訪問者
今日:28/昨日:46
合計:378090

概要

  • 直近3年間のストレート卒業率の平均値で分類している。
  • 90%以上は「かなり優しい」、80%以上90%未満は「優しい」、70%以上80%未満は「厳しい」、60%以上70%未満は「かなり厳しい」で分類している。

2023進級率・卒業率ランキング

F8pSCJobQAAiRUg.png
F8pSDKuboAMJeu7.png

国公立のみ抜粋

F8pSEwKbkAAsahK.png

2022進級率・卒業率ランキング

49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-1.jpg
20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-2.jpg

国公立のみ抜粋

3d286c066077720590e492e614c9bbcc-1-2.jpg

2021進級率・卒業率ランキング

1ed0bc2c444c4642decca29ecc2cbb3e-1.jpg
4910d4d9e3be879302d388e41e81fe3f.jpg

国公立のみ抜粋

1ed0bc2c444c4642decca29ecc2cbb3e.jpg

参考文献

解説

  • 進級判定の厳しさは学生生活においてとても重要。というのも医学部の1年間は密度が濃いために留年はかなりの精神的ダメージとなるし、学費の負担も大きい。留年により孤立して卒業までこぎつけられないケースもある。なので、できる限り留年は避けたい。受験生の皆さんは、「どこでもいいからまずは合格」という気持ちで勉強していると思うしそれは正しいのだが、選択基準の一つとして「進級判定」を考えてみてもいいのかもしれない。
  • 一般的に、1学年5人までの留年なら進級判定は「優しい」と言える。これが10人を超えると「厳しい」となる。中には1学年20人もの留年者がでる大学もある。これは尋常ではない。「100人中20人なら上位80人に入っておけばいいんでしょ。ちゃんと勉強すれば大丈夫」と思われがちだが、実際はそう単純ではない。医学部の進級判定が、1年の総合成績で判断されるのならば、「上位80人」という認識で大丈夫だ。1年に20個の試験があって、4個の成績が振るわなくても残りの16個で挽回すれば進級できる。しかし、大半の大学の進級判定はそうではない。医学部は基本的に全科目が必修のため、たとえ他の科目でどれだけ高得点を取ろうが、たった1個2個の科目で成績が振るわなかったら留年となる。そのため、仮に1年間の総合成績で100人中50位にいたとしても留年する可能性がある。実際これぐらいの位置の人が留年することもある。もちろん、実際に留年するのは成績下位の者が大半であるが、1学年10人以上の留年というのはそれなりに怖いことなのである。要は、一科目も落とさないようバランスよく勉強しなければならないということなのだが、こうした大量留年を出す大学は、教授の自己満足試験があったりして、勉強が成績に直結しづらい科目があったりする。ある程度ちゃんと勉強した人でもその当日の問題次第でどっちにも転んでしまう。そのため、出来る限り安全に進級したいと思うなら、「下から何位以上なら大丈夫」などという考えではなく、常に上位を狙って万全の体勢で定期試験に臨まなければならない。そして、そうした試験に日々怯えるぐらいなら、受験生の時からある程度進級判定を頭に入れながら志望校を選定してもいいのではないかと思う。

注意

  • 進級の厳しい大学でも、よく「普通に勉強すれば大丈夫」という言葉を聞くが、これは必ずしも正しくはない。これは無事に進級した人のセリフである。もちろんどの医学部にも、受験生の頃の真面目さを失い、不勉強が原因で留年してしまう者はいるのだが、一方で自分では普通に勉強したつもりなのに留年してしまう人もいる。医学部の勉強にはある程度人によって向き不向きがあり、それに加え適切な勉強法で効率よく勉強したかどうかによっても、個人が感じる勉強の楽さは変わってくる。また、必死で越えた険しい一山でも、「振り返ってみるとあの山は簡単だったな」と思えてしまうのが人間なのだ。

コメント

過去のコメント

コメント/国公立医学部の進級と留年2015年12月以前
コメント/国公立医学部の進級と留年2016年1月〜3月
コメント/国公立医学部の進級と留年2016年4月〜10月
コメント/国公立医学部の進級と留年2017年3月〜12月
コメント/国公立医学部の進級と留年2018年〜2020年

現在のコメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 留年少なすぎももし自分が留年したら詰みそうだし、留年とかではなくカリキュラム締め付けのゆるい緩くないのデータ欲しいよな -- [7dc5ec2e] 2022-10-24 (月) 11:11:50
    • 慈恵と順天堂は極めて緩い。主たる理由は、研究をしないから。 -- [6a80b904] 2022-10-24 (月) 11:45:12
      • もう一つの理由は、 ストレートで学生を国家試験に合格させるために必要な事以外は一切しないという事。 -- [6a80b904] 2022-10-24 (月) 11:49:13
    • > カリキュラム締め付けのゆるい緩くないのデータ欲しいよな←そういった形のないものはデータ化するのは難しいと思う。教授準教授が変わる時は特に。 -- [6ab40a01] 2022-10-24 (月) 17:16:35
      • なので1番、カリキュラムの緩さと強い相関関係があるのは留年者数(の少なさ)じゃないだろうか? -- [6ab40a01] 2022-10-24 (月) 17:18:31
    • > 留年少なすぎももし自分が留年したら詰みそうだし←その心配をしているのなら、転校生みたいな存在の編入生が途中参戦してくる大学が良いんじゃない? -- [6ab40a01] 2022-10-24 (月) 17:23:58
    • 人間関係詰んだら怖いというのは確かにその通りだけど、そのためにはまず留年しにくい大学を選ぶのがいい -- [72a2800e] 2022-10-24 (月) 20:27:44
      • 加えて、「全学部共通キャンパス(名市や東北みたいなキャンパス離れてるけと自転車圏内含む」「編入や北大総理みたいな2年次から加わる人たちがいる」大学だと、人間関係を再起動させる場(良い意味合いでの逃げ場)があるから、リスク対策としては良いよ。 -- [72a2800e] 2022-10-24 (月) 20:32:28
      • 前者だと、全学サークルの友人と交流してれば解決。後者だと、後から加わる人と交流してれば解決。 -- [72a2800e] 2022-10-24 (月) 20:35:39
      • その意味でのプラス評価→北大、筑波、岡山、滋賀(医学部しかないけど、編入15名大量流入するから) -- [6a80ba0b] 2022-10-25 (火) 08:30:54
      • マイナス評価→九大、新潟、鳥取、和歌山、奈良。( 医学部だけキャンパス別で留年多い) こんなとこか。 -- [6a80ba0b] 2022-10-25 (火) 08:33:36
      • ( 間違った。鳥取は編入生の流入がある。) -- [6a80b81f] 2022-10-25 (火) 09:00:27
  • 地域枠で入学して留年する人いる? -- [6fefb877] 2022-10-27 (木) 03:12:32
    • 割合は少ないけど、いるだろう。 -- [6a80b988] 2023-01-07 (土) 15:30:21
    • そんな多くはないけどいる -- [cafad7f9] 2023-01-15 (日) 23:26:07
  • https://sp.m3.com/news/iryoishin/1110104 -- [7a1a6a0e] 2023-01-21 (土) 18:55:49
  • 留年率が低いからここ選んだんだよ!ていうやつほどそこで留年してる。 -- [01005c5f] 2023-01-24 (火) 21:03:48
  • 日医2015年入学者口コミ -- [6fefae5a] 2023-02-08 (水) 10:41:35
    • こういう無理なカリキュラムを組んだため、留年多発。→学生からの評判が下がった→まともなカリキュラムに戻して進級しやすくなった。→学生からの評判が上がった。 -- [6fefae5a] 2023-02-08 (水) 10:42:36
  • 横市は進級キツいよ! -- [79c8b6bf] 2023-02-09 (木) 04:21:26
  • 横市は、横浜市による医学科の進級に関する見直しが入ったという文書が残っている。 -- [6a80bb10] 2023-03-11 (土) 11:39:45
  • 九大はきついですか? -- [7e5c7e68] 2023-06-08 (木) 02:49:53
    • 厳しいほうだと思う -- [7ea77db9] 2023-07-29 (土) 08:28:55
  • 要注意!医師になれないかもしれない医学部ランキング https://www.youtube.com/watch?v=wn_PZEZ4C3c&pp=ygUJ5Yy75a2m6YOo -- [3162f1ed] 2023-08-29 (火) 12:03:30
  • 【速報】全国医学部医学科ストレート卒業率が公表されました https://ameblo.jp/medinfo2023/entry-12823955727.html -- [316a71fc] 2023-10-10 (火) 21:14:13
  • でも極端に留年が少ない大学も怖いよね。もし仮になんらかの事情で留年する時に仲間がいないってことだから -- [31629c17] 2023-10-11 (水) 01:20:52
    • 人間関係が新しくなるだけでしょ -- [6a83dc5e] 2023-10-12 (木) 14:20:04
  • 阪公は厳しいですか? -- [7e5c7e68] 2023-10-12 (木) 11:05:00
  • 進級の厳しさよりも出席が緩いことのほうが重要です。 -- [dc906fff] 2023-10-20 (金) 14:45:39
  • https://x.com/Ryunessive/status/1723410829562003461?s=20 -- [3d18ee73] 2023-11-16 (木) 13:16:36
  • 【医学部の闇】あなたの大学では医者になれない可能性大かも...危険な医学部ランキング https://www.youtube.com/watch?v=bmwnQIirs5s -- [3162eadf] 2024-01-20 (土) 23:59:33
  • 鳥取大学とかって最近は留年どうなんですか? -- [a00f0db7] 2024-02-19 (月) 22:31:10
  • 留年率の高い医学部ランキングと留年率が高くなる理由 https://www.youtube.com/watch?v=NcpHNNrD_LA -- [3162ebe5] 2024-02-27 (火) 19:56:43
  • 薬学部歯学部に比べたら下の方でもマシだね。流石 -- [31681046] 2024-03-15 (金) 01:26:11
    • そりゃ薬学部と歯学部は私立が足引っ張ってるからね。医学部以上に国公立との差がエグいよ。 -- [316811d8] 2024-03-26 (火) 17:04:39
  • 三重大とかいう最高の学校 医局は良くない話も聞くけれど… -- [b4c53687] 2024-03-19 (火) 01:21:37
  • もうちょっとで発表される? -- [31681029] 2024-04-01 (月) 22:33:02
お名前: