産業医科大学

概要

  • 入試
    偏差値駿全58
    河合67.5
    再受験寛容
    定員105一般70(A方式60 B方式5 C方式5)
    総合型選抜10
    推薦25
    編入試験なし
    配点共通300国語60・地歴公民60・数学60・理科60・英60
    個別650数200・理(2)200・英語200・小論文・面接50
    過去問

解説

  • 人口91万4千人の福岡県北九州市に位置する産業医の養成を主目的として設立された私立大学である。
  • 私立大学ではあるが、厚生労働省の産業医学振興財団の助成を受けている。そのためかどうかは不明だが、大学入学共通テストの受験は必須である。
  • 学費は6年間で3050万円程度だが、卒後の9年〜11年間、産業医としての勤務を含む大学指定の勤務を条件に返還が免除される修学資金貸与制度があり、実質的な学費は1100万円である。他大学の地域枠を始めとする紐付き奨学金に類する制度である。
    • 2003年入学者までは全額の貸与がなされており、指定勤務完了したものは学費は無料となった。ただし、国公立と同日入試であったため、今よりもわずかに低い難易度であった。
    • 2005年度入試から独自日程に移行し、出願者が増加した。
  • 最大のメリットは、卒業と同時に産業医資格を取得できるということである。これは産業医を養成するうえで他の医大にはない絶対的な強みであり、本学の競争優位性(難易度保持)を構成している要件である。他大学の卒業者が産業医資格を取得しようとすると、仕事の合間を縫って50時間以上もの講義を受講しなければいけない。
  • なお、2018年の働き方改革関連法により、産業医の権限が強化され、今後この分野のニーズが高まると予想される。
  • 九州大学出身の教授が多い。
  • 臨床にも力を入れており、膠原病内科と胸部外科が有名である。特に膠原病内科は多種の生物学的製剤・分子標的薬を駆使した世界最先端レベルの臨床・研究を行っている。

再受験寛容度

  • 2010年以前は再受験に対して厳しいという噂があった。
  • しかし、近年では再受験、多浪に対しては寛容であり、現在の1,2年生には多浪・再受験生も存在する。
  • ただしこれが大学としての方針なのか、合格した個人に優れた社会人経験があっただけなのか分からない。
  • 試験会場で見る社会人再受験者には30歳以上はほぼいない。
  • だが、多浪生の在籍が確認されている。
  • 二浪は多数派。
  • 以下のブログによれば近年は多くの多浪生や再受験生を受け入れているようである。
  • ただし、再受験生には特に厳し目の面接官も中には居るので、面接ではしっかり社会人として何を学び、今後どの様に産業医学へ繋げたいのかを述べる必要もある。
  • 志願理由書に、社会人経験がある人は+200字多く書いても構わないため、おそらくそこまで厳しいと訳では無いと思う。

学費

year学納金修学金貸与額負担額
15,915,0003,797,2002,117,800
2-64,915,0003,079,2001,835,800
合計30,490,00019,193,20011,296,800
  • 他諸経費207,800円

参考文献:https://www.uoeh-u.ac.jp/University/College/kokai/tuition.html

産業医とは

 産業医とは、事業場において労働者が健康で快適な作業環境のもとで仕事が行えるよう、専門的立場から指導・助言を行う医師である。産業医科大学を卒業すれば資格を取得できる。それ以外の医師は、日本医師会認定産業医制度に基づく基礎研修会を受講する必要がある。

研修単位
前期研修14単位以上
基礎研修 実地研修10単位以上
後期研修26単位以上
合計50単位以上

 一般的には数か月単位で講習を受けて産業医資格を取得するが、産業医科大学を卒業すればそれだけで取得となる。一部の大学では、3日〜6日間で50単位を取得できる研修会を開催している。この研修会を受けずに産業医資格が維持できるということは非常に大きなアドバンテージである。研修会の多くは休日を挟むため、少ない休日がさらに削られてしまうし、丸1日拘束される。丸1日アルバイトをすれば10万円はもらえる。その数日が奪われてしまうのである。
 さらに更新の際にも研修(計20単位)が必要となるが、産業医科大学の卒業生は更新不要の産業医資格を得ることができる。

産業医数

産業医資格を持つ医師は9万人ほどで、そのうち有効更新者は6万人である。20年前と比較すると倍以上になっている。

認定産業医延べ人数有効更新者数
201490,16662,417
201081,80160,317
200567,24652,758
200054,56242,253
199527,81226,169

働き方

 産業医の働き方は「専属」と「嘱託」に大別される。専属産業医は、文字通りその企業の専属として企業に属し、組織の一員として従業員の健康管理を行う。オフィスワークであれば9〜17時などを基本に、工場などの場合は勤務時間が早朝からのこともある。
 一方、嘱託産業医は企業と契約し職場巡視や面接などを行う。現在、産業医の多くは嘱託医であり、勤務医や開業医が従来の業務の傍ら職務を担うことも少なくない。なかには数十の企業と契約を結ぶケースもある。食卓産業医の報酬例は下記リンクにあるが、一事業所当たり5万円〜15万円の月額報酬であり、複数を抱えることで大幅な年収アップが期待できる。
産業医報酬

一般入試傾向

2024年度より入試方式が変更、ABCの3方式となっている。

一般A方式

  • 従来の大学入学共通テストと独自学科試験の併用、300:600の配点となっている。定員60名。
  • 小論文・面接受験資格者(1次合格)は約400名だが、実際に小論文・面接を受験するのは半数以下となっている。
  • 志願者数は2014年度をピークに減少しているが、受験者倍率は依然15倍程度と高くなっている。入試難易度に関しては、2020年6月現在で最新の河合塾偏差値は70.0である。
  • 共通テストにおいて5教科7科目が必要なので受験者の多くは国公立大を併願している。
  • 入試では難関国公立大学のような本格的な記述問題が出題される。

一般B方式

共通テストを課さず、独自学科試験のみを学力試験に用いる。定員5名。

一般C方式

独自学科試験を課さず、共通テストのみを学力試験に用いる。定員5名。

補欠の繰上り

国立後期試験と同日程で小論・面接試験が実施されるため、基本的に辞退者は少ない。毎年20人程で推移してきたが、2021年度入試では32人が繰り上がっている。

2018年

今年も繰り上げ合格が面接小論不合格者の中から出ている。今年の面接小論の受験者は154人。この受験板にも明記がなかったので自分も知らなかったけど、ここは二次面接、つまり面接2回やる人がいます。内容自体に大した違いは無いですが、再受験、多浪、合格点ギリギリ等の人は注意が必要。修学資金制度について言えないやつは問答無用で落とす。

出典:当サイトコメント欄2018年5月4日

入試結果

志願状況

  • 一般
    方式募集志願受験1次合2次受正規繰上総合格志願倍率実質倍率入学
    2024A約601510131642214169289725.213.673
    B5以内46841220750593.682.42
    C5以内45451954049.011.33
    2023-約801315109442416880189816.411.280
    2022-1265105642818680199915.810.778
    2021-約8512481017424175853211714.78.785
    2020-16161459409121851710219.014.385
    2019-18681683405134852110622.015.985
    2018-21211796400154852310825.016.685
    2017-19251605407170862511122.614.586
    2016-2028168342316985139823.917.285
  • 推薦
    募集志願受験正規志願倍率入学
    202425以内9897253.925
    2023100100254.025
    20228282273.327
    202120以内6968203.520
    20209290204.620
    20198787204.420
    20188279204.120
    20179087204.519
    2016106104205.220

参考文献:入試データ

現役浪人比(2021年以降、入学者数/合格者数)

現役1浪2浪3浪4浪以上その他
202427/3253/6515/195/85/90/0
202332/3842/4817/234/410/100/0
202235/4043/5117/225/55/70/1
202121/2648/6317/2313/166/90/0
2020
201921.4%38.1%22.2%9.5%8.7%
201816.4%45.3%28.1%7.8%2.4%
201715.3%48.1%22.9%6.9%6.9%

参考文献:入試データ

合格者最低点

方式セ/共通個別学力小論総合
2024A206/300373/60019/50653/950
B-471/60028/50501/650
C756/900-24/50782/950
2023-189/300325/60022/50606/950
2022-192/300302/60021/50572/950
2021-213/300308/60020/50606/950
2020-218/300264/60018/50553/950
2019-219/300243/60017/50542/950
2018-216/300262/60023/50561/950
2017-224/300253/60021/50542/950

 

大学生活

立地

  • 北九州市西部に位置し、キャンパスは折尾駅から徒歩20分。
  • 大学の建物は赤レンガで統一されている。
  • 大学内にはコンビニや書店があり、大学の周りには定食屋が充実している。
  • 学校併設の病院にはタリーズ、ファミマが入っている。
    折尾駅から博多駅まではJRで約30分、小倉駅へは約20分である。
  • 温水プールがある。
  • 学生用駐車場は校舎から遠い。

現役浪人

 産業医科大学の現役率は15%〜18%、4浪以上は5%〜10%である。参考:こちら

学費免除

6年間の学費は3,049万円だが、卒業後9〜11年間指定された機関(大学病院や労災病院など)で勤務することを条件にした修学資金貸与制度により、学費は1,130万円に減額される。2003年度(平成15年度)以前の入学者は学費の全額が貸与されていたが、補助金の削減などに伴い制度の改変がなされた。さらに、施設費など毎年徴収されるようになり、国立大学の3倍の授業料が必要となっている。

卒業後の進路・義務

以下の2コースのうちいずれかに進むことになる。

コース1

企業の専属産業医を養成するコース。初期研修2年+産業医業務7年を行うコースであり、専属産業医・公衆衛生を目指す卒業生が選択する。産業生態科学研究所・産業医実務研修センター等の各教室のメンバーとなり、日本各地の有力企業へ出向き産業医業務を行う。

コース2

産業医としての一定のスキルも持つ臨床医を養成するコース。初期研修2年+臨床医業務6〜7年+産業医業務2年を行うコースであり、臨床医を目指す卒業生が選択する。産業医科大学の志望診療科の医局に卒業と同時に入局し、2年間の産業医義務期間以外は産業医大の医局人事のもと、臨床医として義務を遂行する。産業医義務期間中は勤務先企業の周辺地域の病院で臨床医として働ける研究日が与えられており、臨床能力を落とすことなく産業医業務を遂行することが可能である。

コース1・2の選択および診療科の選択は自由であり、コース1の選択者は全学生の20〜30%程度である。初期研修修了後のコース・所属診療科の変更は申請により可能である。
初期研修は防衛医科大学校・自治医科大学と異なりマッチングに参加して全国各地の病院で行える。また、義務年限中の大学院入学も可能となっており、大学院在学期間は義務遂行期間として算定される。関連病院も北九州都市圏内病院・各地の労災病院・企業立病院で確保している。卒後キャリアに干渉する要素が少ないため、防衛医大・自治医大・その他地域枠と比較すると、義務年限中に診療科や病院規模による症例の偏りなく経験を積める環境となっており、一般的な医学部に近いといえる。

北九州四大学

  • 北九州市に位置する4大学が連携し、単位の相互認定や商工会議所と組んでの地域活性化事業を行っている。
    • 九州工業大学、九州歯科大学、北九州市立大学、産業医科大学が該当する。
  • https://www.kyu-dent.ac.jp/news/archives/24

参考:九州歯科大学

🔍九州歯科大学情報

コメント

過去のコメント

コメント/産業医科大学2014年2月以前
コメント/産業医科大学2014年3月
コメント/産業医科大学2014年4月〜2015年2月
コメント/産業医科大学2015年3月
コメント/産業医科大学2015年4月〜12月
コメント/産業医科大学2016年1月
コメント/産業医科大学2016年2月A
コメント/産業医科大学2016年2月B
コメント/産業医科大学2016年2月C
コメント/産業医科大学2016年2月D
コメント/産業医科大学2016年2月E
コメント/産業医科大学2016年3月A
コメント/産業医科大学2016年3月B
コメント/産業医科大学2016年4月〜12月
コメント/産業医科大学2017年1月
コメント/産業医科大学2017年2月A
コメント/産業医科大学2017年2月B
コメント/産業医科大学2017年3月
コメント/産業医科大学2017年4月〜10月
コメント/産業医科大学2017年11月〜2018年1月
コメント/産業医科大学2018年2月A
コメント/産業医科大学2018年2月B
コメント/産業医科大学2018年3月
コメント/産業医科大学2018年4月〜12月
コメント/産業医科大学2019年1月
コメント/産業医科大学2019年2月A
コメント/産業医科大学2019年2月B
コメント/産業医科大学2019年3月
コメント/産業医科大学2019年4月〜2020年2月
コメント/産業医科大学2020年3月
コメント/産業医科大学2020年4月〜2021年2月
コメント/産業医科大学2021年3月〜12月
コメント/産業医科大学2022年

現在のコメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 補欠、上位の方いかがですか? -- [3c5aedf8] 2024-03-25 (月) 16:51:30
  • 回ってきましたよー😆 -- [3a0395c4] 2024-03-25 (月) 18:46:12
  • この掲示板にお世話になりました。皆さんの合格願っています。 -- [3a0395c4] 2024-03-25 (月) 18:47:42
  • 産業医はやっぱり大学生活が大変なのももちろん、将来の制限も多いので、違う私立医に行こうかなあ。 -- [99efef80] 2024-03-26 (火) 02:38:30
  • 産業医より -- [99efef80] 2024-03-26 (火) 02:38:45
  • 浪人かな -- [99efef80] 2024-03-26 (火) 02:39:05
  • 10から15番あたり、昨夜18時頃に回ってました。 -- [3c5aedf8] 2024-03-26 (火) 08:47:20
  • 今日も、皆さんまで回ること祈ってます。回った方、情報共有お願いします。 -- [3c5aedf8] 2024-03-26 (火) 08:48:45
  • 九州私立医学部は、今日辞退申請します。 -- [3c5aedf8] 2024-03-26 (火) 08:50:07
  • 現役生なら、あなたの力は全く存じ上げないが、さんいより、浪人もわからなくはない。ただ、今年さんいがうかったとして、来年もうかるかは、わからない。現役で受かった医学部があるあら行くほうがいいかなと思う。医学の勉強は1年でもはやいほうがいい。さんいは、現役でも捨てるには惜しいと思いますよ。まあ、その1枠を待ちかねてる人もいますが。 -- [99c47193] 2024-03-26 (火) 08:55:21
  • 医者の年収1年分を考えたら、浪人なんかせずに、とっとと医者になった方がいいぞ -- [856a96e9] 2024-03-26 (火) 11:36:55
  • 圧倒的に浪人より産医!いい大学だし1年でも早く医者になりたい! -- [6fd8ab80] 2024-03-26 (火) 22:26:48
  • あ -- [6a823a77] 2024-03-28 (木) 10:51:32
  • 追加合格したので、一人回します -- [7eec9051] 2024-03-28 (木) 13:23:14
  • 入学式一人参加だから不安 -- [67058ca1] 2024-03-28 (木) 14:13:57
  • 補欠(25番まで)が回りきってしまったようですね -- [9d4130c4] 2024-03-29 (金) 13:32:52
    • どこ情報なんですか? -- [7eecaaa7] 2024-03-30 (土) 13:21:23
    • どこ情報なんですか? -- [7eecaaa7] 2024-03-30 (土) 13:21:26
    • どこ情報なんですか? -- [7eecaaa7] 2024-03-30 (土) 13:21:28
  • おぉ、今年は合格者はもちろん補欠の方も全員回りましたか!良い年ですね。 -- [6e04903c] 2024-03-30 (土) 23:14:09
  • 産業医科大学、不合格でしたが追加合格きました。進学します -- [85cc8000] 2024-03-31 (日) 11:15:14
    • おめでとうございます -- [3c695b6d] 2024-04-02 (火) 08:57:44
    • 将来、産業医も臨床医も選択できる良い大学ですよ カリキュラムは大変ですが一日でも早く医者になることをおすすめします -- [3c695b6d] 2024-04-02 (火) 09:01:06
  • B日程、合格最低点8割弱なんて、教科に絞っていても合格不可能ですね。駿台の偏差値はB入試57になっていましたが、その最低合格点なら慶応以上の難易度です。産業医は定員105名で、学校推薦度で35名も(倍率3−4倍)占めるので、B日程で合格できる -- [cbb5ffa1] 2024-04-18 (木) 12:00:28 New
  • B日程、合格最低点8割弱なんて、3教科に絞って受けても合格不可能ですね。駿台の偏差値はB入試57になっていましたが、その最低合格点なら慶応以上の難易度です。産業医は定員105名で、専願の学校推薦で35名も(倍率3−4倍)とるので、B日程で合格できる余地はなしです。 -- [cbb5ffa1] 2024-04-18 (木) 12:04:05 New
お名前: