 -- [7ef2ffb8]
2020-02-07 (金) 12:14:44
面接は1,2年 -- [316009db]
2020-02-07 (金) 14:33:06
の生活態度がもろ出るから小手先のテクニックもいるっちゃいるけど、面接苦手な人はもっと根本の生活見直すべき -- [316009db]
2020-02-07 (金) 14:34:24
弘前、5倍で確定か…思ったより上がらなかったな。 -- [316acf41]
2020-02-07 (金) 16:01:30
高知が大人気だったのは河合塾2次偏差値62,5だったから? -- [9991c49b]
2020-02-07 (金) 16:34:53
それもあるだろうけど、二次配点がまあまあ高いからではないですか?秋田は二次配点からみて思いっきり地元優先なのになぜこんなに殺到したのかわからないね… -- [7d042c74]
2020-02-07 (金) 18:12:01
秋田が -- [9991c49b]
2020-02-07 (金) 16:38:12
秋田も河合塾偏差値62,5だったから大人気? -- [9991c49b]
2020-02-07 (金) 16:39:21
関西の国立医学部はもともとレベルが高いので軒並み2倍台の大学が多い。 -- [7ed0b12e]
2020-02-07 (金) 18:44:03
愛媛凄いな -- [de96800f]
2020-02-07 (金) 18:45:16
最後にこんなに増えるなんて -- [de96800f]
2020-02-07 (金) 18:45:38
愛媛伸び過ぎ。 -- [7eec50bc]
2020-02-07 (金) 18:58:22
これで弘前が新潟、岡山、九大より上っていう、河合塾のアホくさい偏差値が見直されるだろうな -- [6ea30d29]
2020-02-07 (金) 18:59:13
主観の偏差値ランキング出すのはやめた方がいいと思うよな。なんならセンターリサーチもやめた方がいい。出願動向に悪影響及ぼしてる。 -- [3c273e55]
2020-02-07 (金) 19:04:44
センターリサーチ廃止に一票 -- [0e0c8040]
2020-02-07 (金) 19:11:04
センターリサーチ見て動向予想して動かないとあれを上手く使えるようになれたらけっこう便利 -- [6ab40c20]
2020-02-07 (金) 21:08:15
慣れちゃいかんでしょ -- [6aa53516]
2020-02-07 (金) 21:44:34
来年から共通テストになるが、リサーチは継続するんかな。記述式が導入されたら自己採点がブレるおそれがあると言われていたが、来年については記述式は見送りだし、どうなるんだろ? -- [7eb3929c]
2020-02-08 (土) 01:40:00
和歌山2倍か -- [0e0b90a1]
2020-02-07 (金) 19:08:21
倍率で言えば高知愛媛秋田の新設群が地雷オブザイヤーだな。特に愛媛高知はどちらも四国という笑。ただ個人的には上で言ってる人いるけど、阪大岡山北大金沢が真の地雷だと思う。 -- [3a5e9e65]
2020-02-07 (金) 19:45:47
新潟は? -- [b74dcfa8]
2020-02-07 (金) 21:18:25
新潟金沢信州って同じくらいかと思ってました -- [dd756451]
2020-02-07 (金) 21:23:07
金沢>信州≒新潟、というイメージ -- [7d042c74]
2020-02-07 (金) 23:47:47
信州って地方下位国医だと思ってたわ、ちゃうのか -- [6aa53516]
2020-02-08 (土) 00:44:37
この意見に1票!今年は2極化が激しそう。上位校はガチ勢!そこから次点に流れた人たちもまた強者。倍率だけは高いけど、下位層が流れ込んでいるだけの可能性もある。 -- [7d042c74]
2020-02-07 (金) 22:20:37
四国は香川愛媛高知の新設群が高倍率で、新八の徳島は低倍率と、二極化しましたね -- [3a5e9e65]
2020-02-07 (金) 19:47:17
浪人回避組が志望校を下げたんだろ。 中四国のボトムG rが愛媛、島根、高知、香川なんだから。 -- [77f135f5]
2020-02-08 (土) 09:06:55
徳島は、面接官の機嫌で1年が潰れる可能性がある。当たり前だよ -- [7ed0b90b]
2020-02-08 (土) 04:54:22
京大2.6 阪大2.9 京府医2.49 神戸2.7 大市大2.6 レベルが高い関西の国立医学部。和歌山の受験層はどうなんだろう? -- [7ed09db6]
2020-02-08 (土) 06:34:52
阪大以外は倍率下がってるし、和歌山に流れてるのでは? -- [3162a6c2]
2020-02-08 (土) 09:23:02
それと去年83%で足切りあったから、今年は下の層が回避した。だから2.0倍でもレベルは下がらないんじゅないかな? -- [3162a6c2]
2020-02-08 (土) 09:31:47
推薦抜けや欠席、特攻組除いたら実質1倍前半やろ、しかも和歌山は足切り通っちゃえばセンターなんて関係ないし -- [7daf93a9]
2020-02-08 (土) 09:34:57
だからいいレベルの人たちのガチ2次力勝負やね。レベルが下がることはないと思う。 -- [3162a6c2]
2020-02-08 (土) 09:39:39
1倍前半とかさすがにザル入試だわ -- [99f8a289]
2020-02-08 (土) 10:06:01
いやいや、普通に下がるだろ。あまりにも倍率が低すぎる -- [6aa53516]
2020-02-08 (土) 10:08:01
まあでも、今年の倍率下がった理由は明白だからね。要は定員分レベルが高い人たちがいればレベルは下がらないから。それ以外が落ちるだけで。 -- [6f43bb20]
2020-02-08 (土) 10:48:58
今年の100人の中の上位64人が昨年の足切り83%の上位64人と同等レベルって可能性低いだろ。多い方が相性いい問題に当たる人数多くなるから点数の底上げになるし -- [6aa53516]
2020-02-08 (土) 11:33:14
去年ほどではないにしても、今年は例年以上に上から -- [6f43bb20]
2020-02-08 (土) 13:03:38
下げて来てるからね。実力者が定員ぐらいはいると思うよ。 -- [6f43bb20]
2020-02-08 (土) 13:04:55
神戸2.7って低い。そりゃ阪医の方が断然いいわな。 -- [79579a59]
2020-02-08 (土) 10:44:35
センター失敗組の志望校下げが医学部から医学部っていう前提で話してるのがおかしいね -- [d38773cd]
2020-02-08 (土) 11:11:56
和歌山に出願した皆さん、おめでとうございます。稀に見るレベルの穴場を引きましたね -- [a0ed6eb8]
2020-02-08 (土) 11:13:27
そう思いたい気持ちもわかるけどね。 -- [6f43bb20]
2020-02-08 (土) 11:23:32
和歌山の問題見たらかなり特殊だから、急に和歌山に変えても1か月でなんとかできるレベルではない。1年前から和歌山って決めてた子が受かるよ。 -- [b6faf6c4]
2020-02-08 (土) 12:42:05
去年の見たら簡単なんだが、その辺の地方医より解きやすい -- [99ec8182]
2020-02-08 (土) 14:22:12
ふとした疑問なんですが、センターの結果、非医学部志望から急に医学部志望に変える人って結構いるもんですか? -- [7ec71af0]
2020-02-08 (土) 12:02:44
後期はいるよね -- [6a803bb2]
2020-02-08 (土) 13:14:24
いなくはないよね。 -- [7eec50bc]
2020-02-08 (土) 13:28:08
あんま聞かない -- [7ef2fd7a]
2020-02-08 (土) 12:12:12
失敗事例は毎年聞くよ -- [729f36e8]
2020-02-08 (土) 14:14:40
今年の北大は猛者揃いか -- [7ef2fd7a]
2020-02-08 (土) 16:52:46
名大増えてるな -- [afb12918]
2020-02-08 (土) 16:54:58
地雷御三家 名大北大岡山 -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 17:56:05
大阪もそれに近いかも -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 17:57:01
高知や愛媛は見た目だけ地雷という感じだな -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 17:57:58
センター789とれたので、九大工から山口医医に変更しました。 -- [7c96e3f2]
2020-02-08 (土) 18:02:01
それは自己判断ですか?それとも、他の人からの助言があっての変更? -- [7ec71af0]
2020-02-08 (土) 18:31:17
この時期にそういう決定するなんて…釣りかもしれませんよね… -- [7d042c74]
2020-02-08 (土) 18:48:06
今回名古屋で最後に倍率増えたのってなんでだろ?名古屋目指すレベルなら、上位層はほかの動向気にせず名古屋出すだろうし、あまり自信ないそうであっても名古屋レベルの大学で動向ギリギリまで見て出すとかあるのかな?普通、難関校の自信ないそうは下に下げて出して終わりそうな気もするので。 -- [7ec71af0]
2020-02-08 (土) 18:35:35
現役の人たちって、ここのみなさんのようにしっかり動向みてるのかな?自分が現役の時は面談で勧められたところに決定して、倍率も確認せずにそのまま提出してしまったんだけど…。 -- [7d042c74]
2020-02-08 (土) 18:45:31
自分が現役の時は毎日情報収集してギリギリに出願してました! -- [6ab40956]
2020-02-21 (金) 19:24:50
しかもリサーチ終わってから順番に面談するので、決定時期も遅れ気味だったし… -- [7d042c74]
2020-02-08 (土) 18:47:12
去年とかの見たらわかるけど名古屋はこんな感じ。志望理由書くのに時間かかるのと、発表が朝一だからその前日までの集計で1日分他とズレるし -- [014b027c]
2020-02-08 (土) 21:34:59
九大工志望してる学力だとセンターそこそこ取れても受からんやろ… -- [7e218f4d]
2020-02-08 (土) 20:07:32
九工でも色んなレベルいるからなあ〜。まあ実際は厳しいだろうが -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 20:17:11
二次易問型だと分からんし。 -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 20:18:12
京大レベルだと工学部のトップクラスは医学科でも受かるが九大ではどうかな -- [b6fbf30e]
2020-02-08 (土) 20:19:29
京大工のトップクラスだと京医受かるレベルの天才だよ。京工なら合格者平均でも地方医学部は受かる -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 23:19:34
まあ上のは釣りかもしれんが -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 23:26:48
地方医学部は偏差値関係ない気がするけどね 易問だからうっかりミスが命取り -- [b6fbf82e]
2020-02-08 (土) 21:26:46
それ。ある意味怖いよね。 -- [7a1eb78c]
2020-02-08 (土) 23:23:31
数学って標準問題から多少ズレるだけでも割りとみんな落としてるっぽいよな、最低合格点みると -- [6aa53516]
2020-02-08 (土) 22:32:44
いつもは解ける問題も、本番の試験で見ると解けなくなるのが受験の怖いところ。 -- [7ec71af0]
2020-02-08 (土) 22:49:18
和歌山、徳島はほかの都会の大学に比べて共に推薦や私立組が毎年かなり抜けるから2倍切りそうだね、 -- [6fef9ef1]
2020-02-09 (日) 08:00:19
2倍というか、和歌山は1.5切るでしょう。 -- [7e794040]
2020-02-09 (日) 20:31:14
たしかにそうですね! -- [6a804ba1]
2020-02-11 (火) 15:29:41
北大の足はあったから俺の勝ち -- [7ef2ea9c]
2020-02-09 (日) 21:24:32
京都大学の最終確定倍率は2.6じゃなくて2.9に変更になってます。 -- [b40497c9]
2020-02-09 (日) 21:49:24
2.9じゃなくて2.7でした。 -- [b40497c9]
2020-02-09 (日) 21:52:52
今年の長崎はセンター75%でも受かりそうで くさ -- [7eb63b9b]
2020-02-09 (日) 22:00:26
なんでいきなり確定の欄がほとんど埋まったのか誰か教えてくださーい -- [93c047d8]
2020-02-10 (月) 00:43:14
ほんとに確定ですか? -- [a0ed6c0b]
2020-02-10 (月) 02:28:05
まだ倍率確定してないとこもあるから勝手に確定させるなよ -- [6a491b00]
2020-02-10 (月) 03:09:10
北大は俺の勝ち -- [7ef2ea9c]
2020-02-10 (月) 10:14:08
今年の1番の地雷はどこ? -- [b6faf20b]
2020-02-10 (月) 18:32:17
北大でしょ、aoのセンター点下げて合格者出して、一般は志願者増やしたんだから -- [7ef2ea9c]
2020-02-10 (月) 22:12:57
https://www.hokudai.ac.jp/admission/R02AO_result02.pdf
北大AOは医学部医学科「合格者なし」だがな -- [d2a025a5]
2020-02-14 (金) 09:44:19
琉大は足切り実施ってホームページに出たから5倍超えたよ! -- [b6faf6c4]
2020-02-10 (月) 18:39:05
ごめん、後期足切り実施だから前期は5倍超えてなかった! -- [b6faf6c4]
2020-02-10 (月) 18:41:05
秋田は前期、後期とも足切り実施。切られた人数や点数は不明。 -- [7e22186f]
2020-02-10 (月) 18:56:06
秋田は前期6.6 後期16.9で確定。足切りの点数は不明。 -- [6e84dc7e]
2020-02-10 (月) 21:21:52
北大はaoのセンター得点765以上にしたから合格者出るよね -- [7ef2ea9c]
2020-02-10 (月) 22:03:19
ちなみに徳島の確定倍率は2.4と思われます -- [6a804ba1]
2020-02-11 (火) 15:30:21
北大足切りいくつ -- [7ef2ea9c]
2020-02-11 (火) 15:46:06
前期足切りになった人は今後どうするのですか? -- [276f2b2f]
2020-02-11 (火) 16:19:47
明日足切発表やで -- [b6fbf82e]
2020-02-11 (火) 17:03:58
北大は全員受験可能だね。足切り無し -- [7ef2ea9c]
2020-02-12 (水) 09:06:29
横市足切り63% -- [afb1282c]
2020-02-12 (水) 10:16:10
どこにのってました? -- [afb12915]
2020-02-12 (水) 10:43:26
横市のホームページに載ってますよ -- [afb1282c]
2020-02-12 (水) 11:33:09
ありがとうございます。 平均85.2%、最低63.9% -- [afb12915]
2020-02-12 (水) 11:46:26
足切り恐れずに出したもん勝ちか -- [6ab40e77]
2020-02-12 (水) 11:59:35
浜松医科大学受けるんだけどセンター84%で英語は偏差値60とってるけど数学と理科で偏差値54ぐらいしかないんだけど受かる? -- [7ef5b936]
2020-02-12 (水) 11:13:21
新潟たった0.3%しか上回ってないのに、足切り実施なんだな -- [d2a33fa4]
2020-02-12 (水) 11:23:12
どんまい -- [7ef2ea9c]
2020-02-12 (水) 11:40:38
もしかしたら、第一次選抜全員合格ってパターンもあるかもね。 -- [b69e4937]
2020-02-12 (水) 11:41:19
福島県立医科のホームページ見てきたけど足切り行いませんでしたじゃなくて全員の受験番号載せてたからよく見ないとね! -- [6ab40e77]
2020-02-12 (水) 11:57:31
1人足切り。センター相当ひどかったんだな -- [5ccb132e]
2020-02-12 (水) 12:27:38
多分そういうのじゃないと思うけど!笑 -- [6ab40e77]
2020-02-12 (水) 12:32:32
たぶん受験番号の書き間違いマークミスとかで必要科目足りなかった扱いとかじゃないかな -- [b6faf6c5]
2020-02-12 (水) 12:37:26
福島の推薦Bの合格者が定員に満たずって、センター8割超えがいなかったということかな?一般地域枠30名→32名に募集人員変更とは、予想だにしなかった。 -- [2578d2f6]
2020-02-12 (水) 13:38:15
高知足切り71%くらいで通過してる模様 -- [734175f8]
2020-02-12 (水) 17:57:13
恐怖医は足切りなし、全員合格やったで -- [6aa53516]
2020-02-12 (水) 18:04:18
足切になる人って国立医どころか、川崎医大受かるの? -- [b6fbf830]
2020-02-12 (水) 21:59:17
熊本5.4なの?4.6じゃないの? -- [79778341]
2020-02-12 (水) 23:24:15
300/400の人足切り回避したみたいだし4.6じゃない? -- [6ab40e77]
2020-02-12 (水) 23:29:11
5.4な -- [b6fbff28]
2020-02-13 (木) 14:03:35
微妙ですな --
b6fbf830
?
[79778341]
2020-02-12 (水) 23:25:14
受験票印刷可能のメール来ましたか? -- [de96800f]
2020-02-12 (水) 23:40:13
地域枠で定員割れしたら一般の定員が増えるんですか? -- [d2959e72]
2020-02-13 (木) 11:30:45
受験は才能じゃなくメンタル勝負だから中級レベルの医学部なら毎日勉強してる限り受かる。今年センターこけた子も二次を受ける経験は大きな糧になるからがんばれ。ちなみにメンタルも才能じゃないから誰でも強くなる。 -- [d38773cd]
2020-02-13 (木) 11:50:16
後期足切り。最後の前期に向けて気持ちを切り替えてがんばりたいけどつらい。 -- [85cfd000]
2020-02-13 (木) 12:36:37
どこの大学の足切りをくらったんですか? -- [014bfda3]
2020-02-13 (木) 14:04:48
みんな私立どこ受けるんやろ? -- [7d042c74]
2020-02-13 (木) 13:19:43
慈恵日医慶應 -- [d2a0252c]
2020-02-13 (木) 14:07:21
慶応 -- [7ef2ea9c]
2020-02-13 (木) 14:14:56
岐阜と長崎どっちが入りやすい? -- [7ee95e16]
2020-02-13 (木) 14:33:53
同じぐらいのレベル。格は長崎の方が上だけど -- [6f6c14fc]
2020-02-13 (木) 15:05:06
長崎大学の方が定員多いから長崎大学方が入りやすいかと思ったけどそんなことないのか -- [7ee95e16]
2020-02-13 (木) 15:06:33
熊本、今日発表の最終で倍率5.4倍でした。誰か修正お願いします。 -- [240be006]
2020-02-13 (木) 15:21:54
83%足切りきた、なんなのマジで -- [745e90b3]
2020-02-13 (木) 17:25:46
前期の足切りならマークミスだろ -- [6aa53516]
2020-02-13 (木) 17:32:19
大学どこ? -- [3a5fb8e6]
2020-02-13 (木) 19:32:58
お疲れ様でした〜w -- [31616a71]
2020-02-13 (木) 20:15:13
三重も4倍になってますよ〜 -- [0e851223]
2020-02-13 (木) 18:55:37
岐阜大学 前期11.1倍 後期25.8倍 後期は300人近く足切り かなり選別されたな -- [31616a71]
2020-02-13 (木) 20:21:39
三重増えてるやんw -- [3162d49c]
2020-02-14 (金) 12:09:19
奈良県立医科大学の後期、絶対に足切りやるよな? -- [7ee95e16]
2020-02-14 (金) 18:37:28
推薦合格者の人数によるだろうね -- [6aa53516]
2020-02-14 (金) 19:40:13
いつ発表ですか? -- [014be7a0]
2020-02-14 (金) 19:40:56
27日 -- [6aa53516]
2020-02-14 (金) 19:43:49
奈良県立医科大学の後期って去年も27日に発表ってなってたけど去年は足切りやったよね 予告倍率超えてても後期で足切りやらなかったことあるの? -- [7ee95e16]
2020-02-14 (金) 20:00:50
穴場穴場とか色々書き込みあったが、4人に1人しか受からない厳しい戦い。1億分の1を勝ち抜いて生を受けたエリート達の選抜…幸運を祈ります。 -- [73a22801]
2020-02-19 (水) 08:58:23
奈良県立医科大学の後期絶対に足切りやるだろう -- [7ee96ee0]
2020-02-19 (水) 12:10:48
明日頑張れよ -- [7ec13037]
2020-02-24 (月) 21:35:54
神の子たちよ。天界で大いに暴れてくれ! -- [999cd476]
2020-02-24 (月) 21:51:54
-- [6e433590]
2020-02-27 (木) 01:56:36
-- [6e433590]
2020-02-28 (金) 23:44:05
追加合格来ますように(`;ω;´) -- [6ab40f77]
2020-03-18 (水) 21:52:22
*1
(o(*゚▽゚*)o
*2
(o(*゚▽゚*)o
Link:
2020年国公立医学部出願状況
(328d)